• ベストアンサー

ルータとハブ

ルータとハブの違いについて教えてください。 大変初歩的な質問ですが、宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o_tooru
  • ベストアンサー率37% (899/2366)
回答No.8

#3のものです。 少し専門的な話が出てきていますので、少し補足を。同じセグメント(LANの内部と考えておきましょう)内で、ハブは各PCなどのネットワーク機器から送られてきたデーターを、IPアドレスではなくMACアドレスで認識します。それを受け取ったPCはIPアドレスとMACアドレスを関連づけて利用していきますが。その時ハブは受け取ったデーターをすべてのセグメント内のネットワーク機器に投げてしまいます(ブロードキャスト)。しかし、IPアドレスの異なるたのセグメントにはその投げかけは届きません。【要するにハブはLANの内部でしか使えない。】 その投げかけを、いったんIPアドレスと関連づけ、さらに他のセグメントに対して投げてあげるのがルーターの基本的な機能です。【要するにネットワークとネットワークを接続する。】 NATDとかファイアウォールとかは最近のルーターには初期から入っている機能ですが、本来はルーターの機能ではなかった機能です。 (勉強中につき間違ったところがあれば識者のご指摘をお待ちしています。)

ken5555
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 つまり、LAN内でのネットワークではハブを、インターネットなどのLAN外のネットワークに接続する際にはルータを使用するということ(同一セグメントにはハブを異なったセグメントにはルターを使用する)ですね。 ここでもうひとつお聞きしたいのですが、WANの場合同一セグメントになるのでしょうか?セグメントの考え方がいまいちわからないもので・・・

その他の回答 (11)

  • redraft
  • ベストアンサー率16% (9/55)
回答No.12

ハブはPCを接続するもの、ルータはネットワークを接続するものです。 ルータにもハブと同じポートが付いててハブと同じ機能がありますが本来の機能としてはネットワークを仕切るためのものだと理解して下さい。 ネットーワークを仕切ることで接続した他方のネットワークへ不要なデータを流さずにすみます、或いは受け取らずにすみます。 ハブは全てのデータを接続された全てのPCに対しダダ漏らししてるだけです。 データは受け取り側のPCの判断で取捨されます。

  • o_tooru
  • ベストアンサー率37% (899/2366)
回答No.11

> ここでもうひとつお聞きしたいのですが、WANの場合同一セグメントになるの > でしょうか?セグメントの考え方がいまいちわからないもので・・・ 同一ではありません、それぞれのネットワークごとにルーターが必ずついていて、ルーター同士がお互いに情報を一定時間交換しています。そのために、一番近いルーターに問い合わせると、「僕は分からないけど、向こうの人に聞いてみて」って感じでいい意味でのたらい回しにされ、最終的には目的地に到着するようになっています。

noname#4081
noname#4081
回答No.10

ルータは機能を限定したコンピュータです ハブは、ただのコンセントと思ってください

noname#11476
noname#11476
回答No.9

ルータは異なる「ネットワーク」を接続する時の中継を担っています。 「ネットワーク」は、たとえばIPプロトコルで考えると、 Netmaskが 255.255.255.0 のとき、IP address が 444.222.333.0~255 の範囲は一つのネットワークです。 このときネットワークアドレスは 444.222.333.0 となります。 ネットワークが異なるという事は、 444.222.333 の部分が異なるという事です。 さて、ルータの役目というのは、自分の管理するネットワークの一つの機器(たとえばパソコン)が他のネットワーク上のパソコンにパケット(情報)を送ろうとしたときに、そのパケットを「どこに送ればよいのか」という情報を保持していて、正しく他のネットワークに送るという作業をします。 これをルーティングと呼び、その送り先の一覧表をルーティングテーブルと呼んでいます。 ルータの基本的な役割は上記ですが、最近ではIPマスカレードという方法で、本来外のネットワークに出しては行けないIPアドレス(通称ローカルネットワークアドレス)を、外に出しても良いネットワークアドレス(通称グローバルネットワークアドレス)に変換するNAT、ローカルネットワークアドレスの方を複数もてるようにするNAPTなどの機能を備えることもあります。 これらは最近のADSLで普及しましたね。 ハブについてですが、これは上記のようなネットワークの概念とは違い、要するに電気のコンセントの三つ又や、ACタップのようなものです。 つまり差込口が一つしかないところに、複数つなげたいときに使います。 ただ、最近はインテリジェントハブといって、ネットワークトラフィックを低減するために、ルータよりももっと低レベルでのパケットの振り分けをする物もあります。 では。

