• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:初めまして、こんにちは。)

モバオクでのトラブルについて相談

kollagenの回答

  • ベストアンサー
  • kollagen
  • ベストアンサー率52% (63/120)
回答No.1

わたしも長くモバオクやっていますが、モバペイの金額修正ってちょっと難しいです‥‥ 支払申込されちゃったから、金額修正できなかったんですよね。 落札額、送料ほか詳細がわからないのですが、お相手の希望通りの発送方法であれば、修正は必要ないのではないですか? どちらにしろ、このまま普通郵便で送ると落札者が多く支払うことになると思います。 そのあたりをはっきりさせないと、お相手は気分がよくないかもしれません。 >「今まで手数料なんかいりませんでした」 880円てマイページの請求金額ですか?? もしかしたらですが、お互いに勘違いしているだけかも。 モバペイ手数料って、振込みするときに機械に支払うものなので、出品者には払いませんよね。 だからマイページから確認できる請求金額が本来のものとちがっていたとしても、ここにモバペイ手数料が含まれるわけはないんです。 落札者さんはそういう意味で「今までいらなかった」と言ったのでしょう。それか、いつも通帳から振込んでいたので手数料に気づかなかったとか。 まあ、誤解がとけたとしてもどうしても人柄が気に入らなかったら、今回はキャンセルもありだと思いますよ。 「良い」にするって言ってくれてるし。

pinpoil
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 880円は一体どこから出てきた数字なのかが私にはわかりませんf^_^; マイページはお互いに請求金額が740円。 商品が500円で初めに設定している目安の送料が240円で、実際は多分送料が120円だと思われます。 それに私は特定記録を付けるので+160円の送料280円を支払ってもらいたかったんです。 まぁ、たかだか100円も行かない私の負担なのですが…‥(苦笑) それに、今まで何度もモバペイ支払いをしてたら最初のモバペイ支払い時点で「あれ、請求金額と違う?!」と気付くと思うんですけどね。 過去の評価を見てたら一応良いにはなってるものの微妙な内容があったりもしたので、これは自分が大人になるしかないと思い(笑)相手の望むような梱包(定型外を壊れ物扱いにしろと言う…)をした写メと特定記録で発送することを書いて送った所、レスは無いものの支払い手続きをしてくれたので良かったかな、、、? 腑には落ちませんが、今回限りでこの方とは終わりですね…(;∇;)/~~

関連するQ&A

  • モバオクでの発送方法に関して

    この度はじめてモバオクで落札しました。 通知に従い落札手続きをし、その際発送方法にゆうパック(900円)を選択しました。 その後、支払い手続きの通知を見ると、「請求金額またはモバペイ手数料が変更になりました。」とあり、合計金額3900円→請求金額3390円となっていました。 送料390円というのは恐らく定形外郵便での送料だと思うのですが、 私はゆうパックでの発送を希望しています。 発送方法の変更をお願いしたい場合は出品者様のメールアドレスにこちらから直接ご連絡すればいいのでしょうか? 希望した発送方法をなんのご相談もなく変更され、(少しでも安い送料でというお気遣いなのかもしれませんが)少し驚いています。 モバオクではこういったことはよくあるのでしょうか? 出品者様の自己紹介欄には送料に関する記述はありませんでした。 発送方法の変更を了承してくださった場合、請求金額の変更は可能でしょうか? ちなみに取引の状態は「支払い申し込み前」です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 落札者への評価

