• ベストアンサー

留学生も高校無償化の対象ですか? 留学生(日本国内の高校には籍を残さず

tnk_tkの回答

  • ベストアンサー
  • tnk_tk
  • ベストアンサー率65% (464/704)
回答No.1

私立学校(高校)の生徒が受けることができる就学支援金は、生徒や保護者が受け取るものではなく、国が学校に支給するものですから、当然海外の高校に留学する場合は支援の対象になりません。

chip707
質問者

お礼

回答有難うございました。 

関連するQ&A

  • 外国籍の日本人配偶者は高等教育無償化の対象?

    高等教育無償化の制度化について、対象は日本国籍、法定特別永住者、永住者又は永住の意思が認められる定住者であること、と書いている。 外国籍の日本に住んでいる日本人配偶者(永住、定住はもらっていない、結婚年数も1-2年しかない)だと、どうなるでしょうか?

  • 高校無償化について。日本人学校は?

    高校無償化について。日本人学校は? 高校無償化は、外国の学校も支援されるんですよね? でも日本人学校は義務教育期間ですが支援など聞いたことがありません。 高額な授業料であるにも関わらず何故対象にならないのですか?

  • 日本の高校在学中に留学

    もし、日本の高校に在学してる時に留学したら 日本の高校にも授業料を払わなくてはならないのでしょうか? 私は、高校3年生になったら1年間、留学をしようと考えて いたのですが、私立の高校に通っているので両方の授業料を払うことはできません。 留学で、大体100万で、それプラス日本の高校の授業料60万は キツイです・・・ でも、留学の夢は諦められません。どうしたら良いでしょうか? ちなみに大学は海外に行きたいので高校留学をしたいんです。 ※もし説明不足があった場合はごめんなさい。

  • 高校留学について

    高校2年なんですが、 NZへの留学を考えています。 高校2年からの留学というのは 厳しいでしょうか? (卒業留学をと考えています) 高校2年から留学した場合は どれくらいの年月がかかりますか? また語学力はどの程度 必要でしょうか? (英検は3級しか持っていません(泣)) 大学は国内か海外というのは まだ決めていないのですが、 将来はホテル関係の仕事に つきたいと思っています。 回答お願いします。

  • 日本の大学と留学

    例えば海外留学に力を入れている日本の大学に入学して、その大学の制度で留学する場合、「日本の大学生が一時的に留学した」というだけになるのですか? 日本の大学生を辞めて、海外の大学に籍を移すことはできないのでしょうか? (そうしたら必然的に日本の大学は辞めるという扱いだと思いますが)

  • 朝鮮学校も高校無償化対象へ?

    朝鮮学校も高校無償化対象へ? 高校無償化:朝鮮学校も対象へ 専修学校の基準で判定 http://mainichi.jp/select/wadai/news/20100826k0000m040143000c.html 来週にも公表する方針 朝鮮学校に税金を投入する意味ってあるのでしょうか? そもそも何故高校無償化なのでしょうか? 元々高校無償化は 支持されていないようですが 朝鮮学校も対象にするなら高校無償化自体を 止めろ という声が大きくなると思うのですが どうでしょうか? 朝鮮学校は 朝鮮人が勝手に作っただけの施設ですから 学校と認められていませんが 「専修学校の基準を満たす可能性が高いとみられる」 ということは  専修学校として認めるのでしょうか? 日本の公立学校に通えるのに 朝鮮学校を 自分達の意思で勝手に選んでいるのに 高校無償化する必要があるのでしょうか? 非公開で「教育専門家6人による検討会を発足させ、判断基準の検討を進めてきている。」 といいますが 非公開では 意味が無いと思うのですが 何故非公開なのでしょうか? どういう人が どういう内容・基準・理由で 無償化にするのか解りません 非公開なら本当に検討されたのかも解りません 情報公開するべきじゃないでしょうか? 日本教職員組合(日教組)在日本大韓民国民団(民団)が支持母体の民主党ですから 結果ありきの検討だったのでしょうか? 日本で 反日教育 思想教育 個人崇拝などをしている 学校ではない 国交の無い北朝鮮関係の施設に 税金が使われることに納得出来ますか?

  • 日本に来ている留学生って

    日本に来ている留学生と友達になってそれで台湾やグアムなど日本を仮に出るとなった場合、出国手続きなどは大丈夫なのでしょうか? 普通に海外旅行行けるのですか? 日本国内の移動は特に制限ないでしょうけど日本を出るってどうなんですかね

  • 国内の大学か、留学か。。。

    私(高3)は将来、国際的な面で活躍したいと思っています。具体的にはまだ決まっていないのですが、大学では国際関係などを勉強したいと思っています。 いろんなパンフレットを見ていると、最近は留学する人が増えているとかで、私自身も留学に興味があり、語学はもちろんのこと海外の大学の方が日本の大学よりも学べることが多いように思います。日本の大学ではこれといって行きたい大学がないので、留学を真剣に考えているのいるのですが、海外の大学でやっていけるか自信がありません。 留学についていろいろと、または国内と海外のどちらの大学の方がよいかアドバイスを頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 海外留学?国内留学?

    英語をマスターするには色々な方法があると思います。 その中でも英語を話せるようにするには海外に行かないと覚えられない・・・など言われており、確かに英会話に通うよりは確実かな?と思います。 ワーホリなどもありますが、すごく費用もかかりますし 準備とか大変そうですよね? ネットで留学について調べていたら、国内留学といってホストファミリーのおうちへ、ホームスティさせて頂くらしいんです。 断然格安ですし、でも、はたして意味があるのか? そこでも充分学べるのか? 疑問です。 国内留学した方いらっしゃったら、教えて下さい。 海外留学とどちらがお勧めですか?

  • 高校留学

    私費の語学留学で海外の高校に3年間留学する予定でしたが海外の高校があまり楽しくないので1年間に切り替えて日本に帰国後通信制の高校に入学して3年間で高校卒業資格を取って働くのはいい選択だと思いますか?意見を伺いたいです。