JPEGの添付画像が取れない

このQ&Aのポイント
  • ある方からのメールの添付画像(JPEG)がバグってしまう現象について
  • 浅い知識ではHTMLの不具合の可能性があるが、他に原因は不明
  • 仕事上のメールであり、先方に手間をかけさせてしまっているため、助言を求めている
回答を見る
  • ベストアンサー

JPEGの添付画像が取れない

閲覧ありがとうございます。 ある方(いまのところこの現象が起きているのは1名だけです)からのメールの添付画像(JPEG)が以下のようにバグってしまいます。 文章はちゃんと入っています。 Message/partial Iv30ucSV9Bg6n7g8TEU71hmvY8z910r6N/4JPX9nYftneCrOXX9QsJ7y98i1+w+X5clz/wAs/tHm f8s/9Z5n+s/1dcub0/a5fX/wGmCqeyxtM/p3+DXwzk1ZxrEHgyS5+2pHPHfXxkkjTA8vy/8ASP8A poJP+Wf/ADzr0WX4C+KdcI/tHV4bND2UeY9fhWXcP4rMo+5T/dn3OPz+hhKt787/AK/rufNX/BWD 4WX3hjwl4b8XRa5bzWsNvZ6NFbS8z5TzD5oTv1r4t+Fnnarpw1OwvI/t1n5nkRj/AJaV9LxXg4YH 2FD+4cuQ1/aUJzPCf25b/UrvwDrep3U0cfmWvl+VF/yz8yuW+E+LX4VyQ+Tn/RY68WOmGX+M9du9 Y8g/ZdM11rl3qUWf3l1JJ5gpn7bP2zVPij4D0GKbzJLi6uP3uz/pnXv4VXzWmeZif9wqHG32gDRr T4jTQ3kdx9nvr2DzbbzPLk/7+R15f4sm834fWln/AM9J404r66H7ys/+3D5haUT0b48XP2T4RW8U v/LXy+a8Oil822ji4/d1eU/B/wBvjxy986P/AISjw3oOjxzahqUZ/wCmX/LSsTXr+y8W+NNNn0ua OeC3TzHl8v8A1f8ArJP/AGnXrQpzV5nnVXD4D2XwhEbTw7aw+iVsWko80+bmvFq6yZtSNXS4v0rv (長いのではしょりました) 最初メーラーの不具合かと思い(Becky!2を使っています)、 再度送信者にYahooメールのアドレスに送ってもらったところやはり同じようなエラーがでました。 ほかのHTML画像は、Yahooに関してはきています。 仕事上のメールであり、先方に何度も手間をかけさせてしまって申し訳ない気持ちもあり困っています。 私の浅い知識ではHTMLの不具合?くらいしか思いつかないので どなたかお知恵を貸してくださるとありがたく存じます。 当方WinXP、相手もWindowsだと思います(OSは不明)。 よろしくお願いいたします。

noname#109614
noname#109614

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#111181
noname#111181
回答No.3

ANo.2で回答した者です。お礼メッセージをありがとうございます。 >> たまたま文章が含まれているもの(関係あるのかな)で、後に9通JPEGのみの添付メールがきたのですが、それも関係あるのでしょうか? << 関係あると思います。 送信したご本人は1通のメールで送っているつもりかもしれませんが、送信メールソフト側で自動的にメール分割を行っているかもしれません。 たとえばOutlookExpressでは「大きなサイズのファイルを分割して送受信する」(http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/369attmail/attmail.html)の中程に書いてあるように、設定した大きさでメールを分割する機能を備えています。 このとき、メールヘッダに "Message/partial" という目印を付け、画像ファイル本体をエンコード(英数記号の文字列に置き換える)していきます。この分割とエンコードが規格通りに行われていないと、受信した側で元に戻すことができないのです。 もし受信側の容量に余裕があれば、分割しないで一度に送ってもらうように送信側に依頼した方がよろしいかと存じます。

noname#109614
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 お返事が遅くなりすみません。 なるほど、メールソフト側で自動分割を行ってるのですね。 自分がoutlookでなく、大量に個々に画像を送った経験がないもので(圧縮して送ることはあります) 気づきませんでした。 先方にそのように伝えてみます。 ご提案ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#111181
noname#111181
回答No.2

送信側が分割メール送信設定になっています。 分割設定を解除してもらってください。

noname#109614
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 例に挙げましたのは、たまたま文章が含まれているもの(関係あるのかな)で、後に9通JPEGのみの添付メールがきたのですが、それも関係あるのでしょうか? もし私の説明不十分でしたら補足で説明願いませんでしょうか? このたびはご提案ありがとうございました。

