• 締切済み

平成16年に当方の知人が医療ミスで身障者1級の認定を受けました。

平成16年に当方の知人が医療ミスで身障者1級の認定を受けました。 その際に病院で知り合った弁護士が独断で病院との和解をしてしまい医療ミスの件を終らせてしまいました。 知人によればその弁護士とは契約も何も交わしてなく(もちろん契約書も存在しない)そのような形で終らせられた事に憤慨しており現在別の法律事務所に再度裁判のお願いをしようとしております。 当然契約も交わしてないのに勝手に和解してしまった弁護士の方も訴えることになると思うのですが、弁護士の勝手な和解のほうは有効になるのでしょうか?

みんなの回答

  • masaaki509
  • ベストアンサー率48% (674/1389)
回答No.2

弁護士は委任状を提出して貰って初めて、弁護が出来ます。 今回の場合は、友人はその弁護士に委任していないと言う事であれば、無効です。 弁護士会の通報しましょう。

回答No.1

一般人ですが、知人の方が和解に応じていなければ無効だと思います。 契約書が無くても示談書に署名したり損害賠償を受け取ってしまったら、弁護士に対して追認した事になると思いますので有効かもしれません。 上記の事が一切無い場合は、違法行為だと思いますよ。

関連するQ&A

  • 身障者(手帳)の認定日について

    先日、私は丸障受給証が送られてきました。 ペースメーカを5月26日に入れてから丸障受給証をいただくまでの間の医療費助成の申請をしようとしたところ、ある疑問が発生しました。 身障の認定(身障手帳の交付日)日が東京都から下りたのが6月21日となっており、区役所に問い合わせた所、病院側の診断書の交付日並びに区役所に診断書を提出した月が6月となっているがために、受給する期間が6月1日より二ヶ月になったということです。つまり月が違うというだけで、5月26日より5月一杯まで入院していた時の医療費は対象にならない、ということでした。ペースメーカを入れた日が、私が身障になった日(=認定日)と思っていたものですから、どうも納得いきません。 何故、認定日が6月なのか、と出張所に聞いてみたところ、「決まりごと」だそうです。 果たして「決まりごと」で通るのでしょうか? こういうことは、どこに問い合わせたら良いのでしょうか?余談ですが、障害年金の場合、障害認定日は装着日となっております。

  • 労災で受診した病院の医療ミスで更に身体がおかしくなったら?

    宜しくお願いいたします。 労災でかかった病院の医療ミスが疑われる場合、これは労災として認定されるものなのですか、それとも医療ミスについて損害賠償を求めるしかないのですか? 後者の場合、結局、裁判に持ち込んでもなかなか勝てないと一般に言われています。できれば労災として認めてもらえればいいのですが・・・。 よろしくご指導の程お願いいたします。

  • 医療ミスかもしれない。真実を知りたい。

    父が入院していた病院で医療ミスが発覚しました。 父と同じ病気のひとで、治療した時期も全く同じです。 短絡的に考えてはいけないと思いますが、あまりにも突然の死だったので 父も医療ミスで命を落としたのではないかと疑い、 せめて真実だけでも知りたいと思っています。 つきましては、 (1)カルテ開示にはどのような手続きをふむ必要があるのか (2)そのカルテを理解するにはどのような方法があるのか (医療ミスに強い弁護士さんに聞くのがいいのでしょうが・・・  費用がすごくかかると言うイメージがあります。  またどなたが医療ミスに強い弁護士さんかわかりません。) しかし、公になってしまったので、病院もカルテを改ざんしているかも しれませんが・・・。 どのような情報でも結構ですので、お寄せ頂けませんでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 医療ミス専門の弁護士さんっていますか?

    美容外科において、手術の際に失敗され、大きな傷が残ってしまいました。数ヶ月経つのですが、その傷は消えるようなものではありません。毎日が憂鬱でしかたありません。医療ミスの裁判は難しいと聞くので、医療ミスを専門に取り扱っている弁護士さんにご相談したく思います。大阪でそのような弁護士さんはいらっしゃいませんか? 医療ミスについて詳しい方、弁護士の方、アドバイスをお願いいたします。 また、美容外科において、ミスされたという体験をお持ちの方、どのように対処されたかお聞かせください。 宜しくお願いいたします。

  • 医療ミスについて

    よろしくお願いします。 先日知人の子供さん(3歳)が亡くなりました。 高熱で最初に、地元の大きい総合病院で診てもらったところ、「風邪」の診断を受けてそのまま自宅へ帰されました。 しかし熱が下がらないため、かかりつけの個人病院へ連れて行きました。医師は「O-157」ではないかと疑い、前述の総合病院で検査をしてもらったところ、その通りでしたがもう手遅れだったそうです。 私は医療に関しては素人で、今回の処置が妥当なものであったのかどうかは全く判りませんが、このような判断ミスのようなことは比較的多いのではないのかなとふと思いました。しかし尊い命を扱う医療現場で「よくあること」で済まされる話ではないでしょう。 今回の親御さんは、裁判でも起こさない限りは泣き寝入りになってしまうのでしょうか?

