- 締切済み
進路に困ってます。高3、理系女子です。
進路に困ってます。高3、理系女子です。 今周りはみんな受験モードになっており 私もその流れにのって勉強を頑張っていますが 肝心の進路が決まりません。 親にも言ってないのですが、私の将来の夢は 結婚して、子供を生んで、ピアノの先生になることです。 だから、大学に進んでそれから就職することに対してあまり夢がなく、 ただ生活出来るお金を稼ぎたい、社会に出たい、という理由が主になってます。 甘い考えかもしれませんが、この考えがあるのでどの分野に進めばいいか全く検討がつきません。 勉強するのは苦ではありません。 進むなら理系分野のところに行きたいと思ってます。 興味があるのは工学部と理学部です。 ただ本当にそこに行きたいのか、と聞かれると首を傾げてしまいます。 親に迷惑かけれないので、4年間頑張れずに退学という結果だけは絶対に避けたいです・・・。 長くなってしまったので、まとめて3つの質問をさせていただきたいです。 1、上に述べたような状況の中で、私はどのような道に進めばいいのでしょう・・・。 2、理系分野の大学に進むとして、私は物理が苦手で どの理系の分野を見ても物理が出来ないからなぁ、という理由で自信がなくなります。 今から勉強頑張れば問題なくなるのでしょうか? 根本的な才能がない、ということで無理だったりするんですか? 3、大人になって結婚して、親になってからでも ピアノの先生にはなれるのでしょうか? 今すぐにその道に進まないのは、金銭面や実力面でいろいろ問題があるからです・・・。 でも幼い頃からピアノが大好きなので、やっぱり自分の人生はそれに携わりたいと思うのです。 長くなってしまって、ほんとにごめんなさい。 1つでもいいので何かアドバイスいただけると嬉しいです。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- lebronikas
- ベストアンサー率0% (0/3)
こんにちは。 工学部や理学部にすれば、掃いて捨てるぐらい男がいるから、ある意味婚活としては最高の場所かもしれませんね(ただ女友達を作るのは苦戦すると思います)。単位とかもそんなに心配することないと思います。いい所就職したいとか思ってないならなおさらです。物理も専攻にしないなら、所詮うわべだけの付き合いです。才能でやってる人間なんてごく一部です。苦手でもどーとでもなる。 だから、大学にいったほうが絶対いいですよ。結婚相手って、結構大学のとき知り合った人ってのが多いでしょう。それに結婚して、子供を産んで、ピアノの先生になろうという、あなたのような女性は今の時代もてること請け負いです。あったかい家庭を作って人生を過ごすのって、どんな偉人の大発見にも引けを取らない素敵なことだと思います。蛇足ですが。
- himiko419
- ベストアンサー率25% (1/4)
参考になるかわかりませんが、私の同級生の話です。 その人は薬学部志望で理系進学コースでしたが好きなピアノも捨てきれず、最終的には教育学部の音楽専攻に進みましたよ。卒業後は、教職には就かずに実家でピアノと学習塾を開いています。
- Takuya0615
- ベストアンサー率21% (329/1502)
特に決まった進路はなく、学力に自信があるようでしたら法学部に行くことをススメます。 法学部に行き行政書士・司法書士の資格や医療事務の資格を取ればその資格は一生モノです。主婦となって再就職するときにそれらの資格はとっても有利ですよ。 また、弁護士や検察官、検事ほ収入は高いですからピアノ教室を開くことは可能でしょう。(理解のあるなしは別として) 長くなりましたがこれらのことを参考にしていただけたらと思います。
- publicpen
- ベストアンサー率37% (991/2627)
大前研一のように、音楽と学問で悩んで、音楽に挫折して、学問に進む人は多いようです。 あなたもどっかで決めるべきかなと思いますね。 また逆に五嶋姉弟のように音楽でプロとして活動して、 趣味として武道やボランティア、物理学などをやるような例もありますね。 単純にどの方法が良いとは言えませんね。自分で決めるしかないでしょう。 ピアノの先生にはなれると思いますよ。 特に資格もいりませんし。 個人的に思うのは、 「(1)と(2)で(1)を選ぼう」と言うのと、「(1)しかないから(1)にしよう」と言うのは 根本的に違うと言う事です。 後者だと挫折感が残りますし、言い訳がましい性格になりがちです。 勉強もピアノも頑張ってみて、様々な選択肢の中から1番いいものを選べるようにすればいいですね。
