• ベストアンサー

1歳6ヶ月の子供とタイへ旅行

来月に1歳6ヶ月の息子をつれてタイへ10日間旅行へ行きます。心配なのは病気の事やたくさんあるのですが・・・。心配するときりがないのですがまだ免疫もあまりないだろうし、予防接種もまだ受けている途中です。小児科で相談してみようとは思っていますが、小さいお子さんを連れてのタイへ旅行された方なんでもいいので現地でのお話を聞かせてください。あとオムツの事なのですが、パンツタイプのはかせるオムツなんて物は売っているのでしょうか?パンパースとかあるんでしょうか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sakurakon
  • ベストアンサー率23% (28/117)
回答No.1

 突飛なことさえしなければ、特に問題ないと思います。    もちろん、パンパースも売ってますが、材質はやはり日本のものが良いです。  パンツタイプはむれやすいので、肌の弱い子は面倒でもテープタイプをお勧めします。    ちなみに、紙おむつは贅沢品なので、日本のよりも価格が高いです。

noon70
質問者

お礼

紙おむつは贅沢品ですよね。持参する事にしました。あまり神経質にならないように楽しんできます。アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • erawan
  • ベストアンサー率45% (19/42)
回答No.3

私の子供は17年前に母親の母国であるタイ、バンコクの病院で生まれまた。生まれてしばらくしたから会いに行く時にパンパースを持って行きましたが、そのような物はタイにもあるよと笑われました。ガイドブックなどには水に注意をしてとか屋台はあぶないなどと書かれていますが特別神経質な方でなければ大丈夫です。24時間開いているクリニックもたくさんありますし。ロータスやBig-Cなどといったスーパーセンターへ行けば何でも手に入ります。今では材質も思っているほど粗悪ではありません。1日中日差しが強いわけでもなく、スコールなどもありますが、帽子やタオルなどで日差しをさえぎるようにすればいいでしょう。

noon70
質問者

お礼

子供は初めてなのでどうしても神経質になってしまうのですが・・・。考えてるときりがありませんね。帽子は忘れずに持っていきます。アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ryu1
  • ベストアンサー率27% (77/282)
回答No.2

こんにちは。 何回かタイへ行ってます。 バンコクの病院は日本語が通じる所もありますので確認しておいたほうが良いと思います。 現地の水には気をつけてください。蒸し暑いので水分補給はまめにしてくださいね。(もちろんミネラルウォーター) ホテルにあらかじめメールで小さい子供がいるので病院などを聞いとく手もあります。 無事に楽しい旅行になると良いですね。 食事は屋台などでない限り問題はないと思いますが、気になるようでしたらかなり割高ですがホテルの食事でも良いかもしれません。(せっかく物価のやすいタイでもったいないのですが)

noon70
質問者

お礼

病院の確認早速しました。神経質にあまりならないように楽しんで来たいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 海外旅行にタイへ行くのですが少し質問したいです。

    こんばんは、いつもお世話になっています。 今月の5月下旬ごろタイに一人旅(初の海外旅行(^_^.))に行こうと思っているのですが少し質問させて下さい。  観光目的で短期滞在のつもりなのでビザは必要ないということは解ったのですが、タイに入国するのにイエローカード?(予防接種)というものは必要なのでしょうか?  自分で調べた所、予防接種が必要な国があるというのを本を読んだので、タイ在日大使館などのHPで調べた所、予防接種には触れていなかったので・・・  でも他の旅行サイトを見ると予防接種を受けるのは個人の自由という感じに書いてあったのでちょっと混乱してしまいました。  実際のところ予防接種を受けるのは自由なのでしょうか?もしそうならタイの場合受けておいた方がよろしいのでしょうか?  あと、タイでのチップについてですがどういった場合渡した方がいいでしょうか?こちらも本で簡単に読みましたが実際に経験されている方の声を聞きたいです。よろしくお願いします。

  • タイについて

    来月、タイに1週間観光旅行します。 タイのバンコクとバンコク郊外に行きます。 このような場合、予防接種は受けた方が良いでしょうか? ネット検索では受けなくてもよいとの意見と、受けた方が良いとの意見両方ありました。そこで今はどちらの意見にも確信を持てていないので、より多くの人の回答が欲しいです。 (1)予防接種は受けた方が良いですか? (2)お腹を壊さないために、「生水、氷は飲まない。生野菜、フルーツは食べない。歯磨きもミネラルウォーターでする。」以外に気をつける事はありますか? (3)病気にかからないために、「犬、猫に近づかない。虫除け対策をしっかりする」以外にする事はありますか?

  • タイに行くのですが・・予防接種??

