• 締切済み

ホンダアクティ トラックのパワーゲート使用に乗っていますが、リアゲート

ホンダアクティ トラックのパワーゲート使用に乗っていますが、リアゲートが凍結により開かなくなってしまい困っています。現在は、凍結のたびにガスバーナーであぶって解凍しています。どなたか修理方法など教えていただけませんか

みんなの回答

  • kaitaiya
  • ベストアンサー率34% (1155/3321)
回答No.2

>リアゲートのヒンジ部にはグリス注入部がございますが 写真とか見つからなかったのでちょっと・・・なんですが、(パワーゲートもいろいろ種類があるようですし) グリスの注入量とかはいかがですか? 隙間から、あるいはゴムブーツなどをめくったところから古いグリスが排出されていますか? 普通は古いグリスと一緒に混入した水分も排出されてくるはずなんですが・・・・

odessan
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 確かにヒンジ中央にグリス注入口がありますが、古いグリスは本来両側の排出口からでるつくりになっていますが、片方からしかでていませんでした。 kaitaiyaさんのおっしゃるとおり、片側からは水分が排出されていない可能性がありますね。 でもこの場合どうしたら、うまく両側から古いグリスを出すことができるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaitaiya
  • ベストアンサー率34% (1155/3321)
回答No.1

凍結というとやはり積雪地でご使用になっているとかですか? その場合はやはり凍結箇所に水分が付着/侵入しないようにするしかないと思われます。 荷台にカバーをかけたり、泥除けを大型のものにしたりするとかです。 また凍結するストッパーやヒンジ部に耐水性に優れたグリスなどを塗布するとか・・・・・そんなところです。

odessan
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。お察しのとおり当方北海道での使用です。ご指摘のとおりリアゲートのヒンジ部にはグリス注入部がございますが、その中に水分が浸入したものと思われ、まめに注入を行ってはいるのですが、気温が0度を下回ったとたん全く開かなくなってしまうんです。 年式の古い同機種で、同じような症状がでている事例を耳にしてはいるのですが、非分解部品らしくどういった修理方法があるのか、知りたいのですが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ホンダアクティトラックHA9について

    ホンダアクティトラックHA9純正FMオーディオ 付きのオーディオ交換をしてみるとキーレスが効かなくなっていることに気づきました 純正オーディオの6色配線を一度切断して別のカプラーをつけて交換したのですが Farkana?からJASOに変えるカプラーが無かったので結局今は配線をしないまま純正オーディオをつけています 配線などを切るとなにかキーレスに影響あるでしょうか? またfarkana?の配線をさしてないなどで動かないのでしょうか

  • ホンダアクティ軽トラックのデスビキャップ&ローター

    ホンダアクティのデスビキャップとローターを探しています。 走行中突然エンジンが停止してかからなくなり、修理工場に見てもらったところ、デスビキャップとローターがダメだと言われました。 エンジンは掛かるようになったのですが、ふけ上がりが悪く停止するときチョークを引いたら何とか持ちこたえるような状態です。修理工場の方も車が古いので部品がないと言う事で応急処置しか出来なかったようです。 検索をかけてみるのですが、上手く見つけることができません。 車については全くの素人でなにもわかりません。最善の方法を教えて下さい。 車名  ホンダアクティ 初年度登録  昭和62年 型式  M-TA 原動機の型式 EH  よろしくお願いします。

  • アクティトラックのエアコンガスのバルブの位置がわかりません。

    ホンダアクティトラック V-HA3 H10年式に乗っています。 エアコンの効きが良くないのでガスを補充しようと思い買ってきました。ガスを入れるメータは会社にあるので借りて入れようと思っていますが、車体のガスのバルブがどうしても見つかりません。 Frバンパーを外してみたり運転席のシートを外してみましたが見当たりません。下に潜ってエバポレータからコンデンサまでたどってみましたが、どうしても分からないので質問させていただきました。 エアコンのメーカーは確認はしていませんがホンダプリモ店でオプションで取り付けしてもらったので純正だと思います。 よろしくお願いします。

  • ホンダ軽トラック新車の価格はなぜ高い?

    軽トラックの新車購入を考えています。個人的にはホンダ軽トラック(アクティ)が好きですが、同じような仕様 2WD・3AT、エアコン、パワーステアリングの比較でハイゼット(ダイハツ)やキャリー(スズキ)と比較して、価格が約20万円高い設定になっています。 なぜ、ホンダの軽トラックは高いのでしょうか?

