• ベストアンサー

UL20AのSSD換装について

UL20AのSSD換装について 現在、A-DATAのAS596B-64GM-Cを考えているんですが、SATAIIとあります。これってUL20Aで認識されるんでしょうか? 教えてください。 また、もしダメだとしたら別のSSDを選ぶ時、どういう点に注意すればいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5071/12257)
回答No.1

いや普通にUL20AのHDDインタフェースもSATA IIなんですが。 いろんな書き方が混在しててややこしいですけど、互換性はあるんで差し替えに物理的規格的問題はないと思います。 注意点としてはそれこそリカバリメディアの用意を忘れないこと(付属してない、作成してないという状況で差し替えたら骨折り損です)とかのごく基本的なところになりそうな。 あとは財布的なところ。5万円台のPCに15k前後の強化を施すのが果たして割に合うのか、と。容量も少なくなりますし。 案外、7200rpmで500GBのHDDを積む方が総合的な満足度は上がったりします。 #と、AS1410にSSDN-S64Bを積んでたのを取っ払ってHTS725050A9A364に載せ替えた身としては言ってみます。 #メモリ2GB追加とか無線LANを6200に交換(未遂)とか、いったいいくらつぎ込む気なんだ…(だってIYHerだからしょうがないね!

noname#247928
質問者

お礼

回答ありがとうございます。いろんな視点からのアドバイス、とても参考になります^^ 7200rpmは考えてなかったですが、なかなかいい案な気がしてきました。 SSDは速さ以外にも、軽さ、消費電力、静音性などで興味があるので、導入を考えています。 財布的な面では、大丈夫です。あとでいろいろ足す事を考え、本体が比較的安い物を選ぶ作戦なので(笑) 改造するのも好きですし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • SSDへの換装時間

    HDDからSSD(128GB)への換装を考えています。 換装方法に関してはネット内で検索したりしていますが、何となく可成り時間がかかるな~と思っています。 実際にSSDに換装した経験のある方に伺います。 A)当該換装作業に何時間くらいかかったか教えてください。 B)また、実際にやってみないと判らないような注意点を教えていただければ幸いです。 因みに換装予定のパソコンは; ノートパソコン=Lenovo G570 RAM=8GB 使用領域=約80GB/750GB

  • SSD換装後のドライブ割り当てについて

    パソコンに対して詳しくないのにHDDからSSDに換装しました... HDDだとドライブがCとDに分かれていて、CにはプログラムソフトがDには各種データを入れるという認識があります。 理由はCドライブがデータでいっぱいになると、動作が遅くなると認識しているからです。 SSDに換装したらCドライブしかないのですが、この場合やはりDドライブを作った方が良いのでしょうか? もし作るとしたらその方法を教えてください。 こんな事も知らないでHDDを交換してしまって浅はかだったなという気もしますが、よろしくお願いします。

  • HDDをSSDに換装したいのですが

    マウスコンピュータLB-L200BS-NのHDDをSSDに換装しようと思い、ADATA製ASP900S3-256GM-Cを購入したのですがパソコンのBODYとわずかに干渉し、奥までSSDが入らず、カバーが閉まりません。どなたか搭載出来るSSDを教えて下さい。

  • SSDへの換装

    HDDをSSDに換装するに当たって疑問があります: 元のHDDの全容量(500GB)でなく、移行するデータ(訳120GB)の全容量が、SSDのサイズ(約250GB)より小さければ換装可能と考えてよろしいでしょうか? その他経験者の方で、「これ大事!」「ここの注意!」ということがあれば、アドバイスお願いしますm(_ _)m Windows7 Lenovo G570

  • SAMSUNGのSSDへの換装について

    ご質問させていただきます。 SAMSUNG SSD 840 EVOの500Gを購入し、内蔵HDDとの換装を行いたいのですが、データを移し替える際に使用したソフトSAMSUNG DATA MIGRATIONでターゲットディスクとしてSSDを認識してくれず、そこから先に進めません。 使用しているパソコンは、東芝Dynabook R731/16Bで、HDDは250Gです.。 SSDはMARSHALのハードディスクケースMAL-3825SBKU3に入れてDynabookとUSB3.0で接続しています。 DynabookではSSDドライブを認識しており、SSDはフォーマットもしてあります。 SAMSUNGのソフトを再インストールしてもやはり認識してくれません。 どうすればよいか、どなたか教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • SSDが認識しない。

