• ベストアンサー

室内での冬越しについて・・・

先月から興味を持ち出して、植物を庭で育てています。 調べてみると、冬は室内で冬越しというのが結構ありました。 皆さんは、どのようにして室内においているのでしょうか? 水、虫、場所など、どのようにクリアーしているのでしょう? ちなみに私は、虫が大きらいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • phage
  • ベストアンサー率56% (149/262)
回答No.3

植物の種類によって、耐寒温度が決まっています。 育てていらっしやる植物は、熱帯原産のものが多く、耐寒温度が高いものが多いですね。 まずは、最低越冬可能温度を調べましょう。(^^) 最低10℃以上を確保しないといけないものの場合、日中は暖房ありの室内に置き、夜間や外出中など暖房を切るときは、室内でビニールカバーやダンボールなどをかぶせると良いですね。 暖房が効いているときや日がさんさんと当たるような窓辺では、ビニールは外さないと、加温しすぎて枯れます。 最低5℃くらいのものは、日中は無暖房の室内に置き、夜間は、やはり覆いをかぶせると安心です。 最低0℃くらいのものは、玄関内、地域によっては軒下で凍ったり、霜に当てなければ越冬できます。 「チャックで開け閉めできる小さなビニールハウスのような花台」は、ハウス内の気温は、外気温と同じくらいまで下がりますので、戸外では風よけ程度の効果しかありません。 お住まいの地域が、冬に霜がおりるようなところだと、これで越冬可能な植物は耐寒温度-5℃以下のものです。(まぁ、このような植物は、軒下に置くだけでも越冬できちゃいますが。(^^ゞ) 植物全般を戸外で管理しようとすると、ガラスかプラスティック製の温室で、温室専用ヒーターを入れないとだめですね。 虫対策は、室内に取り込む一週間ほど前に、オルトラン粒剤などを撒き、鉢周りにナメクジ・ダンゴムシ殺虫剤(グリーンベイトなど)を置いておくことによって、激減することができますよ~。(^^)

ayupan1107
質問者

お礼

大変細かくありがとうございます。 最低越冬可能温度は、わかっていますので、アドバイスを参考にしたいと思います。 ほんとに勉強になりました。 やはり冬越しの期間も皆さん、手を掛けていらっしゃるんですね。 尊敬します。 虫の件も大変参考になりました。

その他の回答 (2)

  • 1go
  • ベストアンサー率18% (21/112)
回答No.2

住んでるところによっても違ってきますが、スパティフィラム以外はビニールハウスで問題ないと思いますよ。 スパティフィラムは室内植物なので、室内で育てれば周年開花も可能です。 エリカは私の住んでる所(北関東)では露地植えで冬越し出来ました。 私の場合は面倒な作業が大嫌いなので、購入する時に耐寒性が高い宿根草しか選ばないようにしてます。

ayupan1107
質問者

お礼

ありがとうございます。 ほんとですか。 結構大丈夫なんですね。 私も今度は、耐寒性のことをよく考えて購入します。 初心者は、いろいろと勉強になりました。

  • 1go
  • ベストアンサー率18% (21/112)
回答No.1

何の植物か分かりませんが、我が家では寒さに弱い植物は冬になると鉢上げをして家の中の日当たりのよいところに置くか、始めから鉢で育てます。 虫は私も大嫌いなので、虫の多い季節は植物用の殺虫剤をこまめにスプレーしています。冬は虫も出ませんので家の中にいれても安心ですよ。

ayupan1107
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 植物はいろいろあって、アメリカンブルーとか、ブルーデージーとか、エリかとか、バーチェリアとか、サンダーソニアとか、ランタナとか、スパティフィラムとかまだ他にもあります。 そうなんですか。冬は虫は出ないんですね。よかった。 家の中の日あたりのいいところにおくということですが、もしそれが出来ない場合、どうしたら良いでしょう? よく、チャックで開け閉めできる小さなビニールハウスのような花台がありますが、それを外においてその中で冬越しってわけには行きませんか?

関連するQ&A

  • 室内園芸の虫について

    最近ハイドロカルチャーを始めました。 以前から植物を育てることに興味があったのですが、賃貸でベランダも狭く、室内で育てるにしても虫が湧いたら困るということで敬遠していました。 虫が湧きにくいと言われるハイドロカルチャーを始めたところ今まで以上に植物に興味がわき、室内限定ではありますが他のことにも手を出してみたいと思うようになりました。 一番の不安要素である虫のことなのですが、考えてみたところ私は本来虫が嫌いなわけではなく、本当に恐れているのは部屋に湧いた虫に噛まれたり家具や布団などが食べられるといった実害で、実害がないなら多少の虫は気にならないということに気づきました。 そこで質問なのですが、気持ち悪さ以外で室内の植物に湧いた虫による被害といえばどのようなものがあるのでしょうか。 また、かなり大変なことになった失敗談などもあれば教えてください。 回答よろしくお願いします。

  • 観葉植物、ベランダで冬越しするには?

