• ベストアンサー

うつ病って主治医の言いなり?

私の妻がうつ病だと診断され1ヶ月になります。初めのころは苦しそうだったのでゆっくり休ませていたんですが、このごろは見た目も元気になって、もう大丈夫かなあって思ってたんですが、先生からまだ治ってないからって薬も増えました。昔から病は気からって言いますが、先生からうつ病を肯定されてしまうと、本人もそう思い込んでしまうし、治るものも治らないと思います。うつ病の条件って何なんでしょうか?信じるか信じないかじゃあ占いと変わりないような気がします。精神科医とってうつ病患者はお客さんなんでしょうか?それに生活に余裕がなければそんなこと言ってられないと思います。うつ病とはいったいは何がきっかけで治ったってことになるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

No.4です。不要かもしれませんが、再度回答しておきます。 うつ病自体を否定している方だったのですね。それでは理解に苦しみますね。 精神の病は、正直なところ病気じゃないと言ってしまえばそれまでですからね。どこからが、病気なんて明確なボーダーなんてないですよ。がん、結核、白血病みたいに検査の数値で明確に分かったり、上肢、下肢障害もしくは、欠損のように見てすぐとれるものではないですものね。 まぁ、正常だ。と言い張れば正常でしょう。 あと、これは書こうか迷ったことだったのですがうつなんて言ってられない状態の人はうつになりにくいらしいです。多いと思われる戦争時はうつ病患者は少なく、安全・安定した先進国(特に経済大国)ほどうつ病患者は多いらしいです。 奥様は、あなたのおかげでうつになって自衛できているんだと思います。いなかったら、ひょっとしたら病気にはならなかったかもしれないけど今頃この世にいないかもしれません。私は、うつ病は人間の自衛手段の一つと捉えています。あまりにも厳しいストレスに遭ったときにそれから逃れて冬眠するのだと。 まぁ、でも書く言う私も躁鬱なので周期が来れば自然にうつは治ってしまうので本当のうつ病の人の辛さはわかりません。

honnin07
質問者

お礼

ありがとうございます。やはりそういうことなんですね。多分今の自分には理解できないことと思いますが、あまりにも厳しいストレスに遭ったとき~。いいフレーズですね。妻もこういう雰囲気ならいいんですが、病気を治すため?に、妻の言うことを無条件で聞いていたら....。共倒れにならないようにがんばります。

その他の回答 (9)

