• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:コンパクトデジタルカメラ購入に際し悩んでおります。)

コンパクトデジタルカメラ購入に悩む理由とは?

coxymの回答

  • coxym
  • ベストアンサー率25% (192/764)
回答No.2

N0.1デス。CX2を使用してル感想を簡潔に… ◎ノイズに関シテ… 野外で最低感度ISO80でもシチュエーションによっては「ノイズ」がノル場合がアリます。解像感も個人的に使用してル2台のコンデジに比べると劣ってル!と思いマス。 ナノで、画質重視でアレば、1/1.8以上の若干大きめの撮像素子・光学回折を防ぐため極力明るいレンズ搭載機・RAW撮りできル機種をプレゼントされては?と思いマス。 ◎モードダイヤル 私は、「オート・DRモード」でしか撮影しないので、「フリーズ」シタ経験はアリません。メイン使用者は嫁デスが、彼女から「フリーズ」の話しを聞いた記憶もアリません。 ◎画像モニタ 個人的には、「オート専用機」には興味はナク、ドレも似たり寄ったり?!広角端だけ「24mm前後」だといい聞かせて購入に付き合ったのデスが、最終的に嫁が「パナ・フジ・CX2」の中で「CX2」のモニタがイチバン見やすい!とのことで購入しまシタ。見え方には個人差がアル、とは思いマスが実際使用シテ見ると、水平インジケーターなど便利デスよ。 ◎連写 個人的過去の経験で、コンデジで連写シテも「歩留まりが悪い」ので、前回「回答」のスケートリンクでの使用に際しては、「AF設定」とMFができルので「置きピン」で撮影しまシタ。ナノで、連写性能に関シテは???デスね。 ◎電源スイッチ 個人的には立ち上がりも早いし、使いづらいとも思いません。 個人的には、「ズーム域・合焦精度/スピード・マクロ性能・シャッタータイムラグ等」誰でもカンタン便利に使えル?!コンデジだと思いマス。ただ、運動会等、動体・望遠側で撮影スルにはアル程度のスキルがナイとコンデジではムツカシイかも?!…コンデジで運動会を撮った経験がナイのでナンともいえませんが (^^ヾ モット使い込んでる方の「回答」がアルとイイですネ。

xNekoNyanx
質問者

お礼

重ね重ね申し訳ありません。 便宜上テンプレを拝借させていただいて・・・ ◎ノイズに関シテ… ISO80でもノイズが乗る場合があるとは驚きでした。 画質重視というわけではありませんが、コンデジだけに、お粗末なことにならないようある程度こだわるようにはしています。目安としては、CANON『SX200IS』程度に撮れれば充分で、逆に言えば、一時期のLumixシリーズに於けるISO400以上撮影時(ISO200でも厳しかった・・・)のようながっかりさは勘弁、といったところです。 「素人による」オートでの撮影がメインとなることを考慮した上での、「素人見で」ISO800程度まで許容できる画質なら問題はないので、もしかするとお話を聞く限りではこの点はあまり気にするほどのことではなかったのかも知れません。 ◎モードダイヤル ◎画像モニタ ◎電源スイッチ これについては再度店頭で実機を触って確認してまいります。水平インジケーターはほんと、かゆいところに手が届くって感じで良いですよね。 ◎連写 正直これが一番の悩みどころです。私はもう経験上、運動会など動きが激しいものをコンデジで撮る時はすんなりあきらめて動画撮影に切り替えることにしているのですが、パソコンでデータ管理をしない母の使用用途であれば、むしろ連射で対応できるのならそちらのほうが良いのではないかと考え『CX2』がキラリと光を放つことになったわけでして。 こればっかりは実使用環境下で使ってみないと判断しにくいために悩んでいたのですが、やはり運用面ではちょっとあやしいとのことなので、店頭で今一度精査して考えてみたいと思います。 結局はカメラの性能云云よりも使用者の「アル程度のスキル」のほうが重要なんですよね。 そこに期待できないぶん、それをうまくカバーしてくれる要素をカメラに求めてしまうために、ここまで悩んでしまうのでしょうね。 今回の件で、この場合やはり優先すべきはオート性能の親和性と、オート故に問題となる高感度側の処理性能であると再認識いたしました。 これ以上お手間をかけさせるわけにもいきませんので、ここまでの回答者様のご意見を参考に、後は自分で何とかしてみようと思います。 最後に参考までに伺いたいのですが、当該の事情に於いては『CX2』と『F70EXR』とでしたらどちらがお薦めでしょうか?それを基に再度候補を広げ、最終的に決断しようと思います。

