• ベストアンサー

日産NV200バネットのようなかたちのバン

日産NV200バネットのようなかたちのバン ボンネットがあるタイプのバンはヨーロッパでは多く、日本ではあまり見かけないようですが、なぜですか? レジアス・バンも1度しか見たことがないです。

noname#118435
noname#118435

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nourider
  • ベストアンサー率19% (396/2083)
回答No.1

商売の習慣の違いとでもいうのでしょうか、日本では売ってませんね。 また、日本では小型車枠に収まるように全長を制限しないと維持費の関係で売れないので、トヨタさんも欧州では売ってる旧グランビアボディのバンを日本では売らないようです。 商用車というのは車両や労働環境に関するその国独特の法規制に縛られる場合が多いので、各国独特のクルマがあります。例えばアメリカの大型トラックは軸重制限が厳しいので、ムカデみたいにいっぱいタイヤがついていたりします。 それに、日本のようなキャブオーバー車(フロントタイヤ上に運転席があるタイプ)はピッチングが激しく、腰痛の原因になるので、組合の力が強い国ではなかなか導入されないのではないでしょうか?

noname#118435
質問者

お礼

有難うございます。

その他の回答 (3)

  • honjin
  • ベストアンサー率15% (69/432)
回答No.4

自営で貨物車3台ある者です。 個人的意見ですが、駐車スペースが限られており、尚且つかさ張る物もより多く積みたいと考えれば、同じ大きさ位の車なら、ボンネットや鼻が短い車、その分荷室を広く取った車をとなります。 軽トラなんかも現行規格になった当初、サンバートラックやハイゼットトラック以外は皆鼻付きになりましたが、今ではキャリーは鼻無しも選べるようになったり、アクティトラックもFMCを機に鼻無しになりました。 軽の場合は事情が少し違うかとは思いますが、やはり限られた大きさで出来るだけ荷室を稼ぎたいと考えているからだろうと予測します。 ご質問に直接関係は無いのですが、ボンゴバンやキャラバン、ハイエースに、個人的には運転席並びに3人乗車の設定が基本で運転席と助手席を左右いっぱいに寄せてある造りをどうにかして欲しいです。 2名乗車に割り切った運転席の横幅を多少広く取った設定が欲しいです。 その点、NV200に試乗した時は、とても魅力を感じました。

noname#118435
質問者

お礼

有難うございます。

  • kaitaiya
  • ベストアンサー率34% (1155/3321)
回答No.3

他の方のレスにもあるような税制面とかの理由以外にも『ライトバン』の存在があると思います。 つまりプロボックスの営業車(貨物)みたいなのが普及しているかどうか?という話です。 海外ではステーションワゴンというのはレジャー用の高級車なんですが・・・ こっちでは営業車としての使われ方が長いこと主流でした。(それこそ初代レガシィ辺りまでかな?) ですのでボンネットつきの貨物としてはより乗用車に近いものが存在するため、中途半端なポジションになってしまう、というのもあると思います。

noname#118435
質問者

お礼

有難うございます。

回答No.2

積載性とかの問題ですね。 御存知の通り日本ではボディサイズによってナンバーが分かれています。 貨物車ではナンバーによって高速料金が変わるなど、 乗用車ではほぼ無くなった「ナンバーでの格差」が未だに一部で残っていたり、 或いは単純に場所の問題などで4ナンバー車の需要が非常に高いです。 4ナンバーですと、つまりボディサイズに制限があるわけで、 その中でボンネットタイプの車を作るとボンネット分だけ車が狭くなります。 つまり、積載量などが実質減るということで、事業者には好まれません。 ですから、未だに日本ではワンボックスタイプの車が主流なのですね。 逆に海外ではこのような制限が無い、或いは緩く、 また実際に使用する人間からの要求もあって、 商用車でも乗用車並の設計にする、という方向に流れています。

noname#118435
質問者

お礼

有難うございます。

関連するQ&A

  • 日産ADバンとADって??

    特に購入予定ではありません。素朴な疑問です。 困り度:暇なときに回答ください 日産HPを見ていたところ、 新型では、「ADバン」とは言わず、「AD」と言うようになったそうです。 が、旧モデル(11型)が継続販売されてます。 なぜでしょう?? 新型があれば旧型は買わないような気がするのですが…。 そのような車種って他にもあるのですか?

  • 日産って・・・

    日産はアメリカではZで有名ですが、他の国ではどうなのでしょう。知名度はどれぐらいあるのでしょうか。ヨーロッパやアジアなど(これ以外の地域でも知っている方、教えてください)ではどうなのでしょうか。 また、皆さんの日産に対するイメージってどんなものですか?海外の人が感じている日産のイメージを知っている方もいらっしゃったらそちらもお願いします。 よろしくお願いします。

  • 日本で売ってない日本車・ヨーロッパの商用バンの入手方法。

    アメリカで売ってるジムニー(サムライ)やインドのスズキで作られているジムニーのロングサイズ、アメリカスバルのBAJA、など。現地仕様または、日本で売っていない日本車を入手したいときなど、このようなタイプを輸入してくれる、あるいはそういうタイプを扱っている日本のディーラーありませんか? それとヨーロッパでよく見かける商用バン、ルノー、シトロエン、フィアット、ユーロフォード、メルセデスなどのバンを日本で扱っているところは無いのでしょうか?メルセデスのT1は正規輸入されていることがわかりますが他のはわかりません。並行輸入でもいいのでそういうディーラーさんはないのでしょうか?

  • 登録車2BOXのバンが消えたのはなぜでしょう?