  • tokking
  • ベストアンサー率57% (408/707)
回答No.10

もう、十分に的確正確! そぉーの通り!!!という 回答が出ていますので、これ以上はしつこいでしょうが。 鬱病発症20年前、現在も心療内科のお世話です。 鬱が認知されてない時代もよくなかったのですが、 悪化させたのは、やはり‘夫’によって。 「気合いが足りてないから」「やる気がないから」「不摂生だから」 「運動不足で練れないんだろ」「ただの怠けだろ」 全く無理解。 本人の意志とは裏腹なんです。 元気そうにしてたのにいきなり落ちる。 本人はわざとやってません。自分でもわからないから余計に混乱する。 1ヵ月なんてまだまだです。 医師が薬を増やしたのはそれなりに理由があるはず。 違うお薬に変わってはいませんか? 今までと同じにプラスで増えて 不安であれば、医師に説明を求めればよいです。 そこで快くなぜ増やすのか、どういう作用のある薬なのかを説明しない 医師でしたら不信感を持ってもよいけれど。 鬱病になりやすいタイプ、真面目・几帳面・責任感が強い・そして本当は明るい。 きっかけという言葉とちょっと違ってしまいますが、疲労しても手抜きができない。 なんとなく憂鬱だったり疲労してるのに、そんなはずはない、もっとちゃんとしなけばと ハードルをどんどん高くしてしまう。 こんな私がいけないという‘怒り’を自分に向けてしまう。それは外に出す怒りの 何百倍以上もの威力となるから、自分を壊してしまう。 (以上は、カウンセリングの先生や他所での専門家の方に同じことを言われました) 鬱病の条件? 先程も書いたように、以前は日常的にごく普通にできてたことが できなくなる。 自分で意図せずに感情のコントロールがきかなくなる。 喜怒哀楽の喜怒楽はなくなります。 ‘哀’が残っていればまだよいです。悲しいという感情すらなくなって‘無’になる恐怖。 不眠・睡眠障害で、ほとんど眠れない。眠れぬままに夜中から明け方、朝になる。 眠れたとしても、ほんの数時間、明け方には目が覚める。 薬を服用してると、昼間や夕方に激しい眠気がきたりする。 ・・・決してわざとやってるわけじゃないし、何で?何で?となるのは 当の本人です。 医師が肯定しようが否定しようが関係ないのです。例え医師が鬱病ではない、と言っても 本人はどうにもならないくらい苦しかったり、何も出来ないことには変わりないです。 医師に言われて思い込んだり、信じたり、はないです。 病気を否定されても構わないけれど、自分でコントロールできない‘鬱状態’を 責められるのが一番きついです。 自己嫌悪に陥って立ち直る気力がないです。 そして今は、精神疾患者が増えていて就労もできなくなってしまう方も少なくない。 当然、生活に余裕もなくなりますので、そういった疾患を抱えてる方々のために 心療内科の診察料や投薬料を公的に援助するシステムがあります。 昇進・出世は諦めても、企業の産業医認定を受けて休職されている方も 増えました。 (以前は会社に隠して出社しながら、自力で治療してた人の方が多かったですね、  私もその一人です。治りは遅くなりますがいたしかたなく) ご主人も大変だとお察しします。 幸いなことに1ヵ月経って元気な様子も見られるって ご主人の協力があるからこそ、ですよ。 きっと、頭ではわかっていても理解には苦しむことでしょうね? ここにこれだけの経験者が回答を寄せていても。。。 今まで奥様が出来ていた家事やその他諸々のこと、仕事から帰宅して 部屋が散らかってても夕食の用意できてなくても、、、お願いですから今しばらく 片目をつぶって、ま、いーよいーよと笑うくらいの余裕見せてあげて いただけませんか? 奥様が暗い顔して髪もとかしてないような、だったらとにかくお布団で寝かせて あげておいて差し上げて下さい。 今は時間なんか関係なく。 イラッとしてご主人がストレスになるようになることが一番懸念されます。 けれど、奥様が家で自分の好きに過ごしててもいいんだと思えればそれだけでも 気持ちが軽くなると思います。 休みの日などは、ご主人が一人で出かけて自分の好きなことする。鬱病の人と 一緒の部屋にずっといると、見なくていいとこ見てしまうし、どうしても「なんでだよっ!」って なってしまいますでしょ? 適度に距離を置くことも大切です。 すいません、つい長文になってしまいまして。。。 けれど「病は気から」の頑固さのままだった夫とは離婚に至っています。 フルタイムで働いていましたが、電車や人混みが怖くなり過呼吸を起こすようになり 一旦、退職。 うちは子供が二人いたので、子育てだけは絶対に手抜きが許されない。 料理をすることが強迫観念になっても震えながら台所に立つ。包丁でザックリ手首を 切ってました、無意識です。 子供を引き取りましたので、働かざるを得ず、でもその時には‘鬱’と付き合うことも 出来るようになっていました。 治っていたわけではありません。 子供達は成人しましたが、一昨年また元夫と復縁しています。 20年経って、周りにも「あなた(私)と同じ‘匂い’がする奴がいる」と ‘鬱病’その他精神疾患を理解して認めてる夫に腹が立ちますが、やはり 「まあ、いいよいいよ」と言ってくれる人が近しい人だと安心できます。 私の場合は‘完治’はないですね。 鬱状態になったりすることはないし 働くこともできていますが、‘神経過敏’‘妙なこだわり’などが顕著に出てしまうことが あります。 ある程度の年齢なので会社で頑張ってる分、家は休む場所と決めてズボラを心がけてます。 ・・・奥様は、早い時期に医師にかかることをされているし、ご主人も理解しようと なさっていらっしゃる。 とても幸せなことだと思います。 いつ治るのか? それは人それぞれ、環境や周りにいてくれる人(優しい夫)や そういうことが大きいと思います。 熱が出たり、怪我をしたりなど、目に見えて治っていく様子がわかることではないですから。 医師にかかっているということは必須で、あとは除々に薄皮が剥けていくように 回復されるのではないでしょうか? ご主人の心労や苛々感や疑問だらけなのは当然ですが、本来は働き者で心優しい奥様ではないですか? でしょ?

honnin07
質問者

お礼

ありがとうございます。自分の身近にそういう方がいないので、初めは病気を認めたくない気持ちが99%でしたが、こういう場をお借りして、いろいろな方々からご意見をいただいて、本当に良かったと思います。人間を生物と見るか、人とみるか、ですね。言われるとおり普通に接することにしています。子供が1人増えたと思えば、お互い気持ちも穏やかになれそうです。

