• 締切済み

Quick timeの映像のデータを分割したい

datemakiの回答

  • datemaki
  • ベストアンサー率68% (92/134)
回答No.1

現在手元にマックがない上にiDVDを使用したことがないので、推測込みの回答になって申し訳ないですが。結論から言うとiMovieHD6でムービーを分割することはできます。ヘルプを読むと分かりますが、iMovieの画面の右が読み込んだ素材置き場で、下が編集するタイムラインです。いただいた映像のデータを右に読み込んだら下のタイムラインにドラッグしてください。そして再生ヘッドを分割したい場所に移動して「編集」>「ビデオクリップを再生ヘッドの位置で分割」を選べば分割されます。 単純に20GBをDVDに分けて焼くと考えて5分割するとします。1,2,3,4,5と分けたムービーがタイムラインに出来ますのでまず1のムービーを残して、2,3,4,5のムービーを再びiMovie画面右側の素材置き場にドラッグして戻してください。そして1のムービーがタイムラインに残ってる状態で「共有→iDVD」でDVDに書き出せるかと思います。あとは同じ工程を4回繰り返すだけかと思います。 圧縮したい場合は「共有」→「Quicktime」で、たとえばコーデック(圧縮形式)はDV-NTSCやH264を選択したあとに画質を落とす設定をして書き出せば軽いデータにはなります。おそらくこれをiDVDに読み込めばDVDに焼くことができるかと思いますが、iDVDに関してはあまり詳しくないのでヘルプを確かめて下さい。

kirinj1
質問者

お礼

詳しくお答えいただき、どうもありがとうございました。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • クイックタイム

    編集を終えた1時間のiMovie HDファイルをDVDにするためQuick Timeに書き出しています。圧縮プログラムはH.264を選択していますが、もう12時間も経っているのに進行状況の表示がまだ半分に達していません、最新バージョンQuick Time 7.0.4 は正常に働いているのでしょうか?

    • 締切済み
    • Mac
  • imovieでの映像編集、書き出しについて

    ビデオカメラで撮影し、imovieで編集し50分程度の映像にし、DVD-Rにやこうと思っているのですが、Quick Timeの圧縮形式でCD-ROMで書き出すとすごく画質が悪くなってしまいます(一般的なテレビ画面で鑑賞したいのです)。高品質で書き出すととてもデータが大きくなってしまい、DVD-Rの容量をかなりオーバーしてしまいます。どちら様かいい方法を知っていましたら、回答よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • DVD映像をQuick time playerで見れるように変換したい!

    英語字幕の入った、会社マニュアル用のDVD映像をDVD Pro+Finalcut proというソフトでフリーの映像編集者に制作してもらいました。 が・・・簡単にデータ通信でも見られるよう、Quick time playerに変換したいと思うのですが、方法がわからず困っています。だれか教えていただけませんでしょうか?ちなみに当方はmacです。

  • ホームビデオの映像、取り込むと量が大きい!

    ビデオで撮影した映像をimovieでとりこみ、idvdでDVDにしています。 6GBはいるはずのDVDでも、10分ほどの映像でいっぱいになってしまいます。なんとかして映像の圧縮というか、量を小さくする方法ってありませんか?できれば、それほど、画質は衰えない方法がいいのですが。 ちなみに、aviの映画だと2時間の長さの映画でも、4-5本くらいDVDに 焼くことができたのですが..なぜ、こんなにホームビデオから取り込んだ映像は量が大きいのでしょうか? なにかいい方法があれば教えてください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iDVDで焼いたが綺麗な映像で再生できない

    ビデオの初心者ですが以下の内容について教えて下さい。 動画をiMovie'09で編集し、imovieの共有メニューからiDVDを立ち上げDVD-Rに焼いたのですが、家庭のDVDプレヤ―で再生すると画像が荒く、時々画像がチラツキます。(うまく表現できずすみません) 最悪、焼いたDVD-RがDVDプレヤ―から取り出せないことがありました。 そこでアップルのiDVD担当に電話しましたが、DVD-Rに焼いて再生できるならiDVDの操作は間違っていないとのことでした。また、現在のiDVDはハイビジョンのビデオカメラに対応しきれていないとも言われました。 質問-1 ネット等で調べてみましたが、iDVDで焼いたDVD-Rは一般の家庭のDVDプレヤ―で再生できるとのこと。何かiDVDの設定で解決できますか。 質問-2 ビデオカメラの映像をiMovieに取り込んで編集した後は、どのようなソフトでDVD-Rに焼いていますか。 当方の環境 MacBook Pro 2.53GHZ MacOSX10.6.6 メモリ 4GB   HDD 250GB 外付けHDD 350GB iMovie'09 iDVD ビデオカメラ SONY HDR-CX370V

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iDVDで高画質のDVDを作ることはできませんか?