    引越で部屋が狭くなったため、夏の間、観葉植物をベランダに置いていました。 日焼けすることもなく元気に過ごしていました。 冬が近くなったので、冬越しの準備として、ベランダ用の温室を検討していますが、やはり夜間などは寒くなると思うので心配です。以下のような環境でうまく冬越しできるでしょうか?経験者の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 ・場所:都内の南西向きのマンション(日当りは良い方だと思います) ・植物:ベンジャミン、サンスベリア、多肉植物各種、アイビー ・対応:床に板状のスタイルフォームを敷いて、ベランダ用温室(木製/ガラス)を設置。 よろしくおねがいします。

  • 室内の環境整備について

    冬に入ってから、寒さに弱い植物の鉢をいくつか室内に移しました。 それからというもの、害虫や病気のオンパレードで困っています。 年末年始にしばらく家をあけて帰ってみると、バジルとクワズイモにハダニが大量発生。 なんとか駆除できた(たぶん)のですが、次はオレガノケントビューティーにカイガラムシらしきものが。そして更には灰色カビ病のようなものまで…。 こんなにも頻発するのは、室内の環境が悪いからでしょうか? 病気や虫を発生させないため、やるべきこととかはないでしょうか? なにかアドバイスを、どうかよろしくお願いいたします。 現在の鉢の環境としては、南向きの窓際の床に並べておいています。 水は土が乾いたらベランダに出してたっぷり与え、ハダニ対策として霧吹きで全体にまんべんなく水を吹きかけています。 ちなみに部屋はカーペット敷きで、室内飼いの猫が一匹います。

  • シレネの冬越し

    シレネの冬越しについてお尋ねします。 夏にシレネの苗を買いました。シレネには一年草と多年草があるようなのですが、お店で尋ねたら私が買ったものは(品種は忘れてしまったのですが)多年草とのことでした。シレネは春に咲くものだと思っていたのですが、今でも咲いています。調べてみたら秋にも花が咲く品種もあるようで、そのようです。 これまで、多年草や宿根草を色々育てたのですが、うまく冬越しできず枯らしてしまうことが多いです。水をやりすぎるのかなと思うのですが、どのくらいの頻度でやればよいのでしょうか。春から秋は、大抵のものは土の表面が乾いたらたっぷりと、というのが目安になりますが、冬の水やりの見当がつきません。 よろしくお願い致します。

  • 盆栽の冬越し

    月単位の入院をするかもしれないため、盆栽の冬越しに迷っています。 今回、初めて冬を越すものばかりで、自分で植えつけたもの、買ったもの、松、紫檀、柿、苔玉などもろもろあります。 今考えているのは、魚などが入っている発泡スチロールの入れ物に、ちょっと穴を開けて、土を入れたあと、その上に盆栽を入れて、少しの空気穴をあけてビニールをかぶせようと思っています。 今は、夜露が当たり、昼間は陽が比較的当たる場所ですが、夜はちょっと寒くなり、1月2月には、霜が少し心配になるようなベランダにおいてあります。 お水は家族に頼んで、何日かに一度はお願いできますが、なにぶん、どれも初めての冬越しで心配です。 どなたか、こういう場合の良い案を持っておられましたら、是非ご教示お願いします!m(_ _)m

  • 寒冷地でも冬越し出来る花

    冬は一番寒いときは-10℃から-15℃まで下がる所に住んでいます。家は狭くて、苗などを室内に入れて冬越しさせるのは無理なので野外で冬を越せるものを花壇に植えたいと思っています。 この寒さでも野外でも冬越しできる花にどんなものがありますか? 今まで植えて越せたのはなでしこ、ビオラ、パンジー、カスミソウ、ルピナスですが、これ以外のものでありましたら教えてください。 また寒冷地でのガーデニングについての情報が載っているサイトもしくは本があれば教えてください。大概の本やカタログはもっと温暖な気候を基準にして書いてあるので、耐寒性強と書いてあってもここでは無理だったりしてあまり参考になりません。 よろしくお願いします。

  • ダリアとゼラニウムの冬越し方法

    ダリアとゼラニウムの冬越し方法 ダリアとゼラニウムの寄せ植え鉢がベランダにあります。 冬は鉢を室内に移動させようと思います。 ダリアは鉢に植えたままでなく球根を掘り上げたほうが、良いですか?

  • 冬越しの仕方、またスプレー剤ではきかない葉の病気について

    鉢植えをベランダで育てています。アメリカンブルーとワイルドストロベリーとアセロラです。秋になり、冬になると冬越しをするのだと思いますが、去年はアメリカンブルーを短く選定し、窓際の室内に移動させて冬越しさせたのですが。。。 ワイルドストロベリーとアセロラははじめてです。 どうやって冬を越せばいいのですか。 ワイルドストロベリーは1年草なんでしょうか。 またアセロラに葉がしおれてしまう症状がでているのでうどんこ病やかっぱん病に効くスプレー剤をしたのですが、かえって枝ごとしおれてしまいました。スプレー剤の種類が合ってないのでしょうか。。

  • 室内での鉢植えについて・・・いろいろ質問です

    観葉植物が好きでここ数年室内でいろいろ育てています。 しかし、素人なので多年といわれるようなものでももって1年くらいでダメにしてしまいます。 冬は雪が降る地域なので暖房のせいや水やりの回数なども関係あるとは思いますが、長く楽しめるコツってなんなんでしょうか? もちろん植物によって育て方というのは違うと思いますが… ちなみに我が家で育てているのはパキラのようなものや、オリズルラン、グレコマなどの葉物が多いです。 また、たまに外に出して風通しする事もありますが、葉の裏に小さい黒い虫(アブラムシ?)がついてしまう植物もあります。 植物全般的に駆除出来、また植物にあまり負担が掛からないお勧めの薬はありますか? 金額的にはあまり高くないもので手に入りやすいものが良いのですが… 何とかしたいと思うのですが、本当に詳しくないのでわかりません。 すみませんがお力を貸して下さい…

  • 冬越しに失敗?芽がででこないコバノランタナ

    庭に植えているコバノランタナ、この季節になってもいっこうに芽がでてきません。 冬越しに失敗してしまったのでしょうか。それともこれから芽吹いてくるのでしょうか。 冬の間はあまり日が当たらないブロック塀の陰に植えているので、気になっていたのですが・・・ 住んでいるところは関東平野の真ん中で、都内ほど暖かくないが栃木、群馬ほどは寒くない気候です。 新しい苗を買ってくるべきか、もうしばらく様子を見るか迷っています。 よろしくお願いします。