- 締切済み
旦那が自営業をするんですが。。
4月から旦那が自分のトラックで仕事を貰うようになります。 なので、自営業となるのですが、私に事務をしろというんです。 今、仕事に使う物を買い揃えているんですがすべて領収書をもらっています。 でも、どれが経費でおちて、どれがおちないかとかさっぱり分かりません。 今から確定申告をしないといけないのか。。と思うと恐怖です。 税理士さんを雇うとかっていうのは考えていません。 すべて私がやろうと思っています。 みなさん!教えてください! 事務っていうのは何をどうすればいいのでしょうか? やり方として、パソコンで管理したほうがいいのでしょうか? それともノートに書いて管理したほうがいいのでしょうか? どうすればいいんでしょうか~~~!! 家計簿などはつけたことありますが(パソコンやノートに書いて) 家計簿とは訳違いますよね。 経理について分かりやすく教えてください。 アドバイスなんかもあったら教えてください。 よろしくおねがいいたしますm(__)m
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- akipan
- ベストアンサー率40% (2/5)
即 税務署や商工会又は書籍と言うのは、私の経験では貴女の近くにそれに近いことを教えてくれる人がおられることが条件ではないでしょうか。 教科書的な説明だけでしたら、直接税務署に行かれたら懇切丁寧に場合によっては税理士さんまで紹介してくれます。 きつい言い方ですけれど、始めたばかりの事業がスムーズに長く続くとは限りません。今年1年位は、手書きで「入り」と「出」が分かる(他人が見て)程度でよく、「事業」か「家計」はなかなか最初は分かりません。まず「事務」についてなじむことから始められた方が入りやすいのでは。貴女が事務経験者(どんな事務でいいです)であれば、「記帳する」とか「計算する」は経理も同じです。 私は、仕事柄事務が専門です。性格上貴女のような人がおられると老婆心ながら色々とアドバイス(私自身の勉強にもなりますが)ができればと思います。Aさんがこうしたから私も、とはなかなか行きません。よければメールでやりとり(個別に)できればと思います(もちろんタダです)。参考に私の個人的ホームページをみていただければ「私」が少しご理解いただけるのでは(その中でメール送信の窓口があります)
経理とは事業(商売)に伴う金銭のやりとりを記帳し、管理することです。簿記を知らなくても勉強すればできるようになりますよ。個人的には青色申告・複式簿記をお勧めします。青色申告特別控除があります。複式簿記の書き方については、本にのっているので勉強してみて下さい。パソコンソフトでするのも良い方法だと思いますが、少しご自分で手書きしてみては・・ 経費とは仕事にかかるすべてのものだと思います。例えばトラックの燃料・タイヤ・請求書やそれを書くボールペンなどなど わからない場合税務署でも教えてもろえます。ご自分の市にある商工会にはいると色々教えてもらえますよ。年会費も一律かどうかはわかりませんが、3000円でした。 それと労働保険の加入もお勧めします。特別加入ができるはずです。労働基準監督署で聞いてみると良いですよ。
- xaxa
- ベストアンサー率14% (6/42)
こんにちは 簿記というと、毛嫌いする人が多いですが、それなりに勉強すると、パズルみたいで面白いです。基本的には家計簿つけるのと一緒ですが、家計簿は収入と支出しか見ませんが、帳簿となると資産、負債、資本(元入金)の流れを把握するために、所謂、複式簿記となります。これは3級程度の簿記を勉強すれば充分です。 日常の経理の流れとしては、領収書、請求書を元に、出金・振替伝票を書き、それを総勘定元帳に転記し、残高試算表でチェックするということになります。ですから、記帳作業はパソコンでやるほうが絶対に楽ですが、納税協会などで売っている日計表みたいなものでも充分対応できます。 ちなみに私は「弥生会計」というソフトを使っています。 それから、帳簿をつけることも大事ですが、所轄税務署に開業届などの書類を提出することも大切です。せっかく帳簿をつけるのなら、青色申告&専従者給与の届けも出された方が良いでしょう。 これらの税務署に提出する届には、提出期限がありますので適用を受けれなくなることがありますので、早めに相談に行かれることをお勧めします。
まず、税務署に事業開始届けを出します。 ついでに、青色申告の申請も出されたほうが、税制上有利です。 ついでに、青色申告会に加入すると記帳指導などいろいろと教えてもらえます。会費は年間1万円以下だったと思います。加入方法は税務署で教えてくれます。 経理はパソコンでやれば、簿記の知識はそれほど必要なく決算まで出来ます。 または、青色申告会に簡易帳簿も売っています。 一度、青色申告会で実物を見て、相談されたらよろしいと思います。 経理ソフトを使うのでしたら、これがお勧めです。 試用版も有ります。 やるぞ!青色申告21 Windows 仕訳作業を大幅に軽減する便利機能満載の、店頭シェアNo,1決算書作成ツール 製品:試用可 8,500円 http://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se171615.html その他、開業にあたっての手続きなどの情報が下記のページにか書かれています、参考にしてください。 個人事業や在宅SOHOをはじめようと言う方の為の超初心者向け起業・創業NAVIです http://www.businessp.co.jp/ 最後に、家計以外で事業に関連した支払いはすべて経費になります。 また、家計と事業と共通する経費(借家の家賃・自宅の減価償却費・新聞代・電話・光熱費など)は家計と事業とで按分して事業の経費に計上できます。 不明な点は補足してください。
- gif317
- ベストアンサー率32% (71/216)
経理用のパソコンソフトについて以前にも質問があったので載せておきます。経理を一度もしたことがないとのことですが、本屋で簿記の本などを購入して読まれてみてはいかがでしょうか。特に、資格関係の書籍は数が多いですし、まとまって書かれているのでわかりやすいのではないでしょうか。パソコン用のソフトも初心者用に作られているものもあるようですので試してみてもいいのでは。税理士を雇うかどうかですが、困ったことがあったら相談するぐらいで特に個人的に雇う必要は内容に思います。おそらくは、確定申告の前ぐらいに聞くときと。初めて事業を始めるときに聞くとき以外はあまり必要ではないように思います。