• 締切済み

海外のコンクール

海外の音楽コンクール、ショパンとかチャイコフスキーとか、いろいろありますが難易度について教えてください。

  • 音楽
  • 回答数1
  • ありがとう数5

みんなの回答

  • glicine
  • ベストアンサー率31% (6/19)
回答No.1

ご質問があまりにも漠然としていて答えづらいと思います。 「海外の」音楽コンクールといったら、数え切れないほどありますし ピアノ・ヴァイオリン・声楽・指揮・作曲…etc. 部門も沢山あり、 また、部門によって難易度なども違ってきますから 具体的にお知りになりたいコンクールと部門を挙げて、 AとBとCではどれが一番難易度が高いか?のように 質問した方が良いと思いますよ。 それにしても、コンクールについては色々な要素が絡むので 一概には言えないと思いますが…。

umi-nari
質問者

お礼

私自身、もう少し勉強してから、再度質問します。 ありがとうございました。

umi-nari
質問者

補足

ご指摘ありがとうございます。たとえば、ピアノについていえば、こっちのコンクールのほうが優勝したら、ギャラがよくなる、といった程度の回答でかまいません。

関連するQ&A

  • コンクール優勝者より有名になったピアニスト

    ショパンコンクールだとか、チャイコフスキーコンクールだとか、ピアノコンクール(音楽コンクール)は数え切れないほどありますが、2位3位、またはそれに届かなかった入賞者などの方が、優勝者(1位)よりも有名になったり、人気が高くなったりしたピアニストがいたかどうか知りたいのですが、ご存知の方、いらっしゃいませんか? ピアニストに限らず、ヴァイオリニストなどの場合もご存知でしたらお教えください。

  • 国際ピアノコンクールについて

    よろしくお願いいたします。  俗に言う「三大ピアノコンクール」について調べています。『フレデリック・ショパン国際ピアノコンクール』については日本語のサイトがあり、日本語によるフォローがあります。過去の歴代入賞者もわかるようになっています。5年に1度の開催だと言うこともわかりました。  あとのふたつ『チャイコフスキー国際音楽コンクール』ピアノ部門と『エリーザベト王妃国際ピアノコンクール』のことについて知りたいです。双方とも4年に1度の開催で、チャイコンのほうが1958年から開催されていることもわかりました。  ですが、チャイコンの過去の入賞者リストがわかりません。  質問は、「エリーザベトコンクールがいつから始まったのか」とチャイコンおよびエリーザベトコンクールの「過去の歴代入賞者」です。わかるようなサイトがあればご紹介ください。また「これを読め」と言う本がございましたら教えてください。

  • ピアノコンクール

    ピアノコンクール こんにちは。 私は中学生で、コンクールに出るのですが、自由曲の選曲で迷っています。 候補にしている曲は得意なショパンのワルツ嬰ハ長調64-2とワルツ変イ長調64-3です。 時間制限もあり、この曲のどちらかにするのですが、どっちがステージ映えしますか? また難易度も教えてください。

  • ショパン・コンクールの楽しみ方

    今年のショパン・コンクールを予選から聞きに行きます。まもなくワルシャワに発ちます。10日間以上1日8時間聴き続けるのはつらいかも知れませんが…。 さて,ショパン・コンクールを楽しむために持っていった方が良いもの,ショパン・コンクールやワルシャワでのおみやげなど,アドバイス頂けるとありがたいです。

  • ショパンコンクールについて。。

    近い将来、ショパンコンクールに 出たいと思います。 ショパンコンクールってもちろん 受けるのにお金がかかるじゃないですか? そのお金っていくらくらいかかるんですか? わかる方教えてください。。。

  • ショパンコンクールについて教えてください。

    ショパンと言えば私の中ではクラシックの中でも特に難しく美しい曲が多いと考えていますが、確かショパンにはショパンコンクールとかがありましたよね。あれはやっぱり難しい曲を誰が一番表現豊かに演奏できるか?って言うコンクールですか??それと歴代の優勝者としてはブーニンが有名だと思いますが日本人でも過去有償された方いらっしゃるんですか?最後にあのコンクールは申し込めば簡単に出れると言うものではないと思うのですが出場条件を教えてください。

  • ショパンコンクールのすごさ、大変さについて教えてください。

    別に目指しているわけではないのですが、題名のない音楽を見て大変興味を持ちました。おおざっぱでも結構です。ショパンコンクールのすごさ、大変さについて教えてください。どういった準備や過程が必要で、いったいどのくらい期間や費用がかかるもので、基本的にはクラシック家系というか音楽一家以外が目指す事自体かなり無理があるのか。いろいろ教えて頂ければ幸いです。

  • 国際ヴァイオリンコンクール

    先日チャイコフスキー国際コンクールで神尾さんが優勝されましたが ヴァイオリンのコンクールはこの他にもあります。が いろいろあるなかで一番権威があり、レベルが高いなぁと思うコンクールは?どのコンクールだと思いますか?人それぞれ意見はあると思いますがご自分が  これ!と思うものでかまいません。 ご意見お聞かせください。

  • ショパンコンクールの曲

    最近、アニメ「ピアノの森」を見て、?と思ったことがあります。 そのアニメで、ショパンコンクールでポーランド人ピアニストが、プレリュードの7番(太田胃散の曲)をプログラムに入れていました。この曲はショパンの中でも特に簡単な曲だと思います。ショパンコンクールでこの曲をプログラムに入れて上位にランクされた人はいるのでしょうか?

  • コンクール&発表会の曲

    こんばんわ。 3月の発表会でブラームスの「ピアノ・ソナタ1番1楽章」を弾きます。 この発表会が終わったら、コンクールに出場しようと思っています。 コンクールは自由曲なので自分の気に入った曲を弾こうと思っています。 今自分が知っている曲で難易度もよくわからず、ピンと来る曲は難しいと言われてしまい、選曲に息詰まってしまってます。 そこで、自分のレベルに合うだろう曲、少し背伸びをした曲を伺いたいと思い質問しました。 現在はショパンの「革命」と発表会の曲をやっています。 ショパンエチュードはop.10-12、op.25-1,2しかやってないです。 バッハの平均律1巻も手をつけていたのですが、現在15番のフーガをやるか検討してる最中です。(プレリュードはやりましたが。) ここ最近では ドビュッシーの「ピアノのために、プレリュード」 シューマンの「ピアノ・ソナタ2番1楽章」 ショパンの「軍隊ポロネーズ」 を発表会&コンクールで弾きました。 私の好みではロマン派(特にドイツ作曲家)が好きです。 ラフマニノフ、リストなど手の大きさを活かせる作曲家も好きです。 特に時代は問わないのですが、参考までに好きなものを挙げさせて戴きます。 よろしくお願いします。