- AUGUUUAAA
- ベストアンサー率17% (73/412)
ピアノの先生になるなら、音楽大に入るしかないと思うのですがどうでしょう? 大都会で考えると、趣味で習った程度の先生に習うことは考えられませんけれど。 就職して、趣味で自分が習う というのと、職業にするのでは、程度が全く違います。
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
a.あなたのピアノの腕前は? b.ピアノ教室はその辺にゴロゴロあるように思えるのですが、なぜでしょう。 c. > ただ生活出来るお金を稼ぎたい じゃぁピアノの先生で飯が食えるのでしょうか? d. > 興味があるのは工学部と理学部です。 通常は、化学をやりたいとか、物理をやりたいとか、機械をやりたいとか、学科や専攻の単位で目標が決まる物ですが、 学部ような「どうでも良い括り」を見ていて大丈夫でしょうか? 本当のあなたは理系ではないということは?経済でも法律でも入試に数学が使えるところはありますよ。 e. > どの理系の分野を見ても物理が出来ないからなぁ、という理由 入学後、本質的にすべての分野で物理が必要なわけではありません。 例えば医者になるなら、物理は要らない人には要りません。 入試で要るか要らないかは別の話です。 物理のような視点は持てる方が良いですが。それは文系をやるにしても。 東京理科大学で化学を専攻するくらいなら高校物理が必須だとは思えません。 というより、おそらくできない奴はいくらでもいることでしょう。 一般教養の物理を落として進級できないということならあるかも知れませんがね。 しかし、物理以前に数学が怪しい連中で、教科書参考書に載ってないような式ならと単に見えなくなる連中ですから、心配することは他にいくらでもあるし、しかしそれで世の中渡って行けているのかも知れません。 それよりも、興味がないので色々な専攻の内容が全く見えてないために、物理が要るに決まっているだのと想像しているということは? f.そもそもできないできないって、何をどのようにどれだけやって結果がどうで目標がどうだという話なのでしょうか? 教科書を読んで、参考書を読んで、基礎問題を解いてみて、解らなくて教科書に戻って、と100回繰り返して解らない人は向いてないかも知れません。 2~3回で解らないのは普通です。 教科書を1回なり2~3回読んで身に付いてしまうなら、高校物理は半年もあれば全部終わってしまうことになります。 英単語の1/4くらいの労力で片付くでしょう。 理解に時間がかかるから、あの一見すると薄い内容で高校生活が終わるんで。 だから、解るまで、身に付くまで粘らないと、物理の天才以外は身に付きません。 解らない、できない、苦手、と放り出す人が真っ先に物理ができなくなる人です。 教科書や参考書の記述や公式通りに世の中が見えているでしょうか? 向心力って本当に見えていますか? 円運動の加速度と速度があぁいう方向だというのは本当に見えていますか? 抗力って本当に見えていますか? そういうことが見えないまま、基礎問題の解き方だけ覚えましょう、なんてことをやっていやしませんか? なんてこと等々です。 根本的な才能がある人であれば、一発で理解し身に付く、ということです。 そうじゃない人は時間がかかる、というだけで、天才以外は入試にすら対応できない、ということではありません。 じゃぁ旧帝大の化学や機械には物理の天才がゴロゴロ居るのか?ということになってしまいますので。 g. > 大人になって結婚して、親になってからでもピアノの先生にはなれるのでしょうか? なれるのでしょうか、ではなく、続けられるのでしょうか、であれば、子供があなたの年齢になれば、当然問題なく先生をやれるわけで。 そうではなく、工学部や経済学部を出て、結婚して子供を育てて、それから音大に行ってピアノの修行をして、ということであれば、おそらく相当きついだろうと想像します。 