• ベストアンサー

RAIDの意味とメリット教えてください。複数のHDDにすることでデュア

RAIDの意味とメリット教えてください。複数のHDDにすることでデュアルブート?が楽になるのですか?メリットは複数のOSのみですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

 RAID5は、最低3台以上のHDDで構成し1台のHDDが故障してもシステムを停止せずにHDDを交換して連続運転可能とするHDD構成です。  RAID6は、RAID6を機能強化した構成で最低4台のHDDで構成し同時に任意の2台のHDDが故障しても連続運転可能とするHDD構成ですが、サポートしているRAIDコントローラーがまだ少ないと思います。 容量は下記のようになります  RAID5=(台数-1)*1台の容量 100GBのHDD3台なら (3-1)*100=200GB  RAID6=(台数-2)*1台の容量 100GBのHDD4台なら (4-2)*100=200GB

gtgt889
質問者

お礼

ご回答有難うございます

その他の回答 (7)

  • umach
  • ベストアンサー率35% (600/1691)
回答No.7

hdd(ssd含む)の接続規格はraidと直接関係ありません。 pata・sata・scsi(スカジ-)どれでもraidは組めます。 最近はsataが主流です。 raid5は、パリティを一緒に記録する方式です。 http://ascii.jp/elem/000/000/453/453971/index-2.html 概念図がありますから参照して下さい。

gtgt889
質問者

お礼

ご回答有難うございます、少し私には難しいですか勉強します。

  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.6

>RAID5が理解できません。 業務系では一番良く使われています。 最低3台のHDDで構成します。1台のHDDが死んでもノンストップで片肺で稼動できます。 24時間稼働のServerシステムには欠かせない機能です。

gtgt889
質問者

お礼

ご回答有難うございます、目から鱗です。severならなおメリットありますね、いや 馬鹿な質問してよかったです。

  • tencyuu_te
  • ベストアンサー率25% (342/1340)
回答No.5

ネットで検索したらいくらでも資料は出てきますよ この際勉強しましょう↓ http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q=raid%E6%A7%8B%E6%88%90%E3%81%A8%E3%81%AF&lr=&aq=0&aqi=g10&aql=&oq=raid%E6%A7%8B%E6%88%90&gs_rfai= >複数のHDDにすることでデュアルブート?が楽になるのですか RAIDとは直接関係はありません  複数のOSをインストールするときにハード的に分けておけば故障した時に楽になる方法があるって事です 

gtgt889
質問者

お礼

ご回答有難うございます、RAID5のみいまいちわかりません。

回答No.4

>複数のHDDにすることでデュアルブート?が楽になるのですか? >メリットは複数のOSのみですか? 基本的なことが間違っているので下記のURLを読んで理解して下さい。 http://ja.wikipedia.org/wiki/RAID ハードウェアで行うRAIDと、ソフトウェアで行うRAIDがありますが、私的にはハードウェアのRAIDが良いと思っています。 一般的に利用されているRAIDを機能で大別すると、下記の3種類でデュアルブートとは無関係です。 1.RIAD0のストライピング機能(アクセス速度の向上) 2.RAID1のミラー機能(信頼性向上) 3.RAID5(6)のRAID本来の機能(信頼性向上)

gtgt889
質問者

お礼

ご回答有難うございます、RAID5のみ理解できていません。

  • umach
  • ベストアンサー率35% (600/1691)
回答No.3

hdd転送速度のアップ、耐障害性強化またはその両方を目指しています。 速度はストライピング、耐障害性はミラーリングを利用します。 http://ja.wikipedia.org/wiki/RAID 一般的なのはraid 0・1・5・1+0 の4種です。 デュアルブートとは違う分野の話です。

gtgt889
質問者

お礼

ご回答有難うございます、RAID5が理解できません。まSATAの口とは差込口としては違いますか?