  • 医療ミスにあたるのでしょうか

    足がちょっと悪いため、「要支援」の介護認定を受けて、週2回の通所リハビリを行っていた祖母(81歳)が、半年ぐらい前に脳外科を受診したときに、「ちょっとした手術でよくなりますよ。」と言われ、”首の3と4の関節”の手術を受けました。手術後は手も足も動かずベッドに寝たきりだったのですが、病院側からは「リハビリを進めていくので、徐々に良くなっていきますよ。」と言われ、安心していました。ところが、半年たった今でも、ちょっと手が動くようになったぐらいで、ベッドから自力で立つこともできず、ほぼ寝たきりになっています。そして、このような状態にもかかわらず、病院からはあと3週間で退院して欲しいと言われました。介護認定が「要支援」だったとはいえ、自宅では炊事、洗濯もできていたのに、手術を受けた半年後は寝たきりで、トイレさえも自力では行けなくなってしまいました。私はこの手術は医療ミスになるのではと思っていますが、医療関係の裁判などは患者側に非常に厳しいとの認識もあります。詳しい方のご判断をお伺いしたいと思っています。よろしくお願いします。

  • 医療ミスに関する電話の録音の公開は問題ないか

    病院で医療ミスにあいました。 病院側は最初、認めようとはしませんでしたが、最終的には、判断ミスがあったと認めました。 電話でやりとりした内容を録音していたのですが、それをネット上に公開することは、法律上問題はありますでしょうか? 病院側に録音していることは知らせていません。 裁判、ADRで弁護士を雇って争うつもりはありません。 名誉毀損にはならず、公共の利益になると思っています。 最近、ネット上で抗議電話、クレームのやりとりが公開されていますが、こちらも公共の利益になると 判断しても良いのでしょうか?

  • 愛犬が医療ミスで亡くなりました

    家族の一員であった愛犬が若くして亡くなりました。 動物病院で治療後10分後でした。 治療の現場はずっと見ていました、その後納得いかず 獣医さんに質疑したところ 医療ミスを認め口頭で謝罪してきました。 飼い主としてはここでもめても 愛犬は戻ってこないので悲しみは癒えませんが ただ、医療ミスがなければ まだ一緒に暮らせたかと思うとやりきれない気持ちです。 病院へ対して 裁判か、それに匹敵するものを 起こしたいと思っていますが 経験もありません。 どなたか経験者の方や知識のある方の アドバイスをお願いいたします。 出来れば、裁判等の大掛かりなことはしたくないのですが 公にきちんと罪を認め 謝罪をして欲しいのです。

  • 医療ミスに対して手紙による慰謝料の請求の書き方

    おはようございます! 先日、犬が医療ミスで亡くなり弁護士のところに相談しに行ってきました! すると裁判をしても弁護士費用だけでお金がかなりかかると言う事で手紙を出すと言いと言われました! すみませんがどのように手紙を書けばよろしいですか? わかる方よろしくお願いします。よろしくお願いします。

  • 医療ミス?

    親戚が子宮に血の塊があるということで、手術をしました。 手術自体、とても簡単なものだと説明を受けたということで、親戚には特に連絡をしないで手術を受けに行きました。 しかし、術中に突然痙攣をおこし、心肺停止状態に陥り、瞳孔は開いてしまったそうです。 心臓マッサージで蘇生したそうですが、そのときに病院から、親戚を呼んでもらって覚悟してくださいと言われました。 別の大学病院に転院しましたが、脳死状態です。 手術をした病院側の説明は、心臓と肺の間の血管が詰まったとのことでした。 私たちは医療ミスと認識していますが、病院側は違うと言っています。 弁護士さんに相談したいと思うのですが、このような件でも医療ミスといえるのでしょうか? また、簡単な手術といって、全身麻酔させられるのでしょうか? 親戚は手術前日に入院しました。 術前の検査がきちんと行われたかは不明です。