• ベストアンサー

自民党や民主党に限らず、ただ知名度が高いというだけで、芸能人や人気キャ

自民党や民主党に限らず、ただ知名度が高いというだけで、芸能人や人気キャスターやスポーツ選手や漫才師や若くて容姿が良い人物などが、立候補者に擁立されておりますが、 これは有名というだけで投票する愚民の有権者が悪いのでしょうか、それともその愚民の投票行動を熟知し利用して、こういう人物らを擁立している政党が悪いのでしょうか。 このままでは、234世や有名人やタレントや元役人や元経営者や元労働組合幹部だけしか、議員がいなくなってしまう心配があるのですが。

  • 政治
  • 回答数5
  • ありがとう数13

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masaaki509
  • ベストアンサー率48% (674/1389)
回答No.4

>これは有名というだけで投票する愚民の有権者が悪いのでしょうか、それともその愚民の投票行動を熟知し利用して、こういう人物らを擁立している政党が悪いのでしょうか。 一番は投票する側が悪いかと思います、知名度が高く、国民的アイドル?スター?っとでも言うのでしょうか? 地元の人間は、投票しますよね?プロスポーツ選手って、頭の痛い人・悪い人・基礎的な勉強すらしていない人が多いです、大学卒業してても学力の実力で入学したのでは無く、知名度で入学したと言っても過言ではないですからね。 国民が投票しなくなれば、票が取れない=擁立されないと思いますがね。 全ての人がでは無いですが、スポーツ選手に政治・日本経済の何が解ると言うのでしょうかね。 国政に出る前に知事でも経験をして欲しい物ですよ。 九州の元女子陸上選手の人が地方議員になりましたがあれも、知名度と子供の病気をTVで取り上げられ、そう言う事を武器にしてますよね。 >このままでは、234世や有名人やタレントや元役人や元経営者や元労働組合幹部だけしか、議員がいなくなってしまう心配があるのですが。 2世・3世の同じ候補地からの立候補禁止を民主党は何かいってませんでしたっけ?期待はしてませんけどね。 政策で選ぶのでは無く、流れに流されたり、知名度、任期度、で投票する国民がバカなのです、投票すらしない人がゴチャゴチャ言うのはもっと愚かな事ですよね。 参議院は人気投票っと私は思ってます。実際、優劣では衆議院ですからね。

その他の回答 (4)

回答No.5

 有権者のレベルを超えた政治は存在しない、という事です。

  • kanden
  • ベストアンサー率21% (176/802)
回答No.3

民主党からヤワラちゃんが参院選比例で出馬と言うニュース を見てやはり小沢氏は元自民党議員だなと思いました。 今まで使われてきた自民党のクラシックなそして安易な議員 候補の選定の方法で今ではとっくに見放された手法です。 ヤワラちゃんも議員をしながらオリンピックを目指すと言う 相変わらずの五輪病には苦笑せざるおえません。 今やタレント議員がもてはやされる時代ではないと思うので す。有権者もそれ程バカではなくなったのです。 と言うかバカでいられなくなる程今の日本に余裕が無くなった のが見えていないのですね。 まあ参院選でそれが証明されるでしょうけれど。

  • juyjuy
  • ベストアンサー率22% (139/612)
回答No.2

今でもそうです。 一部「松下政経塾」出身の議員が与党・野党ともに頑張っています。ここの出身者は自分の力で議員を(公募などで)勝ちとった人が多く、思想的な中身は「松下幸之助」を評価する以外は共通点があるわけではなく、使える人材だと思います。 ただ、官僚とのつながりも薄い(人によってはありますが・・)ので、実行力という点で問題もあります。 松下幸之助氏はまだ国鉄・電電公社の時代に「これらを民間と同様の運営をし利益を出せば、社会福祉などは無税にしても出来る。役人は民間と同様に国民を顧客として働くべきだ。」といい、これを実現するために私財を出して「松下政経塾」を作りました。保守からも左翼からも「商売人が政治に手出しするなんて・・。」という批判が大きかったのですが、今日、民主党でも自民党でもここの出身者が力を持ち始めています。 幸之助氏の理想が一歩実現したのだと思っています。

  • Takuya0615
  • ベストアンサー率21% (329/1502)
回答No.1

古い繋がりがある政治家の2世3世よりかましです。 >これは有名というだけで投票する愚民の有権者が悪いのでしょうか、それともその愚民の投票行動を熟知し利用して、こういう人物らを擁立している政党が悪いのでしょうか。 政党、立候補者、愚民の全てが悪いです。

関連するQ&A

  • 自民党や自公政権時に、官房機密費を受け取っていたと噂される連中は、

    自民党や自公政権時に、官房機密費を受け取っていたと噂される連中は、 自民党関係者や野党幹部や知事や市長や地方議会幹部や役人幹部や裁判官や経済団体幹部や宗教団体幹部やマスコミ幹部やキャスターや司会者やジャーナリストや評論家や作家や漫画家や脚本家や暴力団幹部や右翼幹部などいますが、 本当に受け取ったり渡した連中をあばいて、せめて日本から永久追放すべきだと思いますが、どう思いますか。

