• 締切済み

イントラレーシックとZレーシックの違い(詳しい方お願い致します)

株式会社 Webの間(@webnoma)の回答

回答No.1

質問の内容的に正直Q&Aサイトで回答を得るのは難しいでしょう。 逆にインターネットの知識で判断するのはよくないように感じます。 やはりクリニックに行って納得されるまでお話される方がよろしいと思います。 ただしひとつのクリニックに限定せずに複数のクリニックで話を聞いてご自身で判断されるのはいかがでしょうか。 Zレーシックについては品川近視クリニック、イントラレーシックについては錦糸眼科や神奈川クリニック眼科、アイレーシックについては神戸クリニックと大手クリニックで聞いてみてはどうでしょうか。 実際に来院しなくてもメール相談もございます。 回答にならずにすいません。

mamagon2
質問者

お礼

ありがとうございます。 大手にも何件か行ったのですが、広い何台もある機械にぽつんぽつんの人で、ちょっと不安に感じました。。。 質問をしても、大丈夫・大丈夫。今後はもっと技術が進歩するから、問題が万が一起こっても大丈夫でしょう。。。とまで言われました。 確かに、問題が起きるのはほんのわずかの人ですし、そこまで考える私は臆病なだけかもしれませんが、20代半ばで・・・と考えると、もう少し考えてみようかなと思います。 回答がつきにくいかなぁと思ったのですが、医師の方も助言してられる場合もあったので、質問してみました。でも、何に重点をおくかによって変わりますし、難しい問題だとは思います。 もう少し待ってみて、回答がつかないようならしめきろうと思います。 わざわざ、ご回答いただきありがとうございます。

関連するQ&A

  • イントラレーシックのデメリットとは?

    近々レーシック又はイントラレーシックを受けようと思っている24歳女です。 出来ればレーシック、イントラレーシックを受けた方に伺いたいです。 レーシックとイントラレーシックの違いはしっかりと把握しています。 ただ、レーシックに比べると、イントラレーシックの方が安全性の面でも技術力の面でも数段優っているように思います。 では、イントラレーシックのデメリットとは何でしょうか? レーシックと比べた時に、レーシックより劣る部分がイントラにはあるのでしょうか? ハローグレアやドライアイもレーシックより起きにくいと聞きますし…。 例えばマイクロケラトームによるフラップ作成よりも、レーザーによるフラップ作成の方が実績は少なく、実は将来眼球に危険な影響をもたらす…など。 もしかしてそんなことが報告されていたりするんでしょうか? それともう1つ伺いたいのですが、イントラレーシックの場合、レーシックに比べ術後の炎症が起き易いと聞きましたが(よく考えたらこれぞデメリットですよね^^;)それは何故なんでしょうか? なにか炎症が起き易くなる根拠がイントラレーシックにはあるのでしょうか? ご存知の方いらっしゃったら色々と教えて下さいm(__)m よろしくお願い致します。

  • レーシック治療について

    今回レーシック治療について、お聞きします。 一時期、若い人の間で、メガネやコンタクトレンズが不要に なると言って、多くに人が治療を受けた方がいたようです。 衛生的な不手際、後遺症が強く出る方も、その後出てきて、 以前のようなブーム的な現象は下火になって来たようですが。 最近、目の治療を特集した雑誌を、医療機関で目にしたの ですが、簡単な事柄で結構ですから教えてください。雑誌の内 容だけでは、手術方法がよくわからなかったので。 その雑誌を読んだ内容によりますと、レーザーで、角膜に一 部をカンナのように削って、フラップと呼ばれる部位を作成す ると書いてありました。 またレーザーは、以前はエキシマレーザーが主流だったが、 よりきれいにミスなく仕上げやすいフェムト秒レーザーで、同 様にフラップを作成すると言った事が書いてありました。 さらに、フェムト秒レーザーは、従来のエキシマレーザーが近 視の矯正だけだったのが、乱視の矯正にも可能性を持たせる 手術法とも書いてありました。 それでは、質問をさせてください。フラップとは、患者さん本人 の角膜の一部だと思うのですが、間違いないでしょうか? ふたの役目をする部位と多分思うのですが、間違いないでしょう か? このフラップと呼ばれるふたの部分をふたする前に、患者さん の視力回復に応じた近視用のレンズをセットすると思うのですが、 この解釈で間違いないでしょうか? 私は、レーシックと言うより、数年後には白内障の治療をしなけ ればならないようで、白濁した水晶体を取り、眼内レンズと呼ばれ るレンズを入れなければならないようです。 現在保険が効く単焦点レンズにするか、10割自己負担の多焦点 レンズにするかを検討中でありますが。 多焦点レンズは、一般的に遠近両方に対応しているようですが、 自己負担が、現状では10割ですし、単焦点レンズより、暗くなりや すいし、体調不良を引き起こす人もいるようですね。 最後に、余談が長くなりましたが、独り言として聞いていただければ と思います。

  • 色んなレーシックがあるけど・・

    NASAが認めたiLASIKとかZレーシックとかEPIレーシックとか色々あるけれど、 医者の計測ミスでレーザーの照射具合が全然違ってしまい、 超乱視になったり、手術するとは別のことで失敗がよく起こってしまうように思えます。 今視力が0.1無いのですが、そういった医者の凡ミスが目立つことからレーシック受けるか悩んでます。 できれば数名のご意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いします!

