• 締切済み

 今年から新高一です。

 今年から新高一です。 偏差値62程度の地方公立(地元ではトップ)高校に入学しました。 (数学IAは冬前には終わる速度です) 我ながら東大理科一類志望です。(素粒子物理学を学びたい) 入学した高校では、課題が信じられないほど出ます。 ですが、内容があまりにも効率や無駄があるように思えて、 (数学の4stepが習う前に出ました。独学には向いていないと思います) 時間を浪費しているようにしか思えません。 進学実績も東大に数年に一人です。 正直、先生たちはちゃんと大学対策法が見えているのか疑問です。  これでは公立から東大に行くには時間がいくらあっても足りないし 課題や予習復習に追われるのも馬鹿らしいので 出たら、すばやく片付け 空いた時間で東大に向けた勉強をしたいと思います。 そこで質問なのですが、 一年からやるとよい東大対策は何でしょうか? (青チャートを進める。など) 大学受験について調べ始めたばかりなので 詳しくはわかりません。 英数国理社を一つずつ教えていただいたら幸いです。

みんなの回答

回答No.3

私と似た感じですね。 宿題は授業中に終わらせてしまう。 図書館にある「大学への数学」とかブルーバックスは読みまくり。 受験に関しては英語も数学も制限時間の半分の時間で出来るようにしてください。 地方の受験に熱を入れていない?高校だということですが 灘とかラサールとかは追い込み型なのでちんたらしていますと 2年の後半からいつのまにか追い抜かれますよ。

noname#160321
noname#160321
回答No.2

>地方公立(地元ではトップ)高校 >東大に数年に一人 一体どこの地方? #1のお答え通り先へ先へと進みなさい。 問題集は先へ進めてからの復習です。 なお理Iだったら一年生の間に数IIICまで終えないと無理。 私は中学で終えた。

回答No.1

思った事を書きます 先へ先への勉強がいいと思います 理Iは難しいと思います、知り合いにいますが トップクラスの成績で無いと大変ですよ 予習復習をバリバリやる事がいいのではないでしょうか そう思います

関連するQ&A

専門家に質問してみよう