結婚式・披露宴の準備について

このQ&Aのポイント
  • 結婚式・披露宴の費用を抑えたいが、向こうの家が納得してくれない
  • 嫁の両親は費用を負担せず、話の進め方にも親の了承が必要
  • アパート暮らしをしながら結婚式準備を進める状況でアドバイスを求める
回答を見る
  • ベストアンサー

結婚式・披露宴の準備について

今年の6月に結婚式・披露宴をすることにしました、私本人と両親の考えは盛大に行うのではなく今後の2人の生活もあるのであまりお金おかけずにしたいと考えていますが、向こうの家はそれでは納得がいかず、こちらの家の披露宴の内容や意見はすべて却下(否定)されます。 私の両親も言葉には出しませんが面白くないはずです。 お嫁さんと話を進めようとしても「親に聞いて了承を得ないと私は決められない」の一点張り、何でもかんでもむこうの両親に報告して了承を得なければ話が全くすすみませんし、費用の面も嫁自信は全く負担せずむこうの家の費用負担は嫁の両親が支払うそうです。 どのようにして話を進めていったら良いのでしょうか? 正直今の状態だと向こうの両親が嫌になりつつあります。 アドバイスをお願いします。 ちなみにお嫁さんに来てもらいますがしばらくはアパート暮らしをします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • apl_150
  • ベストアンサー率35% (42/117)
回答No.6

「私は決められない」の一点張りという事は、奥様は式に興味がないんですかね? 興味があれば、どんどん自分で決めていくと思うのですが…。 もし奥様が親の言いなりになっているようであれば、一度本音を聞いてみるべきだと思います。 そうでないなら、奥様側もご質問者様もお互い妥協しないといけないと思います。 私は恥ずかしいから式自体挙げたくなかったけど、旦那の希望でそこそこ立派な式と披露宴を行いました。 費用は自分の貯金から出したので(旦那は親負担)、なんか割りに合わないような気もしたけど、 旦那の望みを叶えてあげられたから全く後悔はなかったです。 見積りだけを見てると不安だけど、御祝儀で返ってくるから意外となんとかなるもんですよ! あとは、ドレスとブーケを奥様側に支払って貰えばだいぶラクになります。 一生に一度のことなので、お互い譲り合って良い記念日になるようにして下さい。

その他の回答 (5)

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.5

 6月となると、色々決めないとダメな時期にきてると思うので、この場合、向こうの親に従うしかないのでは。  めんどくさいので、向こうの親と一緒に式場に言って、色々決めればスムーズに行くのではないでしょうか(彼女も親の意見に従ってるようですし)。  自分の納得の行くように進めるには、時期が迫りすぎてるので、式を延期してじっくり話し合う必要があるかと。

