アルコール依存症か?彼との結婚を考える

このQ&Aのポイント
  • 彼は常習ではないがアルコール依存症なのか?彼の飲み方が問題となり、トラブルや会社への影響が心配される。
  • 彼は飲みの誘いを断れず、止められず、いつもの通りになってしまう。彼の自己コントロールに自信がない様子。
  • 彼と結婚を考える中で、アルコール依存症の可能性に気づき、改善の余地や別れるべきかの判断に悩んでいる。
回答を見る
  • ベストアンサー

常習でなくともアルコール依存症なのでしょうか?

常習でなくともアルコール依存症なのでしょうか? 婚約中の彼のことです。 彼は毎日お酒を飲むわけではなく誘われたときや宴会などといった機会飲酒なのですが 飲みだすと、かなり酒量が多く、酔うと物や他人に荒っぽくなりトラブルも心配です。 翌日にはかなり二日酔いで、それが原因で会社を休んでしまうこともしばしばあります。 体やトラブルについての心配もありますし、 私は仕事に影響を及ぼしてしまうのが、いい歳の社会人としてどうしても許せず 先日、お酒のコントロールができないなら別れると告げました。 ここで、改心して努力してくれるものだと思ったのですが 返ってきた答えは自分でコントロールする自信がないとのことでした。 ・飲みの誘いを断れない(断る気がない) ・飲むと止められない ・気づけばいつもの通り ということのようです。 「自分で気をつければよいだけの話じゃないの?」とかなり言ったのですが 自信がないことなので約束できないと…。 どうしても別れたいならそれも辞さない構えのようです。 ここに来て初めて、病的なものなのかもしれないと色々調べ始めました。 今までは、単なる“酒飲み”というか性格のようなものだと思っていたのですが、 別れを切り出されたもやめられないという彼のことがショックです。 やはり依存症でしょうか?改善する余地はあるのでしょうか?結婚はやめるべきでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

No.3で回答させて頂いた者です。 kaoru78さんの、彼に対する気持ちも良く分かりましたので、少し付け加えて再度回答させて頂きます。 アルコール依存症(に至る危険がある人も含めて)は、“否認の病気”と言われるほど、本人が自覚してコントロールする事が難しい病気です。 さらに、お酒を飲む事は、違法行為でも社会的規範に反する行為でもないため、周りの人が強制的に飲酒を止める事も難しい面があります(入院に至った場合も、入院中は強制的に断酒させられますが、一生入院という訳にもいきません)。 そればかりか、周りの人(特に近親者)が、「少しくらいなら」とか「かわいそうだから」と、飲酒を容認してしまう事が、治療をより困難にしてしまうケースが非常に多いのも特徴です。 先の回答で、「一生涯、アルコールを断ち続ける事」と書きましたが、近年のアルコール依存症に対する治療方針は、「お酒を飲まずに生きられる、新たな人生を模索する事」という事になると思います。 まず、kaoru78さんが「一生断酒というのは可哀そう」ではなく、「お酒でしか楽しみを味わえない人生は可哀そう」という意識に変えていかれた方がいいかも知れません。 ご本人が問題を認識して、コントロールする事は難しいと思いますが、まずは、kaoru78さん自身がアルコール依存症の本当の怖さを学び、彼がアルコール依存症にまで至ってしまった場合の悲惨な状況を思い浮かべる必要があるようにも感じます。 正しく知る事で、彼がこのまま依存症にまで至ってしまうと、「ダイエット中のケーキ」などとは、まったく次元が違う問題である事を実感されると思いますし、それを“知る”事が、彼に対する本当の思いやりだと感じます。

kaoru78
質問者

お礼

まさにそうですね。 私自身が禁酒を可哀そうと思うのは危険が考えでした。 確かに、お酒でしか楽しみを味わえない人生の方が可哀そうですね。 私自身も依存症というものをまず勉強してみます。

その他の回答 (7)