  • x1va
  • ベストアンサー率26% (802/3006)
回答No.2

あなたが思っているようなこととは全然違います。デュアルブートとは無関係です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/RAID

gtgt889
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます、RAID5が分かりません。

  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.1

>複数のHDDにすることでデュアルブート?が楽になるのですか? >メリットは複数のOSのみですか? まったく違います。データの信頼性を保つ仕組みが一番のポイントです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/RAID

gtgt889
質問者

お礼

ご回答有難うございます、RAID5が理解できません。

関連するQ&A

  • ソフトウェアRAIDからのOSのブートは可能か?

    すでに出ている質問かもしれませんが ディスクユーティリティーで構成したRAID 0(ストライピング)のHDDからOSのブートは可能なのでしょうか? もしブート可能だとしてディスクユーティリティーなどを使ったソフトウェアRAIDはそれほど体感できるほどはやくなるのでしょうか? 環境は PowerMacG5 1.8G DUAL OS MacOS10.5

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ソフトRAIDのHDD交換に失敗!

    現在、ソフトRAIDでSATAのHDDによるRAID1のミラーリングを行っております。 INTELのアプリケーション・アクセラレータ RAID エディションをインストールしてRAID環境にした上で、OSをRAIDHDDにインストールして使用しておりました。 先日、1台のHDDがエラー表示、クラッシュしてたみたいで容量の違うHDDを買ってきてフォーマットしただけでパーティションも切らずに組み込みました。 普通ならミラーリングが開始されるはずと聞いてたのに、何も起こらないのでRAIDボリュームをデリート。 その後RAIDの再構築を行いましたら、起動できない! 幸いデュアルブート環境だったので、別HDDのWin2000で立ち上げてみたらOSの入ってたHDDはきれいさっぱりとデータが飛んでしまってました。 こうなった場合、OSの入ってたHDDを元の状態にもどすのは不可能でしょうか? データの上書き等は何もしていないので、最悪元あったデータだけでも読めるようにしたいと思いますが、どなたかお助けください。

  • HDD正常状態でのRAID1の再構築

    OS:Windows7 HDD:500GBx2 IRSTにてRAID1 のPC(HP EliteDesk800G1TW)に SSDを1枚追加し、そこにWindows10をインストールして、 既存のWindows7とデュアルブートにしようと思っています。 Windows7で起動した場合は元々の状態なので HDDはRAID1のまま従来通りになるのかと思いますが、 追加したSSDにインストールしたwindows10で起動した場合、 (1)RAID1設定が行われていない状態となり2のHDDに見えるのでしょうか? (2)Windows10でIRSTにて再度RAID1を設定する場合はデータはそのままの状態で  RAID1の設定をすることは可能でしょうか? 最終的には以下の様にしたいと思っています。 Window7でブートの場合 CドライブHDDx2(RAID1)、DドライブSSD Windows10でブート場合 CドライブSSD、DドライブHDDx2(RAID1)  

  • raid1で、raidカードを使用するメリットは?

    raidカードについての質問です。 ○ raid1にraidカードを用いるメリットはありますか?     速度向上などのメリットがあるのでしょうか? 近々、自作パソコンを組むのですが、データ保存用にHDD(6TB)2台をraid1でやってみようと思っています。 raid5、raid6ならraidカードが必要でしょうが、raidカードは、raid0、raid1も使用可能ですので、何かメリットがある気がします。 どうか教えてください。 raidカードを購入するかどうかの参考とさせていただきます。 よろしくお願いします。

