• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:太り続けていて怖いです。アドバイスをお願いします。)

太り続けていて怖いです。アドバイスをお願いします。

mimi1634の回答

  • mimi1634
  • ベストアンサー率47% (19/40)
回答No.2

甲状腺の手術経験者です。 もろもろ代謝はよくないな~と思っているので 体重は気をつけています。 一度は市販の脂肪の代謝をよくする漢方を試して やせましたが、頭痛とだるさがあるのでやめました。 そこで気がついたところとおすすめを幾つか挙げますね。 ・晩御飯を19時までに食べ終わる(以前、私も主人に合わせ23時にとっていた時は本当に太りました) ・晩御飯に炭水化物をとらない ・晩御飯に野菜を沢山食べてからタンパク質をとる ・晩御飯に毎日はお酒を飲まない ・小腹が減ったら海苔・せんべい ・果物は糖が多いので毎日食べない・少しにする ・ヨーグルトは脂肪0のもの ・ウォーキングの前にカフェインをとる ウォーキングはしていませんが、朝コーヒーを飲んでから行動したり 野菜は大根やキャベツ、白菜、キノコなど繊維の多そうなものにしたり 出来ることを出来る時にしています。 好きなだけ飲み食いし159センチで55キロ位になったこともありましたが 今はこの方法できっちり守らなくても、ウォーキング・半身浴なしで、 47キロ前後脂肪率23パーセントからあまり変わりません。 タオルを5センチ位まで巻いたものを腰に敷き 万歳ポーズで仰向けに5分横になる・参考URLの方法も個人的には 効果ありでした♪ だまされたと思ってお試しを~!

参考URL:
http://allabout.co.jp/fashion/diet/closeup/CU20020127A/
pugupugu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ウォーキング・半身浴なしで47キロ前後とはうらやましい限りです。 自分の食事制限もまだまだだなと思いました。 URLも参考にさせていただきます。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 筋トレ詳しい方教えてください!

    筋トレに詳しい方に、アドバイスをいただきたく、質問させていただきます! 私は身長153、体重46の女性(27)です。 体重でいうと、42~43あたりにしたいのと、太ももとおなかの脂肪を落としたくてダイエットに取り組んでいるのですが、色々な情報が出回っていてどれが正しいのかわからなくなっています。 食事は、朝はフルーツとパン、昼はたんぱく質(肉、魚)メインとサラダと味噌汁とご飯をしっかりめに、夜は野菜、海草多めで炭水化物は少なめにしています。 運動は、毎日朝食後1時間くらいしてから、軽いダンベル(700g)の体操を10分くらいとスロースクワットを20回くらいしたあと、ストレッチをしています。 ダンベルのおかげが、肩のラインはしっかりしてきたように感じますが、下半身は太いままです。 色々なダイエット本をみると、脂肪を落とすには有酸素運動とありますが、筋トレの無酸素運動の方が効果的との意見をこちらで知りまして、筋トレに重点をおいて行おうと思っています。 ですが、筋トレといっても、どのうよなものをどのくらい行えばいいのかまったくわかりません。 小さな子供がいるのでジムに通うのは無理なので自宅で行える範囲でのトレーニングの方法、回数などのアドバイスをお願いしたいです。 最近流行の、モムチャンダイエットのチョンダヨンさんのようなスタイルは自分の理想の体型よりはムキムキしているので、それよりも安室なみえさんのような、筋肉はあるけどスラっとした体型になりたいです。 食事面でも、今のままでよいのかわかりませんので、アドバイスいただけるとうれしいです。 質問の内容がわかりにくかったり、不十分な点があったらまら補足させていただきますので、どうぞよろしくお願いします。