回答No.8

>常習でなくともアルコール依存症なのでしょうか? アルコール依存症は進行性の病気です。 飲み始め→精神依存に移行する初期→病的行動が始まる依存症中期→人生が破綻し始める依存症後期へと、徐々に進行します。 依存症中期からは軽い離脱症状が出て、 飲酒のことで嘘をついたり、家庭内で問題が起き始めますが、 たいていの人は必死に問題を隠して仕事をこなしています。 仕事に明らかな支障が出て、家庭崩壊に至ったりするのは依存症後期です。 早く治療を受ければ受けるほど、失うものは少なくてすみ 回復と社会復帰も容易です。ぜひ早期治療を! 資料⇒http://www.ask.or.jp/gokai2.html#6. >飲みだすと、かなり酒量が多く、酔うと物や他人に荒っぽくなりトラブルも心配です。 翌日にはかなり二日酔いで、それが原因で会社を休んでしまうこともしばしばあります。 飲酒行動の異常  酒酔い運転、酒気帯び運転の反復  仕事中の酩酊  隠れ飲み  酔うと必ずからむ  酔うとほとんど必ず大暴れする  何度も禁酒(断酒)を宣言する  毎日純アルコール150ml(清酒換算約5合)以上飲酒する  がぶ飲み(短時間に大量飲酒)  テレホニスムス(酔うと不適当な時間・場所・距離の電話をする)  真性ディプソマニア(喝酒症)  その他飲酒が関与する行動異常 アルコール関連社会的障害  アルコール依存徴候を示す者は、長期の経過の結果次のような社会的障害を生ずる。 飲酒に関連した社会的地位の低下 飲酒に関連した離婚やそのおそれ 飲酒に関連した失職やそのおそれ 飲酒を上司、配偶者、家族に非難される 飲酒・酩酊による警察保護 飲酒・酩酊による保護以外の警察問題 飲酒による欠勤 飲酒が原因でたびたび勤め先を変える その他飲酒による社会的障害 資料>http://www.sapporo-ohta.or.jp/ohta/C/C-1.htm >改善する余地はあるのでしょうか? 本人の認識がないと、改善する余地はありません。 >結婚はやめるべきでしょうか? やめたほうがあなたのためです。 アルコール依存者を持つと、あなたは飲ませないようにいろいろ努力するでしょう。 しかし、いずれも失敗し、あなたは無力感を感じざるを得なくなります。 それで本当に幸せですか? 飲酒が原因で家庭崩壊なんて、断酒会でよく聞く話です。 新久里浜式アルコール症スクリーニングテストがあります。 ⇒http://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/alcohol/ya-026.html 本人に自覚があるなら、精神科のアルコール外来に行かせてください。 場合によっては教育入院になります。 参照⇒http://www2.wind.ne.jp/Akagi-kohgen-HP//AL.htm 言う事を聞かなければ、別れなさい。 それがあなたのためですよ。 後悔したくなければ。

kaoru78
質問者

お礼

詳細な情報ありがとうございます。 まずは本人の意思確認からですね。 ほんとに言うことを聞いてくれないようであれば別れを選択します。

  • azamiII
  • ベストアンサー率47% (64/135)
回答No.7

>常習でなくともアルコール依存症なのでしょうか? :そうです。下記のHPを参考にしてください。 http://kokoro.squares.net/al0.html http://kokoro.squares.net/alfam.html http://kokoro.squares.net/alexm.html http://www2.wind.ne.jp/Akagi-kohgen-HP/AL.htm >やはり依存症でしょうか?改善する余地はあるのでしょうか? :はい。難しいけど,断酒会とか直す方法あります。改善させるのではなく,お酒を断たないとダメなのです。 >結婚はやめるべきでしょうか? :彼のアルコール依存症を,一生背負う積りならイエス。 危険を冒せないと思うなら,ノーあるいは延期。