  • MovingWalk
  • ベストアンサー率43% (2233/5098)
回答No.7

ハブは、単にLANの接続口(ポート)を増やす分配器のようなものです。 各ポートに接続するPCにはIPアドレスが必要ですが、インターネットに ハブだけで接続した場合、IPアドレスは1つしか使用できないので 1台しか同時接続できないんです。 一方、ルータは2つの接続口を持っていて、各々は異なるネットワークの IPアドレスを持っています。家庭での使用であれば、一方がインターネット側で プロバイダから割り当てられたIPアドレスになります。 他方は家庭内LANのIPアドレスで、192.168.x.x のようなプライベートアドレス になりるのが一般的です。そしてルータは2つの異なるネットワーク間で データを通過させたり遮断したりします。 このため、家庭内LANのセキュリティが向上したり、複数のPCをインターネットに 同時に接続することができるわけです。 市販されているブロードバンドルータには、家庭内LAN側に4ポート前後の ハブが付いていますので、見た目紛らわしく思われるかもしれません。 尚、家庭内にPCがもっとたくさんある場合は、ルータにハブを追加すれば 接続ポートが増えるので同時に利用できるようになります。

ken5555
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >市販されているブロードバンドルータには、家庭内>LAN側に4ポート前後の ハブが付いていますので、>見た目紛らわしく思われるかもしれません。 そうなんです。ハブの口がついているのに別にハブが販売されているので、違いがわかりませんでした。

  • aquiz
  • ベストアンサー率46% (759/1635)
回答No.6

ハブは同じネットワークのグループ同士のデータを中継するもので、ルータは違うグループのハブへの連絡をする役目。ルーティングというデータの通り道を交通整理する役目があります。ハブは同じマンションの住人どうしの連絡を助ける通路、ルータはよそのマンションに繋がる道路をそれぞれ道案内する役目といえると思います。 何かの雑誌で、電車の乗り換えにたとえていました。路線内の移動が同じグループ内のネットワークということになります。例;山手線 東京~新宿までは同じグループなので乗り換え無しでOK.ハブ(線路)上の移動で済みます。東京~桜木町なら東海道線にのり、次に横浜でJR京浜東北・根岸線に乗り換えますね。このとき東京駅で横浜まで行ったら乗り換えだよという情報を貰っていくわけです。横浜につくと根岸線に乗るんだよという情報を貰います。それぞれの駅がルータの役割を持ちます。次にどこへ行くという経路情報がルーティングと呼ばれるものと例えられると思います。 電車内の路線案内図がハブの情報、乗換え案内がルータの情報みたいな感じ?ただいま勉強中につき正確とは言えないかも...

  • laputart
  • ベストアンサー率34% (288/843)
回答No.5

なかなか説明が難しいですね。 ●ルーターは例えば3台のパソコンからインターネットを遣うとき、各パソコンからどのページに接続するという情報を交通整理してくれる重要な装置です。 LANの必需品というものですね。 ●ハブは単純にコンセントと考えればいいでしょう。 Internet側1に対して8個や16個のローカル接続を 簡単にしてくれるものです。制約はありますが

noname#5377
noname#5377
回答No.4

参考URLに出ています。 ルータと言うのは、グロバールIPをプライベートIPに変換したりするのが基本だと思います。ハブはLAN同士をつなぐ機械の意かと思います。 ルータはセキュリティの役割を果たす場合があります。 ADSLモデムでルータ式のものとヤフーなどそうでないものがあります。 市販のものはセキュリティ面で優れているものと思います。