  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2827)
回答No.4

ご結婚おめでとうございます。 質問者さんは新郎ですね。 というのも「お嫁さん」と彼女のことをおっしゃるので。なんだか仰々しいというか・・・あれ?新郎のお父さん??とも思ったので。 ここで「彼女である新婦」というような表現の方がいいのでは? 彼女と所帯を持つんですよね?なんだか、そうじゃないようにも思える文章です。 この時点で、このような文章になるのは、やはり披露宴の話で、彼女が親の言いなりになっていたり、彼女の親御さんが色々言ってくることが原因になっています??? 皆さん、新婦側がそう言い出すのも無理ない。というお話ですが、私の場合違います。私共本人は、質素にを主張。私の両親も賛成。ただ、主人の両親、それも義父だけが猛反対で。結局、人並みのことさせられましたが、その時、私共主役は、「こっちはあえて費用を抑えよう!と言ったのだから、自分達からお金を出さない。言い出したオヤジが出すべきだ」という主人の意見もあり、それには言い出した義父も納得。 私の父は、 「娘は○○家に嫁ぐ。だから嫁ぐ初日(披露宴)から、○○家の意志に添うべき」 と言いましたよ。 表上も、主人サイドが7割の費用を負担。その代わり、引き出物に等に口出ししてきましたが、その際 「だと、費用が足りません」 と言えば、「出す」といわれれば、内容変えるし、「出せない」と言えば変えない。 まず、出資者の意見を尊重する。です。 よって、披露宴のことで動き出すことになる前、私の父は、義父と会いました。私の実家は遠方でしたが、父はわざわざ義父に会うだけに平日仕事を休んで足を運び、そこで、ストレートに「今後の費用について」を話し合いました。(主人がその場に立ち会ったので、後日内容を聞きました) 父は、前おきせず、ストレートに話し始めたようです。 でも、父としては、今後、その場になって出す出さないではなく、最初から両家の父親とまた主人の男3人が納得行く話し合いをしておりますから、なんでも話が早かったです。 自分を通して両親。彼女を通して彼女の両親の意見をどうこうしているより、両家の代表者と自分達で、しっかり自分達の話を伝える。まずはそこからです。 ここで、うじうじしていたら、おそらく、今後、彼女のご両親は口は出すが、力は出さないとか、娘の夫は言えば言うこと聞く、とかになっちゃいますよ。 ここは俺が主導権を持つ!という強い意志で まぁー我が家の場合、主人が私の父の姿勢に納得したので、その場で 「あぁーそういう考えもあった!」 って一人納得し、高級料理食べていただけらしいですがね(笑) 何より、二人のお式です。二人を祝福の場。 勿論、主催者はご両家ご両親ですがね。 とはいえ、ここは、今後二人の家族の大黒柱になるあなたが主導権を握るではないでしょうか。 なんせ、我が家の場合、私の父と主人の意見がというか考えが同じだったので、話が早くて・・・いつも義父だけがネックで、主人が義母と一緒に義父説得か、それが上手くいかないと、私と主人で相談で。 最終的結論を私の両親に報告。で、父はいつも 「あちらさんの言うとおりに」 だったので・・・状況違いますが。 ただ、本当に何でもそうですが「最初が肝心」 言いなりになったら、その後のそうなるんだと思って。頑張れ!!!!

  • xxmihanaxx
  • ベストアンサー率40% (647/1607)
回答No.3

残念ですが結婚式に関しては新婦(もしくは新婦両親)のご意向を一番にしてください。 他の方もおっしゃっていますが主役は新婦です。 新郎側がほとんど負担するのに…というなら話は別ですが、新婦側が工面してくださるなら何も問題ないかと。 「嫁は出さない。親が出す。」とおっしゃいますが、ご両親は娘さんがお嫁に行く日のために貯蓄をしてきたはずです。 最後の親から娘へのプレゼントですよ。親に援助してもらうのは珍しいどころか普通のことだと思います。 それに新婦が払おうが新婦のご両親が払おうが、くくりとしては「新婦側」の負担です。 とは言えもう2カ月にせまっているのに新婦のご両親にお伺いを立てないと何も決められないのは面倒ですね。 式場との打ち合わせの時に毎回ご両親に来て頂いてはいかがですか? お母様やご両親と打ち合わせに来る方は珍しくありません。 というか新郎と来ても結局は新婦の意見第一ですからね;; 新郎抜きで新婦とご両親で来る方もいます。 大切な娘さんをお嫁に出すご両親の心境になってください。 質問者さんのお気持ちもわかりますが、決して珍しいケースではないと思いますよ。 逆に私(新婦)なんかは、親に全く何も報告せず、情報が新郎→新郎両親→私の両親とまわっていたので、いつも両親に何も言わないんだから…と怒られていました;; 新郎のご両親にも呆れられていましたね;; ご両親思いの娘さんをもったお父様、お母様は幸せ者だと思いますよ。

  • roroko
  • ベストアンサー率38% (601/1569)
回答No.2

ご結婚おめでとうございます。 基本的に、娘を持った親は、娘の結婚にかなり夢を持っています。 小さい頃から、漠然としてかもしれませんが、娘の結婚式に対して、思い入れがあります 女性の大半もそうだということを念頭に置かれると、少しは許せるのではないでしょうか? 結婚式の主役はお二人ですが、主演はお嫁さんです。 結婚雑誌を見ても、解かると思います。 費用の面でも、そのおうちの考え方にもよりますが、お嬢さんの場合親が負担も格別珍しく無いと思います。 勿論、本人同士が費用出し、出来る範囲でという考え方も多くあるのも事実です。 けれど、質問者様が選ばれたお相手は、親の負担が当然といった考えというか、そういう風に育ってきたのだと思います。 納得できないのであれば、彼女と話し合うこともできるとは思いますが、説得できるかははなはだ疑問だと思います。 彼女も親に負担してもらう以上、親の意見を取り入れるのも当然だと思っているでしょうし、親の夢をかなえたいという思いもあると思います。 6月の挙式とのこと、式場はもう決まっているのですよね? そうなると、お料理とか、引き出物のお値段のことになるのでしょうか? お嫁さんのお衣装やその他お嫁さんにかかる費用については、質問者様側が、負担する訳でもないし、意見を言う筋でもありませんしね。 後は、テーブルのお花とか、ウェディングケーキとかでしょうか? 昔から、結婚式の費用は、お祝を持っていらっしゃるので、トントンと言われています。 持ち出しになるのは、衣装代・写真代と言ったところです。 一生に一度のことです。 彼女や彼女のご両親の夢をかなえてあげる。くらいの大きなお気持ちを持たれてみるのは如何でしょうか? ご参考までに