回答No.9

うつ歴7年、自殺未遂一回、三度の入退院を経験し、現在も通院中のベテラン(?)うつ病患者です。 まず警告! うつを軽く見ないで下さい。 うつの怖ろしいところは、患者を死に追いやってしまう事です。 本当に自殺しちゃうんですよ? 私は失敗しましたけど。 うつの治療は患者と医師の二人三脚です。 患者も主体的に加わらないと、治癒は長引きます。 患者と医者の信頼関係はとても重要ですから、 自分に合わないと思ったら、主治医を替えてもらったり、病院を替えたり出来ます。 うつは治るといわれていますが、再発する事も多いので、 寛解した、というのが正しい表現です。 精神疾患に理解のない方は、うつなどの精神疾患を抱えている人を、         怠けている といいます。 しかし、自分ではどうしようもないんです。 そりゃ、包帯でも巻いていれば、見えますから病気か何かだと分かりますよ? でも、こころの病は目に見えないので、患者は孤独なのです。 皆さんおっしゃられているように、あまりにうつについて無知です。 臨床心理士が、うつと、家族がうつの人とどのように関わったらよいか 解説していますので、 読んで勉強してください。         ↓ http://www.n-seiryo.ac.jp/~usui/iyasi/index.html 決して難しい事は書いてありません。

honnin07
質問者

お礼

ありがとうございます。いろいろと参考になります。他の人のうつは認めても、身内のうつは認めたくないのが本音ですね。でも現状を理解して、お互いストレスにならないようにしていきたいです。人間というものは難しい生き物ですね。

  • myau_256
  • ベストアンサー率25% (126/495)
回答No.8

こんにちは(^^ うつ病の経験のある者です。 > 自分も一度うつのような時があったんですが、すぐに治りました。うつ病なんて言ってられない状況だったからです。 honnin07さんに知っていただきたいのは、単なる憂鬱とうつ病とは違うということです。 憂鬱な気分になるのは誰にでもありますが、状況の変化や楽しい出来事などを通して、立ち直ることが出来ます。 しかし、うつ病は一時的な憂鬱とは違い、自力で回復することは(ないとは言いませんが)極めで時間がかかる上に、放置すると自殺に至る危険があります。 # DSM-4-TR、ICD-10ともに、うつ病の診断基準には「少なくとも2週間以上、ほとんど毎日持続する」ことが、条件に挙げられています。 今の奥様は、お薬が効いてきて徐々に回復してきた頃だと思いますが、ここで薬を減らしてしまうと、すぐに以前の状態に逆戻りする可能性が高いです。 また、お薬は数ではなく用量が重要なので、用量の少ない薬に減らすことで、数が増えたように見えることもあります。 いずれにしても、うつ病の治療にあたっては、honnin07さんの理解は欠かせません。 ご家族の理解がないと、それこそ「治るものも治らない」状態になってしまいますよ。

honnin07
質問者

お礼

ありがとうございます。こんな沢山の方からご回答いただけるとは思ってもみませんでしたが、やはりキーワードは理解のようですね。病は気からが心情の自分にしてみれば認めたくない病ですが、そんな単純なものではなさそうですね。

  • kumajiro4
  • ベストアンサー率33% (63/188)
回答No.7

質問のタイトルを見て思わず書きたくなりました。 私はウツと診断されて8年のベテラン(?)の40半ばのおじさんです。 まず、ウツは、なかなか人には理解できないもので、家族といってもヤッパリ???と思うこともシバシバと思います。 と言って細かく書き出すときりが無いので止めますが、 どうしても相談者に伝えたいことは、(私の経験的なものですが)、 1)ウツのことを甘く考えないで下さい。私も当初“うつ”を怠け病の一種にしか思っていませんでした。結局、8年たった現在も治療中です。 2)医師との信頼関係は非常に重要です。最近この『教えてGoo』にも相談させていただきましたが、信頼関係が崩れると、何もかもがドンドン崩れていき、当人(この場合、奥様)はどうしていいのか分からなくなり、ウツを悪化させてしまいます。 3)《うつ病とはいったいは何がきっかけで治ったってことになるんでしょうか?》これについては私自身、まだ完治していないので分かりませんが、“家族の理解”と“主治医との信頼”で安定した生活をしていることも事実です。 いずれにせよ、医師が現在の奥様を見て、“まだ”と判断したのであれば、もうしばらくゆっくり休ませて下さい。 私のように長引かせては、本人だけでなく、家族にもいくらかの影響が出てきます。 一つ間違えると取り返しのつかないことになります。 どうぞ、奥様を大事にしてあげて下さい。

honnin07
質問者

お礼

ありがとうございます。やはり理解と信頼ですか。厄介な病ですね。このごろは掃除もしているようですし、そう思えば朝食と夕食は作れるようになりました。それでいて私はうつ病だからって言われるとカチッときますが、自分にもストレスをためないように、気長に見守っていこうと思います。

