• 締切済み

数学とくいなかた教えてください

(1)(x+Y)2乗-4を因数分解せよ。 (2)去年もっていた本の20%を処分し今年新たに本を買ったら全部で30冊となった。また買った本の冊数は処分したほんの2倍であった。去年持ってた本は何冊か。また今年新たに買った本は何冊か (3)大小2つのさいころをなげて出た目の数をそれぞれa、bとする。このa、bを用いて方程式ax+by=6を作る。 このとき次の問いに答えよ。 (1)ax+by=6のグラフが点(1,1)を通る直線になる確率を求めよ。 (2)ax+by=6のグラフが直線Y=-2xと平行になる確率を求めよ この問題がわからないのでわかるかた求め方の式も一緒に教えてください。

みんなの回答

  • eos5qd
  • ベストアンサー率38% (22/57)
回答No.3

あなた昨日からやたら質問投げまくってるけど,単に宿題か何かを 片っ端から質問してるわけ? ここでその問題の「答え」を聞いたってさして意味があるとは思えん. ヒント (1)m=x+yと置けば,与式はm^2-4になるので,これを因数分解して  mをxとyに戻す. (2)去年持っていた本をx冊,今年買った本をy冊とすれば,   0.8x+y=30   y=0.4x  あとはこれを解く. (3)  (1)aとbの組み合わせは全部で36通り,そのうちa+b=6となる組み   合わせは何通りか?  (2)36通り中,a/b=2となる組み合わせは何通りか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • info_22_
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.2

自分でやった計算過程を補足に書いて、そのどこが分からないか書いて下さい。 (1)  A=X+Yとおいて 公式;A^2-1=(A+1)(A-1) を利用して因数分解する。 (2) 去年持ってた本:x冊 今年新たに買った本:y冊 連立方程式を立てると x(1-0.2)+y=30 2(0.2x)=y これを整理して解けば良いでしょう。 (3)-(1) a+b=6となる確率を求めれば良いです。 (3)-(2) a/b=2となる確率を求めると良いです。

noname#110002
質問者

お礼

ありがとうございます。 (3)  (1)は5/36 (2)は1/18でよいのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nuytas
  • ベストアンサー率24% (10/41)
回答No.1

  自信ないですが(1)と(2)だけ回答します。 (1) (X+Y)をAとおくと、 Aの2乗-4となります。 これを因数分解すると (A-2)(A+2) あとはAを元の値に戻せばいいので (X+Y-2)(X+Y+2)が答えだと思います。 (2) 元々もっていた本の数をxとおくと、 今現在持っている本の数は 80/100x+(2×20/100)x=30 と表せます。 ()の中の2は、“買った本は捨てた本の2倍”だということです。 計算するとx=25 つまり、元の数は25冊、買った数は5冊です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中3数学教えてください

    大小2つのさいころを投げてでた目の数をそれぞれa、bとする。 このa、bを用いて、方程式ax+by=6をつくる。 このとき次の問いに答えよ。 (1)ax+by=6のグラフが点(1,1)を通る直線になる確率を求めよ。 (2)ax+by=6のグラフが直線y=ー2xと平行になる確率を求めよ。 いくら考えてもわからないので どなたか教えてください。

  • 高校の課題(数学)で困ってます(-。-;)

    今年の春から高校生になるのですが、 学校から出された課題がわからないので 教えて下さい‼ 全部で3問あります。 問: 関数y=ax2 (二乗です)について、 xが1~3まで増加するときの 変化の割合が4であった。aの値を求めよ。 問: 大小2つのサイコロを投げて出た 目の数をそれぞれ、a , b とする。 この a , b を用いて方程式 ax+by=6 をつくる。 このとき、次の問題に答えよ。 1. ax+by=6のグラフが、 点(1,1)を通る直線になる確率を求めよ。 2. ax+by=6のグラフが、 直線 y=-2xと平行になる確率を求めよ。 教科書をみたりして考えたのですが 解けませんでした(ーー;) よろしくお願いします!

