• ベストアンサー

赤ちゃんの歯ブラシって消毒しますか?

noname#163573の回答

  • ベストアンサー
noname#163573
noname#163573
回答No.2

使用前後の水洗いだけでした。 気になるなら、天気の良い日は日光にあてたらどうでしょうか。 ちなみに、歯ブラシは消毒を前提に作られていない物が多分多いので 裏の厚紙の表示は一応見ておいてください。 その辺のDSなどで安く売られているようなものは多分NGだと思います。 薬液、煮沸はNGになっている物もあると思います。 それで、無理に消毒して有害な成分でも流出したら逆効果ですし。 一番大事なのは良く乾かすことです。 また、濡れたまま長時間放置すると菌が繁殖しやすいので よく水切りをしてから保管してください。 熱湯でさっと流したら乾きも早くなるし 少しは雑菌も減らせるとは思いますが 3分くらいグツグツやらない以上大して殺菌効果は考えにくいと思います。 また、熱湯をくぐらせる場合もやはり歯ブラシの厚紙の裏の 耐熱温度を確認してください。 ただ、熱湯をかけるとブラシが変形して開いてしまう可能性もあります。 一番良いのはやはり、良く洗ってキレイに乾かすこと そして、天日干し出来る日は干してあげてはどうでしょう。 だいたい、歯が生えてきたくらいの赤ちゃんは 何でもかんでもそこら中のものを噛んだり舐めたりしていますので それほど神経質に消毒する必要はないです。 流水でキレイに洗い、乾かし、赤ちゃんが噛んだりして開いてきたりすれば こまめに買い換えるのでそこまで気になりません。

amenodoyou
質問者

お礼

やはり日光か煮沸ですよね。 そしてよく乾かすこと。 実は夫から、私の家事に関するダメ出しを鬼のようにされまして、その中に「赤ちゃんの歯ブラシもできたら消毒薬で消毒してほしい」というのがあったのです。 私としては、歯ブラシを消毒薬で消毒するというのが全く頭になかったので「消毒薬なんてあるの!?」と聞くと「ミルトンなどで消毒したらいい」と言うのです。 哺乳瓶なら仕方ないとして、歯ブラシをミルトンで消毒するの…?と、抵抗があったのですが、もしかしたら私がやってないだけで、世の中のママ達はみんな赤ちゃんの歯ブラシもそうやって塩素系漂白剤などで消毒してるんだろうか…と不安になり、質問してみた次第です。 私自身、かなり汚い環境で育ったという自覚があり、一方夫は潔癖症すぎる感があり(桃も石けんで洗いますから…)、とにかく世間ではどんな感じなのか知りたかったのです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 赤ちゃん用?子供用の歯ブラシを見てたら、「仕上げ用」と普通の歯ブラシが

    赤ちゃん用?子供用の歯ブラシを見てたら、「仕上げ用」と普通の歯ブラシがありました 何か違うのですか?

  • 歯ブラシについて

    皆さんはどのくらいの頻度で歯ブラシを交換しますか? 私は磨き方が悪いのか、ブラシの持ち方が悪いのか(鉛筆と同じもち方をしています)、 すぐにブラシの先が開いてしまい、ひどい時には3日で毛先がヒマワリ状態になったこともあります。 毛の硬さは「ふつう」を使っています。 私の使い方に問題があるのかもしれません。 皆さんからのご意見、アドバイスをお待ちしています。

  • 保育園の歯ブラシ

    保育園に歯ブラシを預けています。 1週間に1回帰ってくるのですが、 金曜日に帰ってきた歯ブラシを本日確認したところ、 黄色く変色し、ヒドイ悪臭でした。 一緒に使っているコップの中には髪の毛が付着し、やはり臭いがヒドイです。 以前は塩素消毒の臭いがしてましたが、今回初めてこんなことになっていました。 保育園はこんなものなんでしょうか? 年度が変わって体制の変化で変わった可能性が大きいのですが、大抵の保育園は歯ブラシなんて気にせずくわえさせているのでしょうか? それとも、相談すべきれべるでしょうか?

  • 歯ブラシってどれくらいで取り替える?

    歯ブラシって、定期的に取り替えるものだと思いますが、どのぐらいで替えてますか? 家族で、歯ブラシの傷み度合いが、みんなちがうのです。 歯ブラシ購入時のパッケージには、どれも、 「毛先が開いてきたら取り替えましょう・一ヵ月くらいが目安です」 と書かれています。 家族の中には、二週間もすれば毛先がボサボサ開いてくる者もいれば、 三ヶ月たっても毛先の全くひらいてこない者もいます。 これらは、歯の磨き方を誤っているからなのでしょうか、と気になります。 一ヶ月で歯ブラシがだめになるような磨き方が、上手い磨き方、ということなのかどうか知りたいのです。 皆さんの歯ブラシの寿命と、ご意見をお聞かせください。

  • 歯科医院での歯ブラシは使い回しが普通?

    歯科医院での歯ブラシは使い回しが普通? 歯科医院に通院してますが歯ブラシで磨いてくれます。消毒しているとのことですが、いくら消毒していても他人が使った歯ブラシは抵抗があります。普通、歯ブラシの使いまわしは一般的なのでしょうか? 私が潔癖すぎるのでしょうか?

  • 歯ブラシの硬さ

    みなさんが使っている歯ブラシの硬さは、「硬め」「普通」「柔らかめ」のどれでしょうか。ご回答よろしくお願いします。

  • 歯ブラシの洗い方&管理の仕方を教えて下さい。

    こんばんは。 歯磨き後の歯ブラシを洗う時なんですが、蛇口の下に歯ブラシ持っていき、流れ出てくる水で洗っています。蛇口の位置がちょっと高めで、歯ブラシを洗う時、水がボチャボチャと落ちる音が気になるんです。下に落ちた水が歯ブラシに跳ね返って飛んで来てるんじゃないかと。 また、私は歯ブラシをコップにさした状態で部屋に置いていたのですが、ホコリなどが嫌で、携帯用歯ブラシのようにケ-スに入れています。そしたら次は乾燥させる事に困ってしまいました。 皆さんは歯ブラシをどのように洗っていますか? また、携帯用歯ブラシを使われている方は、歯ブラシの管理をどのようにされていますか?教えて下さい。

  • 歯ブラシの硬さについて

    歯ブラシってみなさんはどの硬さをつかってますか?? 柔らかい・ふつう・硬いというのがありますが、 具体的にどのような違いがあるのでしょうか?? 詳しい人ぜひ教えて下さいm(__)m

  • 電動歯ブラシの使い方

    電動歯ブラシについて、2つ質問が有ります。 1.電動歯ブラシを使用する時は、歯ブラシを動かす(つまり普通の歯ブラシと同様の動きをさせる)のでしょうか?それとも歯に押し当てる様にして、動かさないのでしょうか? 2.電動歯ブラシで\1,000前後の安いモノでも、「それなり」の意味はあるのでしょうか?

  • 歯ブラシは硬め?普通?やわらかめ?

    皆様のお使いの歯ブラシは、 硬め 普通 やわらかめ どの歯ブラシをお使いですか? 私はやわらかめです。歯茎を傷つけないように気をつけてますので。