• 締切済み

市販のピアッサーでピアス穴を開けてから、もうすぐで2ヵ月経ちます。

sykt1217の回答

  • sykt1217
  • ベストアンサー率34% (277/798)
回答No.3

ピアッサーで開けた場合は、本来はホールが完成するまで(約1ヶ月)は定期的にピアスを前後に動かして、ピアスがホールにくっつかないようにはしなければいけません。 ただ、ピアスを外すのはダメです。 暫く経って、ホールが出来たら手入れです。 怪我の傷口で考えるとわかりやすいのですが、傷口を触ったりしていると、傷口が塞がるのが遅くなりますよね。 逆に放置すると傷口にカサブタが出来やすいと思いますが、 これと同様に、ホールも触りすぎるとホール周辺に皮が出来にくくなるので、結果的に失敗したり、ホールの周辺に腫れ物が出来たり、膿が出たりします。 ピアスを外さなければ100%「腫れ物が出来ない」「膿が出ない」とは言えませんが、 定期的に (1)除菌・殺菌液をホール周辺に少しつける (2)ピアスを前後させる (3)水で洗い流す とやってやるだけでも全然違います。 慣れてくるとホールが完成しないうちにピアスを替えてしまう人もいますが、私はお勧めしません。 ピアッサーの方が、市販のピアスより若干太目に出来ているので、ピアッサーのピアスでのホールが完成する前にピアスをつけかえてしまうと、ホールに隙間が出来てしまって菌が入りやすくなるためです。 まぁこれもさっきとは逆に100%膿が出る・腫れ物が出来るわけではないので、個々人次第ですが、「膿がでやすい」「腫れ物ができやすい」環境になってしまうのは確かだと思いますよ。

Mikacham
質問者

お礼

回答ありがとうございます! お手入れはホールが出来てからするものなんですね 水で洗い流しはお風呂の時以外やってなかったので、普段からやるようにしてみます

関連するQ&A

  • ピアスとは自分でピアッサーで

    穴開けてから、ピアッサーのピアスが貫通して耳に装着されて、付けっぱなしにしていると時間の問題でピアスホールが完成するんですね? ピアスホールは年々小さくなったりはしませんか?

  • ピアスホールのしこり

    1週間程前にピアッサーでピアス穴を開けたのですが両耳のピアスホールにしこりができてしまったので皮膚科で診てもらおうと思ってます。 膿も溜まってるようなのですが塞ぎたくありません..病院ではどんな治療をしてもらえるのでしょうか?

  • ピアス

    ピアッサーで耳に穴を開けました。三週間ぐらいははずさずに、毎日、手入れをするよう書いてあったので、それをして、三週間後にとって、血などがつかなかったら、ホールは完成と書いてあったのですが、とって拭いてみると、血がつきました。あまり気にせず、自分のピアスをつけてました。毎日、消毒を続けてたら、ホールができると思ってたので。それから、2週間ぐらいたったのですが、まだ血がつきます。これからすべきことは何ですか?また、耳たぶが厚いみたいで、ピアスを通すときに、時間がかかる(穴の傷も気になって)し、たまに痛ってなります。これはホールが完全にできたら解消される問題なのでしょうか?そして、ホールができたら、消毒はもうしなくて、毎日、洗う程度でいいのでしょうか?

  • ちょうど1か月前、市販のピアッサー(16G)でピアスをあけました。

    ちょうど1か月前、市販のピアッサー(16G)でピアスをあけました。 あけてから4週間後くらいに用事で どうしても透明ピアスにしなければいけなかったので1日だけつけていました。 そして、その次の日ファーストピアスに戻そうとしたのですが 先がとがってってホール傷つくといけないので 市販の10種類で800円くらいの 金属?のピアスをつけていて今日までそのままでした。 昨日また透明ピアスをしないといけなかったのでつけようとしたのですが 穴がちいさくなっていたのか入りにくかったです。 しかも左耳の金属のピアスがちょっと痒いなと思っていたら ピアスがサビっぽくなっていてピアスを入れる時かなり痛かったです もしかして穴がまだ安定していないのでしょうか? 今は透ピをつけていますが 樹脂なのでくっつく気がして嫌です。 チタンなど金属アレルギーのための16Gをつけるのと ファーストピアスをつけなおすのとどっちがいいですか? いま急いでいるので日本語おかしいかもしれませんが よろしく回答お願いします