    私はDVDビデオカメラ(HITACHI DZ-GX3300)で録画したビデオをffmpegXというソフトでDVデータにして取り込み、iMovie HD 6.0.3で編集後、iDVD 6.0.4でDVDを作成しています。iMovieで編集している時まではそれほどでもないのですが、iDVDで作成したDVDの画質がかなりひどいような気がします。圧縮しているので多少はやむを得ないと思いますが、それにしても・・・。iDVDでDVDを作成する場合に、画質をできるだけ維持する方法などはないものでしょうか?あるいは、iDVDを諦めて、Toast 10などでDVDを作れば少しはましになるものなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • imovieで編集しDVDに焼きたいのですが、容量が大きく困っています。

    友人に借りたmacbookのimovieで映像(ビデオカメラで撮ったものを約50分程に編集したもの)を作っているのですが、映像のデータが50GB程になってしまっていて、学校で貸し出ししている40GBの外付けHHDとmacbook(macbookにも容量に余裕がない、、)自体に分割して保存している状態です。これをどうにか一つにつなげてiDVDにもっていきたいのです、、。(iDVDではつなぎ合わせられない為) 映像素材を圧縮したり試したのですが(h264など)DVDに焼いた時点で画質がとても悪くなってしまい断念しました、、。もっと容量の大きい外付けHHDがあればいいのですが、無いのです、、。ファイルバンクなど利用して問題を解決出来ますでしょうか、、。他の方法でも、何か解決策を知っている方教えてください!すいませんがよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 映像のデーターをDVD-Rに入れDVDデッキで見たいのですが。

    映像のデーターをDVD-Rに入れDVDデッキで見たいのですが。 Macの10.5を使ってます、映像データー(拡張子が .avi .wmv)をDVD-Rに入れ、DVDデッキで見たいのですが、 iDVDで出来るのでしょうか? ファイルを、ドラック ドロップしても入りません。iTunesでも試してみましたが、良く分かりません。Toast 6 Liteでもファイルを、ドラック ドロップできません。どうすれば良いのでしょうか?教えて下さい。お願いします。

  • クイックタイムで携帯動画の映像が見れない

    携帯(W31S)で撮った動画(3GPP)をPCに取り込み、クイックタイム6・クイックタイム7・リアルプレーヤーのフリーソフトで見たのですがどれも音声のみで映像が見れません。 映像は白い画面のままです。 拡張子もチェックしたり、アンインストールしてインストールし直してみるのですがやはり音声のみの再生になってしまいます。 クイックタイムではamcファイルは問題なく見れます。 色々調べてはみたのですが原因が全くわからずどなたかアドバイス頂けないでしょうか?

  • MACでDVD(映像)が書き込めなくなりました

    以前にも質問しましたが、納得できなかったのでもう一度。 僕は趣味でMACのiMOVIEでやiDVDで映像編集をして楽しんでいます。 やり始めた頃は、ちゃんとDVDに書き込めて、PS2やWindowsパソコンでも再生可能でしたが、 最近(一年くらい前から)、iDVDで書き込むと、映像編集した自分のMACではしっかりと再生されるのですが、他のPS2やWindowsパソコンでは再生しても途中で読み込みエラーがでたり、最初から再生不能だったりします。ですので最近は映像編集は行っていません。 これは、macがおかしくなったのでしょうか?それともiDVDおかしいのでしょうか? CD-R,DVD-Rともにデータはちゃんと書き込めますが、映像は駄目みたいです。 また、システムプロファイラのATA装置ツリーを見てみると ATA-6バス PIONEER DVD-RW DVR-107Dと知らない情報が書いてありました。 これってなんか関係しますか? 誰か助けてください。

    • ベストアンサー
    • Mac