• ベストアンサー

鍋に火をかける?

ニュースで、”鍋に火をかける”ではなく”火に鍋をかける”でした。 と訂正があったのですが、どっちも意味は伝わると思うのですが 日本語として正しいのはどっちなんでしょうか?(僕は前者のほうが正しいと思うのですが、)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

口語は変化しやすいもので、 時代によって大きく変わっていく場合があります。 「誤った用法」や「新しい言葉」は、訂正されることなく多数の人が常用して時間が経つと、 それが正しい日本語になって行きます。 マスコミはその特性上、言葉というものを普遍的な道具であるべきだと考えます。 「変化の先駆者になるべきではない」 「先導してはならない」と考えているのでしょう。 ゆえに訂正をしたのだと思います。 私も「鍋を火にかける」が最適だと思います。 #8迄で解決していると思いますが 屋上屋をかけますと、 「○○に火をかける」では移動するものは「火」です。 「○○を火にかける」では移動するものは「○○」です。 ということで納得ですね。 時代劇などでは 「城に火をかける」という慣用句が良く使われます。 これが耳に残っていると 「鍋に火をかける」とつい言ってしまいます。 ここで、NSの言い直しの文 「火に鍋をかける」について考えてみましょう。 文節で区切れば「火に」と「鍋を」と「かける」の三つになります。(感覚的には「火に」と「鍋をかける」の二つになります。) 口語ですから、語彙を強めることを考えます。 「火に」を強めると「火」そのものを強調したことになり、 「鍋を」を強めると「鍋」、或いは後の「かける」と連結して「鍋の移動」を強調したことになります。 (「かける」を強めることはあまり有りませんが、その場合は「移動する行為」を強めたことになります。) キャンプなどで特設のカマドを使い調理する場合は、この語順の表現で良いのでしょうが、通常の調理では違和感があります。 本来の目的は「中身を温める」ことですね。 「鍋を火にかける」の語順にすれば、 特に「火に」を強めなくても、後の「かける」と連結して「火にかける」という語句から「火で温める行為」と「火の上に移動する行為」の両方を容易に連想できます。 より具体的なイメージが伝わりますね。 余談) シューベルトの歌曲集 『美しき水車小屋の娘』(邦題)において 美しきものとは何でしょうか? 1)水車小屋 2)娘 3)両方 原文の意味からすると2)です。 「美しき、水車小屋の娘」と句点を使うか 「水車小屋の美しい娘」と語順を入れ替えるべきなのですが…。 邦題は音の響きや字面を考えて決定したものと考えられます。 内容を知らない人にとっては難解な文です。 しかし権威のある人が決めるとそれが標準になるのですね。

hosana
質問者

お礼

くわしくありがとうございます。 勉強になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

noname#4066
noname#4066
回答No.8

#7です。補足拝見しました。 一応、気になって「新明解国語辞典」(三省堂)で「かける」を引いてみましたが、 かける【掛ける】 (途中省略) 火を-(火をどこかに付けて、全体を燃やそうとする)/火に-(鍋などを火の上に乗せる) とでてます。  ご質問の場合、NSで使用した時の前後の文を覚えてませんが、鍋の中身の食べ物等を暖めるのが目的であり、鍋自身を燃やすのが目的ではないと思います。  「かける」というのは「椅子に腰掛ける」のように、火の上に乗せるという意味だと思うので、やっぱり前者より後者だと思うのですが。  「かけて」と「つけて」は多少違うと思います。あまりいい例ではありませんが、「放火」の場合は、新聞などで「家に火をかけて(つけて)放火した」という書き方はしても、「火に家をかけて(つけて)放火した」とは言いませんよね。  まぁ一番間違いないのは、他の回答のように「鍋を火にかける」だと思いますが。

hosana
質問者

お礼

「かける」というのは「椅子に腰掛ける」のように、火の上に乗せるという意味 納得できました。 ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#4066
noname#4066
回答No.7

 ニュースステーションですね。後者が正解だと思います。  通常の料理では、固定しているコンロの五徳に鍋を載せるのですから「火に鍋を」になります。 「鍋に火をかける」では鍋の場所を変えずに、火のほうを鍋に近づける意味になるので誤りだと思います。  例えば、鍋を置いといて、火炎放射器などで鍋をあぶれば前者の使い方になるでしょう。

hosana
質問者

補足

最初に書けばよかったのですが、 この文の”かける”ってそもそもどういう意味なんですかね? 「水を草にかける」のような意味ではないですよね? 僕は今まで 火をかける=火をつける として 鍋に火をかける=鍋に火をつける として使ってたのって間違いなんでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wncek
  • ベストアンサー率27% (55/200)
回答No.6

どこのニュースかは分からないですが、日本語の表現としては「?」ですね。 「鍋を火にかける」のが正解だと思います。 「水を入れた鍋を火にかけてください」 「水を入れた鍋に火をかけてください」 「火に水を入れた鍋をかけてください」 報道部に直ぐ電話して説明してもらってください。

hosana
質問者

お礼

ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shindyJr
  • ベストアンサー率35% (463/1321)
回答No.5

こんばんは。 「かける」の同音異義だと思いますよ。 「鍋に火をかける」では「水をかける」同様に鍋に火を放火する意味になります。 一方、「火に鍋をかける」なら「布団をかける」同様にあるものの上に物を置くという意味になりますので、後者が正解だと思います。

hosana
質問者

お礼

ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • arukamun
  • ベストアンサー率35% (842/2394)
回答No.4

こんばんは 前者、後者で言えば後者ですが、実際に使うとすると 「鍋を火にかける」 ですね。

hosana
質問者

お礼

ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

私としては、どちらも変かな~と感じます。 「鍋を火にかける」って言うかな~普通・・・

hosana
質問者

お礼

ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.2

私的には「鍋を火にかける」 「てにをは」の使い方の、問題ですな。

hosana
質問者

お礼

ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.1

前者では鍋を燃やそうとしているの?と取られますよ! 正解は後者です。

hosana
質問者

お礼

ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 鍋の火を消すと、なぜ煮え立つ?