  • 9071y
  • ベストアンサー率24% (76/315)
回答No.5

精神科の看護師です。 奥様が鬱病だというのに、質問者さんはこれまでにうつ病について、なにも勉強していないのでしょうか。 鬱病について、全く理解していない、というか無知すぎます。 そんなに主治医が信じられないのなら、通院も服薬もやめてみれば良いではないですか。 服薬をやめてみて、それでも一ヶ月間元気でいられたら、鬱ではないです。 逆に、多分一か月もしないうちに、症状がひどくなります。 奥様のために、もっとしっかり勉強してください。情けない。

honnin07
質問者

お礼

ありがとうございます。情けないですね。妻も同業者です。同業者だからこそうつ病を知っています。自分も以前軽いうつ病と診断されたことがありましたが、先生に言われるまで明日には元気になるって思ってました。それでも自分の場合すぐに元に戻りましたが。なぜそういう患者?にうつ病と診断して、妻の場合治るのに1年かかるなんて夢も希望もないことを言うのでしょうか。そういう意味で、精神科医にとって患者はお客?と書かせてもらいました。すいませんえらそうなこと書いて。

回答No.4

>うつ病って主治医の言いなり? こう書かれているという事は、そう思うなにかがあるのですかね。あなたが、治ってきたと思ったにも関わらず、薬が増えたのが気に食わなかったのですかね。増えた、にもいろいろありますが、種類が増えたのでしょうか、量が増えたのでしょうか、粒が増えたのでしょうか。 経験からの素人の推測でお話します。 種類が増えた場合は、もしかしたら強い薬をやめて弱い薬の混合での治療に切り替えたのかもしれません。 量が増えた場合、もしかしたらその薬で安定期に持っていこうと図っているのかもしれません。うつの薬は、一定の血中濃度を保っていないと効いていきません。大体1ヶ月くらいで目標値まで到達させるようにするのが一般的だとおもいます。ので、元気が良くても増やすことはあります。元気が良いのは薬が効いてる証拠です。 粒が増えた場合、もしかしたら量は減っているのに粒が増えただけかもしれません。例えば10mg×1錠を減らして7mgにする場合、5mgと2mgとかの組み合わせにしたりします。そんな、1~10mgまでの粒いちいち作ってらんないですよね。 診断から1ヶ月とありますので、一般的な治療法で量を増やしただけかと。 どれも、素人の推測ですので直接医師と良く話し合った方が良いと思います。それでおかしいと思ったら医師を変えることをお勧めします。あくどい医師もいますので。 >うつ病の条件って何なんでしょうか? 精神病の診断の仕方を紹介します。3種類あります。 1.伝統診断(精神科の歴史の積み重ねから考えられてきた診断。もちろん、医師自体の勘もこれに含まれます) 2.DSM-IV-TR(米国精神医学会の診断基準。) 3.ICD-10(WHO:World Health Organization、世界保健機関による国際診断分類) 注:現在の、日本の精神医学会では、DSM-IV-TRが主流。 ・問題点 3つの診断基準があるため、どの基準を大切にするか、医師により偏りがある。そのため、同様の症状を訴えても、病名が変わる可能性がある。それに伴い、投薬も変わる可能性がある。 より、うつ病の条件も3種類あるという事が言えます。どのような条件かは調べてみてください。結構、多い箇条書きみたいになってるんじゃないですかね。 >精神科医とってうつ病患者はお客さんなんでしょうか? 当然です。お客さん以外の何が考えられるんですか? >うつ病とはいったいは何がきっかけで治ったってことになるんでしょうか? 上で紹介したDSM-IV-TRに、”病気とはそれにより、日常生活に支障をきたしている状態”と定義されています。よって、日常生活に支障がきたさない状態まで回復すれば治ったと医師は判断します。しかし、近いうちに再発の可能性がある場合は、治ったとしない医師もいると思います。

honnin07
質問者

お礼

たくさんのご意見ご回答ありがとうございます。自分も一度うつのような時があったんですが、すぐに治りました。うつ病なんて言ってられない状況だったからです。それなのに妻は医者から1年は治らないって言われたらしく、それを信じています。主治医の先生も分からないことがあれば説明するって言ってくれてるらしいんですが、うつ病を知らない、認めたくない状況では何を話されても解決にはならないと思い質問させていただきました。お化けを認めないのにお化けの話をされても.....って言う状況です。こんな夫だから治るものも治らないのかも知れません。それでもこれを機会にもう少しうつ病を知って、先生の話を聞いてみようと思います。

