• ベストアンサー

OpenOffice.org Calc 3.2.0でAの列を指定したい

web2525の回答

  • web2525
  • ベストアンサー率42% (1219/2850)
回答No.4

指定するのがA列のみで良いなら A列に[A列]と名前付けする すると =sum(A列) などと計算できるようになります 毎回 A$1:A$65536 と入力しなくて済みます 相対参照する場合は無理ですが

akaginoyama
質問者

お礼

ありがとうございます。 範囲指定して名前を付けて処理できました。

関連するQ&A

  • OpenOffice.org Calc

    OpenOffice.org Calcでファイルを作り、.xls形式で保存したのですが、セブンイレブンなどで印刷できるネットプリントにファイルを登録すると『対応していない形式です』と表示されてしまいエラーになります。 ひとつ気がついたことは、普通にエクセルで文書(試験用に数文字)を保存した場合は9KBになるのに、OpenOffice.org Calcで同じように保存すると、70KB位になります。 この70KBになったOpenOffice.org Calcの文書をエクセルで開き、何もしないで上書き保存すると9KBになって保存され、ネットプリントにも登録できるようになりました。 これはOpenOffice.org Calcの設定に何か問題があるのでしょうか? わかる方、よろしくお願いします。

  • OpenOffice.org Calcで指定場所に一気に入れる方法

    他の方の質問も見たのですが良く分かりませんので質問お願い致します。 OpenOffice.org Calcを使っています。 上のA~Gまでのいずれかを指定し (Hの列全てを選択ならHをクリックするとHの列全てに色がつきせんたくされますよね) その指定した列全てに一気に「あいうえお」などの文字を入れるようにしたいのですがどうしたら宜しいのか教えて頂けないでしょうか? OpenOffice.org Calcでアドレスリストを作成しているのですが、 同じ文を列に入れるにしてもアドレス100個に対して一個づつのペースト作業ですと効率が悪すぎるので教えて頂きたいのですm--m 『指定した言葉⇒指定した列に一気に貼り付け』 この方法を教えて頂けないでしょうか? どうぞ、宜しくお願い致しますm--m

  • OpenOffice.org Calc について

    ネットで調べたところ、 OpenOffice.orgのセキュリティリスクは高いらしいです。 機能やセキュリティなど、OpenOffice.org CalcとExcelの違いを教えて下さい。 一番気になる点はマクロのウイルスです。 OpenOffice.orgを更新すればとりあえず安心でしょうか?

  • OpenOffice.orgのCalcの使い方について

    簡単な事かもしれませんがOpenOffice.orgのCalcの使い方について教えてください 聞きたいことは、下の画像で 1. 読んだ本の「タイトル」「レベル」「語彙数」「総語数」を入力します 8の行に記載事項を入力した後、合計の欄を自動で計算してくれる方法 今は合計のセルをクリックしてオートサムを押して合計したいセルをドラッグするというふうに毎回再計算しています 2. 1冊分の入力が終わった後、合計が記載されている行の上に1行を自動で追加すると言う方法はありますでしょうか 3. 冊数の列で2と入力すると「語彙数」と「総語数」が2冊分(*2)になる方法はありますでしょうか 解るところだけでも良いのでよろしくお願いします

  • OpenOffice.org Calcの使い方で

    印刷をすると、マイクロソフトのエクセルでは印刷されないのですが、 OpenOffice.org Calcの印刷では上部にシート名が、下部にページ数が印刷されてしまいます。 印刷しないように設定することは可能なのでしょうか? いろいろ試しましたが、どうもわかりません。 ご存知の方、お知恵拝借、宜しくお願いします。

  • OpenOffice.org. Calc でオート

    OpenOffice.org. Calc でオートコンプリートをオフにする方法はあるのでしょうか。

  • Openoffice calc セルの結合について

    Openofficeのcalcなんですが、質問させて下さい。     A    B    C    D    E 1  1200  2500  1850 2  2450  1680  2000  1780  3200 3  1550  1225  1760 4  2100  2340  2500  2480 上記のような状態で各行の列ABCのセルのみを結合していきたいのですが、一行ずつ範囲指定して結合していくしかありませんか? 2000行ほどあるのでかなり骨が折れます。 一発で指定する方法などがあれば教えてください。 環境はOpenOffice calc3.3.0・WindowsXP利用です。

  • OpenOffice.org Basicについて

     画像を見てもらえればわかって頂けると思うのですが、OpenOffice.org Calcでsheet1とsheet2にそれぞれデータが入っていています。  sheet1にsheet2のデータをBasicを使って「A品番」でひもづけたいんですが、どうすばいいか分かりません。助けてもらえませんか??  sheet3に出てくるのは水色の部分だけにしたいです。

  • OpenOffice.org Calcが横に印刷されない

    OpenOffice.org Calcで表を作り印刷しようとしましたが横に設定しても縦に印刷されてしまいます。 プリンタはip4300です。 どうしたらよいですか?

  • OpenOffice.org Calcで3つ以上の場合分け

    OpenOffice.org Calcで3つ以上の場合分けを行いたいときはどうすればいいでしょうか?