  • ホンダアクティ・フルタイム4WD&デフロック

    ホンダアクティ・HA9を購入する予定です。 現在、スバルサンバーを使用中ですが、除雪していない道でスタックすることが多々あり、買い替えでホンダアクティHA9にしようと思っています。 そこで教えていただきたいのですが、 1)アクティはフルタイム4WDですので、スタックしにくいということで良いのでしょうか。 2)アタックにはデフロックがついていますが、泥地・雪道でスタックした場合、これがあってもなくても同じような気がするのですが、具体的な有効性を教えていただきたいです。 メカに詳しい方、実際に使用されている方などよろしくお願いいたします。

  • ホンダ TN アクティ サーモスイッチ

    1981年式ホンダTNアクティのチョークランプ用サーモスイッチが調子悪いです。正常ならば手動チョークを引き水温が50度ぐらいになればランプが点灯します。最近はすぐに点灯してしまいます。部品はホンダにもなくネットなどでも見つかりません。ワックス式のサーモスイッチをどうにかして直す方法はありますか?また代用できる物を探したいのでサーモスイッチを販売しているメーカ―教えてください。

  • ホンダ、アクティ、軽トラ、タイミングベルト

    ホンダ、アクティ、軽トラ、タイミングベルト  みなさん、こんにちは。いつも回答ありがとうございます。以下のように 質問しますのでよろしく教授方お願いします。  ホンダ、アクティ、軽トラ、オートマチック、初年度登録、平成10年、走行距離12万キロメートル  を所有しています。  最近このこの車を紹介者から取得しました。  取得した前に、紹介してくれた人に整備上、定期点検で走行距離が、10万キロをめどに、タイミングベルトを交換することにしていて、10万キロを超えているので、  タイミングベルトを交換しているか?  と聞きました。  彼は、交換している。いつだか、何万キロで交換しているかは、不明だと答えました。  その後、以前の所有者に聞くと分からないと答えています。  以前、同種の軽トラを持っていて、タイミングベルトが、破損して車を交換した経緯があり、神経質になっています。  タイミングベルトを交換すると座席の近く、ドア、エンジンカバーの近くなどにワッペンを張るのですが、これを探しても、どこにも、ありません。  交換しなくても、交換したかどうかを判定する方法が、あるでしょうか?  エンジンカバーを外すとファンベルトやタイミングベルトを見ることができ、これをセルなどでゆっくり回せば、疲労したベルトかどうかが分かるでしょうか?  交換するには、シリンダーヘッドを外さなければならないので、一日の時間と工賃がかかると言われています。  また、サービスの人によると、タイミングベルトが、つなぎ目で切れることは、まれで、ほとんどは、山谷の部分が削れてしまって空回りして滑りピストンが、シリンダーヘッドと激突してエンジンを破壊してしまう。定期点検で、交換したベルトを見ても、外観で、ささくれ立ったり、しわになったりで、疲労の後が残っているベルトに出会ったことが無い。外観では、分からないのでは、ないか?  10万キロで、交換している人もいるが、承知して15万キロ走っても、タイミングベルトを交換してなんとも、無い人も、いる。  などと言っています。  タイヤやワイパーベルトは、交換した後があります。また、もともとは、加装車で、荷台は、四角い金属の箱をつけたような形で、業務用に使用していたことから、車検のたびに、整備点検部品の交換は、済ませていたのでは、無いかと考えているのです。  交換するといいのかも、知れませんが、交換してあるのに、さらに、交換は、馬鹿くさいです。その費用は、5万円程度かかりそうです。それたったら、購入価格の何割にも、なります。何か安く確認する良い方法は、ないでしょうか?  よろしく教授方お願いします。  敬具  

  • トラックのドアの修理代について

    トラックのドアの修理代について 先日、トラックの右側のドアをガードレールに擦り、コンビネーションランプまで壊してしまいました。この場合の板金代と修理代はどのぐらいかかるのでしょうか。(警察には届けました) トラック:いすゞ ELF 2t 平成21年式 パワーゲート式

  • パワーMOSFETに使用するハイサイドスイッチに…

    パワーMOSFETに使用するハイサイドスイッチについて よろしくお願い致します。 現在、パワーMOSFETを使ったHブリッジ回路を試作しています。 (Nch2個, Pch2個, 電源電圧300V, 電流3A程度, 周波数300kHz) Hブリッジ回路上段のPchには10V程度の電圧差を与える必要があるのですが、 300kHzという速さで切り替えを行う必要があるため、 どのような回路構成にすればよいか悩んでいます。 現在の案では、ツェナーダイオード(ブレイクダウン電圧10V程度)と NchFETのドレインを直列に接続した回路に、Pchのゲートを接続して PchFETをON/OFFさせる方法はどうかと考えているのですが、 他によいアイディアはないでしょうか。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 画像のアルミホイールは軽トラに履けるでしょうか?

    マッチングに関しての質問です。 インチ数は12インチです。 オフセットは45と記入されてるのでたぶん+45mmです。 サイズは12×41/2Jです。 軽トラックは2台ありますがホンダのアクティとスズキのキャリィです。 どちらかに履けるのであれは夏用のホイールに使用したいのですが。。。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 加給年金の支給停止額の計算方法には経過的加算額が含まれますか?また、支給額の算出方法には2つのパターンがあります。
  • 加給年金の支給停止額の計算方法には経過的加算額が含まれるのか、それとも含まれないのかについての質問です。
  • 経過的加算額は加給年金の支給額の算出に含まれるのか、それとも別途扱われるのかについての疑問です。
回答を見る