• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:いまさらDVD-RWについて。。。(恥))

DVD-RWの使い方とDVD-RAMとの違い

nora-skyの回答

  • ベストアンサー
  • nora-sky
  • ベストアンサー率58% (24/41)
回答No.6

DVD-RWもDVD-RAMも番組単位で削除可能ですが、DVD-RWは削除した番組分容量が減りません(RAMは削除した分の容量がそのまま再利用可能です)。 DVD-RWを再利用する際は初期化(全てのデータを消して再フォーマットする事)が必要ですが、RAMは録画した内容を削除するだけで空き容量に削除分の容量が使用可能です。

Yorozunokotonoha
質問者

お礼

回答ありがとうございます! そういうことなんですか! なるほど! ためになりました! DVD-RAMの方が、便利さでは 上なんですね! ただ、ちょっとお値段がDVD-RWと比べますと。。。(恥)

関連するQ&A

  • ■「DVD-R」か「DVD-RW」どちらにすべきでしょうか?

    ■「DVD-R」か「DVD-RW」どちらにすべきでしょうか? 毎週1回放送の番組を、数ヶ月録画していきたいと思っています。 30分番組なので、2時間のディスクでも、4話は録画できると思います。 その場合、「DVD-R」か「DVD-RW」どちらにすべきでしょうか? 「DVD-R」は上書きできなくて、DVD-RWは基本的に何回でも(限度はあるが)上書きできるのですよね。 ということは、「DVD-R」でも、30分番組を毎週撮りためていけるということでしょうか? それとも、このようなことをしたいのであれば、DVD-RWでなければできないのでしょうか? 初歩的なことですが、宜しくお願い致します。

  • DVD-RWで編集したディスクの空き時間について

    先週に初めてDVDを購入した初心者ですが、よろしくお願いします。 10数年愛用していたビデオが壊れてしまい、デジタル放送やブルーレイディスクなど色々と新しいものが規格されたりして落ち着くまで、DVD機器に慣れようとレコーダーを購入したのですが今ひとつ説明書を読んでも、サイト検索しても分かりません。皆様のお力を借りたいと思います。 使用機種:東芝DVDレコーダー D-VR7 使用ディスク:SONY DVD-RW120分(4.7GB) 上記を使って、VRモードで30分番組を3番組Gコード録画しました。 始めの2番組は二倍長時間(LP)で録画・最後の1つを高画質(XP)で録画しました。画質によっては録画時間の差がでるのは何とか分かったのですが、CMカットなどの編集後の録画時間残数が24分と表示されました。 機種によってはVRモードで編集しても表示されないようにしているだけで、実際には番組データが削除されたわけではないと聞きました。 ここで本題なのですが、もしこの機種がCMカット分が削除できず隠しているだけで残り時間の空き容量が増えないとしても、Gコードで録画をしていますから00分~30分まで使用しても残るのは30分もしくは28分ぐらいなのではないでしょうか?番組と次の番組の間にできる何らかの空白のようなものだったとしても、残り時間が24分と6分分も削られている理由が分かりません。 HDDの無い機種ですが、高画質で録画したときのの容量が大きいのでしょうか?機種によってはディスクで最後まで録画されたら、編集で空いた空白部分を詰めて録画してくれると聞いたことがあります。 できれば、あと1本分30分番組を録画したいのですが最終回なので最後で切れて見れなくなるのは避けたいので回答をどうかお願いします。

  • DVD-RとDVD-RWの違いについて…

    先日、DVDレコーダーを購入しました。 毎週録画したい番組がありますが、 DVD-RとDVD-RWのどちらに録画したらいいのかわからりません。 DVD-RとDVD-RWの違いは分かるんです。 DVD-Rは上書き不可で、DVD-RWは上書き可なんですよね? では、DVD-Rの場合、一度書き込みしたら追加は不可…という事なんでしょうか?? 例えば、30分番組を録画したらまだ容量は残っていますよね? その残りの部分に他の番組を続けて録画する事は可能ですか? その辺りがいまいち分かっていません。 教えてください。