回答No.3

1.うつ病は完治しない。 2.元気なのは薬の効果。

honnin07
質問者

お礼

ありがとうございます。やはりそういうものなんでしょうか。しばらく様子を見ます。

  • akiko0828
  • ベストアンサー率18% (341/1862)
回答No.2

うつ病で6ヶ月くらい通院しました。 まずうつ病というのは完治する、というものではなく症状が薄くなる、軽くなるものと思った方がいいです。だからまた再発する可能性もあります。 今はきっと薬のお陰で元気なんです。 ”病は気から”うつ病になったことのない人はそう思いやすいんですが自分の気持ちでコントロールできないので病気なんです。 1ヶ月やそこらで治る、というものではないので専門家に従った方がよいです。 またうつ病関係の書籍がたくさん出てますのでそういうもので理解を深めた方がよいかと思います。

honnin07
質問者

お礼

ありがとうございます。実は自分も軽いうつ病と診断されたことがあったんですが、すぐに元に戻りました。やはり個人差があるんでしょうか?この機会にうつ病を勉強したり、いろんな人の意見を聞きたいと思います。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.1

精神科系の疾患は、治ったか治って無いかが外観から分かりにくい上に、治療をヘタに中止するとより重い症状で再発することがあるので、慎重に判断する必要があります。とりあえずは、こんなチェックリストがありますのでやってみると良いかもしれません。 http://u-drill.jp/archives/2007_05/18_224756.php 下の方のリンク先にある「ハミルトンうつ病評価尺度用半構造化面接」の内容が理解できる程度の知識があるなら、そっちで評価して主治医と議論することは可能かと思いますけど、そうでないなら主治医の見解に従った方が良いんじゃないかと思います。

honnin07
質問者

お礼

ありがとうございます。大変参考になります。うつ病は昔からある病気なんですね。

関連するQ&A

  • 主治医に恋をしました。

    鬱病と診断されて、約1年ほど精神科に通っています。 はじめ2~3ヶ月通っていて、元気になった頃に恋人が出来、 病気の症状もなくなったので、勝手に通院をやめてしまいました。 ところが、様々ないきさつあって、彼とは今年3月に別れてしまいましたが、どうも昨年12月あたりから、うつ症状(涙がとまらない、理由もわからず哀しい、意欲もない)が激しくなって来て、また通院せざるをえなくなり、今に至ります。 先生は、うつの要因は彼だと診断したみたいです。 彼のことはしばらくひきずっていましたが、今は特に思い起こすこともなく、毎日を過ごしています。 そんな回復の兆しが見えて来たこの頃、どうも、自分は主治医に恋をしているのではないかと気付きました。 先生とは歳が20以上も離れているし、結婚されているのかどうかすら何もプライベートなことは知りません。 けれども、いつしか2週間に一度通う精神科が、今では楽しみとなり、他のことをしていても、気付けば先生のことばかり考えてしまいます。 けれど、どこか、メンタル的な文献かなにかで目にしました。相談にのってくれ、話をきいてくれるので、患者は医者に恋愛感情を抱いていると錯覚することがある、と。 私は自分では錯覚ではなく、先生を好きだと思っています。 告白する勇気などは今はないのでそのままですが、例え伝えたとしても、先生にはその錯覚の感情として捉えられてしまうのでしょうか。 また、精神科に通う自分自身に劣等感のようなものがあって、お医者さんなんて立派な人が、自分の精神すらコントロールできない私を恋愛対象として見てくれるはずはないか、と勝手に考えては 哀しくなってきます。 質問が明確に搾れなくてすみません、私の恋は、錯覚として終わってしまうのでしょうか。また先生から見て、20以上も年下で、うつ病で、うけもちの患者な私は、恋愛対象にはなりにくいでしょうか。 みなさんの意見、何かアドバイスなど、思い付いた言葉をください。

  • うつ病って

    うつ病って調べたら、心の病気って書いてありました。 うつ病って、人間の弱さがわからない先生に、治療ができるのですか。 何となく、不思議な感じがしたので、質問です。 人間て弱いんですけど、それを本気で理解している人って少ないんです。 自分が弱いなんて普通考えないじゃないですか。でも、弱いんです。弱いのが、普通で、 あるのに、それを気づくこっとて、相当傷付かないと、わかんないんです。 何となく、そんな気がします。患者自体も自分の弱さを知らない。 先生も知らない。これでは、答えが出ないのではと、そんな気がします。 心理学で、人間が弱いなんて実証済みなんて聞こえてくれば何となくまだわかるんですが。 いかがでしょう。先生方。 勘違いなら、ごめんなさい。

