• 締切済み

Office2010の削除方法お願いします。XP 2003使用

Office2010の削除方法お願いします。XP 2003使用 (1)プログラムの変更と削除 で サポートが必要な場合は以下の情報を使用してくださいとのことで  発行元 Microsoft Corporation Version 14.0 4536 1000  が表示されます。 (2)PCを立ち上げた際に Click-2-Run のメッセージが表示されます。   Click-2-Runの構成が失敗しました 操作を完了できません。再度実行してみてください。問題が引き続き発生する場合はMicrosoftまで問いあわせるようにのメッセージあり。

みんなの回答

  • s-uzen
  • ベストアンサー率65% (2051/3118)
回答No.1

Beta版なのでサポートはありません。 XP 2003とは何のことですか? XP SP3のことですか。 下記に出てましたが、「cleanc2r.zip」というツール(英語)で削除可能なようです。 http://social.answers.microsoft.com/Forums/ja-JP/officeinstalljp/thread/5cee0e9f-2b02-4fee-bff6-cc01c27fb113  

sawarabikai
質問者

お礼

早速ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Office2010が削除できない

    Office2010を削除しようとすると以下のメッセージが出て削除できません。 「このインストールパッケージの言語がシステムでサポートされていません」 私のパソコンは、WindowsXPSP3 32bitです。 Office2010をインストールしようとしましたが、途中で失敗し削除してやり直そうと思いましたが、 コントロールパネルから削除しようとしても上記のメッセージが出ます。 色々と調べて、試してみましたがうまくいきません。 Microsoft サポートの「Microsoft Office 2010 スイートをアンインストールまたは削除する方法 」も見てみましたがやり方よくわかりません。 http://support.microsoft.com/kb/290301/ja パソコンに関しては全くのド素人です。 どなたか、素人でも分かりやすく削除できる方法を教えてください!!

  • office 2010 β版

    Microsoft office2010 β版を、昨年12月ごろからダウンロードして使っています。 順調に使えていた(ほとんどExcelしか使いませんが)のですが、ある日から急にExcelを立ち上げようとすると、 「Microsoft office でライセンスに関する問題が発生しました。Microsoft office を終了する必要があります。この問題が解決しない場合は、製品をアンインストールしてから再インストールしてください」 OK と表示されたメッセージが出るようになり、OKをおすと Excel が強制終了します(OKを押す以外選択肢はありません)。 スタート→すべてのプログラム→microsoft office home and business→microsoft office 2010 ツールには、アンインストールのプログラムが無いので、 コントロールパネルの、プログラムの追加と削除で、office2010 β版を削除しようとしましたが、 Click-to-Run Application Manager 「操作を完了できません。再度実行してみてください。問題が引き続き発生する場合はmicrosoft製品サポートまでお問い合わせください。」とメッセージが出ます。 結局 Excel2010を起動することも、ベータ版を削除することもできません。一応 エクセル 2002では開けるので、そちらで対応してますが・・。またこのようなことのきっかけになるような、操作をした覚えもありません。 富士通のサポートに問い合わせると、マイクロソフトに聞いてくれと言われ、マイクロソフトのサポートに問い合わせると、office2010β版のサポートはしておらず、サイトのQ&A集を見てくれと言われましたが、該当する事例もありません。 ライセンスの問題を改善する方法はありますか?なければどうすればアンインストールできるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • Office 2013のインストール方法による差異

    ウイルスバスタークラウドの迷惑メール振り分け機能を使用した際に、機能しないことが判明致しました。私の場合は、Office 2013 OEM版(Click-to-Run形式)を使用しています。 トレンドマイクロ回答 各社パソコンメーカから発売される2013春モデル パソコンにはMicrosoft Office 2013 がClick-to-Run形式で 搭載されています。 しかしながら、Click-to-Run形式はアドイン実行の制限により Outlookでは、迷惑ツールバーはが有効にできません。 ■Click-to-Runについて ・ソフトウェアをストリーミング配信して、仮想化として実行することができる技術です。  Microsoft Office 2013 の場合、インストールが完全に完了する前に製品を  利用できるため、ユーザの待機時間を大幅に削減することができます。 ・Click-to-Run自体は Microsoft Office 2010 から存在しています。 ・Click-to-Run形式はApp-V(Microsoft Application Virtualization)を  利用して実行され、従来形式(MSIベースインストール)とは違った  アプリケーションの実行構造をもっています。 Click-to-Run形式の場合はなぜアドイン実行の制限されるのかは、よく理解できていません。micro soft 製品は問題なくアドイン実行可能で、他アプリメーカ製のアドイン場合は制限しているように思っています。(アドインを無制限に適応すると例えばoffice製品のレスポンスが低下するかも?) なぜ、このようにインストール方法によって差異があるかはユーザーサイドとしては、納得がいきません。(micro soft の都合かも?) この事象に関して、諸般の事情が存在すると思いますが、関連情報をご存じの方が、おられましたら、ご教示下さい。(尚、micro softサポートセンターでは、有償サポート契約でないと詳細は回答不可との回答でした。)

  • オフィス2007を削除し2002と差し替え可能?