関連するQ&A

  • デジタルカメラの候補機種で迷ってます。

    デジタルカメラの候補機種で迷ってます。 今使ってるデジカメ(lumix fx-7)のバッテリーが4つともヘタってきたので、 そろそろ買い替えを考えてデジカメの購入を検討しております。 機種の候補はフジフィルムのF70EXRとリコーのCX3です。 主な用途はヤフオク用の屋内写真撮影とツーリングでの風景写真、 稀にサーキット内でミニバイク撮影です。 F70EXRはコストパフォーマンスの優れた良い機種と聞いているのですが、 CX3もF70EXRと比べると少々値段が張りますが、CX2までの短所などを克服した 良い機種と聞いています。 デザインだけでみるとCX3なのですが、 やはり店頭ですと7000円ぐらいの価格差があります。 単純に2つの機種の性能を見て、CX3の方が7000円に相当するくらいの 性能で上回っていればCX3で問題無いのですが、 CX3もF70EXRもさほど性能に違いがなければ、無理にCX3を選ぶ必要もないのかも・・・ とも思ってしまいます。 F70EXRはオート機能が充実した初心者向け CX3はマニュアル操作も充実している初~中級者向けとのことなのですが、 やはりちょっとの性能差ぐらいしかなければ、多少デザインが気に入らなくても F70EXRの方が賢い買い物なのでしょうか・・・? どなたかご教授お願いします。

  • 一眼デジタルカメラ

    一眼デジタルカメラを買いたいのですが 色んなメーカーから色々出ていて何を買っていいのかわかりません。 今使っている一眼レフはPENTAX Z-10でレンズにSIGMAの28-300mmです。 主にレース観戦をするので連写できるものや、速いものを綺麗に撮る、望遠(300~450mmくらい希望)に出来るものを探しています。 他に会場が薄暗く被写体がライトに当たってるのに対し、フラッシュ無しで撮影ができるものを探しています。 (↑一眼レフですとオートだとシャッターがおりず、マニュアルだとシャッタースピードが遅くてブレます) カメラ屋の話ですとSIGMAの望遠レンズを付けた場合作動しないこともあると聞きました。(互換性?) 何かいい一眼デジタルカメラはありませんでしょうか?

  • リコーのデジタルカメラ

    カメラ初心者で、デジタルカメラの購入を考えております。 黒ボディでシックな感じに魅かれリコーがいいなと思っています。 「CX5」と「GXR レンズキット P10 KIT」の2機種で悩んでいます。 「CX5」はコストパフォーマンスが良いとの評判で候補に入りました。 「GXR」は「CX5」よりは高いですが、レンズ交換が出来、サードパーティの豊富さでいいなと思っています。 被写体は主に風景です。夜景もきれいに写るものが良いです。 予算的には4万程度と考えています。 どちらが風景・夜景撮りに適していますか? カメラに詳しい方、実際に使っている方教えてください。 また予算内で風景・夜景撮りに適した機種がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • デジタルカメラのお勧めを教えてください!

    デジタルカメラの買い替えを考えております。 全く知識がないのでお勧めがあれば教えてください。 優先的な希望としては (1)室内で明るく撮れる事 (2)手振れしにくい(動いている被写体のピントが合いやすい) (3)暗い場所で撮影してもノイズが入りにくい です。デザイン性は重視しませんが液晶は大きめがいいです。 カタログで見ている限りキャノンか富士フィルムがいいかな。っと考えていますがなんとなくです・・・ レンズの違いとか専門的過ぎてよく分からないのですが手振れ補正も光学とそうでないのではどれくらい差があるのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたらお願いいたします! 予算は電気屋さん表示価格で3万くらいまでであればいいな。と思っています。

  • 顔がデブに映らない50ミリレンズやデジタルカメラ

    キャノンのデジタル一眼レフカメラを使っていますが、50ミリで人物を撮影すると人物の被写体の位置が自分から近いと、顔がデブに写ってしまうのが嫌なのですが、だからと言って望遠レンズで撮影すると狭い場所では使えないし、広角レンズだと背景歪むし、、、ズームレンズは重いし、写真によってはiphoneで撮影した写真の方がすごく良かったりもするんですが(顔がデブじゃなく映るという視点で)、、、フィルムカメラの方が、見たままに被写体を撮影できた感覚がありまた。でも、予算や便利さを考えるとデジタルカメラが便利なので、これらの問題を解決できるベストなデジタルカメラやレンズがあればアドバイスいただければ幸いです。 体がスリムに見える鏡や可愛く映るカメラアプリもありますし、たぶんレンズの作り方ですよね。。。

