• ベストアンサー

アナログ映像・音声ケーブルのメスメス金具の名前

shokker02の回答

  • shokker02
  • ベストアンサー率45% (204/446)
回答No.2

確たる名称はわからないのですが、こういうのですよね。 google検索の AV 中継アダプタ 延長 でヒットした上新電機のページにありました。 http://joshinweb.jp/av/1632/4975769244681.html http://joshinweb.jp/av/1632/4901780802098.html 楽天にも。 http://www.rakuten.co.jp/jism/839360/ の中ほど。

jkpawapuro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ipod classic のTV出力、純正ケーブル使用でも映像が出ない

    ipod classic のTV出力、純正ケーブル使用でも映像が出ない ipod classicに入れたビデオを車でも見たいと思い、apple純正のコンポジットケーブルでカーナビのAUX入力端子と接続しましたが、音声は流れるものの、映像が表示されませんでした。 家のテレビでは音声・映像ともに出力されています。 カーナビ側の故障も疑い、現在、ディーラーを通してカーナビのメーカーに問い合わせています。 しかし、家のテレビへ接続する際に、間に延長用のケーブル(2m)を挟んだ場合にも同様に音声は出力されるものの、映像が出ませんでした。 延長ケーブルは、車の中での配線に使用したいと思い購入したものです。 車での場合は、延長ケーブル無しで直接接続しても映像は出ませんでした。 家のテレビでの検証の結果、配線の入れ替え(黄白赤を入れ替え)しても音声のみの出力となることから、延長ケーブルの断線は考えにくいと思っており、 ipodの映像出力の信号強度が弱いのではないかとなど考えておりますが、どなたか何かご存知でしたらお教えいただけないでしょうか。 また、信号を増幅する装置などお教え頂ければ助かります。 よろしくお願いします。

  • 同軸ケーブルを映像・音声コードにつなぐ方法

    BSデジタル波をアナログ変換機で変換してVHSビデオデッキに入れています。 そこから出力してアナログテレビに入れて画像を見ながらVHSアナログ録画をしようと思います。 ビデオデッキからの出力の映像・音声ケーブルは液晶デジタルテレビに接続してあります。 ビデオテープをいつも見ているので取り外しが面倒です。 ビデオデッキからもう1本同軸ケーブルで出力できるようになっています(ソニーSLV-NR500)。 アナログテレビには映像・画像コードの入力端子しかついていません(ソニー・トリニトロン6インチ) その同軸ケーブルと映像・画像コードをつないでアナログテレビに画像を入れてそれを見ながらアナログ録画したいので、同軸ケーブルと映像・音声ケーブルをつなぐ方法をお教え下さい。接続機のようなものがあるのでしょうか。宜しくお願い致します。

  • 古いアナログテレビとビデオの接続

    地デジチューナー内蔵のビデオを買ったので、古いテレビと接続しようと思い端子を見たら、テレビのほうに音声端子が1つしかありません。テレビには、音声、映像の端子が1つずつあるだけです。 ビデオからは、黄白赤の3つの端子のケーブルで接続するようになっているので、白か赤が1つ接続できずに余ってしまいます。壊れるのが心配で接続をしていませんが、赤か白のどちらかの端子をテレビの音声端子に接続したらテレビが見れるようになるでしょうか。

  • 映像コードと音声コード

    ビデオデッキの接続などに使う映像コード(黄)と 音声コード(赤)ってありますよね。先がとがってなく 丸まっているあれです。あのケーブルは、そもそも 違うものなのでしょうか? 実は、いま映像ケーブルが 手元になく、音声の片方を映像用として用いたいのですが・・・

  • 映像ケーブルと同軸ケーブル

    映像ケーブル(黄・白・赤)は3本セットでやっと映像と音声(ステレオ)を送ることができますが、どうしてアンテナからの同軸ケーブルは1本で映像と音声を送ることができるのでしょうか? しかも同軸ケーブルではハイビジョン映像や、5.1chサラウンドまで送れてしまいます。 なにが違うのでしょうか?

  • アンテナケーブルは音声も運ぶのですか?

    いつもお世話になっております。 アンテナケーブルの疑問です。 アンテナケーブルは音声も運ぶのでしょうか? 例えば アンテナケーブル → ビデオデッキ →(※)TVと接続するとします →は全てアンテナケーブルでしかつないでません。例えばです。 この接続の場合、ビデオの音声、映像はTVに出力されるのでしょうか? ビデオ、TV間をコンポジット等でつないだ場合は音声映像共に出力されますよね。 アンテナケーブルだけの場合ってどうなるんですか? 音や映像はちゃんと出力されるんでしょうか? 身近にその接続が出来る環境が無いだけに、経験がある方いらっしゃったら ぜひ教えていただけないでしょうか? また、その結果の理由が知りたいです。 (何故そうなるのか・・・?) よろしくお願い致します 配線、接続に関して勉強中の質問者より・・・(^.^)

  • 音声ケーブルについて教えてください!

    先日ケーブルテレビを導入しビデオオンデマンドで映画が見れるようになったので、テレビラックスピーカーにチューナーから直接音声を拾いたいのですが、チューナー側は3.5mmのミニプラグジャック(映像/音声の三極)しか空きがなく、スピーカー側はRCAプラグジャックの音声(赤、白)のみあります。 この場合、普通に市販されている片側が3.5mmのミニプラグにもう片側がRCAプラグのものを購入し、映像線のみ繋がず遊ばせとけば問題なく使えるのでしょうか? ※ちなみに、元々の線(3.5mmのミニプラグ(音声のみの二極))をそのままチューナーにさしたところノイズが入ってしまったものの、音声は普通に流れてました。 長くなってしまいましたが、どなたか詳しい方回答お願いします。

  • ノートPCの画面をTVに映す為のケーブル

    ノートPCの画面(DVD鑑賞など)をTV(アナログTV)に映すにはどのような接続ケーブルを買えばよいのでしょうか? メーカーでは可能だと言っていたのですが、どのケーブルかよく分かりません。 S-Video出力で繋ぐそうなのですが… TVは黄白赤のビデオ入力があります… そのケーブルが載ってるURLを教えてください。 よろしくお願いします。

  • ビデオ等の映像/音声出力ケーブルは何m迄OK?

    一般的なビデオデッキやDVDの音声や映像出力のケーブルは、何メートルまでまともに見ることができるのでしょうか?。

  • アナログダビングとビデオケーブル

    テレビ(レグザのH9000シリーズ)の外付けHDDに録画した番組をアナログダビングしたいです。 テレビとBDレコーダをビデオケーブルでつなぐのですが、レコーダに同梱の細いビデオケーブルを使うより太い物の方が多少キレイにダビングできるかも知れないと聞き、太くて先端が金メッキのケーブルを購入しようと思っています。 先日ビデオケーブルなどのコーナーを見ていたら、一般的なビデオケーブルの他に『RCA コンポーネントビデオケーブル』という、先端が(黄・白・赤でなく)『赤・青・緑』の物も見かけたのですが、 1.どちらを購入してもアナログダビングする上で問題はないでしょうか? それとも赤・青・緑のケーブルは別の用途のものでしょうか?  2.普通のビデオケーブルとしても使える場合、テレビやレコーダの黄・白・赤の差込口に、青・緑・赤はどう差したら良いでしょうか? よろしくお願いします。