  • 選挙協力とは縄張りを勝手に決めている 談合だ

    政党間の選挙協力とは有権者の選択権を束縛するものだ 自民党と公明党 維新の会と公明党など 勝手に選挙協力の名のもとに候補者を調整している 維新の会が公明党候補者の選挙区には立候補しないと協定を結んだ 当該選挙区には維新の会には投票したいが公明党には入れたくない有権者が多くいるはずだ 政党間で縄張りを決める まるでヤクザと同じではないか有権者は彼らの踏み台にされているのだ 怒りを感じる。

  • 解せない。

    7月の参議院議員選挙に、民主党の比例代表候補で大橋巨泉氏が出馬するそうです・・・・・・・納得できない。 これまでもそうなのですが、いわゆるタレント候補というやつが私どうしても許せない。擁立する政党側はそのタレントに「知名度」いがいの何を期待して出馬要請するのか。 私は「数あわせ」にほかならないと確信しております。 民主主義の世にあって、数の論理は最大の武器なのでしょうが、まさにそれだけであるのなら、あまりにもさびしい。 現政権もいわゆる支持率という数の論理にまどわされて、{ええじゃないか」状態にしか見えない。そのなかで今回の参議院議員選挙。たぶんこのまま自民の勝ちパターンが濃厚だと思うのですが、野党第1党の選挙対策がタレント候補の乱立であるならば寂しすぎる。 私、個人的に巨泉氏の人生の捉え方に共感を覚えていたのですが、今回の出馬はその生き方に比例しないと思えるのです。現政権の支持率の高さが逆に国民を惑わせている云々と発言していましたが、全く同感ではあるのですが、それと今回の出馬宣言は、どうしても氏の標榜してきた生き方と違う気がするのです。 たぶん、巨泉氏は比例名簿の上位にランクされるはずですから当選するでしょう。 しかし、彼が当選したところでなんなんだ!という気がするのです。 「(出馬する政党が)民主党じゃなくてもよかった」旨の発言もしていましたが、それは有権者を馬鹿にしている。なんでもよくて、なおかついまの政権に意見をしたいのなら、地方区で無所属というてもある。またはタレントという知名度を利用して公共の場から意見すればよい。むしろそのほうがいいんじゃないかと思います。 てなわけで私、支離滅裂でありますが、とにかく納得できない。 ご意見を。

  • さあ、どこに投票しようかな。

    いよいよ、投票日まで6日です。 さあ、どこに投票しようかな。 各政党(自民とその仲間たち、自由、民主、共産、社民)の、財政再建と景気対策と安全保障と社会保障について教えてください。 あと、自由連合っていっていることと立候補者(主にタレント)がかみ合わないのはなぜ。

  • 自民党は良い政党?

    自民党に投票している人に質問です。自民党は良いですか?この国難下でも、消費税を減らす意向は全く無いって、自民党の政治家はみんな明言しているよ。 消費税は嫌でしょ。消費税減税を望んでいる人は多いでしょ。だって、高くて買い物がつらいでしょ。生活必需品に消費税を払うって、板挟みでしょ。 ならば、自民党ではなく、別の政党が選択肢になりませんか?消費税だけが政治ではないけどさ。 関西人は皆、日本維新の会に投票しているよ。自民党よりも維新の会の方が人気あるよ。維新の会は当面は消費税凍結すべきって言ってるよね。 維新だけは嫌な人も居るのかもしれないけども、NHK党とか、参政党とか、れいわ新選組とか、共産党とか、社民党とか、国民民主党とか選択肢はあるじゃん。彼らは消費税に反対しているよ。そこに投票しないの? それから、何故か都知事選だと小池百合子を選ぶよね。都議選でも、自民党の政治家より都民ファーストの会を選ぶよね。東京都民はそんなに自民党が好きじゃなさそうなのに、国政選挙の比例代表投票用紙には自民党って書くよね。コレ、何なのでしょうか? そう投票している有権者本人は分かっているはずですので、教えてください。

  • どういう政党、どういう人物が、政権を担えば、自民党から引き継いで、すべ

    どういう政党、どういう人物が、政権を担えば、自民党から引き継いで、すべてマイナスからスタートした政治を、1年以内にすべて、プラスにできるんですか。しかも日本だけでは解決不可能の問題も山ほどあってね。 おまけに、悪徳役人も、検察も、アメリカ政府も、中国政府も、韓国政府も非協力的な状況でね。