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

添付ファイルのエンコード/デコード形式が合わないために文字化けしているのです。 これは、送信側で使用したエンコード方式に、受信側が対応していない場合に発生します。 古いメールソフトで良くある現象です。また、異機種間でも良く発生します。 送信者側のメールソフトを変えてもらうのが最善ですね。

関連するQ&A

  • 順列・数え上げ

    よろしくお願いします。 ここに下のような390個の文字があります。 (A,B,C,D,E,F,G,H,I,J,K,L,M がそれぞれ10個ずつ、 N,O,P,Q,R,S,T,U,V,W,X,Y,Z がそれぞれ20個ずつあります。) この390個の文字から235文字を選んで一列に並べる方法は全部で何通りありますか。 A B C D E F G H I J K L M A B C D E F G H I J K L M A B C D E F G H I J K L M A B C D E F G H I J K L M A B C D E F G H I J K L M A B C D E F G H I J K L M A B C D E F G H I J K L M A B C D E F G H I J K L M A B C D E F G H I J K L M A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z N O P Q R S T U V W X Y Z N O P Q R S T U V W X Y Z N O P Q R S T U V W X Y Z N O P Q R S T U V W X Y Z N O P Q R S T U V W X Y Z N O P Q R S T U V W X Y Z N O P Q R S T U V W X Y Z N O P Q R S T U V W X Y Z N O P Q R S T U V W X Y Z N O P Q R S T U V W X Y Z N O P Q R S T U V W X Y Z N O P Q R S T U V W X Y Z N O P Q R S T U V W X Y Z N O P Q R S T U V W X Y Z N O P Q R S T U V W X Y Z N O P Q R S T U V W X Y Z N O P Q R S T U V W X Y Z N O P Q R S T U V W X Y Z N O P Q R S T U V W X Y Z 以下、私が考えたことを書きます。 この390個の文字から235個の文字を選ぶ組み合わせの総数は、 (Σ[k=0~10]x^k)^13*(Σ[k=0~20]x^k)^13 を展開したときのx^235の係数ですから、 23463540513956137996043929988 通りだということは分かります。 この23463540513956137996043929988 通りのそれぞれについて235個の文字 の順列(同種のものを含む順列)を数え上げれば答えは出ると思いますが、これは あまりにも大変な作業です。 何かよい知恵はないでしょうか。

  • 逆z変換

    c * z^-1 / (b - a * z^-1) の逆z変換ですが、下記のような形で合っていますか? 分子・分母に 1/b をかける (c/b) * z^-1 / (1 - (a/b) * z^-1) N(z) = (c/b) * z^-1 と D(z) = 1 / (1 - (a/b) * z^-1) に分けて考える D(z): 変換表 a^n * u0(t) ←→ 1 / (1 - a * z^-1) から、 1 / (1 - (a/b) * z^-1) の逆z変換は、(a/b)^n * u0(t) N(z): 変換表 f[n - 1] ←→ z^-1 * F(z) から、 (c/b) * z^-1 * F(z) の逆z変換は、(c/b) * f[n - 1] N(z) * D(z) = (c * z^-1) * (1 / (b - a * z^-1)) = (c/b) * (a/b)^[n-1] * u0(t) どうぞよろしくおねがいします。

  • LISPの間違いを指摘して欲しいのですが・・・

    (setq a 1) (setq b 2) (setq c 3) (setq d 4) (setq e 5) (setq f 6) (setq g 7) (setq h 8) (setq i 9) (setq j 10) (defun wa(q r s t u v w x y z) (+ q r s t u v w x y z)) (wa a b c d e f g h i j ) 55 1から10までの合計値を求める”LISP”のプログラムを作りたいのですが上記を作ってみましたがうまくいきません。 どこが悪いのでしょうか?