    ノートパソコンのHDDのSSD換装に挑戦中です。 CSSD-PMM64WJ2・・・換装しようとしているSSD(A) dynabookSSMX190DKBB・・・ノートパソコン(B) UD-303SM・・・ケーブルセット(C) EASEUSTodoBACKUP4.0・・・クローン作成用ソフト(D) (D)を使い、(A)と(B)を(C)でつないで(B)のHDD(80GB 35GB使用)のクローンを(A)で作成しようとしているのですが、(D)で(A)を認識しません。(B)のマイコンピュータで見る限り」(B)のWINDOWS XP3では(A)を認識しているようです。(D)で(A)の存在を認識させ、HDDのクローンを作成しHDDからのSSD換装をするにはどうすればよいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • HDDからSSDへの換装

    ACER AS5750 AS5750-N54E/KにSSDを換装しようと思います。素人でも簡単に換装できますか。 OSのインストール等はできます。又メーカーにより相性とかあるのですか。SSDSC2MH120A2K5かCrucial m4 CT128M4SSD2かにしようかとおもいます。ご意見をお願いします。又、ノートのHDDの開閉は簡単ですか。ご教授願います。メーカー保証外は承知です。よろしく、お願いします。

  • HDDからSSD換装

    HDDからSSD換装 現在win8を使っていてSSDに換装したいなとおもっているのですが、まるまるSSDにコピーしてそれをHDDをつないでいたSATAケーブルに繋げばそれで完了なのでしょうか。 Cドライブのwindowsのフォルダをコピーすればそれで換装できるのでしょうか。 わざわざバックアップソフトを使う意味はあるのでしょうか。 そしてふとおもったのですがOSの部分が入ったデータをHDDにコピーしてほかのパソコンにいれればそれもwin8として使えるのでしょうか。 だとしたらコピー品が出回ったりしないのでしょうか。 OS全般の仕組みと言いますかどのように動いているのかまでご解説いただけると助かります。

  • HDDからSSDに換装で…

    HDDからSSDに換装したいです。 HDDのデータをそのままコピーするやり方をしたいのですが、その場合、使ってるHDD以上の容量のSSDじゃないと駄目ですか? 例えば、500GBのHDDの内の100GBしか使ってなかったら、120GBのSSDでも大丈夫だったりはしませんか?

  • SSD換装について

    まず、自分のパソコンについて記入します。 マウスコンピューターの「LUV MACHINES Lm-A511X」です。 詳細は、以下のページです。 >http://www.sd-dream.com/pasocompass/PC/Mouse/Lm-A511X.html Windows 7 Professional 64bit CPU=AMD Phenom II X6 ハードディスク=SATAIIの500G メモリ=DDR3で16G搭載 パーテーションは、Cドライブのみです。 それで、ハードディスクのスワップがひどいので、 「Intel SSD 330 Series Maple Crest 240GB MLC 2.5inch 9.5mm Reseller Box SSDSC2CT240A3K5」 に、換装しようとして、「HD革命/CopyDrive Ver.4 with Partition EX」で、データを移し終えました。 今現在もSSDは、パソコンにつないであり、「ローカルディスクF」と表示されています。 この後、「起動ディスクの変更」を、していくつもりなのですが・・ いろいろと、ネットで「起動ディスク方法」等を、調べたのですが、 「ローカルディスクF」は、「ローカルディスクC」に変更されるのはいつなのでしょうか? 起動ディスクの変更作業で、「ローカルディスクF」は、「ローカルディスクC」に変更?(置き換えられる?)のでしょうか? また、別作業として、「ローカルディスクC」に変更する事をしなければならにのでしょうか? その場合でも、どのように変更すればよいのでしょうか? くわしく、説明されているページなどはありませんか? >http://www.amazon.co.jp/gp/product/B008MRWKCO/ref=oh_details_o03_s00_i00 >http://www.amazon.co.jp/gp/product/B005M01XRC/ref=oh_d__o06_details_o06__i00