kaoru78
質問者

お礼

ありがとうございます。 これまでそこまで深刻に考えていなかったのでショックです。。 とにかく、まずは延期で様子をみてみます。

  • kurisogeno
  • ベストアンサー率31% (558/1748)
回答No.6

アルコール依存のなどの検査は-あります、アルコール依存などの依存系の 病気は診断が無ければ、断定できないと言う人が居ますが、 実は、前者にも書きましたが依存系の病気の殆どは、 「止められない・辞められない」と言う行為ができない事を示しています。 つまりは、極小的な行為を自己制御できなければ、 依存と言っても虚偽とは言えません。 今回の質問者さんの彼氏の場合には、依存と言う症状が強く見られており、 彼の行為を強迫や固定などと言うするkとの方が、症状を悪化させる原因にかねません。 実は、自分の母親が、「キッチン・ドランカー」を発症し、医師に相談するまでの間、 彼と同じ行動を取っていて、専門の病院に強制入院させた時には主治医から、 「依存系の病気は廻りの判断ではなく、個々の症状が以後の生活を決める」と叱られ、 母親の入院時に、その手のことを学ぶ機会を獲ました。 アルコールの依存系の治療=断酒と言うコトを言う人も居ます、けれども昨今の治療の 進歩などにて、断酒をする事で生命に危機を及ぼすこともあり、一概に断酒が良いと言う コトはありません。 何度も言いますが、依存系の病気の原因は自己制御の欠点なのです、「止め」も「辞め」 も出来ない状態を他の病気と判断するコトはとても危険と考えるべきです。 まず、彼を説得するには、依存と言う基本を理解させる事が必要なのです。 健康診断や保険の加入に必要とか言って、彼の診断を明確に通告できるように、 医師に材料を与えて、彼の甘さを考え直させるコトの方が先だと思います。 治療は診断後でも、断酒は治療後でも出来ますが、現在の状況を真摯に受け取れる 体制を作る方が彼には重要だと思われます。

kaoru78
質問者

お礼

アルコール依存症かどうかなんて、素人判断ではむずかしいですね。 ただ、やはり自制できないということが既に問題ですよね。 そもそも、彼はお酒に限らず自分に甘いところもあるのかもしれません。 いつもその場の話で終わるのですが、一度とことん話し合ってみます。

  • plimon
  • ベストアンサー率31% (7/22)
回答No.5

身内にアルコール依存症がいた者です。良くない方向に進んだ場合の話を参考まで。 まだ、あなたの彼氏さんがアルコール依存症とは断言できませんが、記憶がないほど飲んでしまう時点で、悪化する可能性はあります。また、酒癖はそうそう変わるものではありません。ご本人も自信がない、あなたとの結婚のために酒はやめられないとおっしゃっている以上、少なくとも今の状態は続くのでしょう。 悪化すると、家族が全てを請け負うことになります。記憶がないときにやったことに対して、罪悪感がないようですし、それで家族が嫌な思いをしていても、それに対して本人は大変鈍感です。 正直言って、あなたが何とかしたいと思っても、ご本人が本当になんとかしなければと思わないとどうにもなりません。すでに書かれてる方がいらっしゃいますが、依存症の場合は、一生、酒を飲まないことしか、対策はありません。すぐに見放せないのであれば、しばらくアプローチを続けてみて、「これはダメだ」と思ったら結婚はやめた方がいいのかもしれない・・・と私は思います。悪化した場合、お子さんもつらい思いをします。

kaoru78
質問者

お礼

そうですね。もう一度話し合って、彼が依存症というものを受け入れるのか そして本気でそれに対応してくれるのかを確認します。 その上で今後の付き合いを決めるしかありませんね。 付き合うだけではなく家庭を持つという部分で真剣に考えたいと思います。

回答No.3

今の時点では『アルコール依存症』とまでは言えない(診断されない)状態かと思いますが、今後、依存症に移行する可能性はあるようにも感じます。 ちなみに、もしアルコール依存症にまで至ってしまったら、その治療は「飲酒をコントロールする事」ではなく、「一生涯、アルコールを断ち続ける事」になります。治れば、また飲んでも良いというものではなく、“生涯断酒”が基本です。 普通のお酒好きな人にとっても「一生涯、アルコールを断ち続ける事」は困難だと思いますが、依存症にまで至ってしまった人が、自分の状況を自覚し、「一生涯、アルコールを断ち続ける事」は困難を極める現実があります。 いずれにしても、婚約者よりお酒を選ぶほど“病的な酒好き”である事は間違いない訳ですから、その点を冷静に判断された方が良いのではないかと感じます。

kaoru78
質問者

お礼

ありがとうございます。 「私かお酒かどちらが大切?」と問えば、私と答えます。 ただそこから先「では改善してくれる?」の問いには自信がないのです…。 お酒が好きで飲んでいるのが楽しそうなので、一生断酒というのは可哀そうだと思うので なんとか程良く改善してくれたらよいのですが…。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.2