  • DVD-RWへのダビング

    PCはFMV LX70XNを使用しており、そのDigital TV Boxで録画した地上デジタルの番組をDigital TV Boxの録画番組一覧から選択する手順ででDVDに移そうとしていますが、「メディアが正しくない」とのメッセージが出て、DVD作成をすることができません。 以前、同じ手順で他のDVD-RWを使って録画した番組をDVDに移すことができたので、DVD-RWの問題だと思うのですが、問題のDVD-RWはデジタル放送の録画が可能であることを確認して購入したのですが、Digital TV BoxでのDVD作成手順ではメディアとして認識してくれませんでした。 以下にPCと該当のDVD-RWのを記しますので 原因がわかる方がいらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか。 どうかよろしくお願いします。 PC:FMV LX70XN DVD-RW: TDK 録画用DVD-RW スタンダードシリーズ ホワイト・ディスク (インクジェットプリンタ対応/1-2倍速記録対応/CPRM対応) <DVD-RW Ver.1.1/2×-SPEED DVD-RW Revision 1.0規格準拠> http://www.tdk-media.jp/tjbbd01/bbd49700.html

  • DVDのしくみ

    テレビチューナー付きパソコンを買って DVDレコーダーも買ったので 録画編集がしたいと思います。 ですが、DVDの種類(RAMとかRW)の違いが よくわかりません。 今やりたいことは、パソコンで録画した番組をDVDへ 編集していきたいのですが 次々に書き込んでいくことはできないのでしょうか? DVD-RWにひとつの番組を書き込んだのですが 次の番組を追加できません。 一度書き込みをしてパソコンから取り出したら もう追加ってできないですか? RAMだったらできるんでしょうか?? どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • DVD-RWとDVD-RAMの違い

    録画した番組をDVDに焼こうと思ってディスクを挿入したところ、【DVD-RAMに焼くことはできません】と出ました。今まで私は勝手にDVD-RWとDVD-RAMはほとんど同じものだと考えていたのですが、その違いはどのようなものなんでしょうか? あと、どうしてDVD-RAMには番組を焼けないのでしょうか?

  • CD-RW、DVD-RWにできることできないこと

    ど素人です。。。(恥) 音楽ファイルをCD-RWに書き込みした後、 追加しようとしたらできませんでした。 また、1曲単位で削除しようとしたら、 できませんでした。 ということは、DVD-RWでも同様と考えていいでしょうか? もし入れ直したい、もしくは追加したいとなったら、 一旦初期化して、まっさらにしてからでないと 無理ということなんですよね? ということは、通常のエクセルファイルや画像ファイルなども 一旦入れたら、もう追加もできないですし、 削除も1ファイルごとにできないということで いいのでしょうか? DVD-RAMだったら、追加も削除も自由自在ということで よろしいのでしょうか? ちなみに、DVD-RWでは、HDD付きDVDレコーダーの場合は、 1番組ごとに、追加できましたし、削除もできましたが。。。

  • VAIOでのデジタル放送番組をDVD-RWへ

    お世話になります。 VAIO(VGCシリーズ)で録画したデジタル放送をDVD-RWに保存したいのですが、 1枚のDVDでひとつの番組しか録画できません。 15分程度の番組でも1枚に保存すると追加で保存できなくなります。 そんなものなのでしょうか? VAIOのページも見たのですが分かりませんでした。 DVDはCPRMというものには対応しているみたいです。 よろしくお願い致します。

  • DVD-Rの容量

    テレビ番組をHDDレコーダーでDVD-Rに録画したいのですが、1度録画したら上書きは出来ないですよね?デジタル対応で編集できてもたとえば2時間入るものに1時間30分録画して編集したら必要なところは1時間になった。でもはじめに1時間30分録画してあるのであと入るのは30分ですか?それともーRって1度1時間30分を録画したら残り30分も追記できませんか?

  • DVD-RWとDVD-RAM

    DVD-RWはテレビ番組A、B、C録画したとしてBの番組だけを消すことはできないけれども、DVD-RAMはできる。 これで正解でしょうか?