• ベストアンサー

クレジットカードの海外旅行保険について

UFJのVISAとMasterの両方を持っています。 もちろん海外旅行保険なども付いているのですが、この場合、被害にあったり怪我をしたとき(あるいは死亡時)の保険金の支払いは、VISAとMasterの両方から支払われるのでしょうか?

noname#4070
noname#4070

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shindyJr
  • ベストアンサー率35% (463/1321)
回答No.2

こんにちは。 仮に、海外旅行時、ojamangaさんが不幸にも被害に遭ってしまい、VISAとMasterの両社あてに被害届と保険金の支払請求を提出したとしますよね。 VISAとMasterでは、それぞれの会社が加入する損害保険会社にojamangaさんの被害届と保険金支払いの通知を出しますが、このあと、損害保険会社同志で届出の不備や不正請求がないか等について、お互いにダブリやモレがないか情報の確認が行われます。 そのため、保険金の支払いは、VISAとMasterの両方の会社から満額づつ支払われるのではなく、一方の会社から満額支払われるか、または、両方の会社から半分づつ支払われるかのいずれかになります。(実害以上の保証はされないことになりますね。) ただ、万が一、被害に遭われた場合は、加入しているVISAとMasterの両方に被害届と保険金請求を出されておいたほうがいいと思います。

noname#4070
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

noname#4070
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 UFJ以外にも、AEONカード(VISA)を持っているのですが、この場合も会社が違っても保険金の支払いはおんなじVISAということでVISAの会社から支払われるということですね? 言い方が下手ですが、違うカード会社のVISAを何枚持ってようが、支払いは1つだけ、ということで理解していいでしょうか?

その他の回答 (2)

  • cmr4
  • ベストアンサー率47% (87/182)
回答No.3

カードを作ったときに一緒に送られてくる「案内書」にも明記されているかとは思いますが、私の持っているものには次のように注意書きが書かれています。 「死亡・後遺障害保険金」は、当カードと同様の保険が付帯されている他のカードをお持ちの場合、これらのカードのうち最も高い保険金額を限度として、支払われることとなります。 と明記されています。 参考URLもご覧ください。

参考URL:
http://www.mktz.com/creditfaq/faq0800.html#Q0805
noname#4070
質問者

お礼

ありがとうございます! URL大変参考になりました。

回答No.1

どれか1つです  請求の際 請求書もしくは 領収書など 根拠となるものの原本を提出しないと いけませんので 多重請求は無理です。

noname#4070
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 やっぱりどちらかひとつなんですね。

関連するQ&A

  • クレジットカードの海外旅行保険について質問です。

    クレジットカードの海外旅行保険について質問です。 ヨドバシカメラのVISAクレジットカードと楽天のVISAクレジットカードだとどちらで旅行代理店にカード決済した方が海外旅行時の保険支払いは上ですか?

  • ANA SFC VISA Goldの海外旅行保険

    現在ANA SFC カードへの入会を考えています。 海外旅行保険につしてANA SFCのWebページを見ると、VISA/Master Goldの場合 最大5000万円と書かれていますが、これはおそらく死亡の場合の金額だと思います。 ANA SFC VISA/Master Goldの海外旅行傷害保険について死亡以外の疾病等の 場合の保険金額はいくらになるのでしょうか? Webページを見ても不明なのでよろしくお願いします。

  • クレジットカードの海外旅行保険

    こんにちは。 現在クレジットカードの選定をしています。 海外出張が多いので、海外旅行保険付きのものを選ぼうと思っていますが、ここで疑問が有ります。 もし現地での医療費が高額になった時(一つの保険では不足した場合等)、カードが2枚あって両方に海外旅行保険が付いている場合には、その両方の保険を使用することが出来るのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 海外旅行に持っていくならどのクレジットカード?