  • 線積分の問題ですが、手がつけられません…。

    線積分の問題ですが、手がつけられません…。 R^2の各点(x,y)をf(x,y)=(u(x,y),v(x,y))∈R^2に写すC^1級写像f:R^2→R^2が、任意の(a,b)∈R^2に対して、 max{|u_x(a,b)|,|u_y(a,b)|,|v_x(a,b)|,|v_y(a,b)|}≦c を満たすと仮定する。cは点(a,b)の選び方によらない正定数でc<1/2をみたす。また各(a,b)∈R^2に対し、||(a,b)||=√(a^2+b^2)とおく。 (1)γ:[0,1]→R^2をγ(t)=(x(t),y(t)),t∈[0,1]で表される1対1のC^1級写像で、γによる区間[0,1]の像が、2点γ(0),γ(1)を結ぶ線分となっているものとする。次を示せ。 |u(γ(1))-u(γ(0))|≦∫√(u_x(γ(t))^2+u_y(γ(t))^2)√(x'(t)^2+y'(t)^2)dt (0≦t≦1) (2)任意のP,Q∈R^2に対して||f(P)-f(Q)||≦2c||P-Q||を示せ。 (3)P_0をR^2の1点とし、点列{P_n;n=0,1,2,...}を P_(n+1)=f(P_n),n=0,1,2,... で定める。この点列がR^2の収束点列であることを示せ。 (1)はuとγがどのようにつながっているのかが分かりません。 (2)はノルムの処理がうまくいきません。 (3)は(2)を使う事はわかるんですが、ここもノルムから収束点列へ繋げられません。 よろしくお願いします。

  • 3次元の三角形平面の内挿

    空間に三角形があります。 座標(x1,y1,z1),(x2,y2,z2),(x3,y3,z3) 値は(u1,u2,u3) 三角形平面内の場所x,y,z(例えば重心)を入れたらその値uが求まるようにしたいです。 つまり u=N1 u1 + N2 u2 + N3 u3 となるときの N1=a1 x +b1 y + c1 z + d1 N2=a2 x +b2 y + c2 z + d2 N3=a3 x +b3 y + c3 z + d3 の a1,a2,a3,b1,b2,b3,c1,c2,c3,d1,d2,d3を求めたいです。 2次元平面の三角形はよいのですが、3次元平面の三角形は分かりません。 よろしくお願いいたします。

  • 線積分の問題です。

    線積分の問題です。 (x,y)をf(x,y)=(u(x,y),v(x,y))∈R^2に写すC^1級写像f:R^2→R^2が、任意の(a,b)∈R^2に対して、 max{|u_x(a,b)|,|u_y(a,b)|,|v_x(a,b)|,|v_y(a,b)|}≦c を満たすと仮定する。cは点(a,b)の選び方によらない正定数でc<1/2をみたす。また各(a,b)∈R^2に対し、||(a,b)||=sqrt(a^2+b^2)とおく。 γ:[0,1]→R^2で |u(γ(1))-u(γ(0))|≦int_0^1{sqrt(u_x(γ(t))^2+u_y(γ(t))^2)sqrt(x'(t)^2+y'(t)^2)}dtは成立している 任意のP,Q∈R^2に対して||f(P)-f(Q)||≦2c||P-Q||を示せ。 という問題で、 ||f(P)-f(Q)||=sqrt(|u(P)-u(Q)|^2+|v(P)-v(Q)|^2) となり、それぞれ |u(P)-u(Q)|^2≦2c^2||P-Q||^2 |v(P)-u(Q)|^2≦2c^2||P-Q||^2となればよいので、 p,q∈[0,1],γ(p)=P,γ(q)=Qとおくと |u(P)-u(Q)|≦int_q^p{sqrt(u_x(γ(t))^2+u_y(γ(t))^2)sqrt(x'(t)^2+y'(t)^2)}dtとなる。 この不等式をcと||P-Q||だけで表したいのですが、どうすればよいですか? よろしくお願いします。