    こんにちは。私は来月タイのバンコクに行く予定です。そこで、やはりA型肝炎、破傷風、狂犬病・・といった予防接種は必要なのでしょうか。海外旅行自体初めてなので、わからないのです。一ヶ月前なので日数があまりありませんが、どなたかタイに行かれたことがある方、ご回答よろしくお願いします。

  • タイ旅行について

    来月女一人でタイに旅行を計画しています。 しかし、ちょっと心配な事があります。 (1)タイの政治的な問題 前よりずっとよくなったと聞きましたが、最近行かれた方、在住していらっしゃる方、実際の情勢はどうなってるんでしょうか。 (2)ゲストハウスに泊まる事を考えていますが、女一人では大丈夫でしょうか? 注意することあったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 3月のタイ旅行、安全ですか???

    来月、卒業旅行で女6人でタイ(バンコク)に行くことになりました。 ところが、危険情報が出ている模様で心配しています。 危険情報が出ているとはいっても詳しい情報がなく、状況があまりつかめません。 そこで、最近の実際の現地の様子を教えてください。 また、危険だと考えられている場所、乗り物などご存知でしたらそちらの情報もお願いします!

  • タイへ1人旅行

    大学生の兄が夏休みを利用してタイへ1人旅行へバック1つで行きます。父も30人前このような旅行へ行ったので影響されたんだと思います。私もタイへボランティアで旅行したのでタイのありったけの知識を教えましたが親はとっても心配してます。バンコクやアユタヤへ15日間行くそうです。ホテルもその先々決めるようで・・・どうかタイのありったけの知識教えてください。お金でも衛生面でもなーーんでもいいっです☆

  • おたふく風邪の予防接種で・・・

    先月、息子2人におたふく風邪の予防接種をしたところ、長男だけが、3週間後に左耳が腫れ上がり凄く痛がるので、病院に連れて行き、「予防接種の影響ですね。」と言われました。影響を受けてしまう子は自身の免疫力が普通の子より、低いのでしょうか?(別の予防接種も受けたいと思っているので、その度に影響を受けるのでは?と心配で・・・) それから「免疫がしっかりできたので、良いんですよ。」と先生はおっしゃたのですが・・・そこで疑問に思ったのですが、予防接種をうけても、おたふく風邪に感染しないと、免疫はしっかりつかないのですか? 予防接種だけの免疫だと、いつか効力はなくなったりするのですか? その時に病院で直接聞けばいいのですが、中々すぐに聞きたい事もでてこないし、後で疑問に思うことばかりで、聞きたいと思っても質問する機会がありません。 詳しいことをご存じの方がいらっしゃれば、教えてください。

  • タイ旅行について

    8月のお盆休みに、初めてタイ旅行に行きます。 完全フリーの旅行で、バンコクに5泊を予定していますが、わからにことがいろいろあるので、アドバイスをお願いします。 (1)日本から持っていったほうが良いものはありますか? (2)現地でオプショナルツアーのようなものを手配することは可能ですか? (3)着替えは現地で購入したほうが良いと聞きますが、タイの方ってみなさん小柄ですよね?わたしはオデブ体型なので、サイズがあるか心配です。(日本では19号、3Lサイズ、女性です)日本から持っていったほうがよいでしょうか。 (4)アートメイクが手軽にできると聞いたのですが、どのくらいの予算で受けられるのでしょうか。 今回の旅行はショッピング、グルメ、マッサージでリフレッシュするのが目的です。 上記質問以外にも、アドバイスがあればぜひお願い致します。

  • タイの治安

    来月女3人でバンコクに旅行しますが、タイの治安についてちょっと不安です。去年の空港閉鎖とか新型インフルエンザのこととかいろいろ心配しています。現地の状況はどうでしょうか。もう落ち着いているのでしょうか。タイにいらっしゃる方々の意見を聞かせてください。アドバイスもありましたら、よろしくお願いします。 ちなみに5泊6日でバンコクとサムイ島に行きます。

  • 3歳の子供に水疱瘡を移してもらうべきか・・母親妊娠9か月

    3歳3か月の息子のお友達が水疱瘡にかかったようです。 私は来月末出産予定なのでかかるなら出産前の今が親としては都合が良いのですが・・ 息子は予防接種済みです。予防接種をしても軽く済むだけで、誰でもかかるものなんですよね? もし今日そのお友達と接触したら、明日から幼稚園はお休みをしないと他の園児に移す可能性はありますか?

FMVのCapsLockの状態確認方法は?
このQ&Aのポイント
  • FMVA53E2G[2020年6月発表モデル]のキーボードにおけるCapsLockの状態確認方法について教えてください。
  • FMVのキーボードにはCapsLockの表示ランプがPC前面にありますが、キーボードを叩きながらだと状態が分からず、前面下部を覗き込まないと確認できません。他にCapsLockの状態を簡単に見分ける方法はあるのでしょうか?
  • 富士通FMVのFMVA53E2G[2020年6月発表モデル]のキーボードでは、CapsLockの状態を表示するランプがPC前面にあります。しかし、キーボードをたたきながらだと状態が分からず、前面下部を覗き込まないと確認できません。他にCapsLockの状態を確認する方法はないのか教えてください。
回答を見る