  • よく考え、見て 投票 と言うけれど、、、

    民主のテイタラクに対して、ここでも 他のサイトでも 次回の選挙ではよーく見定めて投票を! とか 流されて投票したらダメで 候補者をよーく見て投票をすべきだ! とか言われますね、、、しかし、見て投票したにも関わらず 以前の自民も、今回の民主もダメでしたね。 一般論でしっかり見定める、というのはわかるのですが、、、 野田さんも 政権取る前は 「マニフェストに書いてないことはやらない」と言っていましたね。 あの時点で、嘘つきだ! と言える人はいたのでしょうか?(千葉県民で) 政治評論家の多くや 自民の野田氏をよく知る議員も野田氏を評して「誠実でウソをつかない人」と言っています、、、直接仕事で日々接している人がそう感じているのに、有権者なんてほとんど接する機会はないですよね。(結局TVで見るか、政治評論家あたりか、HPを見る程度です) 野田さんでこの状況で、一般の新人候補なんて 殆ど情報もありませんね。 それに今回のように自エリアの候補も未定なところも多い(第三局候補) 私のところは第一区なのでたぶん多くの政党が立つと思われる。 結局 概ねのところを見て、後は政党くらいで判断、、(大物議員は別にして)しかないのでは? 「よーく考えて、よーく見て」という 具体的に方法などあれば教えてください。  →今回たぶん直前になって、知らない候補が林立しそうなので、、、(落下傘も結構居そうです) 結局昔ながらの、地元の支持団体の多さ程度なのでしょうか??? 争点と言っても、各党でも原発、TPPなど1つ取ってもバラバラ。 更には議員単位でも自政党と違う方向を言っていたりますね(自民でも民主でも他でも)

  • 今民主党を批判しているマスコミ幹部やジャーナリスト屋やキャスター屋や評

    今民主党を批判しているマスコミ幹部やジャーナリスト屋やキャスター屋や評論屋や野党幹部らに一人1000万円ずつ配ったらどうなるか、試しに配ってみるというのはどうでしょうか。 そして配り終わった後、民主党擁護に豹変しようが、相変わらず民主党を批判しようが、 自民党政権時に、官房機密費を受けとったり、配った犯罪者どもを立件して、刑務所に入れるというのはどうでしょうか。 もちろん、裏金を受け取っていない人物は、いくら国家権力や民主党や与党を批判しようが、大歓迎ということでね。

  • (緊急)政治に関して教えてください

    政治に関する以下のQ1~Q5 を教えて頂きたいです。 Q1 強力な政治指導力を日本の多くの首相達は発揮してこなかったとされている。(1)なぜ首相達は強いリーダーシップを発揮できなかったのか。(2)小泉首相は強い首相だったと考えられているが、小泉首相による強力なリーダーシップはどうして可能だったのか。 (1)と(2)に関して論じなさい。 Q2 政党と有権者の関係は、「政党が有権者の支持を得るために競争する。」というカタチをとるが、55年体制下の日本においては、「有権者が政党からの利益誘導を競争的に得る。」という逆説明責任体制が成立していた。(1)それはなぜか。(2)また、自民党はどのように分配政策を行なってきたか。 (1)と(2)に関して論じなさい。 Q3 (1)「民主主義国家同士は戦争をしない。」という民主的平和論について、どうしてそうなるのか。(2)一般的に民主主義国家は戦争をしないという性質を備えているのか、いないのか。なぜそう言えるのか。 (1)と(2)に関して論じなさい。 Q4 デュベルジェの法則を考慮したうえで、2014年度の総選挙結果を例にして、衆議院(日本の)で採用されている小選挙区比例代表並立制が、今の日本の政党システムに一体どのように影響を及ぼしているのかを評価しなさい。 Q5 2014年総選挙投票率は、52.66%と戦後最低であった。合理的選択モデル、資源モデル、動員モデル、この3つのモデルを考慮した上で、どうして2014年総選挙投票率が低下したのかを説明しなさい。 よろしくお願い致します。

  • 衆議院議員と参議院議員の被選挙権

    (1)なぜ衆議院議員の被選挙権は満25歳以上で参議院議員の被選挙権は満30歳以上とされているのですか? 被選挙権は公職選挙法で規定されていますが、諸外国と比較して日本の年齢は高く設定されてい ます。衆議院と参議院で被選挙権が付与される年齢が異なる理由も教えてください。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%82%E6%94%BF%E6%A8%A9 (2)被選挙権の年齢を見直す動きはありますか?成人年齢を20歳から18歳に引き下げようという意見は聞きます。参議院は衆議院の牽制、チェック機関としての役割が大きいので、衆議院議員よりもより深い見識が必要であり、また一定期間、一般社会で経験を積んだ上で政治に参加することにより、より国民に近い価値観と、”良識ある大人の考え”で政策、法案の是非を判断できるとの考えから、良識の府と言われてきました。しかし、ヤワラちゃんにサクラパパなど知名度と政党票だけで当選したタレント議員の巣窟と化しているのが現状で、とても良識の府とは言い難いと思います。知名度だけの無能議員を量産するくらいなら立候補できる年齢を引き下げて若者がもっと政治に参加して積極的に発言できるようにすべきでは?国会議員1人あたり約1億円の税金がかかっているそうです。参議院議員は全員無能だとは思いませんが、参議院議員1人あたり6年間で約6億円。242人合わせるといくらになるでしょう?彼らに投票する有権者が一番悪いですが、有名人を擁立すれば票が集まると考える政党も悪い。一院制には反対します。