脅迫的飲酒状態で依存症の初期症状だと思います。 これがさらに進むと、日常生活での渇望感が強くなります。 「連続飲酒発作」が見られるようになると、仕事中でも飲むようになり、また、人目を避けてトイレなどで飲酒するようになります。 さらに進むと体を壊したり、精神的にも悪い方向にすすみます。 自己コントロールができないと自覚しているのですから、お住まい近くの保健所での無料相談か専門医に診てもらうほうが良いです。

kaoru78
質問者

お礼

本人は「コントロールできない」とは自覚しているようですが、 依存症だとは思っていないと思います。 “ダイエットしようと思いながらケーキを食べる”程度のことといいましょうか…。 私が依存症という言葉を出したところで受け入れてくれるか不安ですが相談してみます。

  • kurisogeno
  • ベストアンサー率31% (558/1748)
回答No.1

質問屋の >常習でなくともアルコール依存症なのでしょうか? と言う質問の回答は・・・、    「はい!その通りです」と回答できます。 実はアルコール依存に限らず、依存系の病気の大半は、 自己コントロールが出来ない人が殆どで、一時的に止める・辞める コトは出来るが、依存の元を行うことで、自制が効かずに暴走してしまう。 そして「自分で自制できない」や「自身が無い」等と自分に甘い判断を させて自己防衛をして、繰り返します。 自分で、コントロールが出来ない場合には、破滅寸前まで追い込むか、 長期的な計画で医師との連携にて治療をする事が良いと思います。 但し、前者の「寸前」は、依存の恐ろしさを実感させるにも効果はあります。 アルコール依存の恐ろしさは、実は軽度の時の対応で、 今後の進行が決まります。 それは、依存によって重度の病気の併発等にも関わってくるからですが、 彼の場合には、糖尿や高血圧の兆候出始めているかもしれませんし、 もしかすると、重度の依存かもしれません。 彼のコトを、見捨てる事が出来なければ、健康検査と偽って依存系の検査をさせるのが 良いと思います。

kaoru78
質問者

お礼

やはり依存の始まりなんですね。。。 体は毎回肝臓でひっかかっています。元々家系的に高血圧でもあり、 お酒だけのせいではないかもしれまんが体もかなり心配です。 甘いことばで自己防衛という部分すごく納得できます。 単なる甘えにも取れるのですが、えらく強固でもあるのです。 依存系の検査ってあるのでしょうか?

関連するQ&A

  • アルコール依存症者が酒量をコントロールする

    アルコール依存症の夫が居ますが、最近大量飲酒の為に喧嘩が起こり仲が悪くなってきていました。(ビールやウイスキーを飲んでは次の日に二日酔い、それが毎月6回はあった)。 最近このままではまずいと思ったのか、自分で飲酒量をコントロールするようになって来ています(ビールのみになりました)。しかしながら、一日も飲む日を止める事がありません(3-4本)。 以前ほど、悪酔いはしてません。元々酒に強い体質なので。 アルコール依存症の定義の一つにお酒を少量でも飲む事が止められないのなら、それは依存しているとありましたが、これは(依存)ずっとこれからも続き、いづれまたリラップ(大量飲酒の生活へ戻る)するのでしょうか?今だけなのでしょうか・・・?それが少し疑問に思ったので聞いてみたくなりました。 ちなみに休肝日もありません。 本人はビール3-4本なら酔わないし二日酔いにもならないので、飲んでないに等しいと考えていますよ、きっと。 アルコール依存は断酒のみと以前サイトで読みましたが、少量の酒を酔わない程度に毎日飲む事は、自主的に酒量をコントロール出来ているので、このコントロールがきく限り、依存はしていますが、体に害を及ぼす事も前よりは減ってくる事になりますし、心配する事も無いのではと考えていますが、甘いでしょうか?やはり、解決法は断酒のみなのでしょうか??

