• ベストアンサー

マナーって浸透するものとしないものがあるのですね。

マナーって浸透するものとしないものがあるのですね。 電車内でケータイ通話をしている人は珍しくありません。 それも、「電車だから後でかけなおします」と言って済ませるなら許せますが、用件が終わるまで話をします。 でも、駅での禁煙は100%守られていますよね。 この感覚の違いってなんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 2756KFF
  • ベストアンサー率37% (101/267)
回答No.1

 禁煙の方はマナーだから守っているんではなくて、法律違反になるから守るんです。  鉄道営業法違反になります。大昔の法律なので、「10円以下の科料」となっていますが、制度上1万円ぐらいの科料金になります。    第三十四条  制止ヲ肯セスシテ左ノ所為ヲ為シタル者ハ十円以下ノ科料ニ処ス 一  停車場其ノ他鉄道地内吸煙禁止ノ場所及吸煙禁止ノ車内ニ於テ吸煙シタルトキ 二  婦人ノ為ニ設ケタル待合室及車室等ニ男子妄ニ立入リタルトキ

nanakohdai
質問者

お礼

ご回答いただき有難うございます。 なるほど、法で縛られているものは守るわけですか。 喫煙は健康増進法もかかわってきますものね。 マナーを守らせるのに何でも法で縛るのは窮屈ですし、個人の人間性に任せるしかないのですね。 ちょっと話がズレますが、昔の事故・災害現場での話を思い出しました。 献血カードを持っている人が優先的に救助されていたはずです。 でも、平等に救助する様に対応が変わってからは、献血者が減ったのだそうです。 世の中は自己中心的な判断で動きやすいのかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.2

法律をおいといても、 マナーにも多くの人が守るべきと考えるものや、そこまで厳密に守らなくてもよいかなというものがある。

nanakohdai
質問者

お礼

白黒ハッキリ出来ないものがあるのですね。 ありがこうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電車内でのマナーについて

    電車内での携帯電話の通話はマナー違反だとされていますが何故なのでしょうか? たしかに混雑している場合などペースメーカーに異常を起こす可能性がある時には携帯の電源を切るというのは必要なことだと思います。 しかし空いている時の通話は何が問題なのでしょうか? うるさい、会話の内容が気になる、などの理由ならば友人との会話もマナー違反になるはずです。 電車内は図書館の様に静かにしなければならない場所なのでしょうか?そもそも電車自体の騒音が大きいのでうるさいから静かにしろというのはおかしい気がします。 空いている電車内での通話は何か問題があるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • あなたが思うマナーの悪い行動、マナーのよい行動は?

    私が思うマナーの悪い行動は、電車の中での携帯電話での通話や歩きタバコ等で、マナーのよいと思う行動は電車で高齢者に席を譲る等が思いつきます。 そこでみなさんが思うマナーの悪い行動、マナーのよい行動は何ですか? 卒業論文製作のためのヒントにしたいと思っているので、たくさんの方からの回答が得たいです。 よろしくお願いいたします!

  • 外国の携帯電話のマナーについて教えて下さい

    昨日の読売新聞の夕刊に書いてあったことですが、 オーストラリアでは、電車やバスの中でも携帯電話で大声で話すそうです。そして周囲の人も不快な様子を見せたり、注意するなんてことは、まず無いそうです。 日本では、電車やバスの中では、マナーモードにしたり、通話を控えるのがマナーとされていますが、オーストラリアでは違うようです。 世界的にみて、電車やバスの中の携帯電話のマナーはどうなっているのでしょうか。 日本のように通話を控えるべきとされている国が多いのでしょうか。 それとも、オーストラリアのように電車やバスの中でも通話は自由という国の方が多いのでしょうか。

