• ベストアンサー

長期で海外に行くため、AU電話を解約しようと思います。今年の6月が更新

長期で海外に行くため、AU電話を解約しようと思います。今年の6月が更新月なため、それに合わせて解約しようと、委任状を書いてたのですが…代理人(受任者)の名前を間違えて自分の名前を書いてしまいました; これは・・修正器で消して書きなおしてもいいのか、それとも二重線を引いて訂正・訂正印を押すのか…どうすればいいでしょう。明日出立のため新しい用紙を貰いに行く暇がありません。どなたかお力添えを・・! もう一つ。委任事項の丸をつけるところなんですが、通常の解約の場合は「MNPに伴う( )への解約申し込み」で良いんでしょうか?それとも「上記以外」のその他に解約と書くんでしょうか・・?

  • au
  • 回答数2
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5066/12246)
回答No.1

一般論としては抹消線+訂正印の方が有効性が高いと思われます。というか契約文書で修正液はない。 なお、auのサイトから委任状をpdfファイルでダウンロードできるので、プリンタが使えるならそのpdfを打ち出して使う方が良いと思います。 http://cs119.kddi.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=000733

その他の回答 (1)

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5066/12246)
回答No.2

追記。 MNPで他社に転出するわけじゃありませんから、委任事項欄は単に「その他」「解約」でOKでしょう。 少なくとも、MNPで~とやるとMNP転出手数料がかかるはずです。

関連するQ&A

  • 委任状があるときの書類の訂正印についてお聞きします。

    委任状があるときの書類の訂正印についてお聞きします。 自動車の名義変更に代理で行くことになりました。 委任状は私の名前になっています。 書類を書き間違えてしまい、訂正印が必要です。 このときの訂正印は私のものでよろしいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 某金融機関での口座開設

    ある金融機関での口座開設をする際、本人がいけないため、代わりに代理人取引をしようと思っています。 家族間での代理人取引なんですが、どのような委任状を作成すればいいでしょうか? 今作ったのは、 委任状 平成  年  月  日          (金融機関名)      殿 (委任者) 住 所 氏 名            印 私  (委任者氏名)        は、 (受任者(代理人)氏名)         を受任者として定め、下記のことを委任します。 委任内容 (後ほど手書) (受任者) 住 所 氏 名            印 こんな形式なのですが、大丈夫ですか? また、委任状は完全に手書きじゃないといけないのでしょうか?上記の文章はパソコンで作成しました。空白欄のみ手書きにしようと思うのでが、有効になるでしょうか? また、印鑑証明書は必須なのでしょうか?明日の朝なので、お早めにお願いします。

  • 名義変更の際に必要な移転登録手続きの委任状について

    新所有者と旧所有者が、第三者に代理で手続きしてもらう場合の委任状なんですけど、もらってきた用紙が、ネットなどで書き方の見本がのっているものと違うので、わからなくて困っています。どなたか助けてください。 調べたところで写真がのっていった用紙は『受任者』の欄があって、住所氏名をかくところがありました。 でも、私がもらってきた用紙には ____を代理人と定め______申請に関する権限を委任する と書いてあるだけなんです。 後の方の空欄は「移転登録」なんでしょうけど、はじめの部分、「○○を代理人と定め」というのは、受任者の氏名だけでいいんでしょうか?

  • 委任状の訂正について教えて下さい!!

    委任状の訂正について教えて下さい!! 委任状に捨て印がある場合の、 訂正方法を教えて下さい。 簡単に考えたら、訂正箇所に2重線を引いて訂正印を押せば済むと思いますが、 印鑑も預っていないので、捨て印がある場合はどうすればいいのか・・・ 宜しくお願いします。

  • 通帳を盗まれ、郵便貯金(定期預金)を解約されてしまいました!!

