• ベストアンサー

録再型ポータブル機←→PCのデータやり取りについて

Novitaの回答

  • Novita
  • ベストアンサー率51% (22/43)
回答No.1

以下のリンクにあるPC用のオーディオ・インターフェイスを購入すればいいと思います。USBポートにつなぐだけですし、値段もそこそこです。 お使いのMD機器の入出力端子と、このオーディオ・インターフェイスの入出力端子とを必要なケーブルでつなげば、デジタルでは無理かも知れませんが、高品位なアナログでは録音再生ができると思います。 データのコピーではなく、MDで再生→PCの適当な録音ソフトで録音→編集→PC上で再生→MDで録音という流れになると思います。

参考URL:
http://www.roland.co.jp/go.html?products/dtm/UA-1A.html
kairinkou
質問者

お礼

ありがとうございます。PC用のオーディオ・インターフェイスのことを知らないのでちょっと調べてみます。ひとつの道が見えました。

関連するQ&A

  • ポータブルオーディオの著作権保護

    こんばんは。 ポータブルオーディオを買おうと思っています。 NetMDかHDDタイプかで迷っていますが、いずれにせよCDをPCで読み込むことになりそうです。このばあい、 1)ソフト(音楽)の中にはコピーガードでまったく読めないものもあるのでしょうか? 2)一つの曲を、家のPCとポータブル機の両方で聴きたい (例えば、ポータブル機を車に置きっぱなしなど)時に、コピーを二つ作ることになるが、著作権保護技術(マジックゲートなど)に阻まれないでしょうか? 3)HDDオーディオ←→NetMD 相互にデジタルコピーは可能でしょうか? ちなみに、創作者に対し正当な対価を支払うことには同意をします。(不便なルールは困りものですが) 以上雑多ですがよろしくお願いします。

  • Net対応のポータブルMDについて

    はじめまして、質問を投稿させていただきます。 今までMDを持ってなかった私は、往復4時間の通勤電車内で聞けるように ポータブルMDを購入しようと考えています。 また、MDコンポも持ってない為、PCと繋いでMD録音できるのが必須です。 それを考えるとSonyとSharpの録音可能NetMDとなりますよね? それでどちらを購入しようかと悩んでます。 どちらもデジタルアンプでSharpが1-bit対応ですよね? その1-bitが音としてどれくらい反映されるかが知りたいです。 "ポータブルMDくらいでは大差無い"、"今までの音とは全然違うよ" など、皆さんの知見を聞かせていただければと考えてます。 ちなみに、ヨドバシで同じ曲を聞き比べましたが、周囲の雑音と各種再生モード などで判別するまでは至りませんでした。ヒアリング能力不足です。

  • ポータブルMD購入で迷っています

    MD関係の機器を初めて買います。 NetMDも普通のもの(録再)も両方まだ考えています。 NetMDは一旦パソコンにコピーしてからMDに・・・で合ってますか? だとCCCDは録音できないんですか? またNetMDでもコンポ等からの録音も出来ますか? 普通のMDも持っていないので分からないのですが、 NetMDで無ければ曲順を入れ替えることはできないんですか? いまいちNetMDのメリットが分かりません。 メリットを分かりやすく説明してもらえませんか。 (NetMDがこれからも普及するかも含めて) 質問攻めですがお願いします。

  • PC→ポータブルMDへ

    PCからポータブルMDへ録音したいのですが ポータブルMDはネット対応のMD本体でないとダメなのでしょうか?ネット対応でない録音できるMD本体ではダメなのでしょうか?

  • ポータブルCDのLINE OUTについて

    こんばんは、ポータブルCDから録再MDに光デジタルケーブルを使って録音したいんですが、それにはCDのほうのデジタル出力が必要ですよね?その出力端子が付いた、安いポータブルCDとおすすめの録再ポータブルMDをお願いします

  • 英語学習CDをPCを経由してMDに録音したい

    ohazと申します。よろしくお願いします。 私はPCとMDコンポ、あとポータブルMD(NetMDではない、録音機能無し)を持っています。今までは通学中に音楽や英語のCDを聞きたいときは、CDをMDコンポでMDに録音して、ポータブルMDで聞いていました。しかし、MDコンポのCD部分が壊れてしまい、英語の学習用CDをMDに録音できません。 そこでCDをPCに取り込み、PCからMDに録音することはできるのでしょうか?またそのために新たに購入しなければならない機器はありますか?やり方なども教えてください。 恥ずかしながらお金があまりないので安く済む方法あればありがたいです。どうぞよろしくお願いします。

  • マイク録音したMDデータをPCへ転送する方法

    マイク録音したMDデータをPCへ転送する方法を教えてください。 MD:SONY NetMD MZ-N10 付属のSonicStage1.5を利用してもマイク録音のデータは転送できないらしいです。ほかの方法をお願いします。

  • アナログ録音ができてUSBでPCに送れるもの

    ポータブルのMD録音機のようなものを探しています。 何らかの音を??(←これを探してます)に録音してそれをPCにつないでデータ保存する。一様、MDではその作業ができるんですが、訳あってしたくありません。他の機械があったら教えてください。また、直接PCに録音すりゃいいじゃんって言うツッコミは無しにしといてください

  • ICレコーダとNetMD

    以前使っていたポータブルMDが壊れてしまったので、新しいのを買おうと思うのですが、NetMD機能付を買おうか迷っています。 現在ICレコーダも持っていて、たまにMDに接続しておとしていたので、NetMDで繋いだ方がラクかなあと思っているのですが… ICレコーダで録音したものをPCに保存して、それをMDに入れることは可能なんでしょうか。 それともそんなまどろっこしいことをせず、普通の録再MDで十分でしょうか。 NetMDがイマイチよくわかっていないため、こんな質問になってしまいました。

  • ポータブルMDプレーヤーについて

    ポータブルMDプレーヤーを初めて購入しようと思うのですが、MDについてはまったくのど素人です。我が家にはMDプレーヤーがないので録音機能付きを購入しようと思うのですが、最近のカタログには「Net MD」とやらの機能がある物と無い物があるようでこの違いが分かりません。この機能が無い物はカセットテープに録音した時のようにCDを再生しながらMDに録音するのでしょうか?この場合データはアナログなのかデジタルなのか?取り合えずパソコンで音楽用CDRを焼くようにMDを作製したいのですが、これには「Net MD」の機能が必要なのでしょうか?まったく無知で申し訳ありませんが、誰か分かりやすく教えて頂けますか。