• ベストアンサー

受験勉強とバイトの両立について。

tekcycleの回答

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.4

うちの近所の広島大学の経済系を例に挙げると、 http://passnavi.evidus.com/search_univ/department/public/prefecture/list_34_1.html http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html まず、他に公立の大学がないことはないのですが、センター7割で良いとかもっと低いとか、まぁぼんくら大学な訳です。 真っ当な大学は広島大学のみと見て良いでしょう。 なけなしの金をぼんくら大学に捨てるのか、という議論もあるでしょう。結論は私には判りませんが。 浪人はできないわけですから、少し余裕がないと厳しいということになります。 正直高一高二模試はよく判らないのですが、代ゼミの模試なら上記のランク表の二次偏差値+10くらいは欲しいところです。 なぜなら、 1.高三になって浪人生が入ってくると、偏差値が下がる可能性があります。これは一時的な物、12月には回復するのかも知れませんが。 2.また、周りの連中が追い込みをかけてくる時期に、あなたはまだバイトをしていなければならないかも知れません。 バイトがなければ+5でも良いのかな、と全くの勘ではありますが、そう思うのですが、バイト付きとなると。 そういう成績が取れているのかどうか。というか、取らなければならないでしょう。 なお、他の主催者の模試の偏差値を上記ランク表に当てはめてはいけません。 ランク表の数値は各社違うと思ってください。 必ず受けた模試の主催者が発表するランク表を見てください。 偏差値というより学習進度の点から言うと、高一高二で習ったようなことが全部身に付いているんですか?そういう勉強をしていますか?ということになります。 この辺りは志望校のレベルにも依ります。依りますが、それなしに入れる大学はぼんくら大学と言っていいでしょう。 まともな進学校の(あなたの高校がそうかどうかは判りません)学習内容が身に付いていない学生が集まる大学ということですから。 大学の内容だって身に付くわけがありません。 基礎学力=小中高の学力もどうかと思うし、どうせ大学でもたいしたことをやってない学生が、就職時にどう見られるかは考えるまでもないでしょう。 まぁその辺り、あなたはどうなっているのか。 センターレベルの英単語は全部身に付いているのか。学校でやった英文法は全部身に付いているのか。 文系で二次に古文があるなら、古文文法や単語は一通り身に付いているのか。 理系であれば、数学は、教科書レベルやセンターレベルのことならスラスラ解けるのか。 目標がそこそこの難関大学であれば、上記の学習内容もレベルの高い物が必要になります。 入試標準レベルのことがスラスラ解けるのか。 広島大学だとこのやや下だと思います。 本格的な難関大学であれば、習った範囲であれば難関大学の出題内容にも対応できるのか。(実際これを見るのは難しいですが) 三年で追い込みが効かないとなるとそうなるでしょうね。おそらく。 そうなっていないと、精神的にもたない、ということも十分考えられます。 私はあなたのように苦学していませんから、偉そうなことを言うつもりはありませんが、逆から言えば土日のバイトのみで、年がら年中部活ばかりしている奴よりは有利なのかも知れません。 勉強ができる時間にどれだけしっかりとしたことを積み重ねられるのか、ではないかと思います。 私なら、高二の冬の模試、高三の夏休みの模試、各々を見て、どうするかそれぞれ判断すると思います。

yun25
質問者

お礼

今更になってしまいましたが、回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 受験勉強とバイトの両立。

    現在高2です。 これからの進路について、国公立大学進学の方を考えています。今ファーストフード店でアルバイトをしているのですが、このまま3年になって受験勉強とアルバイトの両立をきちんとできるのかどうか不安です。 バイトの方は今はだいたい土日祝日が大半でその日はほぼ朝から晩までびっちり6~8時間程度働いています。何かいいアドバイスや体験談などをお持ちの方はぜひ聞かせてください。

  • バイトと勉強の両立

    通信制高校に通っていて、時間があるのでアルバイトを始めることになりました。 しかし以前スーパーでバイトをしていた時、バイトと勉強の両立に悩んで結局一ヶ月ほどで気が滅入ってやめてしまったことがトラウマになっています。 そこで今度こそは受験生になるまで一年ちょっとの短い間だけど、やりとげて大学生活への弾みにしたいと考えています。 そこで質問なのですが、バイトを長続きさせるコツのようなものがあれば教えてください。よろしくお願いいたします。

  • バイトしながら受験勉強やってる人・やってた人へ

    今高校2年生です。 もう少しで3年生、つまり受験生になるんですが、 バイトしながらでも受験勉強は十分にできましたか? 両立できたひとで偏差値どのぐらいの大学にはいれましたか?

  • バイトすると勉強できなくなりますか?