    ある郵便局にて委任状を使って、定期預金が解約されました。 預金者は委任状など書いていません。 また預金者にて委任状に届印を捺印していません。 (かってに委任状を作成し、届印を捺印されたようです。) 委任状と通帳さえあれば、代理人にて定期預金を解約できるものなのでしょうか? また払い戻し請求書には、預金者の住所、届印ではなく、代理人の住所と捺印がありました。 別の郵便局にて確認したところ、委任状を持ってきた場合、預金者の住所、届印は委任状にて確認。 払い戻し請求書は代理人の住所と捺印になるといわれました。 本当にそうなのでしょうか。 大変困っています。 ご存知の方、回答をお願い致します。

  • 保険申込書の訂正個所に二重線を引き忘れた場合

    保険申込書の申込月を訂正する必要があるとして、申込書が送り返されてきました。 誤って記載した月の真上に訂正印を押し、その近くに正しい月を記載しました。 が、誤って記載した月に二重線を引き損ねたまま投函してしまいました。 この場合、申込書は受理されるでしょうか? それとも、二重線を引く必要があるとして、保険会社から再度送り返されてしまうでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 賃貸マンション契約手続きでちょっと不安な点があるのですが・・・

    今日賃貸マンションの手続きをしたのですが、仲介会社での申込書で(用紙には{重要事項説明書}と記載されてるのですが)家賃のところに 本当は53,000円のところ間違えで543,000円と書かれ斜線をし訂正印をされていたのですがこれは大丈夫なんですかね?私の考えすぎですかね?

  • 白紙委任状について

    色々と調べている途中なのですが、よければご教授下さい。 質問1.自筆でサインし、認印を押した白紙委任状で、代理人が公正証書の作成は可能でしょうか(融資や連帯保証人など)? それとも実印と印鑑証明がないと、公正証書は作成できないでしょうか? 質問2.公正証書が作成出来ない場合、他に金銭関連で不利益を被る可能性があるとすれば、どのようなケースでしょうか? 質問3.上記とは少し質問の内容が異なりますが、連名の委任者から削除する場合、二重線を引いて訂正印を捺印すると思いますが、署名の横に捺印がある場合は捺印も二重線で消して訂正印を捺印するのでしょうか? また何文字削除の記述のカウントに捺印は入るのでしょうか? 例)田中一郎 印 4文字削除でしょうか? 5文字削除でしょうか? 質問1~3が分かる方がいましたらお答えして頂けると助かります。

  • 訂正印(6mm)の使用可能範囲について

    過去訂正印についての回答を読み、(1)申込書等申し込み印を押印する書類の訂正印は申し込み印と同じ印鑑(2)シャチハタ6mm訂正印を使用するのは主に内部資料 と理解したのですが合ってますでしょうか。 今回、代理店への請求書へ金額の訂正印として6mmを押印し、別紙としてつける明細書担当者欄へ9mmを押印してもよいか迷っています。 会社で毎月請求書の金額訂正時に訂正印を押すのですが、今まで訂正印も別紙担当印もシャチハタ(9mm)を使っていました。 縦1cm×横4cm枠内の内、下5mm程に金額が印字され、2重線で消し右端辺りの2重線へかかるように訂正印を押します。 上部に正しい金額を書く事もあり、上部金額へかからないように押すと9mm印では枠外に下5mm程はみ出し不格好だと毎月思っていました。 今回、9mmの物が古いので新しくシャチハタを探していた所、訂正印(6mm)と認め印(9mm)がセットになっている商品を見つけ(シャチハタ ペアネーム)、デザインが気に入り購入を考えています。請求書2重線での修正・シヤチハタの訂正印は会社で統一されています。しかし、同部署では6mmを使っている人を見かけない為、社内文書でないものに使用してもよいのか気にかかります。 社外への資料へ6mmを使用する事は一般的でしょうか?

  • 婚姻届の捨印。

    以前の婚姻届の用紙には、捨印の欄がありました。 今度入手した用紙を見ると、捨印をおすところがありません。 新しいからなのか、地域によって違うのかはわかりません。 以前は、訂正個所があった場合に捨印で訂正可能でした。 今度は、二重線で消して、訂正印でなければ訂正できないということでしょうか。 それとも、訂正印も捨印も、どちらも不要だということでしょうか。 訂正がある場合、二人分の印鑑が必要なのでしょうか。 提出だけして、後で確認する場合、電話で確認することがあるとのことですが、電話で確認して訂正があると、印鑑は不要なのでしょうか。