  • たるみとダイエットと心。

    ダイエットについて、教えていただけたら幸いです。 数年前より精神的なことで寝たきりになってしまい 最近やっと合う薬が出てきたかなーという感じで、少しずつ起き上がれるようになりました。 しかし、気づけば156センチ38キロの体重なのに 体脂肪が23%いかないくらい(誤差がでます)まであります。 基礎代謝が880ほど、筋肉量が26キロくらい(これも誤差がでます)で 明らかにお腹やヒップがたるんでしまっています。 有酸素運動で一日1万歩!と決めて歩いてみたのですが 街中でパニックになってしまい、家から出れていません。 筋トレくらいはと、がんばってはいるものの ダンベル(片方3キロ)を2つもって スクワットゆっくり10回×3 腹筋はためしてガッテンのサイトを見て10回×2 背筋、肩、胸、それぞれ筋トレを上半身下半身を1日交代で合計30分ずつくらいやっています。 腹筋はこの間友達に「そこだけ割れてるし、やめときぃ」といわれるくらいまでポッコリとなってしまい されどお腹のたるたるは消えずに、何だが不恰好です。 なにかいい運動方法などありませんでしょうか? そのほかは、疲れてぼーっとしちゃってます・・・・ 食事は 朝トースト6枚きり二枚(食べすぎですよね 昼 ご飯100グラムほどをおかゆにして、お味噌汁と野菜 夜 家族がいるために、お魚とお野菜2品のおかずとお味噌汁とご飯。   たまにお肉も食べます。    「こーすればいいのでは?」など、ありましたら、ご教授いただきたいです。

  • dhcプロテインダイエット実施中

    プロテインダイエットをはじめて2週間経とうとしているのですが全く痩せません。 夕食に置き換えてそれにプラス野菜や味噌汁、鍋を少し食べるようにしてます。 一日の総カロリー数も1200カロリーを目標にしてます。 運動は週に2回程度で自宅にあるステッパーを20分~30分行ってます。 1キロくらい減ってもおかしくないのに体重になんの変化もなくて挫折しそうです。 やりがいもなにも感じません。 最悪です。一年くらい前は夕食にMD等置き換えただけで1週間で2キロは落ち、 見た目にも変化がありました。 なにが原因なんでしょうか? ダイエットを繰り返しているから?? あと下半身が特に太くて脂肪を落としてからじゃなきゃ運動はしないほうがいいと母に言われました。変に筋肉がついてがっちりすると・・ ですがそんなことをすれば基礎代謝が落ちて痩せにくいままですよね? アドバイスよろしくお願いします。

  • アドバイス下さい:ダイエット

    ダイエットしたいと思っている29歳女性です。 今まで週3回のエアロビと毎日の腹筋を(約1年)続けてきましたが、イマイチ効果が出ないので、 ダイエット方法を見直そうと、この間筋肉量等を測ったところ、下記データが出ました。 -------------------------------------------------- 【基本データ】     身長:161 体重:55.8 BMI:21.5 【脂肪】     体脂肪率:27.0%     腕の脂肪率:37.8%     脚の脂肪率:35.7%     内臓脂肪指数:25 【筋肉】     筋肉量:16.7kg     腕の筋肉量:1.9kg 腕の筋肉率:33.0%     脚の筋肉量:7.4kg 脚の筋肉率:38.7%     全身筋肉率:29.9% 【代謝・骨・水分】     基礎代謝量:1310kcal     推定骨量:2.3kg     水分量:29.8kg -------------------------------------------------- このデータを下にジムの人にアドバイスを受けたところ、 「腕に比べて脚の筋肉が少ないから、脚に脂肪がつきやすい。まずは有酸素運動をせず、筋トレを1日おきにして、筋肉をつけた後に有酸素運動をすること」 と言われました。確かに上半身に比べて下半身の方が太っていますし、運動しても温かくなりません。 昔運動をしていたのでかなり筋肉はあると勝手に思い込み、有酸素運動をすれば筋肉が脂肪を消費してくれると思っていたのでショックです。 ジムの方の言葉を信じ、これからは有酸素運動は控え、筋トレに励もうと思うのですが、 セカンドオピニオンといいますか、他の方の意見も聞いてみたくて質問します。 上記のデータから健康的に痩せるにはどうしたらよいか、本当に今の筋肉量では有酸素運動よりも筋トレがふさわしいのか、詳しい方いらっしゃったら、アドバイスをお願いします。 *同じジムの他のインストラクターの方に聞くのも申し訳ない気がしまして。。。*必要あれば補足いたします。

  • ダイエットのために運動。で、体重増加。

    ダイエットのために1週間ほど前から、腕立て伏せ100回(一度にではなく1日30回ほどを3セット)軽いストレッチ体操を20分ほど。 これだけを毎日するようになって、久しぶりに体重を量ると2キロも増加してました。 食生活は3回普通に食べて(ごはんに味噌汁にあとおかず) それに、ダイエットに効くと言われているゴーヤ茶やりんご酢入りのミネラルウォーターを3リットル、カスピ海ヨーグルトを100グラムほど食べてます。 体重増加は太ったのではなく、筋肉が付いたからだと思っていいのでしょうか?筋肉がつけば代謝がよくなり痩せると聞いたので、これからも筋トレ?は続けて行こうと思ってます。 なにかよいアドバイスがあればお願いします。

  • このダイエットでどれくらいの効果でしょう?