  • Win7(RAID0)とXP(非RAID)とのデュアルブートについて

    Win7(RAID0)とXP(非RAID)とのデュアルブートについて お知恵をお借し下さい!! メーカー製PC(HP/e9290jp)でWin7をRAID0の環境で使用しています。 そこにHDDを1台だけ増設し、WinXPをインストールしデュアルブートを構築したいと考えております。 HDD1,2,3は全てSATAで接続されており、HDD1,2がRAID0でWin7がインストール済みです (1)nLiteでXPインストーラーにAHCIドライバを統合(Intel(R) ICH10R SATA AHCI Controller) (2)BIOSでHDD1,HDD2を無効化(HDD1,HDD2に万が一があってはいけない為) (3)BIOSでSATAモードをRAIDからAHCIに変更 (4)HDD3にXPをインストール ※【ここまでは無事に行えまして、この状態であればXPが単独起動します】 (5)BIOS設定HDD1,HDD2を有効化 SATAモードをAHCIからRAIDに変更 (6)Win7を起動し、EasyBCDでWinXPをエントリー追加 これで再起動した後、ブートメニューからWinXPを選択すると、一瞬ブルースクリーンが出て 勝手に再起動してしまいます(ブルースクリーンの内容は消えるのが早すぎて確認出来ず) 試しに起動優先順位をHDD3を優先にしてみたのですが、やはり再起動してしまいます また、HDD1,HDD2を無効化してHDD3のみにしてみたのですが、症状は変わりません HDD3のみ有効の状態で、SATAモードをAHCIにすれば、XPを単独起動する事は出来ます。 HDD1,2,3全て有効にし、SATAモードをAHCIというのは試しておりません。 (RAID0構成が崩壊してしまう気がしたので) 状況的には、XP用のAHCIドライバとは別にRAIDドライバが必要なのでは?と考え、 感で"Intel(R) ICH10R SATA AHCI Controller"なるものをインストーラーに 統合させてみましたが、STATモードがRAIDだとブルースクリーン表示でインストール出来ない様です 現状では毎回BIOSの設定を複数箇所いじってOSを切り替えています。 ・Win7起動 → HDD1,2,3有効 SATAモード=RAID ・WinXP起動 → HDD1,2無効 HDD3有効 SATAモード=AHCI 最終的にはHDD1,2,3全て有効、かつRAIDモードでブートメニューによりOSを切り替えたいのです。 宜しくお願い致します。

  • ソフトウェアRAID (ストライピング)のHDDからOSのブートができない。

    以前こちらでディスクユーティリティーで構成したRAIDのHDDからOS10.4以降であれば起動は可能とのことでしたので、早速HDDを2台買ってきて試してみたのですがうまく起動してくれません。 OS10.5のインストールDVDで起動後HDD2台をRAID0(ストライピング)に設定し、その後インストールすれば正常に完了するのですが再起動がかかった後、すぐに強制的に電源を落としてくださいとのメッセージがでて固まってしまいます。 オプションキーを押しながら起動させてみたのですがRAIDを組んでいるはずの2台が別々に認識されてしまっています。 外付けのHDDで起動した場合RAIDのボリュームは正常に認識しています。 RAIDを組まずにOSのインストールから起動まではまったく問題ありません。(2台とも確認しました) やはりソフトウェアRAID(特にストライピング)からのブートは不可能なのでしょうか? どなたかわかる方がおられましたらよろしくお願いします。 当方のシステムは PowerMacG5 1.8G dual メモリ 768MB HDD SEAGATE ST3500418AS (500GB SATA300 7200) ×2

    • ベストアンサー
    • Mac
  • RAIDのHDDについて

    PERC U320(Ultra320対応デュアルチャンネルSCSI RAIDコントローラで、HDDx3でRAID5で 運用しているサーバで、HDDが一台故障しました。 HDDの交換をしようと思ったのですが、メーカーに問い合わせたらHDDの在庫がなりません。 現在のHDDは、 Ultra320 SCSI、146GB 、10000回転、68Pin なのですが、それを Ultra320 SCSI、146GB 、15000回転、68Pin に1本だけ変更はできるものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • RAIDについて

    RAIDについて全然知識がないので教えてください。 RAIDのミラーリングって複数台のHDDに、同じようにデータが書き込む事が出来る事ですよね。 OSやアプリケーションをインストールしたときも複数台に同様にインストールされるのでしょうか? また、OSを起動するのに別にHDDが必要になるのでしょうか? 基本的なことで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • HDDが認識しない。RAIDの解除?