  • 球の体積の解法

    球面x^2+y^2+z^2=a^2の内部にある円柱x^2+y^2=axの部分の体積Vを求めよ 以上の問題に対して僕の解答は z=√(a^2-x^2-y^2) D=x^2+y^2<=ax 極座標変換によりx=rcosθ y=rsinθ とするとE={0<=r<=acosθ -π/2<=θ<=π/2 よって体積Vを求める式は ∫( -π/2→π/2)dθ∫(0→acosθ )√(a^2-r^2)・rdr 置換積分によりr^2=tと置く 2rdr=dt  0<=r<=acosθ <=> 0<=t<=a^2cos^2θ するとVの式は   (1/2)∫( -π/2→π/2)dθ∫(0→a^2cos^2θ )√(a^2-t)dt =(1/2)∫( -π/2→π/2)[-(2/3)(a^2-t)^(3/2)](0→a^2cos^2θ )dθ  =(1/2)∫( -π/2→π/2){-(2/3)(a^3-a^3cos^3θ+(2/3)(a^3) }dθ =(1/3)(a^3)∫( -π/2→π/2)(cos^3θ)dθ =(1/3)(a^3)∫( -π/2→π/2)cosθ(1-sin^2θ)dθ  sinθ=uと置くと、cosθdθ=du、-1<=u<=1 (1/3)(a^3)∫(-1<=u<=1 )(1-u^2)dθ  =(1/3)(a^3)[u-(1/3)u^3](-1<=u<=1) = 4/9a^3 だったのですがまるで違っていました。 参考書の解答は 求める体積はx>=0 y>=0 z>=0の4倍なので V=4∬(D)√(a^2-x^2-y^2)dxdy 極座標変換により0<=r<=acosθ rsinθ>=0  rcosθ>=0より0<=θ<=π/2 V=4∫(0→π/2)dθ∫(0→acosθ)√(a^2-r^2)・rdr  =4∫(0→π/2)[(-2/3)(1/2)(a^2-r^2)^(3/2)](0→acosθ)dθ =(4/3a^3)∫(0→π/2)(1-sin^3θ)dθ=(4/3a^3){π/2-∫(0→π/2)sin^3θdθ} V=(4/3a^3)(π/2-2/3) とあったのですが自分の解答が何故間違ってるのかすらもわからないというのが正直なところです。 間違いの理由を指摘して頂きたいです。

  • 位相の問題(距離空間)について

    以下の問題のヒントをくださいm(、、)m 距離空間(X,d)の点aのε近傍U(a;ε), 点bのδ近傍U(b;δ) について. (1) d(a,b)≧ε+δ ⇒ U(a;ε)∩U(b;δ) =φ を示せ. (2) d(a,b)<ε+δ ⇒ U(a;ε)∩U(b;δ) ≠φ であるといえるか? 証明または反例を示せ. (3) U(a;ε)はXの開集合であることを証明せよ. (1) U(a;ε) = {x∈R^n | ||a-x||<ε} U(b;δ) = {y∈R^n | ||b-y||<δ} とかける z∈U(a;ε)∩U(b;δ) をとると ||a-z||<εかつ ||b-z||<δ をみたす このとき d(a,b) = ||a-b|| = ||a-z+z-b|| ≦ ||a-z||+||z-b|| <ε+δ ∴ε+δ>d(a,b) よって,ε+δ≦d(a,b) ⇒ U(a;ε)∩U(b;δ) =φ ■ (2) 成り立つとおもうのですが証明がどうすればいいのか‥‥ (3) 近傍の定義より明らか? よろしくおねがいします。

  • OCRで文字変換したいのですが。

    Brother 複合機 DCP-595CN 使用。スキャン項目の三段目 OCR:テキストデータ変換で 本の文字を読み取り wordに写しその文字を自由にフォントやサイズを変えたい。  PCは MacBook Air バージョンは Yosemite 10.11 から Hi Sierraの 10.13.8 に変えました。 以下はできてこんなところです! c c r y O w r n e a n a s h a r k k n o w s y o w % ' l t @ e ' b o y r & s @ e d , h a r d l y a b t e t o c r e d i t h i s h e a r i n g , T h e w o m a n n o d d e d , n o t l o o k i n g a t a n g r t h i n g b u t h e r s k i r t . P a u l o ' s b r e a t h e x p l o d e d " B u t t h a t ' s i m p o s s i b l e ! " T h e w o m a n p a u s e d t o r a i s e b l a c k e y e s i . n u r o n d e r , c ' Y o u h a v e n e v e r h e a r d o f m e @ " s h e a s k e d . P a u l o w a s a t a l o s s t o a c c o u n t f o r t h e w o m a n ' s c a s u a l a c c e p t a n c e o f t h e s h a r k ' s p r e s e n c e A l l k n e w s 3 h a r k s w e r e a m e n a c e ! Y e t t h i s o d d o   ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • 伊藤積文に関する問題です。

    Y(t)をd(Y(t))=b(Y(t))dt+σ(Y(t))dB(t),Y(0)=y で与えられるR^n上の伊藤拡散過程とします。 但し、b:R^n→R^n,σ:R^n→R^n×mは共にリプシッツ連続であるとします。 連続関数h:R^n→R をとり v(t,z)=E^z[h(Z(t))] と定義します。但しZは別の伊藤拡散過程。 g(t)=v(T-t,Y(t)) としたとき g(T)-g(0)=∫^T_0dg(t) となるのは何故か教えてください。