  • レーシック ウェーブフロント

    一週間前に銀座にあるスポーツクリニックでイントラレーシックを受けました。 ウェーブフロントをすれば、ハロ(光がぼやーとみえる)やグレア(光がギラギラ見える)がおこりにくく夜間の光の見え方の満足度が高いと医者にいわれ、ウェーブフロントもしたのですが、やはり夜間ハロやグレアが少し起こります。 視力も0.1→1.5になり、イントラレーシックを受けた事自体は満足です。 ただ夜のハロ・グレアが気になります。 1週間検診で医者にウェーブフロントをしたがハロ・グレアが出ると言ったら、レーザーを照射した所より瞳孔が夜間大きくなるとハロやグレアが見えるとの事。 私のレーザーの照射範囲は7ミリで通常より広いらしいのですが、8ミリまで照射できる機械らしいです。(なぜ8ミリではなく7ミリなのか・・・次回の1ヶ月検診で医者に聞いてみます) ハロ・グレアを体験された方やご存知の方がいれば、本当に治る&慣れるのか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • レーシック手術について

    レーシックに興味をもつ30代の女性です。 現在、錦糸眼科が20周年記念のキャンペーンで割引価格になっており、 錦糸眼科と品川近視クリニックで迷っています。 錦糸眼科の Premium イントラレーシック と 品川近視クリニックのアマリスZレーシックの違いをご存知の方がいらっしゃいましたら 教えてください。 また、実際に手術を受けた方の感想も聞けたらと思います。 私は近視は0.1くらいですが乱視も少し入っています。 コンピュータを扱う仕事のため、ドライアイ気味ですので ハードのカスタムコンタクトレンズを数年利用しています。 手術すると、夜は光がにじんだりするのでしょうか?

  • LASIK(レーシック)でどこの眼科がいいか迷う・・・

    視力回復手術「レーシック」でどこの眼科にしようか迷っています・ 神奈川県在住です。 候補は「神奈川クリニック眼科」 「錦糸眼科」 「品川近視クリニック」の3つです。 パンフを請求して見た限りではどれがいいのかわかりません・・・ 神奈川の売りは「コンチェルトスーパーイントラレーシックで機種はイントラレースFS60レーザーで施術で広告に有名人の症例を紹介」 錦糸の売りは「機種がBauch&Lomb TECHNOLAS 217Zで視力1.0になる確率が91.5%で広告はメリット.デメリットなど丁寧に記載ある」 品川の売りは「機種が神奈川と同じイントラレースFS60レーザーで症例数もトップレベルで広告は簡素だが有名スポーツ選手の症例を紹介で価格も3つの中で安い」 錦糸は有名人のっけてないがなんとなく誠実な感じがしますが・・・ 値段で選ぶのも一生のことだから考えたくはありません・・・ 決め手の一つに機種の217ZとFS60ですがどちらが最新ですばらしいのですか? 錦糸眼科 http://www.kinshi.or.jp/index.html?ad=overture 神奈川クリニック眼科 http://ganka.kanacli.net/index.html 品川近視クリニック http://www.shinagawa-lasik.com/index.html?OVRAW=%E5%93%81%E5%B7%9D%E8%BF%91%E8%A6%96&OVKEY=%E5%93%81%E5%B7%9D%20%E8%BF%91%E8%A6%96&OVMTC=standard&OVADID=13021841041&OVKWID=6372477041

  • レーシックについて

    レーシックについて はじめまして。 レーシックをしようかと迷っているのでこちらでご相談させてください。 まず、実際に手術をするクリニックを決めようと思うのですが、 候補に挙がっているのが、品川近視クリニックかSBC新宿近視クリニックです。 なぜ迷っているかというと品川近視クリニックではアイレーシックが15万円で、 SBC新宿近視クリニックでは25万円と価格に差があります。 自由診療?なので価格設定が違うのはわかるのですが、なぜ10万円ものひらきがあるのか不思議です。 それに、品川近視クリニックでは医師が1工程ごとに変わるらしく、最初から最後まで一人の医師 ではないというのが若干怖いです。それに、検査予約を取る際に電話にて予約を取りましたが、 アマリスZというプランばかり進めてきて、 「予約がとりにくいからアマリスZで仮予約しておきますね。」 といわれて、一度電話を切りましたが、やはり25万円(アマリスZ)という現金確保が難しく、 最初からアイレーシックが希望だったので、 念のためにまた電話を入れて、15万円のアイレーシックで仮予約お願いします。と伝えたら、 「では、検査予約を入れていただいた時間がプラン変更により変わりますので、 *時でよろしいでしょうか。」と検査時間の変更を余儀なくされました。 普通検査はどのプランであっても内容などは同じだと思うんですが・・・。 と、かなり不信感を抱きました。 (口コミや体験談などもいろいろ見ましたが、偽装疑惑などがでていたりと、 これに対しても不安があります。) SBC新宿近視クリニックでは「*曜日はこちらのプランは選択できません。」 ということだけで、特にプランは指定されずに、手術までの予定を抑えていただきました。 すでに心は電話対応などでも親切でわかりやすかったSBC新宿近視クリニックに動いているのですが、 価格の問題で決めかねています。 それと、品川近視クリニックのトリプルRイントラレーシックと SBC新宿近視クリニックのプラチナイントラレーシックS-lineに 違いはあるのでしょうか。 一生にかかわってくるのでかなり不安ですが、「もうこれでいいや」 という選び方は絶対にしたくありません。 よろしくお願いします。

