• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:カラオケ好きの方、私の選曲のセンスを聞かせてください。)

私のカラオケ選曲センスを見てください

nyanta31の回答

  • ベストアンサー
  • nyanta31
  • ベストアンサー率24% (120/493)
回答No.1

33才です。 職場で後輩が歌ったら「何でお前知ってるんだよー!!」っていじめながらよろこんじゃいます(笑

関連するQ&A

  • 職場でカラオケ・・・浮く?

    来年から社会人なのですが、カラオケで浮くのでは?と思ってしまいます。 23歳男が職場の人たちの前で以下の曲を歌うのってどう思いますか? 大好きな曲なので、ぜひうたいたいです 「思い出がいっぱい(H2O)」 「幸せな結末(大瀧詠一)」 「ルビーの指環(寺尾アキラ)」 「君がいるだけで(米米)」 「浪漫飛行(米米)」 「フォルテッシモ(ハウンドドック)」 「Monkey Majic(ゴダイゴ)」 「マリオネット(BOOWY)」 「人として(海援隊)」 「め組のひと(ラッツ&スター)」 できれば、それぞれの選曲について、コメント下さい

  • どういうこと!?(選曲について)

    この前、男友達と初めてカラオケに行きました。 (私はこの友達に片思いをしています。) その時に1曲だけ私にちゃんと聞いて欲しいと言われた曲がありました。 鈴木雅之の『きみがきみであるために』という曲を入れていて、「知ってる?」と聞かれ、「知らない」と答えたら、スピッツの『運命の人』を入れてきました。この歌は私は知っていたので、彼はそのまま歌いました。 タイトルがタイトルなので、ドキッとしてしまいました。この選曲には意図があるのでしょうか? ちなみにこの時は、ミスチルの『口笛』『Sign』、スピッツの『スカーレット』、レミオロメン『粉雪』『太陽の下』、福山雅治『虹』、GLAY『Winter,again』などを歌っていました。

  • カラオケで彼女に良い曲を歌ってあげたいです。

    カラオケで彼女に良い曲を歌ってあげたいです。 相手の子がその歌を知っている知らないに限らずです。 ただ、グレイやXジャパンやいわゆる小室サウンドの歌や90年代から2000年代のガチャガチャした歌は避けたいです。(好きな人スミマセン) 候補に挙がっているのは、素人にも歌いやすい曲で、 H20の想い出がいっぱい、 ゴダイゴのガンダーラ、米米クラブの浪漫飛行、 アニメソングではデビルマンなどです。 ほかに何かお薦めの曲などがありましたら教えてください。

  • あなただったら引いてしまいますか?

    現在21歳、来年から社会人の者です。会社の人たちと付き合いでカラオケに行ったりしますよね? そのことで相談なのですが・・・ 私は、最近の曲ではなく、一昔前の曲 例えば・・・ 「君がいるだけで(米米クラブ)」 「浪漫飛行(米米クラブ)」 「思い出がいっぱい(H20)」 が好きなんです。若者らしく「ゆず」とか「B'Z]が出している流行の曲を歌わないとまわりから引かれてしまうでしょうか?

  • 結婚式の曲について

    来年の2月に結婚式を挙げるのですが選曲に迷っています。私は現在37歳です、Boowy、氷室京介、布袋寅泰、吉川晃司世代です。これらの曲で結婚式にふさわしい曲ありますか?

  • 米米クラブについて

    米米クラブの曲について教えてください。 先輩から聞いた話なのですが、「米米クラブはまじめな曲と思わず笑えるような曲(ここではネタ曲とします)が半々くらいある」ということを聞きました。 自分の知ってる限り、まじめな曲としては「浪漫飛行」、「君がいるだけで」など。ネタ曲としては「私、コシヒカリ」などがあげられます。 そこでネタ曲として他にどんなものがあるかわかりませんので教えていただけませんでしょうか?もちろんまじめな曲でお勧めなどあれば・・・。 ちなみに自分が知っている曲は「浪漫飛行」、「君がいるだけで」、「アブラカタブラ」、「私、コシヒカリ」です。 よろしくお願いします

  • この曲を教えてぇ~

    以前、聴いた曲なんですが、曲の最初のほうで「あなたに出会えて」「あなたがいて」みたいなことを歌っているのを聴いたんですが、どうしても思い出せなくて・・・。わりと前の曲だと思うんですが、感動して、また聴きたいんですがわからなくて・・・。 米米クラブの「浪漫飛行」や「君がいるだけで」など似たようなのを聴いたんですが、ちょっと違って・・・。 分かる方がいたら、教えてください。「これかもしれない」って思うようなのがあったら、なんでもいいのでお願いします。

  • フェイドアウトしないで、いつまでも聞いていたい曲

    私は、好きな曲がフェイドアウトしてゆく曲だと、フェイドアウトしないで欲しい、いつまでも聞いていたいという気持ちになります。 フェイドアウトして行くのがすごく切ないというか寂しく感じるんです。 そこで、皆さんにもそんな曲があるかなーっと思いました。 どんどん教えてください。 ちなみに私は米米クラブの「浪漫飛行」です。

  • アニソンが多いカラオケの機種を教えて下さい。

    こんにちは。最近うちのだんなさんとアニソンにはまっていまして、聞くのはもちろんですがやはりカラオケで歌うのも楽しみになっています。 そこでアニソンが一番多いカラオケの機種はどこのメーカーでしょうか? よく有名なOPは入っていてもEDが入ってなかったりと、私達の歌いたい歌はどちらかというと(最近のアニメはわからないので)1970年代80年代の古いアニメソングで、水木一郎さん堀江美都子さん佐々木功さんなどのマイナーな曲やとかを歌いたいのですが、そういうのが入っているメーカーはないのでしょうか? あとこの前JOYサウンドで歌ったらアニメの映像がでてくるものもあって懐かしくて楽しかったのですが、他にそういう機種はありますか? よろしくお願いします。

  • 同じアーティストの歌をうたうこと

    学生・男です。 自分は歌は歌詞がハッキリ聞こえる曲が好きで、カラオケでは最近の曲より少し前の曲をよく歌います。 特に自分は米米CLUBが好きなもので、石井竜也さんのソロ曲も含めカラオケではほとんど米米の歌をうたいます。 そこで質問なのですが、同じアーティストの曲ばかりカラオケで歌うというのは周りの人からするとどうなのでしょうか? 所々で別のアーティストも混ぜるのですが、特に米米は一昔前ですから、いい曲でも知らない人なんかもいるワケで・・・。