    海外旅行者の記事を読んでいると、圧倒的に三井住友visaカードを使用している方が多いです。現在三菱東京UFJのvisaカードを持っているのですが、このカードで問題ないのであればこれを使おうと思っています。 しかし三井住友visaカードを使用している人が多いのには何か理由があるのでは?と思います。 海外旅行保険などに違いはあるのかもしれませんが、そのほかに海外でキャッシングなどするうえで何か違いがあるのか教えていただきたいです。

  • VISAカード、海外旅行障害保険の重複

    クレジットカードを2枚持っています。1枚にはVISAが付いています。もう1枚にはMasterが付いていて、海外旅行障害保険も付いています。。そして、今新たにカードを作ろうと思っているのですが、それにはVISAが付いています。また、海外旅行障害保険付きです。VISAが2枚になってしまいますが、これは何か不都合が生じるのでしょうか。また、海外で何かあった時の保障は2つ入っていると制限されるのでしょうか。

  • 海外旅行とクレジットカード

    仕事や旅行などで海外へ行く機会が多い旅慣れた人に質問です 1、最低何枚クレジットカードを持ってると安心ですか?(多いと盗難や紛失時に・・・ 2、仮に2枚ならVISAとMASTER分けた方がいいですか?(VISA 2枚だとまずいかな? 3、ヨーロッパではMASTERが強いって本当ですか?(VISA使えない店多いの? 4、JCBとVISA(或いはMASTER)の2枚だと不安ですか? (注)AMEXとダイナースの存在は無視してください よろしくお願いします

  • クレジットカードの海外旅行保険について

    クレジットカードの海外旅行保険についてお伺いします。 私が持っているクレジットカードは、海外旅行保険が自動付帯(旅行の代金を そのカードで支払わなくても保障される)のカードを2枚持っています。 死亡保険金額は、1つのカードの保証金額となることはよく知っています。 家の場合、死亡しても困る人はいないので、これは問題ではありません。 で、旅先で病気になったときの保証です。複数の海外旅行保険のついた クレジットカードを持っていれば、治療費が結構かかっても、クレジットカード の保証限度額を加算して保証してくれるんです。これは、直接カード会社に 問い合わせて確認しました。 で、なにが聞きたいかというと、現地で病気にかかったときの支払いは あとから戻ってくるのはわかっていますが、どのようにして支払うかという ことです。近々上海に行きますが、ここではクレジットカードによる医療費の 支払いはokなのか、現地では現金による支払いでないとだめなのか? ツアーで行くので、ツアー会社が一時的に立て替えてくれて 後ほど返すという方式が一般的なのかがよくわかりません。 損保ジャパンの海外旅行保険では、現地での建て替えも保障されています。 でも、クレジットカードの保証ではそこまで保証はないのが現状です。 クレジットカードの支払い限度額を上げていけば安心なのでしょうかね。 そのあたりの経験のあるかたのご意見を伺いたいと思います。

  • クレジットカードの海外旅行保険について

    クレジットカードの海外旅行保険について質問です。 【三井住友エメラルドスタシアカードvisa、楽天カード、マルイエポスカード】を持っています。 今週台北に三日間海外旅行に行きます。 始発便のため、空港付 近泊なのですが、 (1)前日の空港近くのホテルまでの交通代のみでも適用でしょうか? (ホテルからのシャトルバスで向かうため当日の交通機関の支払いがありません。旅費も立て替えてもらったため、クレジットカードの支払いが無理でした。) (2)エメラルドスタシアカードvisaは保険はついてるのでしょうか? (3)海外旅行保険を三枚同時に使用する方法はありますでしょうか? (4)エポスカードは自動付帯とあるのですが、使用しなくてもOKなのでしょうか? HPやネットを探したのですが見つからなかったため、質問させて頂きました。 よろしくお願いします。

  • 複数枚のクレジットカードの海外旅行保険

    クレジットカードに付帯する海外旅行保険は、死亡保障以外は、合算できるようです。但し、「同じ会社のカードでは、ダメ」とのことですが、「同じ会社のカード」とは、どういうことでしょうか。たとえば、XX会社のVISAカード、YY会社のVISAカードは、VISAグループの会社ということで、だめなのでしょうか。

  • クレジットカードの海外旅行保険

    クレジットカードの海外旅行保険 手持ちのクレジットカードについてネットで調べたところ海外旅行保険というものがついていることが分かりました。その中で「死亡・後遺障害5000万円」とあるのですが、これは… 死んだり後遺障害を負った場合に5000万円のお金が入ってくるという意味でしょうか?死んだ後にお金をもらっても意味なくないですか?

専門家に質問してみよう