  • デジタル一眼レフカメラについて。

    初めてのデジタル一眼レフカメラを買うことを検討しています。 そこで、買う機種のご相談をしたいと思います。(買うのはまだ結構先になりますけど。) 買う候補の機種 ・CANON EOS 60D ・CANON EOS 7D ・Nikon D90 ・Nikon D7000D を考えています。 なぜ中級機かというと、初級機だと、飽きてしまって上位機種に目移りする可能性があると思ったので。それに、後々、買い増しするなら、最初から上位の機種を買っておいたほうがいいんじゃないかなというのが考えです。 連射を多用する予定なので7Dを考えています。 ただ、7Dは予算的にちょっときついです。 また、高感度撮影に強い機種はどれでしょうか・・・? 動くものを撮影するつもりですので、それに向いている機種というのも教えていただけると幸いです。

  • デジタルカメラの購入で迷っています。

    デジタルカメラの購入で迷っています。 まず被写体ですが ・人物 ・風景 ・ペット(子犬)含め動きのあるもの っとまあ・・・全部?みたいな感じですかね。。。 検討しているカメラは コンデジだと NIKON Coolpix P100 デジイチだと NIKON D3000 SONY α330 この三機種です。 デジイチは掲示板や評価などをみて 初心者向けだとあったからです。 コンデジのP100は多機能で形が一眼に近い 感じをうけたからです。 カメラとしての機能、移りの良さ(画質) オートフォーカスの速さ、動きのある被写体を 捉える性能などで判断したいのですが、 展示されているものを触るだけや、仕様表をみただけでは 初心者の私にはわからないことだらけです。 上記三機種をそれぞれお持ちの方や 詳しい方、御知恵をおかしください。 早めに決定してペット(子犬)の成長をとっておきたいです。 よろしくお願いします。

  • デジタル一眼カメラの購入検討中です。

    現在デジタル一眼カメラの購入検討をしてますが、素人のため何を基準で選んでいいかも分かりません。現在、デジカメは持っていますが、全くの素人なので、ISOとか絞りがどうのとか言われても分かりませんが綺麗な写真を撮りたいと思っています。 予算などでは選びませんがまずは使いやすさなどで選びたいと思っています 今のところ検討していたのはソニーのα77、65などですが、価格.comなどを見ているとcanonのEOS60Dも気になっています。 今の所はですがレンズの買い足しなどは全く考えておりませんので、canonのダブルズームキットのタイプを買えば問題ないでしょうか?買うにいたる判断基準などございましたら教えてください。

  • デジタルカメラの購入を検討しています。

    今、使用しているデジカメがオリンパスのかなり古い機種で、 ブレが多く、写真の仕上がりにも満足がいかないので 買い替えを検討しています。 使用は1歳になる子どもを撮ったり家族写真がメインです。 室内でも屋外でも撮りますし、動いてる被写体を多く撮ると思います。 ブレに強く、シャッターを押した瞬間をしっかり撮れることが1番の希望です。 カメラには詳しいほうではないので、簡単操作でキレイな写真が撮れればいいですね。 今のところキャノンのIXY DIGITAL510・210・920ISあたりを検討しています。 ですがメーカーや値段にもこだわりはないので、どなたか詳しい方にアドバイスいただければと思います。

  • デジタル一眼レフカメラの購入を考えています。

    デジタル一眼レフカメラの購入を考えています。 カメラはデジカメでオートでしか撮ったことがない者です。 今後の一眼レフで・・ ・被写体は主に風景や花や人(子供など動きがあるものではない) ・自転車に乗る時に所持するかもしれない ・カメラ初心者のためそんなに画質や感度はたぶん違いがわからない ・あまり重いものも持ち歩くのに不便だが、是非コンデジでなくデジ一でいろいろ  勉強しながら楽しみたい。なのでデジ一の中では軽めがよい 購入を検討しているのは ニコンD3000ダブルズームキットです。 D3100が発売したこともありかなり安く購入できます。 D3100は機能的に良いのはわかるので欲しいのですが、予算的に無理なのです。 D3000の購入は適切でしょうか。 D3100と比較してこのあたりは特に私レベルなら問題なし、 D3100kここは譲れない部分、などご意見がありましたお願いします。