  • 主治医を好きになりました。

    閲覧頂きまして、ありがとうございます! タイトルに書いた通り、私は主治医の方を好きになりました。 私は、約半年前から主治医の方が勤める大学病院に通院しています。 ほぼ、一目惚れみたいな感じです。 手術が必要な病気ですが、急いで治療しなければいけない訳ではなかったので、3~4ヶ月掛けて色んな検査を含めて外来で診察をして頂きましたが、その間にも、どんどん先生が気になっていきました。 先生は、すごく優しくて気さくで丁寧な方です。 歳は、私が20代の未婚で先生は30代後半で未婚かは分かりません(^^;) ですが、この頃はまだ好きというより憧れに近かったですし、お医者様が患者さんに優しく親切にしてくれるのは当然で、それもお仕事の内だからと思ってました。(この気持ちは、今でも変わってません。) あと、お医者様に患者さんが好意を持つ事を転移と言われてる事を知りました。 でも、気付いたら先生の事考えてしまうし、前よりも気持ちが強くなり憧れとは違うなと思うようになりました。 10月の下旬から、つい最近まで入院をしていましたが、やはり気持ちは変わらなかったし、退院後もしばらくは外来で通う事になってます。 当然ですが、私は沢山いる患者さんの中の一人ですし、先生はお仕事で優しく親切にしてくださる事も承知してます。 付き合えるとか、そんな事は思っていませんが、治療が終わる最後の外来の時に、治療をして頂いた感謝の気持ちと好きという事と連絡先を書いたお手紙を渡したいなと思っているのですが、ご迷惑でしょうか?(連絡先は、先生の仕事用のアドレスで気になる事があったら質問した際に、何度かやり取りはしてるので、私のメアドはご存知ですが・・・。) 私は、病気が原因で手術は成功したのですが、左耳の聴力の低下と顔に顔面麻痺が出てます。 顔はリハビリを続ければ、数ヶ月で治りますが、そういうのもあって先生も気を使って優しくしてくださってたんだと思います。 きっと、連絡先を添えても先生から連絡はないでしょうし、相手にされない事は分かってます。 でも、告白しないで後悔したくないという思いが強いです。 けど、何よりも迷惑を掛けたら嫌だなという気持ちもあります。 お医者様は、患者さんから告白されたら迷惑なものですか? あと、この事を友達に相談したら、まずは未婚なのか?・未婚なら彼女はいないのか?を確認したほうがいいと言われました。 確かに、その通りだと思うのですが、大学病院ですごく混みますし、あまり診察でお話したら迷惑かなと思ったら、なかなか聞けません・・・ 上手く聞けたら、先生は気さくで自分から冗談を言って笑いを取ってくる感じなので教えて下さるとは思うのですが(>_<) 診察の際に、さりげなく聞いても大丈夫でしょうか? もちろん、奥様や彼女さんがいたら諦めますし、告白も辞めます。 かなり長くなってしまいましたが、読んで頂いてありがとうございました!宜しければ、ご意見聞かせてください。 よろしくお願い致します。m(_ _)m

  • 主治医について

    現在心療内科に通っています 定期的に通院して話をするだけなのですが毎回先生が前回話した内容を覚えてないのです 例えば前回支援施設を紹介されてその支援施設の事を次の通院時に自分から切り出すと「そんなこと言ったけ?」みたいな反応をされます 初めは治療法の一環なのだと思っていたのですがどうやら単に忘れているだけの気がして来ました 確かに毎日いろんな患者の話を聞いていれば忘れる事もあると思います でも自分にはここに通う意味を感じません 病院を変えるべきでしょうか?