参考URL:
http://jjmsk.hp.infoseek.co.jp/fqa/ha.html
  • o_tooru
  • ベストアンサー率37% (899/2366)
回答No.3

こんにちは、お困りですね。 さてご質問の件ですが、たぶん他のご専門の方から沢山リプライが付くと思いますが、私なりに。 ハブは、LANの内部に使われ、PCなどのネットワーク機器どうしを接続するものです。一方でルーターはネットワークとネットワークを接続するためのものです。 よくダイヤルアップルーターやADSLルーターというものがありますが、家庭内のLANとインターネットというネットワークの間を取り持つために使われます。

  • PAPA0427
  • ベストアンサー率22% (559/2488)
回答No.2

電気に例えると。 ルーターは分電盤にあたり、ハブはコンセントになります。(う~ん、ちょっと違うなぁ。まぁイメージって事で勘弁しください。) ルータは入り口と出口があり、その出入り口を管理して、通信が正常に出来るように監視管理してます。 ハブはただ単純に、物理的な結線をするだけです。効率を上げるため、スイッチングハブが現在主流になってます。

関連するQ&A

  • ハブとルーター

    WIN2000をつかっています ハブとルーターはどのような違いがあるのでしょうか? あと、ネットワークプレーヤーを買おうと思うんですが どちらがよいのですか? あと、ハブかルーターをつけるとネットの速度はどのぐらい遅くなりますか?」

  • ルータとハブ

    ルータとハブの違いってなんですか?

  • ルータとハブについて

    ルータとハブの違いを教えてください。

  • ハブとルータ

    基本的なことですみません。 ハブとルータの違いを教えて下さい。 お願いします。

  • ルーターとは何?ハブとは何?

    今まで一台のパソコンを、インターネットにつないでいましたが、 最近、2台、3台と増えてきて、電話回線をいちいちインターネットをしたいパソコンにつなぎ代えて使っていました。 そこで、何か一つに束ねて、分配する物がほしくなってきました。 どうも、ルーターとかハブとか言う物を取り付ければよいということまではわかったのですが、 ルーターとハブの違いがどうしてもわかりません。 ルーターとは、どういう時に使う、どんな機能をもった機器なのでしょう。 また、ハブについても教えてください。

  • ハブ?ルーター?

    1階にあるパソコンから2階にあるパソコンと、2階の別室にあるNOVAに有線で繋ぎたいと考えています。 そこで、いろいろと調べてみた結果 ルーターとハブが必要なのがわかりました。 接続方法としては、1階のルーター→1階のパソコンへ 1階のルーター→2階にあるハブ→パソコン・NOVAへしようと考えています。 そこでいくつか質問があるのですが、 ・ルーターとハブ以外に何か必要なものはありますか? ・ハブにはスイッチングハブなど種類がありますが何が一番適してますか? ・ルーターとハブは何を買っても速度は同じくらいなのでしょうか? もし違うのなら速度を出すのにオススメなハブ、ルーターはありますか? 環境はKDDIのADSL50Mです。 初心者で申し訳ないのですが、どうぞ宜しくお願い致します。

  • ハブとルータの違い

    ハブとルータの違いがイマイチ分かりません。

  • ルータとハブの違いとは

    ルータとハブの違いとは何でしょうか?

  • ハブとルータの違い

    ハブとルータの違いって何ですか?

  • ルータとハブの違いについて

    ルータとハブの違いについてお願いします。 エレコムのブロードバンドルータを使っていましたが壊れてしまい ました。プロバイダはケーブルで4台のパソコンをつないでいました。 壊れたルータの不便な点は4台しかつなげれないことです。 6台つなぎたいのですが。ハブというのは6台というのもあるようですが違いが判りません。 1度に2~3台がネットにつないだりしています。 初心者です 詳しくお願いします。