    初めまして、ご助力願えないかと思い投稿しました。 数年前BTOショップで購入したパソコンを使用しているのですが、最近動作が不安定で2台積んでいる内、OSをインストールしているドライブを新品のHDDに換装し、OSを再インストールしました。その後動作は良好で満足していたのですが、データ保存用に積んでいたHDDが認識せず困っております。ちなみにHDDを換装してからデータ用のHDDはフォーマットしていません。 ・事前行動 問題のあるOSのHDDを新品と換装し、OSを新規インストール。途中パソコンの電源ケーブルが抜けてしまい、再度チャレンジしようとしたらNTLDR is missingエラーが起こり、何とか修復し無事新品HDDにOSをインストール完了。しかし、データ用のHDDがOS上で認識されずフォーマットも出来ない。BIOS上のHard Disk Driversでは認識されているもののBoot Device Poriorityでは表示されず選択できない。 以下自分が確認してみたことを箇条書きにします。 ・コンピュータの管理からHDDの増設と同様の処理を行おうとしたが、OSのHDDしか表示されない ・BIOSのMAINを確認すると認識されているのはOSのHDDのみ。 ・BIOSのBOOTからHard Disk Drivesを確認すると下記のように表示されており認識はされている様子。  1st DriveにSATA:PS-OSの入ったHDD 2st DriveにRAID:データ用のHDD(OSの入ったHDD換装後データ用はフォーマットしていません) ・BIOSのBoot Device Priorityの選択肢の中にOSのHDDしか表示されず、データ用のHDDは選択肢にない。 データ用のHDDをフォーマットすれば認識されるのではと考えたのですが、認識されないのでどのようにフォーマットすればいいのか判りません。一度データ用のHDD以外を外し、OSの再セットアップからHDDをフォーマットしようとしましたが、HDDが認識されませんでした。 タイトルのRAIDの解除についてですが、BIOSのHard Disk Driversを見た時にデータ用のHDDの頭にRAIDと表記されていたので、換装する前にOSが入っていたHDDとRAID設定が行われていたのかもしれないと思い、それを換装してしまったことによってデータ用のHDDが認識しなくなったのではと思ったからです。 ただ、BTOを購入した時はHDDは一台しか積んでおらず、データ用は後で別途換装したものです。当方はRAIDの知識がさっぱりないのでRAID設定をした覚えはありません。なので今回の問題はRAID云々の問題ではないのかもしれません。 当方の使用環境を記載します。 OS Windows 7 Ultimet MB ASUS P6T Deluxe OS用HDD1 HITACHI 1TB 使用期間 新品 データ用HDD2 HITACHI 1TB 使用期間 一年半 ・一応Ctrl+MでのRAID設定画面?も確認してみ見ました。 [Selection] Raid Mode:RAID0 RAID1 RAID10 [RAID] [Physical Disks] SATA:Hitachi HDS721010KLA330 Status FREE 以上大変判りずらい説明となってしまいましたが、どのようにすればデータ用のHDDをまた使用することが出来るようになるでしょうか。ご教授をお願い申し上げます。

  • RAIDで組んだHDDが認識されなくなった

    SATAのHDD2台を、WindowsXPのソフトウェアRAIDを使って、RAID0で組んで使用していました。 ですがボリュームの状態が失敗となり、マイコンピュータ上にRAIDで組んだディスクが表示されなくなってしまいました。 心当たりとしては ・CPUファン交換のために色々ケーブルを抜き差しした時、 HDDにさしていた電源ケーブルが元と変わってしまった ・BIOS設定のBOOTプライオリティが狂ってしまい、何度か RAIDで組んであるHDDからOSを起動しようとしてしまった(今は元のHDDから読み込んでいます) 特に物理的なショックを与えたわけでもなく、CPUファン交換をする以前は普通に使えていました。 BIOS上でHDDの認識は正しくされており、XP起動もサイズの認識まではできています。 こんなところなのですが、他に考えられる原因や対処法があれば教えてください。 宜しくお願いします。