noname#149681
noname#149681
回答No.1

質問者さんは男ですよね、私も男ですが・・・。 個人差はありますが男と女では結婚式(披露宴)に対しての思い入れは全然違うのではないでしょうか。 私たちも地味婚でしたが妻とご両親が反対すれば妻の望むような結婚式を挙げるつもりでした。 娘を送り出すご両親の思いを汲むこともなく自分たちの都合ばかりを押しつけようとするあなた達ご家族に不安を感じます。

関連するQ&A

  • 結婚式、披露宴とは?

    あなたにとって結婚式、披露宴とはどのようなものという認識ですか? 嫁に出す家 嫁にもらう家 嫁に行く新婦本人 嫁にもらう新郎本人 上記の中で、誰のために行われるという認識ですか?

  • 結婚式と披露宴について

    私には結婚をしたい彼が居ます。向うもそのつもりで付き合ってくれているのでそれはいいんですが、問題が「式」と「披露宴」についてなんです。 私は両親が離婚し父は四人の子供が居るにも関わらず誰の結婚式にも呼ばれません。(母だけ呼ばれるので父は来れないみたいです) ちなみに私以外の姉妹は三人とも結婚してしまいました。 父は結婚式のお金は出しても呼ばれないことに何も言いませんが私は一度でいいから父に式と披露宴を見せてあげたいのです。 そこで今の彼氏なのですが、バツイチで以前結婚式も披露宴も挙げているのでもう一度はやりたくないといいます。 二度目の結婚式と披露宴がやりにくいのは解かるのですが、どうすればよいのかが私には解かりません。 みなさんでしたらどうお考えになりますか?

  • 披露宴のある結婚式をあげるべきか?

    披露宴のある結婚式をあげるべきか? この度結婚することになりました。 そこで結婚式についてどうするか迷っているというか、考えています。 まず嫁はスタンダードな結婚式を望んでいたようです。(披露宴ありの結婚式) 私は嫁がやりたいならやる、やりたくないならやらないというスタンスでした。 やりたいと言っていた以上、嫁よりやる気をだしていると思います。 お互いの両親に挨拶をするとき 嫁の両親からは、お金がかかるからという意味をこめてなのか 式だけやって、あとは友達とだけなんかやりなさいというスタンス。 私の親は、ありきたりの結婚式(友人たちいる感じ)がいやらしく、 別でやったほうがいいじゃないという感じです。見栄をはるな。 まあ言わばお互いの両親は結局考えはどうあれ、同じ意見という感じです。 この意見を聞いて、私たちは少し考えるようになりました。 来年の春を予定してるのでまだまだ準備もしておりませんが。 ただ、今20代後半なので、まわりで結婚式が多くなってきています。 結婚式はあるいみ見栄のものですが、 親族で式っぽいのをちょっとやって、友人のみで披露宴兼2次会という形は なんだかなぁ、という気もします。 (自分でもくだらないと思ってますが、見栄だと思います) と言っても、正直嫁の好きなようにやらせてあげたいという思いはかなりあります。 会社を経営してるのでお金に関しては今のところ全く問題ありません。 友達には私の結婚式は盛大そうとも言われました。 その反面、あえてそのように開くというのもいいかなとも感じています。 (周りは一般のサラリーマンですが普通の披露宴のある結婚式やってます) 変な性格でごめんなさい。 また、親の言い分も一理あるとも思ってますし、その方が賢いともおもいます。 さらには私にはこの先見栄というものが敵な気もするので、いい機会かなとも。 他人にどう思われるかということを意識しすぎて馬鹿を見る気もします。 みなさんはどう考えていますか。 またはどうしたらいいと思いますか? もし、お金がなかったらローン組んでやろうとかいう考えは全くもってません。 自分で書いてて思ったことは、無理して披露宴のある結婚式をあげる必要はないとは思います。(何の無理かはわかりませんが) ただ女性は後を引く問題でもありますよね(笑) 嫁も私が親もこういってるしそのほうが賢い、またはよく考えればそうじゃない?と言えば納得しそうです。もともと親の意見に反対してるワケではありませんが、最初はやりたいと言っていたので。 ただ、前に言った通り、彼女の思い通りにしてあげたいのです。 今の現状なら、最初の考えはなくなると(なくす)と思います。 来月友達の結婚式(披露宴あり)です。いろいろ考えてしまいそうです。