    土鍋を火にかけて熱していて、ある程度中のものが熱くなった時点で火を消す(沸騰前に)と、 その瞬間からぐらぐらと煮立ってきます。 消火した瞬間から温度は下がっていくはずなのに、 煮えたぎってくる(つまり温度が上がる?)のはなぜでしょう? 鍋を火にかけるたびに思う、数年来の素朴な疑問なのですが。。

  • ステンレスの鍋から火!有害?

    ステンレスの圧力鍋に油を入れて火にかけていたのに子どもの世話をしていて目を離してしまい炎があがっていました…。 とりあえず火を止めて換気扇を回して窓を開けて換気して…水を入れてはいけないと思ってどうしよう…としばらくアタフタしてしまって…蓋をしたり開けたり……そのうち火がおさまってきたので大量の水を注いで鎮火…。 鍋は真っ黒… 隣の部屋に小さい子ども達がいて仕切りもない状態だったので不安です。 蓋をしたりしてたので圧力鍋の蓋に付いていたゴムパッキンも所々黒くなっています…。 油も入っていたのでかなり高温になってたはずです。すごく反省しています…。 なにか有害なものは発生してますか? 洗濯物も部屋干しだしキッチンの食器も… 心配です… ・有害な物質は発生しているか ・体や室内の洗濯物、食器など洗い直すべきでしょうか 科学に詳しい方教えて下さい。

  • 土鍋を火にかけたら、ものすごい臭いが・・

    汚い話なんですが、 前に鍋をしたまま1週間ほどシンクに放置してしまいました。 その後洗っていざ使おうと、鍋に水をはって火にかけたところ、 すっぱいような耐え難い臭いを放ち、 さらにはしっかり洗った鍋の表面からプツプツと変な汁が出てきて、 それが火で焦げてさらに悪臭を放ってました・・・。 その汚れをまた洗い、再度火にかけてもまだ悪臭と表面の汁がでてきます・・・。 なんなんでしょ??

  • 圧力鍋に火をかけて、途中で蒸気を逃しますが、あれにはどういう意味があるんでしょうか?

    圧力鍋に火をかけて、途中で蒸気を逃しますが、あれにはどういう意味があるんでしょうか?もし蒸気を逃さなかったらどうなりますか?

  • <料理>なぜ火を止めると鍋振りをしても具財が踊らなくなるのですか?

    <料理>なぜ火を止めると鍋振りをしても具財が踊らなくなるのですか? どなたか教えてください。よろしくお願いいたします。

  • コンロの火が赤く、鍋にススがついてしまいます

    家のコンロの火が赤くて、いつも鍋に黒いススがつき、洗うのに苦労しています。。。フランス在住で、ガスはブタンガスで、専用のガスボトルをスーパーで買ってきて使用する形式です。鍋をガス用の鍋に変えたり、コンロもブタンガス専用のものに変えたりしましたが、問題は解決しません。。。 家のキッチンの屋根はDIYで空が見えるガラス(アクリル板ですが)なのですが、最近はものすごく太陽がかんかん照りで湿気らしきものは一切ありませんでしたが、天気がどんな天気であっても(湿気に関わらず)常に火は赤いままです。かなりの小火にすると青いですが、それ以上にすると赤くなり、鍋がススまみれになります。 解決方法を教えてください。

  • 鍋ごと3回火をかけて温めなおすのと食べる分だけ小分

    例えば シチューをいっぱい作って、3回に分けて食べる時、 鍋ごと3回火をかけて温めなおすのと、 食べる分だけ小分けしてレンジでチンして温めて食べない分は冷蔵庫で冷やすのと どちらが良いのでしょうか? 何度も火にかける方が熱湯消毒(?)され長持ちするのか 冷蔵庫に入れっぱなしの方が長持ちするのか わからないので教えてください。ご回答よろしくお願いします。

  • 電子レンジ 圧力鍋と火を使う圧力鍋の違いは?

    現在 火にかける圧力鍋を使っていますが、電子レンジ 圧力鍋の違いを教えてください。 電子レンジ 圧力鍋を購入したいと思っていますが、調理時間は もっと短縮できるのでしょうか? 長所、短所教えてもらえたら ありがたいです。 よろしくお願いします。

  • ステンレスマグが臭うので鍋に水を入れ火にかけ煮沸

    ステンレスマグが臭うので鍋に水を入れ火にかけ煮沸消毒しようと思うのですが 沸騰してから何分位マグを煮れば良いのでしょうか?

  • 米から雑炊 土鍋で 火加減は

    鍋の残りがあるので雑炊にしたいのですが、生米しかありません。 そのまま炊くには 火加減はどうしたらよいですか?

このQ&Aのポイント
  • A4印刷すると白紙で出てくる原因を知りたい。
  • 年賀はがきはカラーで印刷できるが、白黒でもカラーでもA4印刷すると白紙で出てくる。
  • キヤノン製品で、プリントやレポート用紙の印刷はできるが、A4印刷すると白紙で出てくる。インクは補充されている。
回答を見る