• ベストアンサー

SHARP DL-L60AL LED電球について質問です。

SHARP DL-L60AL LED電球について質問です。 このたび店の電灯(調光機設備、60w×3個を2基)をDL-L60ALに交換しました。 それが点けてみると、すーっと暗くなったりまた急に明るくなったりと動作が変です。 点灯しているLED電球本体はちらつきなどの異常はありません。 60w電球の時には調光調節を繰り返してもなんら問題ありませんでした。 また、おなじ部屋の別系統調光機のミニクリプトン球は現在も正常です。 これって何に問題がありそうですか? 設備は年末に電気配線一式をやり変えた店舗です。 どなたかお詳しい方よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#111181
noname#111181
回答No.1

白熱電球用の調光機能はLED用には使えません。設備会社にご確認下さい。

wildmoos
質問者

お礼

そうなのですか。 業者には工事の際あとからLEDに交換しますのでという旨を伝えていたのですが。 さっそく業者に連絡してみます。このままLEDをつけておいて大丈夫かどうかも気になります。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • LED電球

    調光ができる電球 SHARP DL-J40AL E17小型電球タイプを購入しました 取扱説明書に下記の記載があります 〈500W以上の調光器とは組み合わせできません〉 電球自体の消費電力4.5wと低いためできないのでしょうか 舞台の照明で使う予定で調光器のユニットは3000Wまで制御できます よろしくお願いします

  • LED電球について

    現在E17タイプのミニクリプトン電球を使っているのですが、これが一個あたり100Wでそれが六個もあり同時につけると600Wにもなります。そこで、これらの電球をLED電球に変えようと思っています。E17タイプで、暖色系の100W相当LEDミニクリプトン電球は現在売ってないのでしょうか?

  • エントランスライトの電球をLEDに変えたいが

    門灯にパナソニック製のLWC45767 MSKD100V型を15年ほど前に設置してますが、電球がミニクリプトン(IXLDS60W.W.KM)がついてます、調光ランプですが、節電したいのでLEDの調光機能のミニクリプトン電球に交換したいのですがダメでしょうか、内臓センサーはHKED2004MUの熱線センサーと書かれてますが、パナソニック電工テクノサービスで聞くと対応してないと言われましたがLEDに電球を変えると何か故障がするのでしょうか、詳しい方がおられましたら教えてください、お願いします。

  • 調光器対応形LED電球について

    調光機能付き簡易ダクトレール(National製LK04171)に ペンダントライトを吊って使用しています。 今の白熱電球(54Wミニクリプトン球、E17口金)から 電球型蛍光灯やLED電球に替えたいのですが、 【調光器対応】というものであれば単純に置き換えできるのでしょうか? もしくは、【調光器対応】の中でもさらに種類を選ぶ必要があるのでしょうか? 調光は効かなくても(100%点灯オンリーでも)全く構いませんが、 点かなかったり、火災等の危険性があるかもしれないので 詳しい方おられましたら教えてください。

  • リビングのLED電球の選択

    現在リビングにシャンデリア型の照明(白熱球)が付いており、夏場にはとても暑く感じるのでLED電球に取り替えようといろいろ調べているところです。 下記についてアドバイスをお願いいたします。 候補は2つ (1)シャープ DL-LA6BL(60W相当:600 lm/電球色) (2)三菱オスラム LDA12L-H/D12(全光束:810 lm/電球色) 現在の照明は ・シャンデリア型の照明(60Wの白熱球×6) 電球はすべて真下を向いています。 ・調光器がついています (1)では暗く感じるのか、(2)では直下は明るすぎるのか、(2)を調光器で明るさを絞るのが良いのかなあと考えていますが、なかなか調光器対応の物がない中調べれば調べるほど迷ってしまいました。 よろしくお願いいたします。

  • 玄関灯をLED電球に変えたいのです。

    玄関灯をLED電球に変えたいのです。 玄関灯ですが、暗くなると点灯し、人が来るとパッと明るくなるタイプです。 これにLED電球(NEC製、7.5W、非調光タイプ)を入れたのですが、 チカチカして使い物になりませんでした。 これはどうしてですか? 調光タイプの電球を入れれば大丈夫なのでしょうか?

  • LED電球の価格

    LED電球の価格 LEDの懐中電灯は、1Wで3000円位しますが、LED電球は7Wで3000円位です。何でこんなにLED電球は安いんでしょうか?

  • led電球の明るさについて

    自宅ちかくの家電店にいっても、いわゆる昔ながらの「裸電球」は販売していなく、 すべてled電球でしたが、30ワット相当のものしかなく、 ネットで調光対応12w、100ワット相当の電球を購入しました。 が、どうも100ワット電球の感じとはほど遠く、 30ワット相当とは言いませんが、60ワットには届かない明るさです。 led電球のワット数と明るさの比率(従来型の電球ならワット数と明るさが直感できますが)にはどういう関係があるのでしょうか。 けっきょく使えない電球(2000円)を買わされてしまったわけですが、 100ワット相当といわれても、そうは思えないのです。 led電球の明るさをどう理解したらいいのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • シリカ電球の代わりにLED電球

    素人の質問ですが、 シリカ電球5つつけている電灯があり、 54W×5のシリカ電球の代わりに 9w×5のLED電球を使用しても 問題ないのでしょうか? 9w=80~100W相当と書かれてあったので。 問題なくても明るすぎるんでしょうか。。。

  • LED電球について

    初めまして。家電にうといもので質問させてください。 自宅のリビングの照明に、ミニクリプトン電球x3個を 使っているのですが、夏は暑いし、電気代も掛かっている気がするので、 LEDに変えたいのですが何を買えばいいのか、分かりません。 具体的に、製品名、型番などアドバイスがあれば教えてください。 (現在使用しているミニクリプトン電球は100形 E17口径 110V用 90Wとあります。) よろしく、お願い致します。

このQ&Aのポイント
  • EP-979A3を使用していますが、BLのインクカートリッジを新品に交換したにもかかわらず、インク量が限界以下のためカートリッジ交換が必要な表示が出て作業ができません。
  • カートリッジを新品で2回交換してみましたが、問題は解決されませんでした。
  • EP-979A3のインク交換に関する対応方法を教えてください。
回答を見る