    こちらで初めて質問させて頂きます、長文になりますが宜しくお願いいたします。 昨年12月からフィットネスクラブに通いだしました。 妊娠中にかなり太ってしまい、産後5ヶ月になるのですが8キロオーバーしたまま体型が戻らなくて困っています。育児中の為、体型が戻らなくても今は仕方ないと思っていたのですが、4月に差し迫ったイベントがありダイエット開始しました。 母乳のため12月中は、母乳の出が悪くなるようならすぐにやめようと様子を見ながらでしたが、1ヶ月以上たった今も問題ないようなのでこのままジムに通うつもりです。 現在、32歳 154cm 体重52キロ 体脂肪28% です。 妊娠前は 体重44キロ 体脂肪18%でした。ダンスや自宅でステッパーで有酸素運動や筋トレなどしていました。4月までには無理でもなるべく早く目標達成したいと思っています。 月曜 : ストレッチ→エアロビ45分→筋トレ→有酸素運動45分 水曜 : ストレッチ→エアロビ60分→筋トレ→有酸素運動30分 金曜 : ストレッチ→筋トレ→有酸素運動45分→少し休憩→有酸素運動30分 といった感じで1日につき2時間ほど週に3回通っています。 筋トレはマシンでその日の気分で上半身だけ、下半身だけ、金曜はしっかり全身、などです。有酸素運動は心拍数120前後を保つようにしています。筋トレ後にエアロビ・有酸素運動をするほうが良いのかもしれませんが、エアロビ開始時間の都合でこの順番になっています。 全体的に脂肪を落とすのが最優先なのですが、筋力アップして基礎代謝を上げた方が良いということで、昔からダイエット時は筋トレも同時にしています。 質問なのですが、  ●ふくらはぎが昔からししゃものようになり困っています。太もももかなり大きく、まっすぐ立って下を見ると前に張り出した太ももで膝が見えないほどです。セルライトもかなり多くそのせいで足がなかなか痩せません。 部分痩せは不可能、とよく聞くのでとりあえず一番遅くても足が目に見えて細くなるまで続けるしかないのでしょうか?太ももの筋トレは少なめの方がいいのでしょうか?  ●有酸素運動は思っているよりカロリー消費の効果が少ない、と聞きますが爽快感もあり30~40分は行っています。多い時は90分ですが、長く多くすれば良いわけではないのでしょうか?  ●現在、月・水・金曜日に通っていますが、火曜か土曜にもう1日通うことが可能です。週4回に増やすべきでしょうか?  ●ジムに通わない日も自宅で腕立て伏せや腹筋などした方がいいですか? それから食事ですが、大体ですが、 朝 : 9時から10時の間 白米軽く一膳、野菜類、味噌汁 昼 : ジムから帰宅後 15:00頃 おにぎり 夜 : 19:00頃 白米軽く一膳、野菜類、豆腐類、味噌汁  朝食は遅めですが、空腹で運動したほうが脂肪燃焼アップと聞いた覚えがあり、昼食をとるまえにジムへ行くようにしています。 十分な説明ではないかもしれませんが、このようなダイエットで4月までに効果は出てくるでしょうか?完璧に目標達成とまではいかなくても、どれくらいの効果があるとお考えでしょうか? その他、改善したほうが良い部分、効果アップの方法などございましたらアドバイス頂けますか? 宜しくお願い致します。

  • これを続けたら痩せますか??&食事について

    こんにちは。 さっそくなんですが、 9月1日からダイエットを始めました。 まだ2週間しか経ってませんが 不安になったので質問しに来ました。 質問内容は ①下記の方法で体脂肪は減り、筋肉で引き締めることは可能か?? ②現在、一切していないのですが食事制限はどのようなことをしたらいいか?? 《運動》 ・通学を自転車にした  (片道約5km/20分) ・ストレッチ15分 ・筋トレ30~60分 ・ジョギング30分  (最近は足が炎症していたので踏み台昇降を30~60分) ・たまに土日に水泳60分 《食事》 ・朝  ご飯(子供用茶碗一杯)  味噌汁、納豆、梅干し  ブラックコーヒー ・昼  手作りのお弁当  (弁当箱は小さい二段の) ・夜 毎日同じではないですが  ご飯1杯 味噌汁  魚か肉 野菜を少し あと間食を大分してしまっていて、3日に1回はコーラ500ml、お菓子を食べてしまっています。水は1Lは最低飲んでいます。 1日から、ウエストは3cm程度減り、筋肉率は1%増え、体脂肪は変化なし、基礎代謝は少しずつ上がってきて昨日は1090kcalでした。 物凄く、洋梨体型で足を出すのが嫌でたまりません。母には最近細くなったと言われましたが、太ももに筋肉がついてごつくなったきがします。 因みに148cm、43kg、体脂肪20.6%、筋肉率43.3%です。