  • 数学の得意な方教えてください

    解答をみても分からない問題があります 問題 図のように、関数y=xx(xの2乗です)、y=axxのグラフがある。 点(3、0)を通りy軸に平行な直線と、これらのグラフ、 x軸との交点をA、B、Cとする。 また、Aを通りx軸に平行な直線がy=axxのグラフと交わる点を Dとし、Dからx軸に垂線DEをひく。 △ABOの面積を、aを使って表しなさい。 答え→2分の27-2分の27a 解説が点Bの座標は(3、9a)だから…と書いてあるのですが なぜ9aなのですか? 教えてください。

  • 数学の得意な方、助けて下さい。

    現在中3です。この度、高校に無事合格し、宿題が提示されました。 その問題につき、次の2題の解説をお願いします。 2直線y=mx…(1)とy=-1/m+2…(2)がある(mは0ではない) 解説が欲しいのは、この(4)です。 (4)2直線とy軸で囲まれた部分を、y軸の周りに1回転してできる立体の体積の最大値を求めよ。 一応、私の考えを、 2直線の交点Hとすると、最大値は、∠HAB=∠HBA=45°のときである。 すなわち、Hの座標は、(1,1) 立体の体積は、1×1×π×1×1/3×2=2π/3でしょうか。 念のため、(1)~(3)も入れておきます。 (1)直線(1)はmの値に関わらず点Aを必ず通り、直線(2)はmの値に関わらず点Bを必ず通る。2点A,Bを座標を示せ。 答 A(0,0) B(0,2) (2)m-2のとき、2直線(1)と(2)のなす角を求めよ。 答 90° (3)mが0以外の色んな値をとるとき、2直線(1)と(2)の交点Pはどのような曲線上にあるか説明せよ。 答 ABを直径とする円周上で点A,B以外 もう一問は、 y=axの2乗(a>0)(1)とy=bx+c(2)について、-1≦x≦3におけるyの変域が等しくなるようにb,cをaを用いて表せ。 一応、私の考えを a>0より、 (1)は、x=0のとき,最小値y=0。x=3のとき,最大値y=9a このとき、(2)は、 x=-1のとき,最小値y=0になり、b=c x=3のとき,最大値y=3b+c 9a=3b+cとb=cより,b=c=9a/4 でしょうか。

  • 確率の質問をさせて下さい。

    頭の体操の為、学生時代解けた問題をみていますが、お恥ずかしいことに以下の問題はどうして解くのか?忘れて悩んでしまいました。 問:2個のさいころA・Bを同時に投げて出た目をそれぞれa・bとするとき。 (1)直線ax+by=6が、直線x+y=10と交わる確率は? →答えは6分の5なのですが・・ (2)Xを超えない最大の整数を{x}で表す。{b/a}=2となる確立は? →9分の1なのですが、こんな質問して宜しいのでしょうか?

  • 数学Iの2次関数です。

    数学Iの2次関数です。 放物線y=x^2+ax+bは、直線y=xとy=2x-1の両方に接する。このとき、a,bの値を求めよ。 という問題の解答で、 y=x^2+ax+b …(1) y=x …(2) よりyを消去して x^2+(a-1)x+b=0 D=(a-1)^2-4bとすると (1)と(2)が接することより、D=0 すなわち(a-1)^2-4a=0 ……… (解答を一部抜き出しました) とありますが、なぜD=0なのですか?D>0の場合はないのですか? また、なぜy=x^2+ax+bのグラフはx軸と共有点を持たないグラフだということがわかるのですか? 添付画像は解答のグラフです。 解説よろしくお願いします。

  • 数学 二次関数

    二次関数y=x^2+ax+bのグラフの頂点が直線y=x+1上にあり点(2,9)を通るとき、a,bの値を求めよ という問題の解法を教えてください。

  • 数学がわかりません。どなたか教えてくれませんか?

