• 締切済み

HDD正常状態でのRAID1の再構築

OS:Windows7 HDD:500GBx2 IRSTにてRAID1 のPC(HP EliteDesk800G1TW)に SSDを1枚追加し、そこにWindows10をインストールして、 既存のWindows7とデュアルブートにしようと思っています。 Windows7で起動した場合は元々の状態なので HDDはRAID1のまま従来通りになるのかと思いますが、 追加したSSDにインストールしたwindows10で起動した場合、 (1)RAID1設定が行われていない状態となり2のHDDに見えるのでしょうか? (2)Windows10でIRSTにて再度RAID1を設定する場合はデータはそのままの状態で  RAID1の設定をすることは可能でしょうか? 最終的には以下の様にしたいと思っています。 Window7でブートの場合 CドライブHDDx2(RAID1)、DドライブSSD Windows10でブート場合 CドライブSSD、DドライブHDDx2(RAID1)  

みんなの回答

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4710/17437)
回答No.1

windowsじゃなくてBIOSの機能でRAIDにした方がいいかも・・・

関連するQ&A

  • SRT raid構築について

    Z68チップセットのSRTというものを使ってみたいと思っているのですが、設定する段階で質問があります。 まず、SSDをキャッシュディスクにするのは後にintel SSD311が発売されてから取り付けようと思っているので今はすぐつけるというものではありませんが、OS(windows7)を入れる前にraidの設定をしておかないとダメだとネットで読みました。 raidの設定をするにあたり、BIOSでCドライブのHDDをRAIDにして、つまり、HDDを二つ繋がないで一つだけを繋いでraidの設定をしても問題なく使えるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • RAID構築後のBOOTドライブ

    ASUS x58 SibertoothでRAID 0を構築しました。その2台からなるSSDへOSをインストールした後HDDを増設すると、その追加されたドライブからBOOTしようとして、起動不可のメッセージが出てしまいます。増設前はSSDから問題なく起動できましたが、増設されたHDDにはOSが無いため起動できません。この場合、先程のOSが入っているSSDが認識されていません。調べてみるとSSDはIDEとして定義されているようで、他はSATAになっているためのようです。何方か解決方法やアイディアを伝授して頂きたく、宜しくお願い申し上げます。

  • RAIDモードからSSD導入によるAHCI有効化

    これまでHDD2台によるRAID1環境だったのですが、高速化のためにSSDを1台追加しました。 このSSDにWindows7を入れなおして再構築したのですが、AHCIを有効にする方法が分かりませんのでご教示下さい。 ■これまでの環境 OS:Windows7 Pro HDD:SATA対応HDD2台でRAID 1  →システム領域(Cドライブ)とデータ領域(Dドライブ)にパーティション分割されてます ※最初にインストールした時は、BIOSでRAIDモードに設定 ■新たな環境 OS:Windows7 Pro(変更無し) HDD:SSD 1台(新たにシステムディスクとする)    SATA対応HDD2台でRAID 1(従来のCドライブは今後データディスクとして使う) ※新たな環境を構築するにあたり、まずは従来のCドライブを削除し、  その後SSDを接続して、そのSSDにOSをインストールしました。  →無事起動しましたが、速度が充分に出ません。 ※BIOSはRAIDモードから変更していません。 よろしくお願いします。

  • RAID5とは

    自作PCでたとえば、SATA3ポート1に512GのSSD、SATA3ポート2に512GのSSD を同一メーカー同一型番のものを使用するとします。今のままだとWindows7でもWindows8でも CドライブとDドライブに分かれて認識されますよね。 これを同一のCドライブとして認識させるには、RAID5という設定をすればいいのでしょうか? また、RAID5として2つのSSDを同一ドライブとして約1TBくらいのSSDの容量として利用 できるのでしょうか? その場合、パーティションは区切れるのでしょうか? RAID5について簡単に説明してください。 またRAID5では上記の方法が無理だとしたら、 どやったらそういう2つのSSDの同一型番同一容量を1つのドライブとみなして、さらに RAID0ではなく、容量を2台分にでき、(512G+512G=1024GB)さらに、同一ドライブと みなされたSSD2台の容量をパーティションで区切れるのでしょうか?もしくはパーティション で区切ることはできなくてもよろしいから、2台のSSDを1台のCドライブとしてみなし、 さらには、512+512で約1TBの容量の1台のドライブとしてOS上から認識されるような 方法を教えてください。

  • データが入ったHDDをRAID1にしたい

    CドライブにはOSが入っています Dドライブに大切なビデオ・写真などが入っています(日々たまっていきます) ビデオ・写真は大切なのでRAID1で、もしものときに紛失しないようにしたいと思っています DドライブのデータHDDに追加でHDDを購入し、その2台でRAID1を構築しビデオ・写真を守りたいのですが、データが入ったまま2台のHDDをRAID1にできますか? それとも、手順としては(1)一旦どこかにバックアップを取る (2)2台のHDDをRAID1にする (3)RAID1になったHDDをフォーマットする(4)RAID1になったHDDにデータを戻す これだと、もう一台HDDが必要になるということになりますが できれば、HDD1台追加だけでRAID1を構築したいです。 よろしくお願いいたします