  • アドバイスお願いします。(長文です)

    こんにちは、早速ですが聞いてください。私は22歳の女性です。身長152cm、現体重51キロ、体脂肪31%、基礎代謝は計る機器がなく、不明です。アドバイスがほしいというのは、昨日から始めたダイエットです。「一ヶ月で何キロ!」というのではなく健康的に痩せたいです。小学校の頃から太り気味で、何度か無理な食事制限でのダイエット経験で、お腹、お尻、脚などプヨプヨです。この2ヶ月前に筋トレをして引き締めようと決め、2ヶ月間毎日筋トレに励んできました。なのに体重は一キロも落ちず、体脂肪も1%も変わらず、諦めかけていたのですが、この掲示板を見ていてとにかく有酸素運動をしないことには体重は減らないのだと思い昨日から早速運動を切り替えました。アドバイスとはその生活状況でダイエット成功できるかお聞きしたいのです。今の生活状況は、仕事は事務関係で一日中座ったまま。ほとんど運動もなく、通勤も沖縄なので電車もなく車通勤です。 朝食・(人参・りんご・セロリの野菜ジュース1杯) 野菜ジュースはミキサーで自分でしぼります。 昼1時・お弁当(茶碗半分の白米・しらすふりかけ・ お野菜お味噌汁←魔法瓶で) 間食・100キロカロリー以内(出来る限り控えめに) 夜6時半・水を飲んで30分後に昇降運動1時間 (どうしても外でウォーキング出来ないので) この運動でも有酸素運動になりますよね? 7時半過ぎ夕食(味噌汁・ご飯茶碗半分・野菜炒め・魚) 9時頃・筋トレ そのまま入浴して11時ごろ就寝します。 どうでしょうか?2,3か月で効果でますか? 目標は体脂肪18%です。来年の今頃には・・・。 後もう一つだけ・・、 この2ヶ月で変化がなかったのは、筋トレで少し基礎代謝が高まって51kを維持できたのだと自分なりに解釈しておりますがどうでしょう?

  • 162センチ,体脂肪26%です☆

    162センチ,体重56キロ,体脂肪26%,筋肉量が39.2キロの女性です。 見た目が女子プロレスラーくらいがっしりしています。大きく見えます。 肩幅がやや広く,腰骨やエラがでていることもあり,骨格がしっかりしています。 運動は,週2回,1時間半くらい有酸素運動(ジョギング+ウォーキング)をしております。 食事は,基礎代謝分の1200kcalにしています。 体脂肪を減らし,ほっそりと引き締まった体型になるためには, どのように運動をしていったらよいでしょうか。 筋トレを加えたら,がっしり体型が維持されてしまいますか? 筋トレは加えない方がいいですか? ご教授いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

  • このままで大丈夫?

    かれこれ上半身の脂肪を落とすために毎日 腕立て伏せ(30回) 腹筋(30回) 背筋(30回) その後、有酸素運動(1時間)をやって4ヶ月が経っています。 身長173cm 70キロ 体脂肪は不明(だいたい18~20?)です。とにかく腹筋を綺麗に割るのが目的でやっています。 縦には割れていますが、横には割れていません(ちゃんと見えません)。 食事は、 【朝なし 【昼】茶碗一杯分の米 おかず 味噌汁など 【夜】茶碗半分ご飯と肉野菜を適度に食べています。 昼はやっぱりお腹がすく時間なんである程度は満腹感を得るまで食べています(脂っこい物は控えて)。 体重はこの方法で1ヶ月で3キロ落としました。 しかし、上半身全体の脂肪が落ちたなーとは思えませんでした。 上半身に筋肉は付いています、だから基礎代謝はいいと思います。 このまま続けていって大丈夫でしょうか? 回答宜しくお願いします。