    次の連立不等式を解きなさい。 (1)x-4<4x-13 5x+7≧3x-1 (2)3x-6≦-2x+4≦x+7 1次関数 (3)下の図で直線lは原点を通り,直線mは方程式x+2y-10=0のグラフである。2直線l,mはy座標が4の点で交わり,この交点をAとし,mとx軸の交点をBとする。また,直線nの式はy=1で,2直線l,mとの交点をそれぞれC,Dとするとき,次の問に答えなさい。 1・直線mをグラフとする1次関数を求めなさい。 2・四角形COBDの面積を求めなさい。ただし,座標の1目もりを1cmとする。 3・点Bを通り,△AOBの面積を2等分する直線の式を求めなさい。 関数y=ax^2 (4)xの値がaからa+4まで増加するときの変化の割合が,2つの関数y=2x^2とy=3x-5で等しいとき,aの値を求めなさい。 三平方の定理 (5)縦が4cm,横が8cmで,対角線の長さが10cmの直方体の高さを求めなさい。 場合の数 (6)10円,50円,100円の硬貨がそれぞれ一枚ずつある。これらの3枚の硬貨を同時に投げるとき,表が出た硬貨の合計金額は全部で何通りあるか。 (7)赤球4個と白球2個を左から順に1列に並べていく。色の並び方は全部で何通りあるか。 (8)大小2つのさいころを投げるとき,次の確率を求めなさい。 1・目の数の差が1になる確率 2・積が奇数になる確率 (9)袋の中に赤球が3個,白球が2個,青球が1個入っている。この袋の中から2個の球を取り出すとき,次の確率を求めなさい。 1・同時に2個の球を取り出すとき,取り出した球が同じ色である確率 2・1個ずつ順に取り出すとき,少なくとも1個は赤球である確率 (10)8本のうち2本があたりくじであるくじから1本ずつ順に2回ひくとき,1本はあたりで1本ははずれである確率を求めなさい。 どうかお願いしますm(_ _)m

  • 数学の質問です

     (問題)   x-y<0 , x+y<2 , ax+by<1 の表す領域が三角形の内部にあるようなa,bの条件を求めよ。 x-y<0 , x+y<2の負領域は特定の点を代入して図示できたのですが、わからないのはax+by<1 についてです。 表す領域が三角形の内部にあるためには添付ファイルの(1)、(2)のパターンがあると思いますが、 a,bについて何の条件も与えられていないので決められない… x-y<0 , x+y<2の交点(1,1)が(1)なら、ax+by-1=0 の上側だから正領域に含まれ、 (2)なら逆に下側だから負領域に含まれている・・・・だからax+by<1 がそもそもax+by-1=0の負領域の部分を表しているから今回は(2)の形? などいろいろと考えたんですが、自分でも結局何をしたいのかわからなくなりました。。 解答に、まず、   ax+by-1=0 ∦ x-y=0 ax+by-1=0 ∦ x+y=2   点(1,1)がax+by<1 を満たす…(3) 以上のことが必要で・・・・とあったんですが(3)は何を意味しているんですか? 点(1,1)がax+by-1=0 の負領域に含まれるってこと? いろいろ調べたら、負領域は直線の下側とは限らないみたいで、そうすると(2)の上側が負領域??? なんてこともあり得る??? 実は表している直線が(1)だった?? もう ほんとにわからずパニックです! 全然わからないので教えてください。

  • 数学

    2直線のy=-x+2、y=ax+1の交点がy=x2(2乗)のグラフ上にあります。そのときのaの値を求めなさい。 という問題があります。でも、分かりません。教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • EP-883AWを使用してディスク印刷をする際、内径を20mmに設定しても内側が印刷できない問題が発生しています。対処法を教えてください。
  • EPSON photo +を使用してEP-883AWでディスク印刷をする際、内径を20mmと設定しても内側が印刷されません。お困りの場合は以下の対処法をお試しください。
  • EP-883AWを使用してディスク印刷を行う際、内径を20mmに設定しても内側が印刷されないという問題があります。解決するためには次の対処法を試してみてください。
回答を見る