  • 主治医が大好きで苦しいです

    メンタル面で入院してから診てもらっている主治医に恋をしています。 約一年が経ちました。 初めて会った時から気になり、好きになってから、たまたま他の医師からその主治医が結婚したてとのことを偶然耳に入れてしまいました。 すごくショックで眠れなくなったのを覚えています。 入院後に外来診察も引き続きその主治医になることになり、うれしい反面、苦しいことになるかもしれないという、自分への不安もありました。 主治医は、少し年下で、同世代ならではの話の共通点があり、毎回楽しく、体調のことも、プライベート(雑談)もお話しています。 わたしもよく先生にプライベートなことをギリギリなところを探って質問してみたりしてますが、今のところ、答えを拒否されたことはなく、聞いたら聞いた分だけどこまでも答えてくれるような気がして、聞きたくない部分(奥様とか)の質問は避けてます。 ある日、主治医が、○○病院の方にも来ていいよ。そっちの方が余裕があって時間とれるし、フリートーク(これは冗談ぽくだと思います)ができるよ。と、その病院の名前と最寄り駅をメモに書いて私にくれました。 主治医は、いつも、わたしが診てもらっていた病院とは別に、少し遠い所にある病院でも患者さんを診ているのです。 たくさんお話できるなら、少々遠くてもと、うきうきして行きました。 面談室のような部屋で1時間くらい時間を取ってくださいました。 行ってみてわかったのですが、そこでは、主治医は外来診察ではなく、主に入院患者さんを診ているそうなので、診察を受けに来ているのは私ひとりのようでした。 現在もその遠い病院に通ってますが、外来は外来担当の先生を待っている方は混んでいるのに、私の主治医の前後に待っている方はやはり見られません。 それと、私がプライベートである活動をやっており、それが出演したイベントを観に来てくださいました。一応、こんな活動もできるようになりましたと、元気になってきた現れとして報告しがてら、先生もよかったら来てくださいとお誘いしたことは確かです。大好きですし。 でも、まさか来てくだっていたとは思わず、それを次の診察で知り、びっくりして動揺しました。 それと、会話の流れで、先生と飲み屋さんに行きたいなぁと私が紛れて言ってしまいました(本音ですが)。その後結局、患者と医者じゃなくなってからの方がいいからと行くことは承諾してくださってます。 (そして私の具合の経過から、今年中に行こうという話になりました。) それらのことを友人等に話すと、賛否両論で これで、わたしに対して何も感情がなかったら怒ると言うひとが結構いました。 私は今年に入ってからも、主治医が好きだったら、ダメも当然で、気持ちは正直に伝えようかと思っていました。 これまで告白をしたことがありません。でも、何も伝えずこの先の人生を過ごしていくのはずっと後悔しそうです。 リスクがありありなのですが、なんとなく私の気持ちもわかっているのでは?と思ってしまう、これまでの主治医の言動があるように思えます。 わたしのホームページやブログもたまに観てくださってるようで、いろいろびっくりします。 一般的に医師はどのように、どこまで患者さんに接するべきなのかよくわからず、自分は何か特別なのか?とちょっと錯覚してしまいます。 ちなみに、主治医は遊び人とはほど遠い、純粋そうな優しい感じです。もしかしたら恋愛の経験があまりないのかもと推測しています。 どなたか、わたしが告白をしてもいいと思うか? 同じような経験がある方、お医者さまがいらっしゃいましたら、医師側からのこの事態をどう思われるかなどアドバイスお願いできればとおもいます。

  • 自分はうつ病なのか?

    自分はうつ病なのか? 先ほど生まれて初めて心療内科に行ってきました。原因は上司のパワハラにより、動悸・食欲減少(体重が2ヶ月で10kgの減少)・憂鬱などの症状があり、今日も会社に行こうとしましたが、体が動かず、ずる休みをし、病院に行って来ました。 カウンセリングが終えてだいぶ気持ちが楽になりました。 ただ1番知りたかった自分がうつ病なのか知りたかった為先生に聞いてみましたが、『うつ状態ではあるよ』との事でした。 これは患者にうつ病だと初めから言うと動揺するから言わないのでしょうか? それとも初診ではうつ病なのかの判断はできないのでしょうか? 今回は抗うつ剤をもらい、2週間後にもう一度来てくださいとのことです。 初診では病名がはっきりとしないものなでしょうか?

  • うつ病が治らない

    うつ病と診断され、2年ほど通院しています。 途中3回ほど転院し、現在の先生とめぐり合って半年になります。 現在の先生はとても熱心に話を聞いてくれる人で、信頼できています。 が、どんなに薬を試しても、今の先生のように話を聴いてくれる人にめぐり合えても、 うつ病自体がぜんぜん直りません。 むしろ、彼氏に振られたことが重なったのもあってか、どんどんひどくなっているように感じます。 今はドグマチールを服用していますが、元気も出ないし食欲も出ないし・・・ 普段は会社員ですが、土日となると することもしたいこともなく、一日中完全に引きこもっています。 お風呂にも入らず、ぼんやりしてすごしています。 先生は、うつ病が直らないのはなんとかするから、あきらめちゃだめだよ、と 言ってくれますが・・・ 正直あきらめそうになります。 一人暮らしをしてるので、生活のために仕事には何とか行っていますが プライベートの時間は悲惨です。 家と会社以外、どこにも行けません。 うつ病が治る気がしない。 どうやって直したらいいのかもわからない。 病院で話を聞いてもらうことって、本当に効果があるのでしょうか。 薬って、本当に脳に作用しているのでしょうか。 もう、わからなくなってきました。 どうしたらいいのかもわかりません。 すいません、変な質問で申し訳ないんですが・・・ 私はどうしたらいいんでしょうか?先生を信じて、これまでどおり ひきこもりながら薬を飲み続ければいいでしょうか?