    私はこの春、ある公立高校への進学が決まりました。 大学進学希望者ですが、私の高校は進学校というわけではないので、学校の授業だけで受験に通用するか不安です。 (3年になったら進学者には小論文の対策などをするそうですが) 高校からはバイトOKなので、自分でお金をためて、通信教材などを始めようと思うのですが、勉強する時間がなくなってしまうかもしれません。 親からは高卒で就職しろと思われているので、塾とかのお金は出してもらえないと思います。 (貧乏ですし…今までそうゆうのは一切やったことありません) やっぱりバイトしてたら、勉強できなくなってしまいますか? また、高校生でバイトしてた人や、してる人は、勉強と両立する方法とかあるのでしょうか?

  • 受験とバイトの両立

    高2男です。 地方国立の医学部です。医学部といっても医学科ではなく看護学専攻です。 単位制の高校に通っているので、それなりに時間があるのですが、バイトと受験勉強の両立は出来るでしょうか? バイト理由は塾の費用、トレーニングジムの費用、携帯の月々の支払いのためです。 もっと早くからバイトをしていれば良かったのですが、今年から急きょ必要になりました。 学力はかなり低いと思います。 私立の看護大学もあるのでそこにしようかとも考えていたのですが、たとえ無理でも、目指してみたくなってしまいました。 学業とバイトの両立についてアドバイスお願いします!

  • 受験勉強とバイトの両立

    わたしは通信制の高校の2年生です。 最近早稲田大学に行きたいと思い初めて、勉強に力が入っているところです。 そこで問題なのが、勉強時間の確保です。わたしは週に4日4時間昼にバイトをしていて、それとピアノを毎日1~2時間(多い日は4時間くらい)弾いています。ピアノの時間は絶対に削れません。そうすると受験勉強をする時間が必然的に短くなってしまいます。さすがに高3になってからもこの生活は出来ませんよね!? わたしは全日制の高校ではないので昼にバイトをしていると、皆は 学校で勉強しているんだろうなぁと焦ってしまいます。 やはり高3になったらバイトは辞めるべきでしょうか?高3の7月いっぱいで辞めるのでは遅いでしょうか? アドバイスをよろしくお願いします。

  • 学校と受験とバイトの両立

    私は、今年の春から高校3年生になりました。 1カ月前にスーパーでバイトを始めたんですが、学校と受験とバイトの両立ができるかすごく心配です。 バイトは週3日で固定で働いています。 学校は、週3日で放課後に講座があります。 塾にも週1で通っています。 色々とハードで休む暇もありません。 絶対に大学に受かりたいです。 自分では、バイトをしている暇があるなら勉強をした方が良いのかなと考えているにですが、バイトはやり始めたばかりなので辞める勇気もありません。 どうすることが一番いいですか?

  • 勉強とバイトの両立について

    今年大学生になった者です。元宅浪生です。 私の家はあまり裕福ではないので、学費は奨学金を借りています。そして定期代やその他雑費等は自分で稼ごうと思っています(ちなみに自宅通学です) ですが自分はあまりバイトをしたくありません… 私は要領が悪く、複数の事を両立していく事ができません。高校生の時、ドラッグストアのレジのバイトをしていたのですが、バイトを初めてから遅刻や欠席が多くなってしまいました。 そして宅浪時代早朝バイトをしていましたが帰ってくると疲れて寝てしまい、勉強もろくに出来ませんでした。 ↑の文を見た感じでも明らかに自分の怠惰のせいだと言うのは分かります・・・ しかし自分は一旦バイトを始めるとバイト中心の生活になってしまう様です。 それに今大学に入って間もないと言うのもあるからなのか帰ってくる時には凄く疲れてすぐに寝てしまい、勉強もまともに出来ていない状況です。 生活費の為にバイトはしなければなりませんが、今の状態でバイトをしたら学校も休みや遅刻しがちになり、勉強も更におろそかになるのではないか、と不安でいっぱいです そして私は精神が弱いのか、バイトのある日は朝から憂鬱で他の事があまり手につきません。 ちなみにシフトは土日と水曜が午前中に終わるので水曜の週3位にしようと思っています。サークルは入りました。週1~2位です。 どうすればいいでしょうか…実際に勉強とバイトを両立している方、していた方、アドバイスお願いします。

  • 勉強とバイトの両立って出来る?

    中学を卒業したばかりの高校入学予定の一人の男です。 バイトの面接に行って採用されたんですが、今になって勉強と両立できるか不安になってきました さらに入学予定の高校は、県内でもトップクラスの難関校なんです。 勉強とバイトの両立って出来るのでしょうか?

  • バイトをしながら受験勉強・・

    私は高2で大学進学を目指しています。 最近バイトをやりたいと思い始めたのですが、バイトをやりながら受験勉強というのは可能でしょうか? 3年の夏前には辞めようと思っています。 バイトは週2(平日と休日)で5時間やる予定です。 現在受験科目の偏差値は50で志望校はマーチです。 アドバイスよろしくお願いします。