  • データ用HDDをRAIDで追加したいです

    データ用HDDをRAIDで追加したいです 現在500GBのHDDを使用しており、データ用にHDDを2台RAID 0で追加しようと考えています。 現在のPCは以下の構成です OS: VISTA 32bit CPU:AMD PHENOMII X4 945 マザー:GIGABYTE GA-MA78GPM-DS2H HDD:westerndigital 500GB 追加の2台でRAID 0を構成しようとしているのですが、下記のことを試していたらOSが起動しなくなってしまいました。 1 BIOSでRAIDを選択する 2 RAID設定画面で、追加のHDD2台でのRAID 0を選択にする 3 VISTAのDVDをBOOTして「コンピューターの修復」を選び、GIGABYTEのHPからダウンロードしたRAIDドライバーを追加 RAID入門書には「起動ドライブを1台構成のRAID 0と設定する」とあったので、RAID設定画面にてシステム用HDDでRAID 0を構成しようとしても「RAID 0は最小でも2台から」みたいな注意が出て構成できません。 以上を踏まえて質問ですが 1 そもそも追加HDDでRAID 0を構成することはできますか 2 「起動ドライブを1台構成のRAID 0と設定する」とは、具体的にどう設定するのですか なお、OSの新規インストールは極力避けたいと思っています(再ダウンロードは有料のアプリが数本入っているので)。

  • RAID0のHDDから1台のSSDへの交換方法

    現在、HDD2台でRAID0を組んで使用しています。(CドライブとDドライブ、CにOS) さらに、データ用としてHDD2台でRAID1も組んでいます。(Fドライブ1台) SSDの値段が下がってきたので、システムディスクをSSD1台に交換しようかと検討中です。 交換後は 起動用にSSD1台(Cドライブ) データ用に、これまで使っていたHDD2台でのRAID1でそのまま使用(FドライブをDドライブにしたい。元のDドライブのデータはFドライブにコピーして、RAID0で使っていたDドライブは破棄予定) の構成にしたいと思っています。 ネットで検索しているのですが、RAID0で組んでいるHDDから、1台のSSDに交換する方法や設定について記載があるページを見つけられません。 詳しい知識をお持ちの方、自分の希望する方法で交換が可能かどうか、可能なら、RAID設定など、何を変更すればいいのか、お教えください。 移行するのに、市販ソフトなどを購入したいとも思っています。 RAIDはICH10Rの機能を使って組んでいます。 構成 WindowsXP マザー P6T DeluxV2 CPU 920

  • OSでのRAID構築

    現在、20GBのHDD一台を、C、D、E、Fと四つにパーティションを切り、CにWinME、DにWin2000(FAT32)、EとF(FAT32)はデーター用になっています。 Win2000にはOSでRAIDが組めると聞いたのですが、もう一台HDDを追加した場合、どのドライブをRAID化出来るのでしょうか? 全部?Dのみ?それともD~F? すいませんが御教授お願い致します。

  • IRSTで構築したRAIDの復旧について

    インテルラピッドストレージテクノロジー(IRST)でのRAIDの復旧について。 自作PCにて、インテルラピッドストレージテクノロジー(以下IRST)を使用し、HDD4台でのRAID10を組んでいたのですが、突如マザーボードが故障してしまい交換を行いました。 マザーボードの交換だったので、OSの再インストール(windows7)を行い、IRSTを再インストールして故障前の状態に復旧しようと思ったのですが、全く復旧が出来ず困っています。 【PC情報】 OSwindows7 Professional 64bit CPUINTEL ivybridge 3770T メモリCFD DDR3-1600 4GBx2 HDDWD WD30EZRX 3TB×4 マザボ(交換前)AS-ROCK H77-M  ↓ マザボ(交換後)GIGABYTE GA-B75M-DH3H 現在の状況ですが、windowsを起動すると「ドライブをフォーマットしてください」とメッセージが表示され、ディスク管理画面ではHDDが「ディスク1 不明 5589GB」・「ディスク2(E) ベーシック 5589GB」・「ディスク3(F) ベーシック 5589GB」のように認識されています。 ISRTを起動すると、ステータス画面に「システムが1つ以上のエラーを検出しているので、データが紛失している可能性があります。 システムは最適な電源管理を行ってストレージのパフォーマンスを向上させるために高度なSATA機能を有効にするように設定されています。」というメッセージが表示され、管理画面ではRAIDの構築等の項目が表示されておらず、何も出来ない状況です。 HDD内のデータを取り出すことが最優先ですので、RAIDの再構築ではなくデータの救出に関するご回答もいただけると嬉しく思います。 よろしくお願い致します。

  • SSDのRAID0のRAIDカード

    SSDのRAID0のRAIDカード SSD一個追加でCドライブ使用していますが、SSDを追加してRAID0にする場合にはRAIDカードが必ず必要なのでしょうか? RAID0の組み立てのこつや方法、必要な追加部品、などありましたら、ご教授ください。 追伸: PCは下記のようなBTOのデスクトップPCです。 CPU:intel Core 2 Quad Q9550 MB:MSI P45NEO-F HDD:W.D 10EADS(SATA2  1TB 32MB) SSD:I-O DATAのSSDN-ST128Hで同じものを追加予定です。 以上宜しくお願い申し上げます。