    Windows7を使用しており、「Microsoft Office 2007」がプレインストールされています。 家族がワード・エクセル2002を教えて欲しいと言うので 以前使用していて今は処分したXPのMicrosoftワード・エクセル2002がありますので Microsoft Office 2007と差し替えたいと考えています。 Microsoft Office 2007には ワード エクセル アウトルック Microsoft Officeツールが入っているようです。 メールは現在アウトルックではなくライブメールを使用しています。 Microsoft Officeツールがどういうものかわかりませんが このMicrosoft Officeツールも削除し ワード・エクセル2002と差し替えても大丈夫でしょうか?

  • Office XPの削除

    PCにプリインストールされていたOffice XPを削除した経験のある方、いらっしゃいますか。 削除したあと、不具合ないし不便はあったでしょうか。 私の場合はEXCELL、WORD、Outlook、MICROSOFT PHOTO EDITORなどが入っていますがこれらを使うことが今までありませんでした。 それで、これからも使うことはないと思われることや、削除すると空き容量が増加することもあり、削除をしたいと思っています。 Windows XP SP2です。

  • 古いverのOfficeのみを削除する方法について

    古いverのOfficeのみを削除する方法について 現在Microsoft Office2003を使用しているのですが、 一部のPCにて以前使用していた 「Microsoft Access 2000」が残ったままとなっておりました。 現在使用しているOffice2003に影響を与えずに 残っているAccess2000だけを削除することが出来るツール(実行バッチ)等が ありましたら教えていただけませんでしょうか? また、遠隔地にあるPCにAccess2000がインストールされているか 確認する方法などがありましたら、ご教授をおねがいします。

  • Microsoft Officeの一部を誤って削除してしまったようです

    Microsoft Officeの一部を誤って削除してしまったようです IE起動時などに Microsoft Office XP personalのインストール と表示されます 指示に従いインストールを実行しようとするのですが、CD-ROMを要求されインストールが出来ません このパソコンは知人からのもらい物なので私はCD-ROMを持っていないのです CD-ROM無しでインストールする方法はないものかと調べたところ以下のサイトを発見しました http://support.microsoft.com/kb/836046/ja がしかし、やはりCD-ROMを要求されてしまい、インストールを完了出来ません 同サイト内にそうなった場合の対処法が記載されてはいるのですが、私はパソコンの知識に乏しいもので… 結局のところ、インストールすることは可能なのでしょうか? ご回答宜しくお願いします 一応、パソコンの情報を書いておきます Microsoft Windows XP Home Edition Version 2002

  • Officeをインストールしています。すぐに完了し

    Windows 8 pro (残ハードディスク 400GB)に、ダウンロード販売で買ったOffice 2016をインストールしようとしています。Office 2010がプレインストールされているマシンですが、プロダクトキーが手元にないため、起動してはいません。 さて、インストールしだすと添付画像のように「もうすぐ完了します」となったまま、6時間経過しましたがいっこうにすすみません。ネット接続は特に遅くありません。 タスクマネージャで見ると添付画像のようにMicrosoft officeとMicrosoft Office Click-to-Runというプロセスが2個ずつでます。これがおかしいのかと思い、これらをすべてプロセス終了させたのち、MSのサイトの指示にしたがってOfficeをアンインストールし再起動して、再インストールしてもやはり2個ずつプロセスが表示されます。 インストール方法についてご指導ください。

  • Office Personl 2010

    Word、Excelのファイルを開こうとすると下記のメッセージが出ます。 修復、削除、再インストールしても変わりません。 Microsoftのサポートのページを見ても同じことが書いてあるだけで解決しません。 電話サポートもつながらず困っています。 Microsoft Office Personal 2010では、この製品のライセンスを確認できませんでした。コントロールパネルを使用してOfficeプログラムを修復してください。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware :デジタルライフ全般」についての質問です

  • 古いverのOfficeのみ削除する方法

    前回に同様の質問をさせていただいたのですが、 記事が古くなりましたので再度投稿させていただきます。 現在Microsoft Office2003を使用しているのですが、 一部のPCにて以前使用していた Microsoft Office2000の「Access 2000」が残ったままとなっておりました。 現在使用しているOffice2003に影響を与えずに 残っているAccess2000だけを削除することが出来るツール(実行バッチ)等が ありましたら教えていただけませんでしょうか? また、遠隔地にあるPC(多数)にAccess2000がインストールされているか 確認する方法などがありましたら、ご教授をおねがいします。

デジタルペンが反応しない
このQ&Aのポイント
  • Windows11へのアップグレード後、IdeaPad Flex 550に付属していたLenovo Digital Penが反応しなくなりました。
  • Lenovo Digital PenがWindows11での使用に対応していない可能性があります。
  • デジタルペンが反応しない問題の解決方法を教えてください。
回答を見る