  • 披露宴はやらなくてはいけないものですか?

    20代女性です。 来年に結婚・入籍をする予定です。 結婚にあたって、式(チャペルか神前式かは未定)は挙げる予定なのですが、披露宴はやらないつもりで彼と話し合っていました。 先日、親に話したところ、披露宴はやるのは当然というようなことを言われて戸惑っています。 今は挙式だけのカップルも多いと話しても耳を貸してくれません。 家は田舎の割と古い家なので、結婚=嫁入りという意識が大きいようで、披露宴をやらない=かけおち(親が認めてない結婚)のような認識をされているみたいです。 ちなみに私も彼も長女と長男なので、その辺も影響してるのかな、と思いますが… 彼のほうの両親は、式をちゃんとやってくれれば披露宴のほうはやってもやらなくても良いという感じの意見です。 よくこちらの回等で見られる挙式の後、親族だけで簡単な会食というパターンも「それなら披露宴をやればいいじゃない」の一言で却下でした。 披露宴はやらないつもりでいたし、やるつもりもないのですが、どういう風に説得したらいいでしょうか?

  • 披露宴の費用について

    タイトルの通り披露宴の費用についての質問です。 私は12月に入籍をし来年、親族だけの披露宴を行う予定になってます。(宗教・家庭の事情で挙式はしません) そこで、昨日彼のお母様からこのようなお話がありました。 ○○家で呼んだ人数分の費用はうちが出して、○○家の呼んだ分はあなたの両親が出すのが常識。 あまりたくさん呼ぶと高くなるけど○○ちゃん(私のこと)知ってるのかしらと言われました。 私は費用はすべて自分たちで払おうと思っていたのでびっくりしてしまいました。 私の周りは親に出してもらうのではなく自分たちで支払って子しかいなかったので。 お互いの両親が自分たちの親族分を出すのが常識なのでしょうか?

  • 披露宴をしない場合の結婚準備

    私(実家)・彼(一人暮らし)は共に20代半。付き合って2年ほどになります。 彼は2度ほど私の家に来て、私の親に紹介したことがあります(結婚の紹介ではありませんが)。私は彼の親には会ったことはありません。 彼との間に結婚の話がでているのですが、どのくらいの時期から何を準備したらいいのでしょうか? 普通、結婚するときは1年前から両親の挨拶や結婚式の予約や準備をするかと思います。しかし、私たちは特に結婚式や披露宴をしたいという気持ちはなく、準備としたら両親への挨拶と、一緒に暮らす新居探しくらいかなと思っています。それでしたら、本気で取り組めば(?)1~2ヶ月でも結婚できてしまいそうな気もします。 「こんなんで良いのかな・・?」とあっけにとられてしまっているといいますか。。 結婚式や披露宴をしない場合の結婚準備は、どのくらいの時間をかけ、どんなことをすればいいのでしょうか? また、「こんなことするといいよ」という物があれば教えていただけると嬉しいです。 なんだか変な質問ですがよろしくお願いします。