  • 夫はアルコール依存症でしょうか?

    夫の酒量について大変悩んでいます。 よろしくお願いいたします。 53歳夫と二人暮らしです。子供はいません。 夫は20年ほど前からお酒を飲み始め、今は週1回の休肝日以外は、1日に純アルコール量で150gほども飲んでいます。 仕事から帰宅するとすぐ飲み始め、その間に晩ご飯を食べ、家事を手伝ってくれるのですが、そのうちにソファーで寝てしまいます。 起こすと、お風呂に入って次の日の準備もできます。 酔っても少し陽気になる感じで、暴言や愚痴、暴力などは一切ありませんが、飲んでいるときに話したことは忘れていることが多いです。 次の日の朝は、目覚ましが鳴ると普通に起き、朝ごはんを作ってくれ、2日酔いをしてる感じはありません。 生活するのに特に支障はないのですが、お酒を辞めることはできないようですし、飲む量がものすごく多いので、とても心配しています。 夫はアルコール依存症なのでしょうか? もしそうだとしたら、妻としてどのように対応していけば良いのでしょうか? 調べたところ、アルコール依存症の家族の対応としては、お酒に関わる後始末はしない方が良いとのことで、ソファーで寝だしたら起こさず放っておいた方が良いのでしょうか?

  • アルコール依存症について。

    アルコール依存症について。 僕は今年27才になる性です。 ほぼ毎日晩酌してます。500mmlの缶ビール3、4本。酷い二日酔いの時は飲みません。 週末にはついつい6本ぐらい飲んでしまいます。 今心配してる事は普段はならないのですが二日酔いの時に細かい手作業をする時に手が震えます。また友達とかともよく飲みに行くんですが始め乾杯の時に軽いグラスだと手が震えてしまい、友達に指摘された事もあります。タバコを持つ手が震えたり。 でも飲み始めて30分くらい?少しリラックス状態になると震えが止まります。 これは俗に言うアル中なんでしょうか? アル中の人は朝だろうが仕事中だろうが金が無かろうが酒を欲すると聞きますが、僕の場合朝はとてもではないですが飲む気分でも無ければ飲みたくもありません。仕事中?問題外です。 仕事が終わると飲みたくなります!家に帰る途中にスーパで夕食を買うのですが酒の肴を中心にした食べ物を買い、酒も足りなくなって困らないように多めにビール4、5本買って帰ります。 これってアルコール依存症なんでしょうか?ちなみに沢山飲むと酒乱になります。 自分が怖いです。 晩酌しないと1日が終わった気がしません。 誰か良い情報、アドバイス宜しくお願いします。 長文失礼します。

  • アルコール依存症?そしてストレスとの関係

    こんばんわ。 酒がものすごく大好きで毎日、飲んでいます。いわゆる休肝日は 年1回くらいだと思います。(この間、いつ休肝日をとったか覚えて いません。) 量は缶ビール500ml2本+缶チューハイ500ml1~2本くらい。 ただし酒の飲みすぎで暴れたり、絡んだり、何かトラブルを起こした 経験はありません。また休日に昼間から飲む、ということは原則 ありません。晩酌のみです。 これはアルコール依存症の部類に入るのでしょうか? 飲みすぎによる肝臓の調子なども心配なのですが、自分自身少しずつ 酒量が増えていること、また最近仕事上の人間関係がうまくいってない ことからストレスのはけ口にしているような気がするのです。 もともと寝付きがよくない方なのですが、酒を飲めばとりあえず すぐに眠れるのもやめれない理由かもしれません。 今夜、久しぶり(1年ぶり?)に断酒しようかと思っています。 体調はどうもないのですが、ちゃんと寝れるか心配です。 とりとめのない質問ですが、アドバイスお願いします。

  • アルコール依存症なのでしょうか。

    私の婚約者の飲酒について相談させてください。 もともとそんなに大酒飲みではなく、飲酒は週に1~2日程度で、 以前は飲んでも泥酔するようなことはなかった彼ですが (たまに酩酊状態で帰ってくることはありました)、 ダイエットと称してこの1年ちょっとの間に2ヶ月ほどの禁酒を2回し、 それが影響しているからなのかどうかは分かりませんが、 最近は飲みに出かけると、毎回酩酊・泥酔状態で帰ってきます。 今でも飲酒は週に1~2回程度ですが。 この数ヶ月の間に、記憶をなくし朝まで帰って来なかったことが2回ほどあります。 これも依存症の一種なのでしょうか。 仕事上、一生お酒を飲まないという選択はなかなか難しく、 禁酒後に飲酒を再開する度に悪くなっているような印象があるので、 禁酒するよりは飲酒をコントロールする方が良いと思うのですが、 何から始めたらいいのか、どんな所にヘルプを求めたらいいのか分かりません。 どなたか良い方法を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • お酒で失敗を繰り返す夫。アルコール依存症でしょうか?(長文)

    夫(31才)と2人暮らしの30才です。 夫のお酒のことでケンカすること、心配することに疲れています。 夫は、以前からお酒も、お酒の席も好きなのですが、 最近、酒量をコントロールできないようなのです。 酔っ払って歩道で寝てしまったり、電車で眠って何往復もしたり、仕事に遅刻したこともあり、そのたびに「心配だから、外で飲みすぎないで」と話し、ケンカ(というか、私が怒る)もたくさんしてきました。 そのたびに夫は「これからは気をつける」というのですが、今までに何度も同じ失敗をしています。 極めつけは、酔って帰ってくると、カップラーメンを食べようとしてお湯を沸かし、火をかけたまま寝てしまうということです。 「命にかかわることだから、本当に気をつけて欲しい」と訴え、夫も「わかった」と言うのですが、今までに何度も繰り返し、ケンカしています。 本人は口先ばかりで、本当は「直そう」「悪いことをした」と思っていないのでしょうか。 つい1カ月も鍋を空焚きして壊して、家の中が1週間近く臭くて、そのときもケンカをしました。 おとといも飲みに行くというので、「くれぐれも飲みすぎないでね」「わかった」と会話をかわしたのですが、 また夜中に泥酔で帰ってきて、鍋を火にかけたまま眠っていました(私は隣の部屋で就寝中でした)。 昨日は私が息苦しくなって咳き込んで起きたのですが、こんなに近々に失敗を繰り返したことをマズイと思ったのか、焦がした鍋をシンクの下に隠す始末…。(当然、すぐにばれましたが) 「こんな行動、絶対おかしい」と思って、インターネットでいろいろと調べているうちに、「夫はアルコール依存症なのでは?」と思い当たりました。 今のところ、健診では肝臓など健康上の問題はないのですが ネットでできるいくつかの診断をしてみたところ、 ●酒量がコントロールできない ●仕事や人間関係に影響が出始めている が当てはまるのです。 出勤前に「今後こういうことが繰り返されるなら、一緒にいるのは耐えられない」というようなことを伝え、 夫は「信頼を失ったかもしれないけど、どうしたらいいか考える。アルコール依存症のことも、どどこかに相談してみる」と。 (夫は自分で何か事を起こすような行動力があまりないので、このままうやむやになる気もしますが…) 今まで、ただ単に「お酒にだらしない人」と思っていたのが「アルコール依存症」という病気かもしれない、と思うと、 なんだかとても、今後の道のりが果てしなく大変なものに思えてきて滅入っています。 まず私は、どのようにすればいいのでしょうか。 夫の両親に相談? 私の両親に相談? どこかの専門機関に相談? アルコール依存症だったとしたら、一生お酒が飲めないのか? 私もお酒が好きだけど、一緒にいたら飲めないのか? 居酒屋に勤めている夫は、仕事をつづけられるのか? このまま結婚をつづけるの? 離婚してしまったほうが、私の人生は明るいのか? などの考えがぐるぐるして・・・。パニックです。 お酒を飲まなければ、話も合うし、好きなのです。 まとまりのない話ですが、アドバイスをいただきたくご相談申し上げます。

  • 酒をコントロールするのは無理なのか?

