• ベストアンサー

ノートパソコンが急に落ちてしまう

TammyG3の回答

  • TammyG3
  • ベストアンサー率30% (34/111)
回答No.7

機種名とOS=Windows名を書きましょう。 同じ機種の所有者が、回答するかもしれません。 「休止状態」かなぁ、と思います。 当方の、ソニー Vaio PCG-R505R/K、Windows2000 は、 (HDDと電池を換装しています) ソニー独自の bios(バイオス) で「休止状態」にできますが、 非常に不安定です。

関連するQ&A

  • パソコンが急に落ちました。

    パソコンが急に落ちました。 NECのノートパソコンでOSはWindows7、常時電源ケーブルを挿しっぱなしだったんですが急に落ちました。 バッテリーを一度外して再び付けてみましたが電源ボタンを押してもうんともすんとも言わなくなってしまいました。 考えられる原因はなんでしょうか? また、なんとかデータだけでも取り出せるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • パソコンの電源がいきなり切れる

    ノートパソコンです。 DELL製Win7で5年ほど前に購入しました。 バッテリーはもうだめな状態です。(すぐに充電がなくなる) HDDは500GBですが、残り50GBぐらいしか容量はありません。 1年ほど前から、 バッファロー製の外付けHDDをつけて少しすると良くいきなり電源が切れます。 つけないときでもいきなり切れる事があります。 30分以上パソコンがついていていきなり切れる事はありません。 (1日中付けっぱなしで放置していると切れますが) トレンドマイクロのウィルスバスターが入っているので、ウィルスに感染しているとは考えにくいです。 原因が全くわかりません。 なお、いきなり切れるときは警告なども一切なしでいきなり電源がおちます。 使い方が荒いところがあったので、(一日中付けっぱなし等) もう限界なのでしょうか。 誰か原因がわかる方、いらっしゃいましたら教えてください。

  • ノートパソコンについて

    先日ノートパソコンの電源をいれた時、黒い画面のままずっと動きませんでした。 なので一度バッテリーを外してアダプタだけで電源をいれたら正常に起動しました。 その後バッテリーを入れ再度電源をいれたらちゃんと起動しました。 黒い画面のまま動かなかった原因って何だったのでしょうか?

  • gatewayのノートパソコン

    1年前に購入したノートパソコンですが、先週までわ充電して約6時間使用可能でした、しかし今週からおかしい・・・ACアダプターを接続しても充電されません、17%でずーととまったままです、(電源接続:充電されていませんと)ほんと急に・・フォーマットしてみましたがダメでした、ちなみにACアダプターを抜くとパソコンの電源が落ち使えません、つまり17%も充電されていません、ずーとさしたままでしか使えない・・・フォーマットの他にバッテリーを掃除しましがダメでした、バッテリーに熱がないので問題わパソコン??  考えられる原因わなんでしょうか?  同じ症状の方がいれば是非教えてください。

  • ノートパソコンのバッテリーについて

    ノートパソコンなんですが、コードに繋いでいないで、バッテリーをつかって使用していると、5分くらいしかもたず、すぐバッテリー切れと出て、スタンバイ状態になってしまいます。たまに電源自体も切れてしまうこともあります・・・。 例えば、今右下のバッテリーメーターのアイコンをクリックして、詳細をみてみると、 現在の電源:バッテリー バッテリー電源の残要領の合計:88% 残り時間の合計:9分 となっております。以前までは1時間くらいは使用できたはずなんですけど、どうしてこんなにバッテリの消耗が激しいのでしょうか? よく、電源が勝手に落ちたりしたので、ウイルスでも入ってしまったのか、って思ったらどうやらバッテリーが原因だったようです。 回答よろしくおねがいします。

  • ノートパソコンの電源トラブルについて

    6年前に買ったノートパソコンNEC LS-350/HS6Gで最近2度の電源トラブルが起きました。 最初は今年の9/1です。 電源スイッチボタンを押しても電源ランプが付かず画面も真っ暗の状態です。次に電源コードを挿しましたが充電ランプも付かず状況は変わりません。 そこでバッテリーパックを取り外し1分くらいしてから取り付けたところ、電源ボタン押下で電源が入り起動しました。 念の為にバッテリーリフレッシュを行ったところ10時間位かかりましたが完了時の判定ではバッテリーは正常と出ました。その後今日まで正常に使えてましたが 今日2回目の電源トラブルが起きました。現象は同じで電源ボタンで電源入らずバッテリーの抜き差しで電源が入りました。 このようなトラブルの原因は何が考えられるでしょうか。バッテリー診断の「正常」判定は間違っているのでしょうか。

  • ノートパソコンの電源がダウンする(切れる)

    バッテリーは使用せず、100V電源を入れ立ち上げ、30分ぐらい放置すると、電源が突然切れてしまう。ウイルススキャンなどはじめると当然途中で突然プツンと電源が落ちてしまいまとても困っています。パソコンの電源管理は、放置しても置いても電源が切れないよう、常時ONに設定しています。いじった覚えも無いのですがどこか設定ミスなのでしょうか。それともウイルス?それとも故障なのでしょうか?すみませんご教授ください。パソコンはSHARPノート PC-CL1-5CA WindowsXP です。 購入後3年です。

  • ノートパソコンと放電作業

    先程買って2ヶ月経ったノートパソコンで電源が入らなくなりました。AC電源からの給電を受け付けなくなっていたらしく、バッテリが減った警告が出ました。その後メーカーサポートさんの指示通りアレコレしているうちに完全に電源が入らなくなりました。 その後サポートさんが「バッテリを抜いて電源ボタンを10回程度カチャカチャして、30分以上放置してください」とアドバイスをくれ、その通りにしたところ普通に電源が入るようになりました。 ノートパソコンは20年以上使ってきましたがこのような現象は初めてです。 メーカーはマウスコンピュータ、OSは10pro64bitです。 原因と対策を教えてください。

  • ノートパソコンの電源について

    ノートパソコン(Vista。NEC)終了電源が切れなくなりバッテリーを外してやっと終了しました。使用時はバッテリーは使っていません。その後、正常に作動していますが、たまに終了しにくくなります。購入して2年、日々少々使用するだけです。どのようにすればいいでしょうか。教えて下さい。

  • ノート型パソコンが充電できなくなりました。

    ノート型パソコンをコンセントで充電しながら作業していましたら急に電池がなくなり電源が切れてしまいました。充電中なのにおかしいと思いパソコンを見てみると充電中のマークがでていません。バッテリーを一度はずし、またはめてみたところ微かに残っていたバッテリーの分だけ起動してバッテリーがなくなり、また電源が切れてしまいました。コンセントやアダプタが悪いのかと思い予備で試してみたところ、やはり充電はできませんでしたのでそちらが悪いのではないようです。持っていないので試せませんが、たぶんフルのバッテリーを入れたらなくなるまではパソコンが起動すると思います。これはやはりパソコンが故障したのでしょうか?もともと調子が悪かったので仕方ないとも思っているのですが…