  • 鬱病の彼女とのこれから

    長文ですが、アドバイス頂ければと思います。 情けないですが、どうしたら良いか分かりません…。 現在大学生で、付き合っている彼女がいます。 彼女は鬱病にかかってしまったようです。 3月初めに彼女にとってとても辛い出来事がありました。 そしてその出来事を境に、彼女の様子が変わってしまいました。 私は彼氏ですので、すぐに様子の変化に気がつきました。 『どうした?元気ないぞ?』と聞くと、暗い顔で『別に、普通だけど』と話す彼女。 しかし、明らかにいつもと様子が違うし、自分のことで精一杯で余裕のない感じ。 一緒にいたって気だるそうで素っ気無く、『何をしてもつまらない』と話していました。 確信はしませんでしたが、おそらく鬱病になってしまったと思いました。 しかし、心療内科を勧めることはしませんでした。 彼女の性格からして、おそらく相当嫌がり拒否すると思いましたし、 彼女の性格上、自分自身が鬱病だと確信してしまったら、かえって自己嫌悪から状態が悪化してしまうように思えたからです。 私も、彼女とは何気ない会話をし、笑ったり、時には怒ったり。 いつもの通り接してきたつもりでした。 しかし彼氏である私は、やはり彼女のことがとても心配で…。 自分自身気がつきませんでしたが、彼女に気を使いすぎてしまっていたようです。 彼女に『監視されているみたい』と言われ、ほっといて欲しいと言われてしました。 そして、彼女に『私は鬱病だ』と言われました。驚きました。 自分の知らないところで、自主的に精神科医に通ったようです。 しかし問題は更に複雑です。 彼女は両親に鬱病であることを告白しておらず、 また『心配するから』と、知られたくないようです。 おそらく他にも複雑な事情で、親には知られたくないのだと思います。 彼女も学生ですので、両親とは離れて一人で暮らしています。 鬱病である事実を知っているのは、私だけです。 しかし、先ほどの通り、私が気を使いすぎてしまい、彼女はそれを『監視』と受け取ってしまいました。 彼女自身も、私にすら鬱病であること言いたくなかったはずです。 しかし話してくれました。 しかし、『頼れるのは○○だけだったのに、監視されてるみたい…ほっといて』と言われてしまいました。 このままでは、彼女は1人で自身の鬱と向き合わなくてはならなず、悪化するのは明白です。 『○○は鬱病の彼女なんてめんどくさいんでしょ…』と言われたので、やはり自己嫌悪している面があります。 しかし、この発言から別れたいと思っていないことがうかがえますし、 実際に別れることは考えていないと言っていました。 きっとしばらくしたら、彼女の方から私に寄って来てくれると信じています。 私は一生かかっても、彼女の鬱病と向き合うつもりでいます。 どんなに彼女に素っ気無くされても、耐える覚悟もあります。 しかし、現在は彼女に拒絶されてしまっています。 私にできる最も良いことは、『いつものように明るく接すること』というのは分かっています。 しかし、現段階ではそれができない状況にあります。 ですが、事実を知りながら、その間ただほっとくというのは…非常に複雑な心境です。 本当に、ほっとくのが良いのでしょうか…。 アドバイスをお願いいたします。

  • 統合失調症やうつ病などに有効といわれている、松沢大樹先生の治療を受けた

    統合失調症やうつ病などに有効といわれている、松沢大樹先生の治療を受けたことのある方、体験談を教えていただきたいです。心の病は脳の傷という本の著者で東京未来クリニックの院長先生です。 現在患者数が非常に多く、新規の診療の受付は来年の1月だそうです。よろしくお願いいたします。

  • うつ病の診断の疑問。嘘は見抜けるのか?

    精神科を受診した患者が、「夜も眠れなくて、不安でやる気が起きなくて・・・」などその他、うつ病の人がよくうったえるような内容を先生に申し出たとします。そして検査でも死にたい、不安だ、気分が落ち込む等、うつ病になりきった回答をしたとします。そしたらやはりうつ病と診断されるのですか?他の病気と違って血液やその他の検査で異常値がでるわけではないし、やはり診断は問診とがおおむねをしめるのですよね? 受診してうつ病に表れる気持ちをうったえれば誰もがうつ病と診断されるような気がして・・・。 先生の判断は何をもってされているのですか? 私は日常生活は送れているので周りからみたらただ怠けてるように見られてる気がします。「病院に行ってネットに書いてあるうつ病の症状を辛そうな感じで言えば誰もが診断書でて仕事休めるじゃん」と家族は言います。うつなんて医師の言うことを信じてはいけないよ、気の持ちようだよ、と。 先生はうそで言ってるかどうか見抜けるものなのでしょうか?