- ベストアンサー
- 困ってます
バイク(原付50cc)について
バイク(原付50cc)について 屋根がないため雨さらし… 自宅アパートはちゃんとした駐車場というものがなくて、バイクがかろうじておける駐輪場があるだけ、屋根はなく雨風もろに受けてしまいます。 この場合、バイクのカバーなどかけた方がいいのでしょうか?? あまりお金もないし、売ってる場所もわかりません。特に防犯対策もできてません 原付をダメにしたくないので、どのような雨&盗難対策がよいか原付にのってるかた、アドバイスあればお願いします(。・ω・。)

- バイク・原付自転車
- 回答数2
- ありがとう数7
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2

100円ショップに行けば自転車やバイクにかけるカバーは売っています。 防犯対策はU字ロックとかでしょうか。
その他の回答 (1)
- 回答No.1
- ri-be
- ベストアンサー率16% (25/150)
ホームセンターでバイクカバーが売ってるはずです。 もちろんバイク屋さんにも売っています。 どのくらい金がないのか知りませんが。。。 シートは防犯効果が高いのでやっておいたほうがいいですよ。 もちろん雨ざらしは劣化をはやめます。
質問者からのお礼
そうですね。何ヵ所か百円は回ったのですが置いてなかったのでホームセンターにでもいってみようと思います。ありがとうございました。
関連するQ&A
- バイクが雨ざらしになってしまう・・・
原付(ゆくゆくは中型)バイクの購入を検討している者です 自宅アパートはちゃんとした駐車場というものがなく、バイクがかろうじておける『スペース』があるだけで、屋根はなく雨風もろに受けてしまいます。(自転車はすぐサビて・・・) この場合、バイクはとめとて大丈夫なのでしょうか? 雨にさらされたくらいで壊れるシロモノではないと思いますが、心配で・・・ よろしければ教えてください
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- バイクに駐車について
バイクの駐車について質問させて頂きます。 バイクは400ccネイキッド(200kg)というのを前提に考えて下さい。 皆さんはショッピングモールなどのお店でバイクを駐車するとき、どのようにしていますか? 駐輪場に置くと 盗難・いたずら・自転車が倒れてくる などの心配があり、バイクを止められません。 自分はコインパーキングに停めたり、お店に確認してokだったら駐車場に停めています。 駐輪場に停めると自転車の転倒が怖くないでしょうか。 また、どのような盗難・いたずら対策をしているかも教えて下さい。 自分はチェーンロック×4(出来れば地球ロック)・イモビアラーム・バイクカバーと、 小型カメラをバイクカバーに2つ付けています。 この他に何か対策方法があれば教えて下さい。 バイク乗りの皆さん、回答をお待ちしてます。
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- 原付の盗難、イタズラ対策
アパートの駐輪場に泊めていた原付にイタズラをされ続け、警察も管理会社も対応してくれなかったために駅前の有料駐輪場に原付を預けることにしました。 駅前の駐輪場は安い代わりに防犯カメラなどの対策はされていません。 駅の目の前にあるため、毎日とめているとかなり目立つと思いますが、原付によるイタズラや盗難対策はどうしたら良いでしょうか?
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- 原付の保管方法について
先日、原付を初めて購入しました、大学生です。 自分のアパートには、駐車のスペースはあるのですが、屋根のような雨風を防ぐものがありません。(同じアパートの人は皆そこに停めていますが・・・) そこで質問なのですが、原付は雨風にあたりっぱなしだと壊れますか? また、そういう場合にする対策など教えていただきたいです。 大学生だと、外に置きっぱなしのようなものもよく見かけるので大丈夫かと思ったのですが不安なので。 車種は中古のズーマーです。よろしくお願いします。 ※似たような質問をこのサイトで読んだのですが、よく分からなかったので質問します すいません
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- 50ccの新車原付にカバー
50ccの新車原付にカバーを付けるか迷っています。 置き場所は比較的人通りの多い場所で玄関に横付けです。 屋根がなく雨ざらしです。 盗難保険は入っています。 カバーの掛け外しが面倒なのでカバーを買わないか… 折角新車なのに、雨ざらしとなので面倒でもカバーを付けるか… 迷います。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- 原付の駐輪、および2人乗りについて 50ccと100ccの違い
こんにちは。質問させてください。 通勤用に原付バイクの購入を考えています。 ですが、できればプライベートで2人乗りできるものがいいと考えています。 二人乗り可能なのは100ccからだと記憶しているのですが、 例えばもともと50ccの原付をカスタムして100ccのエンジンを載せた場合、二人乗りは可能なのでしょうか? よろしくお願いします。 また、原付の駐輪場は「50ccまで」というところが多いのですが、 50ccバイクに100ccエンジンを載せている場合は駐輪できなくなってしまうのでしょうか?