  • レーザー照射強度計算

     レーザー照射強度計算をしているのですが,私の計算結果では値が大きすぎる感じがしており,とても不安です。お手数ですが,以下の計算方法で正しいかどうかを確認していただきたいと存じます。どうかよろしくお願いいたします。 レーザー光の条件を,   波長          λ = 775 (nm)   パルスの半値全幅    τ = 150 (fs)   繰り返し周波数     f_r = 1000 (Hz)   平均パワー       E_ave = 700 (mW)   ビーム径        φW = 10 (mm) とします。このパルスレーザー光を   焦点距離        f = 150 (mm) のレンズで集光し,最も高エネルギーの部分におけるレーザー照射強度を計算します。 まず,回折限界の式からスポットの面積 A_f を求めます。   焦点でのスポット径   W_f = 4λf/πW = 14.8 (μm)   焦点でのスポット面積  A_f = π(W_f/2)^2 = 1.72×10^-6 (cm2) 次に,単パルスエネルギーを計算します。   単パルスエネルギー   E_p = E_ave / f_r = 0.700 (mJ) よって,単パルスレーザー照射強度 E_pa およびレーザー照射強度 E は,   E_pa / A_f = 409 (J/cm2)   E = E_pa / τ = 2.71×10^15 (W/cm2) = 2710 (TW/cm2) となります。…といいたいのですが,この値は余りにも大きく,かなり不安です。ちなみに,このレーザーは実際に存在し,この集光条件では音とともに名刺に穴があきます。 もしかしたら,フェムト秒レーザー特有の現象などを考慮に入れないといけないのでしょうか? どなたかご指摘をお願いいたします。

  • レーシックについて教えてください!

    彼女は母親の遺伝で年齢が進むごとに少しずつ視力が悪くなっていき、今では左が0.5の右が1.0(逆だったかも)になってしまいました 自分は視力が良く、目の悪い人の気持ちがわからないので本人の話を元に書き記しますが ・部屋の一番後ろから数メートル先にあるボードの字が読める ・小説やノートなどの時字を読むときは、目に近づけなくても(近視の人はそうなるみたいです)普通に読める 結論から言えば、いまのところは日常生活に支障なく生活できているようです。 ただ、彼女は今後アニメーションの仕事で目を酷使することがわかっている上、年を重ねるごとに確実に視力が悪くなっているのでレーシックを受けさせようかと考えています。 他の質問ページでチラッっと見たのですが ・レーザーで目の厚みを(?)削るみたいなので、今まだ比較的視力が良い状態で手術を受けさせることがいいことなのかどうか(もう少し後で受けさせる方が良いのか) ・遺伝で視力が落ちる人には手術をして効果があるのか ・ブルーベリーなど目に良い食品を食べて視力回復はできないか など、いろいろ疑問点や問題点が残っています。 裸眼の彼女が一番好きなのでコンタクトや眼鏡はかけさせたくないです どうか、教えてくださいお願いします!

  • レーシックとイントラレーシックの違いについて

    もうすぐレーシックの手術を受けようと考えています。 友人からも話を聞いて、インターネットなどでも調べてみたのですが、レーシックにいくつかの種類があって、違いがよくわかりません。 レーシック、イントラレーシックの違いってなんでしょう? 先日、品川近視クリニックで適応検査を受けたのですが、 その際カウンセラーの方にイントラレーシックのデメリットについて聞いたところ「ありません」と言われてしまいました・・・。 レーシックに比べて危険性も副作用も少なくて適用範囲も広い。執刀医の腕に手術結果が依存しないとのことでした。 さらにイントラレーシックのさらに上のレーシックも紹介され、よくわからなくなってしまいました。個人的には、視力回復に違いがないなら 普通のスーパーイントラレーシックにしようと思いますが。 ただのイントラレーシックでは 何か問題が有るんでしょうか? そもそも普通のレーシックと、イントラレーシックの大きな違いはなんでしょうか? レーシックに詳しい人がいたら、ぜひ教えてください。回答お待ちしています。