  • ピアスについてです。

    ピアッサーで穴を開けてから6週間たったので、ファーストピアスをはずしてセカンドピアスをつけてみました。 1日目はなんともなかったのですが、次の日外してみると血がついていました。 これはもうピアスつけないで、塞がるの待ってから空けたほうがいいのでしょうか? それとも、またピアスをつけておいてピアスホール完成するのを待ったほうがいいのでしょうか? 結果的に早くピアスホールが完成するのはどっちか教えていただきたいです。

  • ピアスを開けて約一ヶ月。変な汁が出るのですが・・・

    今日で、初のピアスを開けて1ヶ月になりました。 消毒は毎日欠かさずにやっていますが、ピアスを動かすと、穴の隙間から薄黄色っぽい汁が出てきます。 匂いは特にない気がするので、膿ではないと思っているのですが・・・ ケアの方法に何か問題があるのでしょうか? 周りの友達は1ヶ月くらいでファーストピアスをはずし、自分の好きなものを付けているようなので、自分のホールだけ出来が遅いのではないかと思っています。 普通はどれくらいでホールが完成するものなんでしょうか。

  • ファーストピアスのやりなおし

    おととい、ピアッサーでピアスを開けたんですが 左右の高さが違うのが気になって、やり直すならピアスホールが完成してない、穴が塞がりやすい今のうちにやってしまおうとさっきずれてる左のファーストピアスを外しました。 膿や血も出なかったんですが 1~2mmのしこりが出てきてしまいました。 こちらを参考にしたら、気にしなくていいとあったんですが、 しこりが大きくなったり、小さくなったりはするのでしょうか? このままほっといたらなくなったりしますか? あと、ピアスを外して消毒したら うっすら白い膜(たぶん皮膚だと思います)が ピアスがあった部分に丸く残りました。 これも気にしなくていいのでしょうか? 質問が多くて申し訳ないのですが、 明日、外した穴の2mm下に開けようと思うんですが しこりのすぐ下、というか若干しこりに被りそうです… それでもあけられるでしょうか…? 何個も質問して申し訳ないです>< ピアス初心者なので何もわからなくて… よかったら回答お願いします!

  • ピアス穴が痒い

    去年の11/21にピアスデビューをしました。 ピアッサーで、ファーストピアスが樹脂ピアスのもので開け、1ヶ月たったころにポストの細い18金のピアスに替えました。 ガッコーのため、透明ピアスにしたら膿んでしまい、また18金ピアスをつけていました。 4ヶ月たってようやく安定してきたと思ったのですが、最近ピアス穴が痒いです。 穴の周りも1ミリほど赤くなっています。 アレルギーになってしまったのでしょうか? いまのところ、痒みと赤みだけで膿や液体はでていません。 ケアは、薬用洗顔で洗浄しています。

  • ピアスホール

    昨日、市販のピアサーで耳たぶに穴を開けました。ピアスホールは開けてからどれぐらいの期間で完成しますか?

  • ピアスを2年していないのに未だピアスホールから膿がでる

    7年位前にピアスホールを市販のピアッサーであけました。それから数年ピアスをしていましたがその間もたまに膿んだりするトラブルがありました。そして2年前子供が生まれたのでピアスをはずしました。しかしその後も自然に膿がたまりしこりができます。そのたび膿をだします。そこで数ヶ月前まだホールはふさがってないのかなって思ってピアスをしてみたところ簡単に入りましたが、痛いというか自然に口が開いてしまう(閉じれないといったほうがあってるかも)ような変な感覚があったので即ピアスをはずし消毒しました。 もうピアスは諦めるべきでしょうか?膿がでなくなる方法(穴を閉じる方法)はありますか?