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- アパートの駐輪場にバイクを停めている
アパートに住んで3年が経ちました。 私はバイクを2年ほど前から乗っている学生なのですが、 ここ1年のうちに原付1台、バイク(インパルス400)、自転車1台が増え、 どうにもこうにももう駐輪場に収まり切らなくなってしまいました。 自分のバイクも元から大きいのですが、 何より原付バイクや、最近増えたバイク(400cc)たちの駐輪マナーの悪さが際立っております。 例えばただでさえ狭い駐輪場なのに斜めに駐車したり、友達を呼んだらしい時などは最悪で 私のバイクの前を塞ぐように横向き駐車してあることなどがありました。 自分のバイクが大きいだけに偉そうなことは言いにくい上、近所付き合い的にも… というわけで、先日バイクカバーを買い、自ら駐輪場を離れることにしたのです。(余りに狭いため、他の原付や自転車に傷つけられる恐れがあったため。)バイクの置き位置は駐輪場の真横、ちょうど私のバイクが1台置けるくらい。 しかし、実はそのスペース、元々駐輪場が狭苦しいのを嫌がってか最近越してきた住人が自転車をよく置いていた場所だったのです。 申し訳ないとは思いつつ、私のバイクがは駐輪場から去ったわけなので、もう十分(私のバイク=自転車2台分程)スペースは空いているので、そこに停めて欲しいななどと考えておりました。 しかし私が移動して数日、以下のような日々となってしまいました。 スペースが空いたことをいいことにバイク(400cc)や原付の駐輪マナーは悪化。 私のバイクを置こうと思っていた場所にあった自転車は相変わらず私より先に帰宅する度、 そのスペースに停めている。(いくらマナーが悪化したとはいえ自転車程度なら十分駐車可) 縄張り意識なのでしょう。お互い様ですが。 しかしどう考えても私のバイクは駐輪場には入れません。 というか全ての原付、自転車、バイクはマナーが良くても溢れます。 今の置き場所も無言の縄張り争い状態です。いい加減疲れました。 自転車は入るのだから入れればいいのに、全く頑ななものです。 対して私は入らないし、カバーまで買って駐輪場を去ったのに。 私も勝手は勝手ですが、大切な愛車を守るためなら仕方が無いと思っての考えに考えて及んだ行為です。 関係ないですが最近入った400ccのバイクの持ち主もどうやら車を駐輪場近くの駐車場に持っているようで、駐輪場の駐輪マナーなどは知らないようです。 車があるせいで、バイクもあまり使わないため、適当に停められると暫く邪魔なままです。 自転車と違い簡単に動かしたりもできません。 いったいどうしたら良いのでしょうか。 愛車を守るためならそれくらいしろと言われればそれまでなのですが、駐車場を借りるという手もあるでしょう、ただ、自分だけ追い出された挙句高い月額利用料を払って少し離れた場所まで歩かなければならなくなるのはどうも腑に落ちません。 皆我慢して使っているのに、ただそこがいいからというだけで私のバイクを置く場所に自転車を置き続けようとする住人にもお恥ずかしいことながら、苛立ちすら感じています。 お互い勝手かと思いますが、 何か良い解決策をご提案ください。 尚、直接話し合うというのは難しいと思います。 住人の部屋を知らないし、理解のある人間でなければ私の説明も到底理解できないでしょう。 そうなればまた別の面倒なトラブルを招きかねません。学生の私にとって社会人の中年の男性は少し怖いです。 ちなみに、駐車できていた頃は私もマナーを守って隅に詰めて駐車しておりました。
- ベストアンサー
- 賃貸・アパート
- 赤塚駅周辺にある250cc以上のバイク駐車場
水戸の赤塚駅周辺にある250cc以上のバイク駐車場を教えて下さい。 原付は自転車と一緒に駐輪できるようなのですが…。 スゴく困っています。お助け下さい。
- ベストアンサー
- 関東地方
- アドレス125原付バイクが盗まれないように・・・
アドレス125の原付バイクを購入するのですが、盗難がかなり多いと聞きます。 一番の盗難対策はないでしょうか?教えて下さい。
- 締切済み
- 掃除・洗濯・家事全般
- 原付50CC【ヤマハジョグ】 グォーーーって爆音
原付50CC【ヤマハジョグ】 グォーーーって爆音 5年前に新車の原付【ヤマハジョグ】50CCを購入しました。 (走行距離は忘れましたが、あまり走っていません) 駐輪場に屋根がなく雨の日には濡れています。 5年経過しているので最近原付の調子が悪くて 駐輪場を押して移動するだけで(エンジンは切ってる状態) グォーーーって爆音がしてます。 走行中もグォーって変な音がします。 たまにエンジンブレーキ中でも(アクセルをふかしていない時でも) 原付が一人で勝手に加速する時があります。 近所のバイク屋さんAで話を聞くと グォーーーって爆音がする時は なんとかという バイクの中でも重要な部品が悪い場合があるから 修理代+部品代で2万から3万とか・・・。 バイク屋さんは後輪を眺めてたり、軽く蹴ったりしてました。 この店舗で原付は購入していません。 原付を買ったお店は少し距離があってまだ行ってません。 (原付購入後、引越しをしたのでそのお店は遠いんです) 原付を買ったお店で修理に出す方がいいのでしょうか? 原付を買ってないお店では危険(ぼったくり)でしょうか? 修理はせずに新車を買った方がいいですか? 教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
質問者からのお礼
U字ロックというのがあるんですね~知りませんでした!探してみます♪
質問者からの補足
何ヵ所か百円ショップにいってみてみたんですが店によって違うのか置いてないとこや在庫切れでした…今度ホームセンターに行ってきます。強風が多いのでカバーって飛ばされないのか不思議なのですが…回答ありがとうございました(*′ω`)ノ