  • 披露宴の費用について

    9月に挙式,11月に披露宴を控えている新郎です。 9月の挙式は,全額私の貯金でまかない, お互いの両親だけ来てもらい,ハワイで挙式します。 すべて計画も支度も調い,出発するだけです。 問題は,11月に行う披露宴なのです。 本来,私と彼女は挙式だけおこない, 披露宴はやらないつもりでした。 しかし,私は小さい会社の跡継ぎでして, 父親が,「今後のことを考えると,取引先等も招き,披露宴を帰国してからしたほうがよい。費用はすべて払うので盛大にやろう。」というので,私も彼女も同意しました。 ところが。 披露宴の受付の話になり,両親が「新郎側新婦側ともに一括でお祝儀を管理して,すべてお祝儀はもらってよいのだね。」と言いました。 両親は,披露宴の費用はすべて自分たちが支払うが,お祝儀もすべてもらって,それでまかなうと言いました。 一方,彼女のほうは,自分のまわりの友達たちは, 披露宴の費用はすべて新郎側がもっている。しかも今回はすべて払ってくれると言っているのでお願いするのだから,費用は新郎側がすべて払うのは当然だと言っています。そこは私もそうだと思います。 しかし,お祝儀については,二人の新しい門出で 今後の生活もあるのだから,すべて二人に欲しいと両親に言っています。 両親からすると,お祝儀をある程度あてにして 費用をすべて支払うつもりだったので,費用はすべて払ってほしい。お祝儀はもらいます。では都合がよすぎるのではないかと言っています。 しかし彼女のまわり,および親戚やご両親は 費用はすべて新郎側が支払い,お祝儀はくれたといいます。 披露宴の費用,およびお祝儀は,みなさまはどのように取り扱っておられるのでしょうか? 彼女は首都圏,私は東海地方です。 皆様の率直なご意見を賜りたいと存じます。

  • 結婚式、披露宴について

     40代前半同士の結婚。結婚式、披露宴についてをどうしようか迷っています。お互いが初婚。私は二人きょうだいの長男で、相手は三人姉妹の一番下です。結婚式はやる方向で考えているのですが、披露宴については、お互い年齢が年齢なので、20代の人たちがやるような披露宴でなく、親戚だけでの小じんまりした披露宴がいいかななどと話をしています。(彼女も、一応、友人や上司、同僚を招待して盛大にやるような披露宴はイヤ、とは言っています)。  ただ、よくよく考えると一生に一度のことですし、先方の親の気持ちも考えると盛大な披露宴のほうがいいのかななどと思ったりして迷っております。(先方のご両親は、当人同士にまかせるとおっ者て下さっています)。  いろいろ考え方はあると思いますのでいろいろとご意見を聞かせていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 披露宴を盛大にやりたい彼と披露宴をやりたくない私

    彼は披露宴を盛大にやりたい言っています。 両家とも親戚が多いので両家の親戚のみで100人はいきます。 それに彼の付き合い50人以上を呼んでやりたいと。 私は昔から披露宴をやりたいと思ったことがなく、ウエディングドレスにも興味が湧きません…むしろやりたくないです。 身内だけ(と言っても親戚は招待したい)で披露宴って形ではなく、食事会のようなあったかい感じやりたいと思っています。 この場合、私はやはり彼の意見に添った方がいいのでしょうか? ちなみに私の両親は結婚の話でモタモタしてるんだったら、式とかしなくても~と言っています。 彼の両親は始めから家に入れ やら、結婚式には誰を呼ぶやら。。。 始め外に出て暮らしてみたいという私の意見の通らず、このままでいいのか少し不安になってしまいます。。。 「男性をたてなきゃいけない」し、「我慢」や「妥協」とは思いたくはないのですが、やはり素直に結婚に対して喜べたり、楽しみだと思えなくなってしまっています。

  • 結婚式の披露宴代についてですが・・・

    披露宴でかかったお金の事で質問があります。 御祝儀と両家から6:4で払うと思っていたのですが、旦那のご両親からは100万円戴いたのに、私のほうの両親(ほとんど母の意見からですが、母強しな家庭でして)からはあんたが出すもんだといわれました。 最初から私は披露宴なんてめんどくさくて、母がやるのが当たり前だとしぶしぶやった披露宴なのに・・・ 私に早く出てけとうるさかったし、もう2人だけの結婚式か婚姻届だけでも良かったくらいなのですが・・・ 自分が出すのが当たり前で、自分もそうだったんだと母は言いますが、どうなんでしょうか? 私は悔しくてしょうがないのです・・・まぁ、8年も前の話ですが(笑 みなさん、どう思われるでしょうか。 意見次第で落ち着いて、考えを改めていきたいのですが・・・ よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう