• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:初めてPC関係の質問をします。宜しくお願いします、さっそくですがインタ)

初めてPC関係の質問をします

takurankeの回答

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.3

まずは、モデムとルーターの電源が入っているか確認、 LANケーブルがきちんと接続されているか、手で押し込んだりして確認(目視だと奥まで刺さっているかわからない) モデムとルーターに赤いランプが付いているか確認、 赤いランプが付いていたら、取説を見て対処。 わからないなら、モデムの場合はNTT、ルーターの場合はバッファローに問い合わせ。 ルーターの設定が飛んでいないか確認、取説にルーターへのアクセス方法は書いてあります。 自動でIPアドレスを取得している場合、ルーターのDHCPが有効になっているか確認、取説に書いてあります。 自動取得でない場合は、PC側で確認 パソコンで、 スタート→コントロールパネル→ネットワーク接続をあける、 ローカルエリア接続で無効になっていないか確認、 無効になっていたら、右クリックでメニューを出し、有効にするをクリック。 IPアドレスを自動取得にしていないで、指定している場合には、ローカルエリア接続を右クリックしてプロパティを選択し、IPアドレスを指定する。 ローカルエリア接続が表示されていない場合は、LANカードを購入し、取り付けた方が早いです。 上記が分からない場合、 フレッツ接続ツールがあるのなら、ルーターを外し、モデムは初期化して直接PCと接続させて、フレッツ接続ツールを使用して設定作業を行う。

関連するQ&A

  • インタネットの接続の不具合

    家にNTTのBフレッツのマンションタイプを使っています。 先日、インタネットの接続の不具合がありました。 問題: ひかりTV(チューナがNTTのモデムと接続)が見れます。 BBフォンのルータがNTTのモデムと接続、電話が使えます。 この状態で、ウェブページ開けない。問題はどこにありますか? Googleのsearchが出来ると見えていますが、他の人から、Googleのsearchはインタネットに繋がっていなくても、表示できる、と言っていましたが、どの理由?

  • モデムが原因でPC壊れた?

    NTT東日本フレッツ回線12Mです 西日本仕様のモデムSV2をつかって 接続設定してる途中にいつのまにかPCの 電源が落ちてました それ以降PC本体の電源ランプもつかず 起動不能になりました 西日本仕様のモデム接続したのが原因なの でしょうか OSはXPです

  • インタネット接続が頻繁に切れる

    現在、会社でNTTのBフレッツマンションタイプで事務室で使用するPCは20台くらいを使用しています。最近、インタネット接続が頻繁に切れる問題がおきていますが、これはPC台数が多いからでしょうか?インタットが切れた後はルータの電源をいれなおしたらインタネットに繋がります。

  • この環境で家庭内LAN(複数台のPCでネット)は出来ますか?

    現在、パソコンが2台あり、この2台をネット接続&家庭内LANにしたいと思っています。 環境は ・WindowsXPHome搭載PC(LANボードあり):現在使用しています。 ・Windows2000Pro搭載PC(LANボードあり):このパソコンを新たにネット接続希望。 ・回線:NTTフレッツADSL8M ・モデム:NTTフレッツ8M用純正モデム(NTT ADSLモデムMS) ・IP電話(OCN.Phone)ユニット:パナソニック製DN-C200NC です。 現在のネット接続は モジュラー→スプリッター→ADSLモデム→IP電話ユニット→WindowsXPパソコン となっています。 配線はスプリッターからADSLモデムのLINE端子へ、ADSLモデムの10BASE-T端子から、IPユニットのWANポートにケーブルを接続し、IPユニットのLAN端子からパソコンのLANボードに繋がる経路になっています。 モデムもユニットも純正品で、接続端子(LANやWAN端子)は1つずつしかありません。 この接続状態で、他に何を買い足し、どう接続すればいいでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 二台目のPCでインターネットをするには

    同じような質問がありますが、PC初心者であまり良く分からないので教えてください。 現在、NTTのフレッツADSLでインターネット接続をしています(電話回線を共有タイプ)このたび、もう一台のPCでもインターネットをしたいと思っているのですが、やり方がよくわかりません。 いろいろ調べてみたところ、ブロードバンドルーターか、ハブという物が必要だということがわかりました。現在使っているモデムは、ルーター機能がないものなのですが、友人からルーター機能つきのADSLモデム(NTTのADSLモデムNV3-SPLRというもの)をいただきました。これを今使っているモデムと交換して、さらにハブというものを購入すれば、もう一台のPCでネットができるようになるということでしょうか?それとも新たにブロードバンドルーターを購入するしないとできないのしょうか?ちなみにPCは二台ともノート型でWinXPです。今のところ2台同時にインターネットをする予定はありません。

  • ルータを導入しようと思っています

    現在 電話線 → スプリッタ → モデム(ルータなし) → PC の機器の配置で、OCNフレッツADSLでネットに繋いでいます。 ですが今、同じ家に住んでいる家族に別のPCでもネットに接続したいと頼まれました。 調べてみたところ、現在のモデムを、モデム内蔵ルータに変更すれば自分も家族もネットに繋げるだろうと分かりました。 そこで質問なのですが、新しくルータを買ってきて接続した場合、OCNやNTTに対してプラン変更などは必要になるのでしょうか? おそらくフレッツ接続ツールをルータ使用版に変えるだけでいいのではないかと思うのですが、どうでしょう? 実際にやってみたいのですが、やってみて接続できないと、また付け直して調べ直したりしてややこしくなりそうなので、できるだけ接続前に準備を整えておきたいのです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 古いPCと新しいPCをネット接続したいのですが。。。

    新しくパソコンを購入しました。自宅で2台目のパソコンなのですが、ネット接続する上で質問があります。 現在NTT東日本のフレッツとパナソニックハイホーに加入しております。新しく買ったパソコンを自宅の電話回線に繋ぎ、フレッツ接続ツールを導入して従来のIDやパスワードを入力すれば、ネットに接続することが可能なのでしょうか? 今月だけ自宅で古いパソコンとこの新しいパソコンをネット接続したいと思います。(来月からは新しいパソコンは自分で起こした会社で使うため、再度どこかのプロバイダに加入するつもりです) ネット関係は全くの初心者です。上記のような方法で接続できるかどうか、また、他の方法があれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • PC2台の接続なんですけど…

    今現在、PC2台(XP,98SE)をフレッツADSLモアでモデム→ルーター→PC2台で繋いでいるんですけど、 PC1台に1サーバーで繋げたいと思っています。 どうやったら1台に1サーバー接続するのか設定方法が分からないので教えてもらえますか? モデムはNTTさんからレンタルしてます。 ルーターはBUFFALO有線BBルーターBLR-TX4Mです。 98SE→某A社、XP→某B社で接続したいのですか。 NTT116番に問い合わせた所、可能と言うことでした。 が、してみたらどちらか一方のサーバー名にしかなりません。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 複数のPCとゲーム機を同時にネット接続したいのですが、その為に必要な機

    複数のPCとゲーム機を同時にネット接続したいのですが、その為に必要な機器は「ルーター」で合ってますか? Bフレッツの光マンションタイプをNTTからもらった機械(モデム?)を使って接続しています。 このモデム自体にルーター機能がついているものもあると書いてあるのを見つけたのですが、これはどっちになるのでしょうか? また、ルーターを選ぶ上でのポイントを教えてほしいです。

  • 2台目のPC

    2台目PCを購入したんですが、1台は有線ランでネット接続しています。 今回購入したノートPCには、ワイヤレスランが付いていました。 そこで、1台は今まで通り有線で、 もう一台をワイヤレスで、ネット接続したいのですが、可能でしょうか? ちなみに、現在使用しているモデムはNTTからのレンタルです。