    私が出品者です。 9/22 PM22時頃にジャニーズグッズ800円の商品が落札されました。 落札者は新規の評価0です。 落札者がモバペイのゆうパック着払い発送を選択したため、自己紹介に記載している通りゆうパック着払いで発送する予定でいました。 落札コメントに送付先を変更したいから連絡下さいと記載されていたので、出品者手続きをしてすぐに落札者にメールしました。 以下私と落札者のメールのやり取りです。 私「改めまして、落札いただきありがとうございました。商品送付先を変更されたいとのことですが、どちらに発送すればよろしいですか?」 落札者「有り難うございます安い宅急便でお願いします送り先の変更は郵便番号000-0000 ○○県○○△△△11-1△△ハイツA棟101号です名前は△△△△です返事下さい」 私「お返事ありがとうございます。送付先変更の件、承りました。モバペイお支払後発送させていただきますので、モバペイのお支払お願いします。」 落札者「コンビににて支払い[財布]ますが大丈夫ですか」 私「モバペイをご選択されてますので、ご都合のよろしい方法でお支払ください。」 落札者「いつ頃発送していただけますか?」 私「着払いですので、お支払後即日発送可能です。」 落札者「出来れば支払い[財布]はコンビにで払いたいので送るのはそれからでも大丈夫ですか」 落札者「レタ~パックの方がやすいのであればその方がいいので振込先にします」 私「レターパック350でよろしいですか?」 落札者「大丈夫ですかいつまでに振り込めばいいですか返事下さい」 私「先振込の場合は落札日含め3日以内にお願いしております。 レターパック350でよろしければ、下記まで1150円のお支払いをお願いします。 △△信用金庫 △△支店 012 普通 0123456 ヤマダ ハナコ 確認後発送しますのでよろしくお願いします。」 落札者「金曜日にしか支払いできないのですが大丈夫ですか」 私「わかりました。では、金曜日にお支払お願いします。」 落札者「一つお願いがあるのですが送ってもらえるとき何枚か○○(タレント名)くんの切り抜き送ってもらっていいですか返事下さい」 私「申し訳ありませんが、雑誌などを購入することが殆どありませんので、切り抜きはありません。」 落札者「ツアーパンフレットタオルあったら譲ってほしいのですがありますか返事下さい」 私「パンフレット タオルはありませんが、バッグはあります。」 落札者「譲ってもらえませんか」 落札者「幾らですか」 私「1800円になります。」 落札者「落札は幾らですか」 私「ペンライトとバッグでということですか?」 落札者「幾らで譲ってもらえますか」 私「二点で2600円になりますがよろしいですか? 上記二点2600円でよろしいようでしたら、バッグを別途出品しますので落札お願いします。」 落札者「また今度にしますあとCDのSHOP限定版持ってますか」 私「申し訳ありませんが、所持しておりません。 今回は落札商品のペンライトのお取引をお願いします。 他○○(タレント名)のグッズをご希望でしたら、不定期に出品しておりますので別途落札をお願いします。」 落札者「分かりましたすいませんでした」 私「こちらこそ申し訳ありません。 確認後発送しますので、金曜日にお支払いのほどよろしくお願いします。」 落札者「分かりました有り難うございました」 ※ここまでが9/25のやり取り 落札者「今晩は今日セブンイレブンで振り込みます送るのは郵便ですか返事下さい」 私「発送はレターパックになります。」 落札者「お金は着払いですか」 私「レターパックは元払いです。」 落札者「今日払ったらいつ発送して頂けますか」 私「明日発送可能です。」 落札者「お金は848円でいいんですか返事下さい」 私「先振込後レターパック発送と伺ってますが、モバペイでよろしければモバペイにてお支払い下さい。 モバペイの場合は、ゆうパック着払い発送となります。」 落札者「Re: 振込金額は878円でレターパックでお願いできますか返事下さい」 私「先振込後レターパック発送の場合は1150円です。 モバペイの場合はゆうパック着払いまたはヤマト着払いのみの対応となります。」 落札者「普通郵便で送ってもらうのは無理ですか返事下さい」 私「自己紹介にも記載しておりますが、普通郵便は紛失が立て続けにありましたため申し訳ありませんが不可となります。 今回の落札商品は厚さがありますので、先振込の場合はレターパック350またはレターパック500のみの対応となります。 モバペイの場合はゆうパック着払いまたはヤマト着払いのみの対応となります。 先振込後レターパック発送の場合は合計1150円 モバペイの場合は取引ページに記載されている金額をお支払い下さい。」 落札者「1150円は郵便やさんに払うのですか」 私「落札代金800円+送料350円 =1150円です。 郵便局ではなく、私の口座にお支払いただく形になります。」 落札者「セブンイレブンで支払えばいいのですか返事下さい」 私「先ほども申しましたが、モバペイの場合はご都合の良い方法にてお支払い下さい。 モバペイの場合は着払いになります。 どうしても普通郵便がよろしい場合は、配送中に紛失などのトラブルに巻き込まれた場合でも当方は一切返金や責任を負えないと言うことをご了承いただけるなら今回に限り対応します。 先振込の場合はレターパック350にて発送します。 その場合は1150円を当方の口座に振り込んでいただく必要があります。」 以上がメールのやり取りです。 結局モバペイ支払いをされたのでゆうパック着払いで今日発送したのですが、私から落札への評価をどうしようか迷っています。 文字数関係で全ては書きませんでしたが、上記のやり取り以外にもまだよくわからない要求をされたり、正直ちょっと不愉快に思った取引でした。 皆さんなら、良い、普通、悪いどの評価をつけますか? 悪い評価をつけるつもりはありませんが、良いか普通かで迷っていてご意見をいただきたく質問しました。 長文になりすみませんが、ご意見お願いします。

  • モバオクでモバペイ選択後の流れについて

    こんばんは。モバオクのモバペイを選択した後の流れについて質問させてください。 今回、初めてモバオクで落札し、モバペイを選択しました。 その後、自動配信で「出品者が落札後手続きを完了したので出品者と連絡を取り合って、請求額を確認してからモバペイ支払申込んで下さい」とのメールが届きました。 この後、通常はこのまま支払申し込みするのが普通なのでしょうか? 「連絡を取り合って請求額を確認してから」とあったので、出品者のアドレスに「金額は記載されている●●●円でよろしいでしょうか?」と問い合わせたのですが、返信をいただけていない状態です。