あなたのお母さんが音大に行けるのか、ということです。 子供の他に親の学費まで必要だ、と。 また、ピアノ弾きは世の中にいくらでも居ますので、当然競争が激しく、入試や先生になる際も、高いレベルを要求されると思います。 h.好きなことなら何でも進路にして良いわけではない、とは言っておきます。 少なからぬ人が趣味でやることですから、そりゃぁ面白いか、面白そうに見えるとは思います。 でも飯が食えるんですか?ってことです。 機械いじりが大好きで機械科の大学院まで出た人なら飯が食えると思いますが、音大を出てその道で飯が食えるのか。 しかも、機械いじりはやめた、銀行に就職しよう、は可能ですが、入試での5教科の試験が概ね大甘で、社会に出て役に立つようなことは4年間一切学ばない音大出ではそうはいきません。おそらく就職には滅法弱いはずです。
- TanakaHiro
- ベストアンサー率62% (247/396)
1. 何も目的がない状態でえいやと大学に入ってしまうというのも、一つの手かと思います。 かく言う私も、目的はおろかやりたいことすらよく分からないまま、単に数学と理科が得意だったという理由だけで大学の工学部に入りましたが、入った後に面白そうなことを見つけ、在学中はその分野に邁進することとなりました。 現在は、その分野とは全然違う仕事をしてますが、大学で培ったものは大いに役立ってると感じてます。 なお、大学で学ぶことは研究の素養を養うことであり、高校までの「知識の習得」とは全然違いますので、入ってみると、けっこう勉学とか物事に対する考え方が変わってきます。 ですので、大学に入ることにより、将来の夢とかが広がってくるかもしれません。 2. 特に工学系ですと、物理ができた方が良いように感じますが、高校までの物理と大学の物理とでは全然違います。 高校物理が得意だったからと言って大学物理もOKとは限りません。 (私、高校までは物理が得意だったのですが、大学ではダメダメでした。 笑) 逆に言えば、高校の時点で物理が得意でなくとも、大学での挽回(?)は十分可能です。 特に3年以降専門分野に進むと、その分野に関係のない分野の知識は、誤解を恐れずに言えば「不要」となりますので、極端な話、単位さえ取れればそれでOKです。 ですので、今の段階では入学後の心配などせず、とりあえず大学に入ることを考えていれば十分かと思います。 3. ピアノの先生になれるかどうかについては・・・これについてはよく分かりませんが、おそらくヤマハとかカワイとかのライセンスが必要となるかと思いますので、そのライセンスを取れるかどうかに関わってくるかと思います。 旦那さんの理解があれば、ライセンス取得に向けた勉強も可能かと思いますので、是非ともそんないい旦那さんをゲットして下さい。
- nintai
- ベストアンサー率31% (401/1269)
>結婚して、子供を生んで、ピアノの先生になることです。 「音大に進学希望」とかではないようですから、ピアノに関しては、『習い事でやった程度』の腕前と解釈していいですか? であれば、「家事の傍ら、趣味として妻にピアノ教室を開かせることができるくらい収入のある男性」と出会い・結婚することが、あなたにとって一番重要なことだと思います。 ということは、まずあなた自身、そういった人と出会えるレベルの高い女性になる必要があります。 例えば、「医者の妻になりたい。」という目的だけで医学部に進学する女子がいますが、、それと同じように、あなたの夢を叶えるために、そのような男性と出会う確率をあげる必要があります。 >進むなら理系分野のところに行きたいと思ってます。 学力的に、あるいは経済的に可能なら、医学部への進学をオススメします。 なお、そうでないなら、理系分野への進学は絶対にやめるべきです。 理系学部というのは、「これをやりたい。」というのをそこそこ明確にしてから進学すべきところです。 例えば、「自動車メーカーで働きたい。」とか「建築家になりたい。」とかです。 今の段階で何も定まっていない人は、法学部か経済学部に進学すべきです。 国語と英語が苦手であってもです。 でないと、大学に入学してから悩む可能性が高いです。無目的に理系に行くと、です。 >4年間頑張れずに退学という結果 無目的に理系に行くと、その可能性は高まると思います。