    私は2週間に1度のペースで週末に飲む程度なんですが一度飲みだすと楽しくなりつい深酒をしてしまいます。 アルコール依存症のチェックをしてみるとその頻度に関わらず酒量のコントロールができない人は依存症であるとのことでした。 関連の書籍やサイトを見てみても依存症は酒を完璧に断たないと治らない、一生禁酒しか道はないと書かれています。 ここで質問なのですが酒量をうまくコントロールできない人がそれを治す方法はないのでしょうか? 世の中にはうまくお酒と付き合っている人がたくさんいます。 私がこれから何らかの方法で自分の酒量をコントロールできるようになり、楽しくお酒と付き合うことは無理なのでしょうか? 酒をやめようとは思わない。ただ一回の量を減らしたい。 そんなことはできないのでしょうか?

  • アルコール依存症と育児(再)

    アルコール依存症の夫について悩んでいます。夫の症状は軽度のアルコール依存で、仕事はしていますし(楽な仕事なので)、生活費、子供に関するお金はすべて夫が支払っています。しかし夫は育児ストレスからか、最近酒量が増え、毎週末飲むようになってしまいました。夫の行っているアルコール専門外来のメンタルクリニックへ同行しようとすると夫は「主治医の人に関わらないでっていわれただろ」といわれ、アルコール依存症に関わることはよくないと同行を拒否します。酒量が増え、子供の前で飲酒する、ビールを冷やせという、子供を飲酒した状態で風呂に入れようとするなど奇行がめだつので心配になり病院へ行こうかと思いました。特に育児に関して、アルコール依存症であるにも関わらず酒に酔いながらも育児参加したがり、それを拒否すると怒るので困ってます。暴力などはありませんが、アルコールがほしくで禁酒しているとイライラし、八つ当たりするようにもなってきました。子供がいるストレスが耐えられないようです。子供がもう少し大きくなればストレスも減るだろうと思うのですが、アルコール依存の夫を子供にみせることがよくないような気がして、本当にアルコール依存症の父をもつ子供を産んでしまったことが自分の責任であるかのように思い、アルコール依存症の夫が運転する車(無事故ですが)に乗せることが怖いです。夫は仕事ではミスをしたことがないというのですが、簡単な窓口の仕事をしており、車の現在は無事故ですが、これから先どうなるかわかりません。免許をとりあげたほうがいいでしょうか。責任は私にあると思います、私のしていることが道義的に許されるかはわかりません。夫の病気に向かい合い、逃げずに闘病しながら生活をしていくことが当初の気持ちでしたが、最近は、夫の病気の症状をみるのが耐えがたく感じ、子供+夫で、背負いきれないような気がしてつらい気持ちになります。また夫が育児に関わりたがるのですが、道義的に許されることではないんで、私独りで育児していますが、それがつらいです。酒を飲まない夫、普段の夫は、普通で(そこがまたつらいところなのですが)人間的に憎んではいけないのですが、わたしが子育てのつらいときなどに、「酒が美味しいな」と不謹慎なことをいって飲んでいるときがあり、そのとき、思い切り夫を殴ってやりたい衝動にかられました。また酒を夜通し飲んでいる最中に子供が夜泣きし、翌朝夫が昼まで寝ているときなどは、朝、蹴ってたたき起こしてやりたい衝動にかられます。夫の性格が、不健康で怠惰であるように感じます。働いてはいるのですがまるで障害者のようなのに、自分のことを弁護しえらそうにしているので、あきれてものが言えないときがあります。アルコール依存症は病気だからというのを理由に自分を正当化しています。病気につきあうのは当たり前という気持ちがあるし、すべてに自分本位です。(これはアルコールとは関係ありませんが)子供のことはあとまわしで何事も、自分優先です。こうなると離婚しかないのですが、そこまでは踏み切れず、悩んでいます。この先、症状が悪くなれば精神病院で治療ということになりますし、仕事もダメになるかもしれません。しかも最近、酒量が増え、アルコールにより不機嫌にもなっています。わたしはどうしたらいいかわからなくなり、子供のことでせいいっぱい、もう夫のことは抱えきれなく感じています。最悪の場合、離婚を考えていますが、まだそこまで考えるほどではないのですが、最悪の状態になる前に、自分が身をひいたほうが夫のストレスもなくなるのではないかと思い、アルコール依存症の人が育児に関わることがよくない気がして、悩んでいます。アルコール依存症の人間が育児に関わることはどういうことなのか、悩んでいます。育児ストレスが原因で過飲酒のケースがあるのでしょうか。育児はたいへんなので原因にはなると思います。危険ですし、保健所に相談したほうがいいでしょうか。その場合、父親は育児に関わることはないので、今のままで大丈夫でしょうか。夫が育児にかかわりたがるので悩んでいます。病人ですが、健常者と同じ欲求(子供は可愛い、家族はほしいなど)はあり、本人にもどう説明したらいいかわからず、悩んでいます。わたしはどうしたらいいかわからなくなりました。アルコール依存症と育児に関して、経験者、または詳しい方がいましたらご意見お願いします。厳しいご意見も覚悟しています。諸問題の責任は自分がとるつもりです。本当に酷い問題で、悩んでいます。

