• 締切済み

大学選びについて

大学選びについて 高校3年の女子です。 大学選びについて悩んでいます。自分のやりたいことがわからず、定められず、特に情熱を傾けたいことも見当たりません。 今は部活でテニスに燃えていますが、夏に引退後、本格的に受験勉強をしたいと思っていますが、目標がある程度定まらないと意欲もいまいちです。自分なりに考えて、今、言えることは、将来的には日本だけに留まらず外国にも行きたいと思っています。そのために英語ができなくては、、、と一般の人は言いますが、英語はコミュニケーションのツールであって、私は日本人として海外に行って日本のことを伝えられる日本人になりたいです。まずはもっと日本のことを知りたいです。常識的なことはもちろんだけれど、日本の何を? と母に聞かれ、地理が好きだから日本の地理を専攻したらいいのかなとも思いました。日本にはアニメなど、海外でも有名なことがあるし、そうなると日本文化?と考えるのか、どの学部も一般教養課程で日本のことを学ぶと思いますが、わたしのような者はどういう大学のどういう学部を目標にしたらよいのでしょうか?具体的に教えて欲しいです。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • larrymiz
  • ベストアンサー率26% (237/878)
回答No.3

独断と偏見に基づいて、慶應義塾大学藤沢湘南キャンパス(SFC) 文系で唯一、情報工学やインフォーメーション・リテラシーを扱っているキャンパス、まだ歴史は、浅いが、21世紀の学舎だと思います。

回答No.2

外国に行って何をされるのですか?行くだけなら、パスポートと チケットがあれば十分ですよね。 外国に行って、勉強するのであれば、勉強したい学部に進学するだけ、 お仕事したいのであれば、その職業に従事できる学部を選ぶだけ、 ということで、「外国に行きたい」は、進路選択には関係ありません。 文面からは、純粋に学問研究するために大学に行くのではなく、 将来の職業のために大学に進学すると思われます。 大変立派な心がけだと思います。 ここ数年は、小泉改革と鳩山の失敗によって、まともな就職はとても 困難な状況が続くと思われます。 そんなときには、やはり文系・理系を問わず職業に密着した資格が 大事です。世の中にはとっても役に立たない資格も多いですので よく吟味してください。 なお、よく分からないときは文系なら一流大学の法学部を目指す、 理系なら医学部を目指すというのは間違っていないと思います。

  • nama777
  • ベストアンサー率26% (183/699)
回答No.1

最後の数行以外は無理やり絞りだした目標のように見えますね。「あなたのやりたいことは一体何?」とか先生~親あたりから問い詰められて、嫌々考え出していったような。 やりたいことが無いなら無いでいいのではないですか。受験をちょっと頑張って出来る範囲内でいい大学に入ってちょっと遊んでOLを数年やって結婚して家庭に入る。あなたに不満なければ全然それで構わないと思いますが。 やりたいことがなきゃ駄目と思う理由は何でしょうか。 やりたいことが明確にある、というのは両刃の剣で、それをやってないと満足できないとなれば、潰しが効かないということです。「やりたいこと」の存在が逆にその人間を不幸にすることもあるので、「やりたいこと」の無い人間にむりやり「やりたいこと」を探させることは必ずしもよいこととは限らない。この辺、今の世間の人はちょっと誤解してますね。 あえて進路の助言をするなら、やりたいことの特にない人に結構向いてるのは公務員です。というのは2~3年ごとに上の一存で全く違う部署に次々と異動させられるので、「これがやりたいんだ」的な目標を明確にもっている人間には耐えられませんが、あなたなら別に気にならないのではないでしょうか。公務員になるにはどこでも四大に入って公務員試験を受ければよいです。

関連するQ&A

  • 英語での生物学専攻の授業が有る大学

    英語での生物学専攻の授業が有る大学は日本に有りますか? アメリカ人の友人から聞かれましたので代理で質問してます。 “biology as a major(in English)”と頼まれたので教養課程ではなく専攻での授業を探してる模様です。

  • 大学・学部選びと授業

    高3女子なのですが,どの大学・学部に行こうか迷っています。 ちなみに今興味があるのは社会学,日本語学,哲学です。 1番興味があるのは日本語学です。ちなみに日本語の歴史…とかよりも 文法や日本語の使い方などの方が学びたいです。 哲学も結構興味があり,このサイトの哲学のカテゴリもよく見ていますが そこまで深く勉強したいとは思っていません; こんな私に合っているところはどこでしょうか? 調べてみましたがいいなぁと思えるところがありません… 国公立で近畿の大学を希望していて,今考えている将来なりたい 職業にはあまり学部は関係ありません。 わがままですがどなたか教えてくださいm(__)m それと,大学で学ぶ『一般教養』と『語学』の授業ではどのようなことを学ぶのでしょうか? 一般教養では哲学が学べると聞いたことがあるし,それで語学で日本語が 学べるのなら学科は社会学がメインのところにすればいいし…と思ったり とにかくわからないことだらけです;;お願いします><

