• ベストアンサー

Word2007で、最終行の下に赤線が付きます。

enunokokoroの回答

  • ベストアンサー
回答No.5

No.4の回答者です。 [段落罫線]は、表の(セルへの)罫線と同じように上下左右を 別々に指定できるものです。ですから罫線なしの状態にして、 下線のみにすることも可能なのです。 http://allabout.co.jp/computer/msword/closeup/CU20080122A/ 新規文書で同じようにしたいなら、最初の段落にカーソルを 置いただけの状態で、下線のみの段落罫線を設定するだけで 希望しているような動作をさせることができるのです。 もっと簡単な方法として、オートコレクトで段落罫線を設定 させることもできます。 「---(またはーーー)」と入力してから[ Enter ]キーを 押すと、下線だけ設定された段落罫線が挿入されます。 http://ikepyonn.hp.infoseek.co.jp/situmon/word/takara_g19.htm

関連するQ&A

  • Wordでページ番号を入れてから削除したら空白行が

    Word2007を使っています。 文書を仕上げた後で、ページ番号を入れようかと思い、下に入れてみたり上に入れてみたり、空白に入れてみたりしました。 結局入れない方が良いと思い削除したのですが、文書の一番上と一番下に空白行が入ってしまいました。その空白行を消したいと思ってその改行マークの所にカーソルを入れようとしても入りません。 どうしたら上下に入ってしまった空白をなくすことができるでしょうか。 教えてください。 宜しくお願い致します。

  • word2010でページの最終行が空行に

    word2010を使っています。日本語で文書を作成しているのですが、 ページの最終行の先頭にカーソルがある状態で全角文字を入力すると 次ページの1行目に書き込まれてしまいます。 半角文字を入力してみると、そのままそのページの最終行に入力され改ページはしません。 また、ページの途中の行を改行してみると、やはり改ページしてしまいます。 最終行までびっちり埋めて1ページにおさめたいのに、 見た目最終行にもう一行書けそうなスペースが残ったまま、 実際には全角文字が書き込めず、困っています。 文書の途中には表を挿入しています。 原因がわからず困っています。 解決策ではなくても、原因の可能性として考えられることを 教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 最終行の取得について

    今回、最終行を習得するにあたって壁にぶちあたってしまいました。。 まず、元dataがありましてそれを B1セル=IF($A1=0,"",A1)’下方向にペースト といったように数式を用いて空白にしたところ、 それを空白としてひらい出すことができず、別のシートに値のみ貼り付けを行っても、うまくいきません。現状このようなコードで最終行をとらえれません、何かいい方法がありますでしょうか? Range("B1").End(xlDown).Row

  • 条件付き書式で最終行に線を引きたい

    最終行が変わっても、一番下に罫線を引くには、 どのような式を作ればいいのでしょうか? 例で言うのなら、4行目と5行目の間に線を引きたいです。(行全体) エクセル2010です。よろしくお願いします。

  • word保存して開くと一行目が下がる

    WORD2013を使用しています。 一枚目のギリギリ最後の行までを使った文書を保存したのですが 開いてみると、一行目が勝手に下がり(空白の一行が足されている?)、 文書の最後が二枚目までずれこんでしまいます。 何が原因でしょうか。 ちなみにこの文書はコピペして作ったもので、元の文書はきれいに一枚に収まっています。 よろしくお願いいたします。

  • 関数で最終行を求めるにはどうすればいいでしょう

    A1からA5・A10に値が入ってるのですが VBAを使わずに関数で最終行を求めるにはどうすればいいでしょう? A10が最終行なので「10」が返ってほしいです。 空白行もあるのでCOUNTAだとダメみたいです。 COUNTA関数+INDEX関数を使えば求められるという情報を見ましたが使い方がわかりません。

  • EXCEL 最終行に行を挿入(追加)する方法

    EXCEL、WORD、PowerPointの行、列どれでも共通です。 行の挿入の際、最終行に挿入することはできないでしょうか? この場合、“挿入”とは言わず、“追加”なのでしょうね。 最終行に追加できないので、割り込まれた行(最終行)の内容をひとつ前の空白の行にコピーし(安全のためです)、後から最終行の内容を削除することで回避しています。 面倒なので、即最終行に新規に行を設ける方法を教えてください

  • 取り込み画像の赤線

    EPSON GT-X830でのネガの取り込みを行うと、画像にフィルム長手方向、中央ややずれた位置に赤い線が一本入ります。ドライバーを付属CDのもを使用中は水色の線でしたが更新後は赤線になりました。必ず入るわけではなく古いフィルムによるものなのかとも思いますが、ちょっと問題になってます。尚、プレビュー時には画像の関係なのか線が入ってるのかどうかは判別できません。デジタルICEのON/OFF関係なく出るものは出るみたいです。どなたかよろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • ワードで1行ずつ空白の行を作りたい。

    ワードに英語が書いてあります。 この下に1行毎に日本語訳を入れていきたいのですが、 毎回改行しながら入力するのが面倒なので、 全て1行の空白をつくってから 入力していこうと思うのですが、 大量にあるので 簡単にできる方法があったら教えてください。

  • データ最終行の選択について

    よろしくおねがいします AからZ列までデータが入っています 1行目はタイトルです 最終行は全て同一ですが毎回変わります。 例外でM1 N1は空白です 今↓の作業をしているのですが 'D2セルからR列最終セルを選択 Range(Cells(2, 4), Cells(Cells(65536, 1).End(xlUp).Row, 18)).Select そのまえに M2からMデータ最終行の和をM列のデータ最終行の二つ下のセルに N2からMデータ最終行の和をN列のデータ最終行の二つ下のセルに それぞれ記入してから D2からR列最終せるを選択したいのです 仮にデータ最終行を100とすると M2~M100の和をM102に N2~N100の和をN102に それぞれ記入して D2~R100を選択・・・という流れです。 最終行数を選択して それから2を引いて選択しても なぜかうまくいかなく困っております よろしくおねがいします