• ベストアンサー

結婚式の席次表の肩書き(本人との関係)を表記すればいいのでしょうか。

結婚式の席次表の肩書き(本人との関係)を表記すればいいのでしょうか。 式の1ヶ月ぐらい前に結婚退職をして、地元のホテルで挙式・披露宴を予定しています。(退職する)職場の上司、同僚、昨年まで同じ職場で他の事業所に異動した先輩、前職場の上司、前職場の同僚はそれぞれどのような肩書きの表記すれば、失礼がない自然な感じになるのでしょうか。式の直前といえども、退職している以上は「元○○」にするべきなのでしょうか。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cowstep
  • ベストアンサー率36% (756/2081)
回答No.1

http://bridal.fudemame.net/paper_item/seats_table/ 上記サイトに詳しく書かれています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 席次表の「肩書き」に関して

    来月挙式&披露宴をする、36歳(女)です。 ここで色々質問させて頂いておりますが、また、新たな疑問が出てきて しまったので、ご存じの方いらっしゃいましたら、教えて頂けますでしょうか。 席次表を作成するのですが、一人だけ、肩書きをどう表記するのが 正しいのか分かりません。 その方は、 ★私(新婦)が、数か月前に退職した会社の先輩(58歳・女性)。 ★会社での役職は無し ★個人的にメールをする程仲良くしているが、仕事を指導して頂いたので  「友人」とは呼べない このような場合、 (1)「新婦 元職場先輩」 (2)「新婦 前職場先輩」 どちらの表記が正しいのでしょうか? または、(1)(2)とも不適切で、他に表現方法があるのでしょうか? プランナーさんに聞いてみたのですが、「う~ん、どちらでも 大丈夫じゃないですか?」と曖昧な答えだったため、気になってしまいました。 その先輩は年配の方(58歳)のため、披露宴を、パーティー感覚ではなく きちんとした「儀式」と考えているかもしれないので、極力、失礼の ないようにしたいので、ご存じの方いらっしゃいましたら、 宜しくお願い致します。

  • 席次表の肩書き

    長文です。 状況: 席次表を自作していますが、新郎がグループ会社(A会社→B会社)へ出向(異動)になりました。 今現在は、引継ぎ期間ということで、A会社で仕事をしています。 実際の配属は、挙式+披露宴が終わった後からです。 新婦は、同じグループ会社のB会社にパート勤務しています。 質問: 披露宴にA会社の社長、上司、同僚も出席してくださいます。 2週間前には、同じグループ会社なんだから「新郎会社上司」「新郎会社同僚」で落ち着いていたのですが、今になって、「新郎元会社上司」「新郎元会社同僚」にしようと新郎が悩み始めました。 なお、元々、A会社もB会社も、C会社から分社化した会社なので、新婦も 知っている方々です。 また、B会社の方には、「新郎新婦会社上司」「新郎新婦会社同僚」にするようです。 ちなみに、C会社の社員(新郎・新婦からして後輩に当たる人)も出席してくれます。 ・・・ということで、その方たちの肩書きをどうするか?・・・という質問です。 簡潔にまとめました。↓ (1)A会社(新郎の現在籍の会社)の肩書きは? -1.上司 -2.同僚 (2)B会社(新婦の勤務先、新郎が挙式後に在籍する会社)の肩書きは? -1.上司 -2.先輩 -3.同僚 (3)C会社(A会社とB会社の親会社)の肩書きは? -1.後輩 近日中に印刷完了して、会場へ持ち込まなくてはいけないので、どうか助けてください<(_ _)>

  • 席次表の肩書きについて

    宜しくお願いします。 10月に結婚式を挙げるのですが、席次表の作成をそろそろすることになりまして。 その際、現会社から退職された方が、10人程度ゲストとして来ていただきます。そのゲストは、それぞれの企業に勤めてまして、元上司だったり、元同僚、元先輩、後輩などバラバラです。席次表の肩書きに関しては、それぞれの企業名及び役職を記載するべきか、元上司・・・など、元をつけた形で表記するか悩んでおります。 この場合、どう記載するのが、妥当なのでしょうか?どうぞアドバイス宜しくお願い致します。

  • 席次表の肩書きで困っています・・・

    披露宴の席次表の肩書きで困っています。 披露宴まで、間もないので・・・ 私が以前働いていたのは保育園なのですが、保育園の方々を数名招待します。(今は別の会社で働いているのですが。) 肩書きはどうしたよいのでしょうか??? 〇〇保育園でよいですか? 今、保育園に勤めているんであれば、〇〇保育園でよいと思うのですが、前の職場なので・・・ 〇〇保育園と書くとおかしいのであれば、元職場・上司??? 保育園は園長・副園長、しか役職?名はないです。 園長や副園長はそのままでいいとは思うのですが、 主任や年配でまだ主任ではない方はどうしたらよいでしょうか??? どう書いたらよいでしょうか??? 教えて下さいm( )m