    今、バン登録できるボンネット型のバンといえば、登録車はステーションワゴンタイプしかありませんよね。 10年くらい前(もっと前かも)には、スターレットやフェスティバなどの2BOXタイプにも存在していたと思います。なぜ、2BOXのヴィッツ、マーチ、デミオなどにはバンが無いのでしょうか? 理由をいくつか考察してみると・・・ (1)荷物が積めない小さいクルマをバン登録したいというニーズが無いくなってしまったから? 現実として、ヴィッツ、デミオ、マーチにはビジネス使用向けのグレードが存在(黒い樹脂バンパー採用の廉価モデル)しており、実際、そういったビジネス仕様のコンパクトカーを街でもよく見かけます。軽ボンバンの、アルト、ミラ等はバンが存在していることから、小さいバンが不要とも考えにくく、登録車の2BOXだけ無くなったのはニーズだけの問題ではない気がします。 (2)法令によって設定ができなくなったから? 今はどのメーカーも設定していないことから、「2BOXをバンとして登録するための規格に適合させることができなくなった」という法令の背景があるのかも、と思ったのですが、僕の調べた限りでは、わかりませんでした。

  • スズキ・キャリイのフルモデルチェンジ

    スズキのキャリイがフルモデルチェンジされましたが、とりあえずトラックの「キャリイ」がフルモデルチェンジして、箱型のバンやワゴンの「エブリィ」がしばらくしてから出る流れだと思うのですが、少し気になる記事がありました。 http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130829/biz13082911490009-n1.htm この様にネットの記事を見ているとマツダ、三菱、日産にOEM供給することが出ていました。 マツダにはかなり以前からトラック、バン、ワゴンと「スクラム」シリーズとして供給されていましたが、三菱に供給すると言うことは三菱のトラックやバンの「ミニキャブ」、今は無いワゴンの「タウンボックス」が「キャリイ」や「エブリィ」ベースになると言うことでしょうか? 乗用は日産と手を組んではいますが、すると三菱は軽自動車の将来をどうしたいのでしょうか? ミニキャブの電気自動車の「ミーブ」は生産中止になるのでしょうか? 日産は「NV100」「クリッパー」が供給先が三菱からスズキになると言うことでしょうか? スズキの「ソリオ」が三菱「デリカD:2」になったり、日産の「セレナ」がスズキ「ランディ」になったり、日産「NV200バネット」が三菱「デリカD:3」「デリカバン」になったり、「eKワゴン」と「DAYS」など一定のつながりはありますが。。。 詳しい方教えてください。

  • ニューヨーク次期タクシーに日産車

    アメリカ・ニューヨーク市が、2013年よりタクシー車(通称イエローキャブ)を日産自動車NV200に決定したと発表した。 当然左ハンドル車だろうが、タクシー用にどのような改造を施すのか? また日本の工場で造りニューヨークへ送るのだろうか?

  • スタットレスタイヤ購入を検討中です。

    スタットレスタイヤ購入を検討中です。 日産の新型バネットNV200に乗っています。 この車、タイヤがトラック扱いになるらしく、今日オートバックスで店員さんに聞いたところ、店頭には置いてなくて取り寄せ。とのこと。。  しかも、普及しているタイプではないのでお値段も高め… 4本で約6万円ちょいと言われました。 165R 14LT 8PR ですが、どこか安く手に入る場所はないでしょうか? 去年の8月に引っ越したばかりの自宅が急坂の頂上のため、雪が降ったら身動きが取れなくなりそうなので高くても購入は考えていますが、出来れば安くて良い物があれば知りたくて質問させていただきました。 宜しくお願いします。

  • 日産キューブのキーレス電池交換

    12年式日産キューブのキーレスエントリーの 電池交換をしたいのですがカバーのはずし方が わかりません。教えてください。 キーレスの形は、車の形をした、3こボタンがあるタイプです。よろしくお願いします。

  • ヴァンクリーフ&アーペルのアルハンブラについて

    今秋フランスへの旅行を予定しています。 現地で買いたいもの等リストアップしている中に、ヴァンクリーフ&アーペルのヴィンテージアルハンブラがありますが、このユーロ高ですし、日本で買うのとどのくらい値段に差があるのかが気になります。 欲しいのはヴィンテージアルハンブラ18K×オニキス(又は白蝶貝)の1つモチーフのピアスと、お揃いのネックレス又はペンダントです。 ペンダントであれば1つモチーフ、ネックレスはバリエーションがわからないのですが、 ミニアルハンブラかモチーフ6から10くらいのものを考えています。大体の日本での値段等教えていただければと思います。 2000年にはニューアルハンブラが発売になったようですが、 私の欲しいヴィンテージタイプと比べてモチーフの大きさや価格はどんな感じでしょうか? 近くにブティックが無く、ヴァンクリーフにあまり詳しくないので、ご存知の方に教えて頂ければと思います。

  • NV400SPのリアサスについて(長文)

    おつもお世話に合っております。 超マイナー車のことで質問です。 2年前からNV400SP(ヨーロピアンタイプでSPと呼ばれるアメリカンタイプではありません)と言う20年くらい前のバイクに乗っています。 先日車検を受けたのですがそのときに「リアサスからオイルが滲んでるねー。交換したほうが良いんだけど純正は出ないだろうし、何か他の部品を流用するしかないけど・・・」と言われてしまいました。 そこで本題ですが他車のリアサスを流用するときに何を参考に探せば良いのでしょうか?サスの長さ?形状?単純に形が似ていても硬さがノーマルと違いすぎると問題とか? 思い入れのあるバイクなので、これからも長く乗っていきたいと思っています、年も年なので週末にトコトコとショートツーリングを楽しんでいる程度です。 バイクの整備に関しては余り詳しくないので、皆様のご教授をお願いいたします。