  • 電車内のマナーの矛盾について。

    こんにちは。 僕はロンドン生まれでロンドン育ち。でも10年は日本に在住しており、今も日本に帰ってきました。ロンドンでの生活と日本での生活は全然違います。もちろん文化もマナーも違います。よく僕の海外の友達が日本に旅行として行かれるのです。そして帰ってきて感想聞くと必ず言われるんです。それが日本での変な矛盾だらけのマナーの事。 というのも例えば電車内。 ピースメーカーを装着してる人を考慮して携帯を優先席周りで使ってはいけない事が知られてます。それはもちろんそうでしょう。万が一何かが彼等にあったら大変です。 でもその優先席以外はマナーモードであれば平気。そして使ってもよし。音楽聞いてもよし。メール打って送信受信するのもよし。でも通話は駄目。 そこです。矛盾が発生するのは。 通話は控えろと言われます。それはもちろん少々うるさいからでしょうか?でも何故会話はいいんでしょう?会話と通話の違いが分かりません。通話でうるさくなるからなんて言われても、そんなの会話でうるさくなる方がよっぽど多いと思います。 僕は電車でよく会話してる人をみかけますが、よく皆グループでも少人数でもそうですが結構うるさいトーンでも会話してます。それが通話になると駄目っていうなんて矛盾。 意味の分からないマナーがこの日本に沢山ある事を気付きました。 こうやってマナーに縛られて、そして何も気にしない事も気にしてしまう事が次々と起こってる様に感じます。もちろん文化も違うからなんでしょうがイギリスの電車はうるさいです。皆他人同士なのに仲良く会話したりもしますし通話も平気でします。言ってみればあまりマナーなど考えてなく気楽に過ごしているんです。僕、個人に思ったのはそっちの方が気が楽で好きですが日本の変なマナーによって余計に気にする事が増えました。 皆さんはどう思いますか?

  • マナーモード

    皆さんは申すまでもなく、電車バス等の車内では携帯スマホにマナーモードにしてありますよね? と言いつつもマナーモードにしないで車内で通話している馬鹿タレが居るのを毎日数人必ず見掛けるんですよ。

  • バスのマナーについて。

    バスのマナーについて。 私には当たり前と思えるマナーが、なってない大人が凄く目につきます。たとえば以下の通り。 1、出入口に立ち、奥まで進まないため、後から乗る人の邪魔になっている 2、車内での携帯での通話 3、降りた後にバスの前を横切る 4、他が空いてても優先席に座る 小学生のほうが、マナー良いです。

  • 電車での携帯通話がマナー違反という国は多いですか?

    日本は電車内での携帯電話の通話や、マナーモードにせずに着信することなど、マナー違反とされることが一般的と思いますが、日本以外の国でもそういう認識はあるのでしょうか? 以前イギリスに留学していた時に、バスの中などで電話で話している人がたくさんいましたし、特にみんな気にしている様子もないように感じました。 車内の注意書きに音楽を聞く時にヘッドフォンを使うようにとの注意書きがあり、日本ではヘッドフォンからの音漏れに関しての注意書きなので驚きました。 そんな状態なので、携帯の通話はそもそもマナー違反とは思っていないのではないかと思いました。 私も携帯での通話に関しては、ものすごい大きな声で話しているのは別ですが、暮らしているうちに車内で連れの人とおしゃべりしているのと変わらないと感じるようになってきて、携帯で話している人を見ても気にならなくなってしまいました。 今は日本にいてもちろん車内で通話などしませんが、そもそも何で携帯で話してはいけないんだっけ?と感じたるするようになりました。(昔はペースメーカーのことなどが理由になっていましたが、最近はそういうわけでもないと聞いたので。。。) それとブラジル人の友人と携帯の話をしていて、日本では通話や音をならしての着信はマナー違反だし、優先席付近では電源を切らないといけないよと言ったらとても驚かれました。 日本以外での車内携帯マナーについて色々お聞かせください。 マナーや公共のルールを守るのは日本人の誇れるところだと思うので、他のルーズな国のようになって欲しくはなく今のままでいいのですが、そもそもどうして連れの人と話をするのはよくて、携帯で話していると不快に感じるのでしょうか?

  • あなたにとって気になるマナー違反はなんですか?

    質問1:あなたにとって気になるマナー違反はなんですか? 例 ・歩きタバコ ・レストランや電車内で携帯電話(通話) ・信号無視 質問2:あなたがついやってしまうマナー違反はなんですか?

  • 電話のマナー・作法

    こんなこと考えた事も無い人も多いかも知れませんが、 プライベートでの電話のマナーについて質問させて頂きます。 電話をかけた側が話を締めて切断するのか、 それとも受けた方がするのか、 権利などではなくマナーとしてどちらが正しいと思いますか? 自分としては、 聞きたい事や話したい事など用件があって電話した側が、用件が終わったら話を締めて切断へ切り出すべきだと思うのですが。ただ、その用件が終わって、電話を受けた側が(例えば)「ひとつ聞きたい事を思い出したんだけど」など用件を伝える立場に変われば電話を切る立場も変わると思います。 どう思われますか。

  • マナーの悪い人

    電車内や駅、街中などでマナーの悪い人は「ど田舎者」だ! と思いますか、思いませんか。 ちなみに、「ど田舎者」はマナーが悪い、と言っているわけではありません。