• 締切済み

ぎたーのコードの抑え方

qwer021の回答

  • qwer021
  • ベストアンサー率24% (70/281)
回答No.4

ローコードのFとかBmって指がつるんですよね(^_^;) フォークギターでしょうか?ハイコードを覚えるのも一つの手かも? 友達にギター弾ける人がいたら教えてもらう手もあるけど。 私はガットギターでFとかBmを練習してました。 人によっては違うので参考程度です。

関連するQ&A

  • ギターのコードを弾いては見るものの・・・

    エレキギターのコードを練習してるんですが、これであってるのかな? Bm7(-5)って言うコードってシですよね? 指もチャンと押さえて、鳴らさない所は鳴らさないで、チューニングもしっかりして、弦を一本一本指を押さえて音が出るかどうか確かめてるのに、シじゃない音が出ます。 このからくりを解決してください!お願いします!

  • ギター バレーコードについて

    ギター暦は10ヶ月ほどです。 今、受験中のため忙しくてあまり弾けなくて、練習不足ってのもあります。 人差し指で全部の弦が弾けません!!! バレーコードの指使いで人差し指で弦を全部押さえると 1,2,5,6弦はちゃんと押さえれるんですけどどうしても 真ん中の3,4弦は音か出ません。(FとかBmなどの3,4弦を人差し指以外で押さえるとこは簡単にできます。 自分が考えてみるには人差し指の 下の方は指の側面が太いんですけど上の爪のした真ん中あたりが細いです。それが原因なのかなと思います。 人差し指だけで全弦弾ける様にするのはどうすればいいんでしょうか?

  • ギターコードの押さえ方

    ギター初心者ですが 解答よろしくお願いします。 (1)Bm7が上手く押さえられません結構色々な曲に出てきて苦戦してます。 Bmは綺麗な音がなるのですがBm7は人差し指が上手く押さえらない(小指を押さえないので力が入らない)ためだと思います改善方法はありますか? (2)バレーコードが早く押さえられないです。←ここは練習あるのみだと思うのですが バレーコードからバレーコードにコードチェンジが早くなる方法はありますか?(FからB♭)などで私はいちいち押さえ直してしまうのですが・・・普通に考えたら中指から小指だけ動かすのが早いですよね?皆さんはどうやってますか? (3)コードのお尻に(onB)や(onG)、-Gなど色々ありますが意味がいまいち解りません。コードが若干変わっているのは分かるのですが これは決まりごとが有るのですか? 長々とすいません・・・ 解答よろしくお願いします。

  • Fコードができているかわからない

    すごくくだらない質問ですいません エレキギターを始めたんですがFコードができているのか自分ではっきりとわかりません 人差し指だけで1,2弦と6弦抑えるのはちゃんと音がでますが他の弦が指に当たっていて音が出ないんですけどどうなんでしょうか? 他の各コードの音が合っているかもわかりません どうしたら合ってるかがわかるのでしょうか?

  • コードについて

    コードは和音、つまり複数の音の集まりだと習いました。 そうするとたとえばCコードは1から開放、1f、開放、2f、3f、無音 みたいな感じですがこの場合E,C,G,E,Cの音が混ざっているわけ ですが 指の届く範囲などを考えなかった場合どの音でもいいのでしょう? それとも、音の高さなどで2弦1fのCと5弦3fは違う音なのでしょうか? ギターの質問というより音楽の質問みたいですがわかる方がいましたら よろしくお願いします。

  • ギターのコードが全く、弾けません・・・

    最近、ギターを始めたばかりの、超、初心者です。 一番、簡単だと言われているcコードすら、弾けません・・・ 教則本には、その前に、パワーコードが載っていますが、全く弾けません・・ 指が届かなくって、無理やり右手でひっぱって置いてやって、届いても、他の弦にさわったりして、うまく、弾けません(-_-) 他の方のQ&Aを拝見したのですが、このようなコメントがあって、試してみました。 「人差し指を6弦1fの上、中指を6弦2fの上、薬指を6弦3fの上、小指を6弦4fの上に伸ばしてみて下さい。それが届かないということがなければ、指の長さのせいで3フレットまで指が届かないということはありません。手先・指先の扱い方に難があることが問題といえるでしょう」 やってみましたが、薬指の6弦3fまでは、無理やり届いたのですが、薬指までは、どうやっても、届きません。 薬指も、かなりギリギリの感じで、5弦にすぐに、ふれてしまいます。 やはり、これは、指が短いか、指か堅いとゆー問題になるのでしょうか? それとも、コツなのでしょうか? 指の柔軟性に欠けているのでしたら、何か、いい指の運動方法を教えていただきたいです。 極端に、指が短くて弾けない基準とかは、分かりませんが、あまりにも、弾けないもので、 何か、アドバイスをいただけたら嬉しいです。

  • ギターのコード

    最近ギターを始めてみました。  コードを覚えたりで楽しくやっています しかしながら,ギターのネックを全て押さえて引くFやBmはかなり難しくって大変です。まさかそのコードがない曲を弾く何て事もしたくないです  どうにか,音がぶれずに引ける方法ってないのでしょうか??

  • パワーコードG

    最近ギターを始めたギター初心者なのですが、自分が使っている教則本でパワーコードのGについて 『Gコードは人差し指で6弦の3フレット、小指で5弦の5フレットの2本を押さえます。そして1~4弦は人差し指の腹で軽く触れてミュートします。』 とあるのですが、人差し指でミュートしようとすると、どうしても5弦に触れてしまい5弦もミュートしてしまいます。 自分は他の人に比べて指が長く特に第一関節が長いので5弦をミュートしないように指を立てると今度は1~4弦がミュートできません・・・ これは練習でなんとかなるものなのでしょうか? もしくは他にいい方法があるのでしたら是非教えていただきたいです。

  • ギターのコードの押さえ方。

    ギターのコードの押さえ方。 私は今、アコギを頑張っているのですが全くの初心者なので分からない事だらけです。 コードを覚えようと必死なのですが、月刊歌謡曲っていう本のギターのコード表を見ながらやっているのですが、いきなりつまづきました。 Cmの押さえ方がよく分かりません。どなたか教えて下さい。 △とか×とかって書いてあるのはどういう意味なんですか? 1弦から6弦まで押さえてある表し方は、人差し指で置くって事ですか? 後、押さえる時は全てフレットの上で押さえるんですか? 力強く押さえるのか触れる程度なのかも分かりません。それによって音も変わってくるし… 鳴らすとブンッて音がなる弦もあるし… どなたか詳しく教えて下さい!

  • ギターのコードの押さえ方がわかりません

    Bm7onE(7の右肩)E7Em7onA(7の右肩)A7と記されたコードを見ましたがどのように弦を押さえるのか全くわかりません。ギターの初心者親父です。どなたかお教えください。(