  • 主人はアルコール依存症??(病院嫌い)

    32才になる主人についての質問です。 体型は、172cm 65kg お腹周りの脂肪がやや気になる感じ。 愛煙家です。 主人の家系はもともとお酒が強く良く飲むほうです。 わたしも同じで結婚する前などはよく二人で飲み歩いていました。 なので、酒飲みの気持ちは分かるつもりなのですが 最近、どうもいきすぎな気がしてなりません。 結婚してから毎晩毎晩お酒を飲み、毎日二日酔い状態。 下痢も長いこと治らないので心配です。 しまいには最近左半身が震えるといっています。 飲む量としては家で一日平均、ビール1.5ℓ、焼酎240ml。 帰ってくる前にも居酒屋に行っているときもあります。 半年前までは、週一回休肝日をつくろうといってやっていたのですが その習慣はすぐになくなりました。 晩酌につきあってあげれれば少しは抑制できるのかもと思うのですが 2歳の子供がいて、朝も早いし、なかなかそこまでできません。 やはり主人は、アルコール依存症なのでしょうか? 体に悪いから、などと少し控えるように言っても聞いてくれません。 また、病院嫌いな主人は病院へ行くこともありません。 アルコールを控えさせる良い方法、病院の行かせ方、など なにかアドバイスがあれば教えてください。

  • アルコール依存症で鬱・・・謝る夫に優しくできない

    主人はアルコール依存症です。 気が小さく人に気を使いすぎる性格で、几帳面さプライドの高さが「うっぷん」となりお酒に向かわせるようです。 育った環境も彼の母親を筆頭に大酒飲みの人達に囲まれて大人になりました。 最近はアルコールによる鬱症状も出ていて、手も震え、仕事に行くのも辛そうです。ここ数年は健康が心配で 「あまり飲まないで」とお願いし続けていました。 つい最近、サラ金に150万円借金し隠れてお酒を飲んでいたことも解りました。 彼の母親は、「未だ額がしれているから、離婚しないでやってほしい」といいました。 気付いてあげれなかった私も悪かったと自分を納得させ、今回はどうにかお金を工面して返す ことにしましたが、謝っている彼に対して、またするんじゃないか、今度は酩酊して他人に 迷惑掛けないだろうかなどという不信感などで、どうしても優しくできません。 愛情はあるのですが・・・ この人が悪いんじゃない、アルコールが悪いのだと思おうとするのですが、 なかなか許す気持ちになれないのです。 どうか、優しい気持ちを取り戻す方法を、アドバイス頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。