  • 席次表の肩書きについて

    来年の3月に結婚式を挙げます。 そこで招待客の人数が私の方が60名・彼氏の方が20名くらいで、親兄弟・職場の上司・同僚・友人です。親戚等は呼ばないのでそんなに堅苦しい式にはしない予定です。ちなみに彼氏の方が、結婚が2度目ということもあってごく親しい人しか呼ばないのです。 もし、席次表に新郎友人・新婦友人と書いてしますと、彼氏の立場がないと思って…私としては肩書きを書かない方向でしたいんですけどやはり、職場の上司や同僚はどうしたらよいのか?? 何かアドバイスを下さい。

  • 席次表の肩書きについて困っています(TT)

    はじめまして、こんにちは。 ただいま挙式&披露宴準備の真っ最中の身♀です。 そろそろ席次表の作成等が始まり、悩んでいることがあります。 それは、お客様の肩書きなんですが、彼の前の職場が、彼が退職して間もなく諸事情により倒産して、なくなってしまいました。(建設会社) その会社時代の元の上司や先輩方が見えるのですが、 その場合、肩書きはどのようにしたら良いのでしょうか? ちなみに、元の上司の方、先輩の方は各々独立したり、再就職し、社会的な地位もきちんとある方もいれば、フリーターではないですが、フリーのデザイナーとして、きちんとお仕事をなさっている方もいます。その方は会社には属していません。 全員に肩書きを入れないことも考えましたが、両親にも反対されました。 このようなケースで、来てくださる方々に失礼の無いような肩書きをつけるにはどのような方法をとるのが良いでしょうか? 何かいいアドバイスをお願いいたします。

  • 【結婚式】席次表の肩書きについて

    来月結婚式の予定なんですが、席次表の肩書きで悩んでます。 私と彼女は同じ職場で出会い同じ部署でしたが、現在は私は退職し別の会社へ、彼女は今でも残っています。 このような場合で式にお招きする際 (1)現在も会社に残っている方 (2)退職された方 に分けられ (2)であれば新郎新婦元同僚として問題ないかと思うのですが、 問題は(1)の方々です。 この際の書き方は新郎元同僚、新婦同僚が正しい呼び方ですが 何かすっきりしません。。。 通常であれば招いたのがどちらなのかによって決めればいいかと思うのですが、 今回はどちらもお世話になっていて2人の知り合いで今も交流がお互いにあります。 お知恵を頂けると助かります。

  • 席次表の肩書き

    今月に結婚式を控えておりまして、今席次表を作っています。 そこで肩書きについて質問です。 私は今、パートで今の職場にいます。 周りの人はみなさん正社員です。 上司については肩書きをつけますけど 女性の方で違う部署の人や年上の方もいるので 『職場の同僚』とか『職場の友人』とかにすると、 失礼になるかと思って… それか会社名だけにしたらいいのでしょうか?

  • 席次表の肩書きについて

    今月挙式予定のため、ご存知の方教えてください! 退職した会社の先輩と同期を披露宴に招待しています。 この場合肩書きは「元同僚」でひとまとめにしてはまずいでしょうか? 「元勤務先先輩」と「元勤務先同僚」というのは長いし、聞いたことがないのですが、先輩と同期をまとめるのはいかがなものかと。 どうすればよいのか分かる方、教えてください。お願いします!!

  • 席次表の肩書

    こういった場合はどんな肩書きがいいのでしょうか? 同じ会社の63歳、定年退職して現在は嘱託社員。定年前は課長。 定年したんですが、形だけで仕事は継続している。 いまだに支店内ではみんな定年前のまま『課長』と呼んでいる。 職場は少数で6名。 元課長以外は、支店長、先輩(5歳上)、自分、後輩、それと新婦。(職場結婚です。) 支店長はそのまま支店長でいいと思ってます。 先輩、後輩も会社先輩、後輩でいいと考えてます。 披露宴には本社の社長も来る予定です。 そして元課長で悩んでます。 今も普通に課長と呼んでるのに肩書だけ『元課長』ではどうなんだろう? かといって会社先輩にしては年が父親と同じ位の人に失礼ではないだろうか? 嘱託社員なので上司ということではないし。(実際には役職では自分の方が上司になるのですが。) 元上司といっても実際には現在も上司のように接しているので、急に元を付けるのはおかしいような気もします。 席次表に肩書を書かないことにしようとも考えたんですけど、本社の社長が来るため、その辺をいい加減にするのもどうかと考えると、どうしたらいいのかと・・・。 何かいい肩書きまたは解決策がありましたら教えてください。

専門家に質問してみよう