  • 【モバオクでの落札手続き後の送料変更について】

    【モバオクでの落札手続き後の送料変更について】 当方落札者です。モバペイを利用予定です。 落札した後、落札後手続きにて定形外郵便での発送をお願いし、納得頂いたのにも関わらず 出品者様が定形外郵便の送料を上乗せしないで落札後手続きをされたのです。(送料0円と書いてある) 私はまだ支払申込のボタンを押してないので、支払い方法を変更できる段階です。 この段階で出品者様は金額訂正出来るのでしょうか? このまま手続きを進めても、私からは振り込み段階で送料の上乗せ出来ないですよね? 本人にメールで問い合わせしていますが今のところ返事がありません。 どうかご回答よろしくお願いします。

  • モバオクで落札しました。

    モバオクで落札しました。 手続きで混乱しています。 出品者はモバペイのみとは明記していなかったのですが(代引きはしないと書いてありました)落札後の手続きはモバペイしか選択できない事になっていました。 それでそのまま手続きをしたのですが、私はコメントに「先振り希望です」と書いて落札手続きを行いました。 すると、出品者も落札手続きをして、モバオクから連絡が来ました。 出品者のコメントには口座と振込み料金が書いてあり、入金を確認したら発送します、と書いてありました。 そこで私は、出品者から言われた料金「品物代プラス送料」のみ振込みしました。 つまり、モバペイの手数料などは振り込みしていません。 振込みをしたという事は、その出品者のほかの出品物のページから質問欄を使って知らせました。 モバオクの取引ページでは「支払い申込前」でストップしています。 つまり、支払い申込に進んでいません。 これはどういう状況なんでしょうか? (1)モバペイ取引になっていないのでしょうか? (2)出品者も口座を教えてくるという事はそのつもりなのでしょうか?確かモバペイにすると出品者の口座が落札者に教えられるという事はないんですよね? (3)このまま「支払い申込前」でストップさせといてよいのでしょうか?それによって、出品者・落札者に料金など発生しますか? 分かりやすく教えてくださると助かります。

  • 支払い方法について、教えてください。

    ネットオークションで、落札したんですが、落札後手続きの仕方が分かりません。 今回落札した商品は、送料無料で3000円ちょっとでした。 お支払い方法は、郵便振込み          銀行(イーバンク)振込み          モバペイ          代引き                      と書かれています。 送料込みの商品も、代引きの場合は手数料を負担しなければいけないみたいですね。 落札後手続きで、モバペイか代引きを選択してと書かれていますが… 郵便振込みの場合、どちらを選択すればいいのでしょうか?>< モバペイの99円は、落札者が支払う手数料なのでしょうか? また、どのような方法がお得ですか? まったく知識なくて・・・ どなたか教えてください!!

  • モバペイ

    モバオクで400ccのバイクを落札したんですが、困っています 落札前のやり取りで発送はBASってきまりました 落札後モバペイからメールが来て前払いがなく安全なので使用しようと内容を読み、ATM支払いにしようとは決まりました しかし、発送方法を見ると郵便ばっかりなんですがモバペイでBASは使えないんでしょうか?

  • モバペイの方法(出品側)

    当方モバオクの出品初心者です。 落札・出品ともにモバペイ経験ありません。 今回モバペイの申し込みがあったので、ヘルプ等で勉強したのですが不安です。 何か間違いがありましたら教えてください。 1.モバペイ受け取り口座を登録 2.落札者が落札後手続きを終えたら、出品者が落札後手続きをする。その際、送料・商品金額を入力。複数落札の場合は、一つの商品だけ金額入力。 3.落札者にメールし、送料等の確認。 4.納得できたら、落札者がモバペイで支払う。 5.出品者が商品発送。その際、発送通知出す。 6.落札者に商品到着。その際、落札者は到着通知出す。 ――口座に代金が振込まれ、評価しあって取引終了―― 質問 (1)以上であってますでしょうか? (2)口座登録以外に、事前にしておくことはありますか? (3)2で、複数落札の場合は一つの商品だけモバペイ支払いしますよね。そのほかの商品の手続きは、何もしなくて良いのですか? (4)6で落札者が到着通知を出さなかったら支払われませんよね。催促しても支払ってくれないときや、郵送事故で落札者が支払いたくない、といったときはどうなるのでしょうか? 回答宜しくお願い致します。

  • オークションでの商品を発送したいのですが質問です。

    出品物は厚さ7mmのハガキサイズの物です。 私が出品者(大阪)で落札者様(沖縄)からご連絡が来たのですが、 「発送方法は、普通郵便80円プラス配達記録160円でお願いします。」 と連絡が来ました。 これはどういう発送方法なのでしょうか? また、上の計算では落札金額+160円を振込みして貰えば良いのでしょうか? それとも落札金額+240円という事でしょうか? どなたかご教授下さい。

  • ゆうパックの代金引換で

    代金引換で発送することになったのですが、初めてなので少し不安なところがあります。手数料は全額負担にしてもらったのですが、相手に請求すべき金額は下のであっているんでしょうか?発送は東京から広島で4kg以下。ぱ・る・るの口座がないので為替での支払いです。 落札金額(20,000円)+郵送料(980円)+代金引換料(250円)+送金手数料(200円)=38,430円 一応郵便局のHPで手数料等を調べてみたのですが、ご存知の方ご回答よろしくお願い致します。