  • 大学選び

    高3です。 高1のときから大学に行こうという気持ちをもっていてとりあえず部活もやりつつ塾にもいって勉強をしてきました。 でも、自分は趣味とか興味のあることがなくて、夢も決まっていなくてどんな大学の何という学部に行けばいいのか全く決まりません。 もー、あと二週間ほどで部活を引退してすぐ勉強に気持ちをかえるつもりなんですけど、やっぱり行きたい大学が決まっていた方が勉強への意欲もでるかなと思っています。 こんな僕何ですけど、大学を決めるときになにをポイントにしたらいいみたいなアドバイスとかが欲しいのです。 ちなみにレベル的にはmarchあたりを目指したいなっていうのはあります。 下手くそな文章ですいません(__) 回答お願いします。

  • 海洋学は、大学で編入か、大学院で編入するかについて・・・

    こんにちは、私はUCSDの大学院で海洋学を専攻し、魚類学者になるのが目標です。九月からはHoly Names Universityの一年生になります。質問なのですが、海洋学を勉強する場合、HNUで四年間生物学全般を勉強し、UCSDの大学院に行くのと、HNUの一般教養を二年間取り、UCSDの三年次に編入してあとの二年間を海洋学に費やすのとでは、どちらがいいのでしょうか?お恥ずかしい話ですが、UCSDの三年次に編入して、大学院に行くほどのお金はありませんので、大学に編入をしてしまったら卒業したら大学院には行かずに就職をしなければいけません。HNUは奨学金で行かせて頂いたため、四年間も行くことができます。ある情報によれば、大学院には大学で違う学部にいた人も比較的穏やかに入学できる、と聞いたのですが、それでは大学の専門課程で学ぶのと、大学院で学ぶのとでは何が違うのでしょうか?回答をいただけるととても助かります。

  • アメリカの大学は入学時に学部がないんですか?

    アメリカの大学は入学時に学部や学科がないんですか? 具体的には、教養課程を終えて、そこから好きな学部、学科にいくという方式なんでしょうか?それとも、日本と同じように、入学した時点で学部が決まっているのでしょうか?よく分からないので教えてくださいm(__)m

  • 大学選びと就職

    大学選びについて質問です。 どこの大学でも、学部によって就職に有利だったり不利だったりがあるとは思うのですが、その場合、marchだけど偏差値は低めの学部に入るのと、少しレベルを下げた大学の中で、偏差値が高めの学部に進学するのでは、一般的にどちらが就職に有利となるのでしょうか。(学部と内容はどちらも興味がある場合) もちろん、大学名や学部だけですべてが決まるのではないということは承知していますが、参考にしたいので、ぜひ解答お願いします。

  • 様々な学問が学べる私立大学に関して

     様々な学問を大学で学び、幅広い教養を身につけたいです。  単に総合大学だとか、教養科目がある大学だとかではありません。 教養過程が大学の半分程度あり、2~3分野ではなく多彩な分野を学べる大学はどこなのかが知りたいです。  国立大学で言えば、東京大学のように教養課程があり様々な学問を学べる期間がある大学のことです。私立大学でそのように、教養課程があり、様々な専攻を選ぶ猶予期間がある大学はどこがあるのでしょうか。 教えてください。

  • 航空宇宙工学、または生物学を学ぶ上でアメリカと日本の大学

    の学部課程の教育ではどちらが優れているのでしょうか? 先日、学部課程では、ほとんど専門というよりは教養を学ぶからアメリカと日本の教育の差は学部レベルでは無い。差が生まれる(アメリカの方が優れる)のは大学院レベルからだとネット上で見ました どうでしょうか?

  • 東京・国際教養学が学べる大学

    国際教養学が学べる東京の大学は、 早稲田大学 上智大学 国際基督教大学 - (教養学部) 法政大学 - (グローバル教養学部) 以外にどこかありますか? 似たような学部でも構いません。 また、国際教養学部は、 帰国子女で日本の教育を受けていない人で日本で仕事を得ようと考えている人や 英語がすでに使える人 に向いた学部と聴きましたが、 ずっと日本で暮らしてきたそれほど英語が使いこなせるわけでもない学生でも入って学ぶことができますか? よろしくおねがいします

  • 海外の大学卒業認定

    日本の大学の場合卒業単位の多少の差はあるものの 一般教養において単位修得をして、専門課程の単位も コースや学部に応じて修めて、卒論・ゼミで卒業と いうパターンが殆どだと思います。 アメリカやカナダの大学の場合でも同じなのでしょうか? 日本の大学のように、法学部なら必修選択が○○と××で、 選択必修が△△で・・・みたいに表になっていたりする 大学のHPがありません。海外の大学に入学するとどんな 縛りのなかで勉強を進めていくのか誰か教えてくくれませんか?