• 締切済み

一流大学で得たもの(東大、慶応、早稲田)

旧帝大、早慶に通う学生さんにお聞きします。 それぞれの大学で得たものとはなんですか? 大学名と性別を一緒に回答してください。

みんなの回答

  • paradaim
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

東大、慶応、早稲田だけでしたね 汗 すみませんm(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • paradaim
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

なまけ癖、だらけ癖、サボり癖 ・・・ ^ ^; あと人生初の彼女(笑)   九大♂です

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#160321
noname#160321
回答No.1

昔の東大出のじじいで済みませんが、東大出得たものは、 「まあこの程度の官僚なら任せても破綻はしないかな」 「ああ、俺が世界で一番頭が良かったら世界は破滅だが、こいつらも居るから大丈夫そうだ」 という「安心感」。(爆)

rtrt44
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 非常に興味深いお言葉ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 早稲田大学、慶應義塾大学について

    よく研究者になるなら旧帝大と聞きます。確かに研究設備も整っていそうですし、カリキュラムを見ても研究中心の気がします。 早慶はどうなのでしょうか? 研究者養成に不向きだったりしますか? 何でも良いので教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 一流大学は人口の何パーセント?

    東大、京大、一ツ橋、東工大、あるいは旧帝大など、早慶上智以上をボーダーにして国内一流の大学へ進めるのは、人口の何パーセントくらいですか? 総人口に対して世の中にどれくらいいるのか、 また、受験生、就職生、あるいは中卒等をすべて含めたその年代の人口に対し何パーセントくらいが一流大学に進学するんでしょう? 私は一流大ではありませんが・・。 ご回答よろしくおねがいします。

  • 一般的な人の早稲田大、慶應大のイメージ

    私は、この春地方から早慶大に(たったの2択ですが、特定されてしまうかもしれませんので)進学した者です。 出身の高校では、その地方の旧帝大を目指す人も多かったのですが、私は東京での学生生活に憧れを持ち、早慶を目指して無事に合格する事が叶いました。 名門大学に入れたと、はじめは私も誇らしく思っていたのですが、最近インターネットの掲示板などで、早慶関係の板を見ていると、なかなか早慶に対して厳しい意見が多く、大学についての評価、ひいては自分に対する社会的評価に疑問をもちました。 そこで述べられていた代表的な意見を挙げるなら、「早慶を始めとした私立大学は、たったの3教科だけの受験であり、5教科を課す国立大学の方が難関大と呼べる。」といった物です。 中には、全ての私立大は利益目的であり大学とは言えない、といった過激(?)な物も挙げられていました。ネットでの率直な意見のやりとりに慣れていない私は、大きな衝撃を受けました。 が、しかし確かにその意見はなるほど、と思う所もあります。 東大や京大といった難関国立大の方から見たら、教科数を絞って勉強でき、センター試験も必須ではないというのは卑怯である、と捉えられても仕方がないかも、と思えます。 高校から地元の旧帝大に進学した知り合いからも、もしかしたらそういう目で見られてるのかな?と思うと少し不安を覚えました。 また、早慶でも1割以上が推薦、AO入試といった方法で入学してきた方がいます。彼らの能力は決して低くはありません。が、しかし中には一般入試では受からなかったかも、そして入学してもあまり勉強してない、といった方もいくらか見受けられます。そういう意味で、早慶の入学者の学力に疑問を持っている方も多いかも、と思います。 あるいは、定員が多い為に不祥事を起こす学生が現れやすく、早慶関係者が問題を起こすたびに、モラルの低い大学と認識され、学生の社会適応力自体が低い大学だと捉えられているのかもしれません。 メディアなどでは、東大と並ぶ名門大学であるかのような扱いをされる事がありますが、実際多くの人はどう思っているのだろう、というのが気になりました。 外部からの本当の客観的なイメージ、という物が知りたいです。 早大、慶大に対する率直な意見、ネガティブなイメージでも全然構いませんので、是非教えて下さい。

  • これらは一流大学でしょうか?

    東大、京大、旧帝大、一橋、東工大、神戸、筑波、東京外国語、お茶の水女子 早慶上智、MARCH、関関同立、ICU、東京理科、学習院、津田塾

  • 国家一種試験の合格を目標に進路選択をする者です。

    早慶と旧帝大では、 どちらの方が合格できる可能性が高いのですか? (模試では、どちらも合格圏内でした。) また回答が 早慶の場合でしたら、 特にどちらが高いか、中でもどの学部が良いか、 旧帝大の場合でしたら、 特に高い大学名と学部を教えて下さい。

  • 旧帝大(名古屋大学文学部)に進んだ友達と(早稲田大学法学部)にセンター

    旧帝大(名古屋大学文学部)に進んだ友達と(早稲田大学法学部)にセンター利用で合格した友達。 旧帝大と早慶を並べられては困る。 旧帝大なんて医学部を除けばセンター得点率8割前後で突破。 早慶のセンター利用なんて8割の得点率では確実に落ちます。 国立と私立は科目数が違うから比べられないと言うけど、早慶のセンター利用は5教科なので科目数では同じです。 旧帝しか入れなかった馬鹿に早慶は私立だからすごくないとか言われたくない。 この見解は早大合格した友達に軍配があがりますよね。

  • 一流大学の出席率

    いわゆる旧帝大以上の大学は真面目な学生が多い分、授業の出席率も良いのでしょうか? 授業を一切、サボらない人は何割くらいですか?

  • 大学が多すぎる

    大学が多すぎると思いませんか。 大学はエリートがいくところです。 名前さえ書けば入れるなんて、 大学とは言えません。 私は旧帝大と早慶だけで十分だと 思います。あとは専門学校になってください。 どうですか、この案?

  • 早稲田&慶應大学のゼミについて教えて下さい!!

    早稲田や慶應は、マンモス大学なので学生全員が ゼミに入ることができないと聞きました。ゼミに 入れなくても早慶だったら就職には、さほど困らないと 思うのですが、実際のところ早稲田と慶應の学生のゼミ加入率は どのくらいなのでしょうか?選考に落ちてしまった学生は ゼミに入ることをもうあきらめるしかないのでしょうか? 学部によっても違うと思うのですが、その辺りも詳しく教えて頂けたらと思います。

  • 早稲田、慶応などの一流大学のラグビー部員

    ラグビーの早慶戦をみていて思ったんですが、 どちらも簡単に入ることができないくらい偏差値の高い一流大学ですよね。 ラグビー部の人たちは、みなさん推薦で入学しているのでしょうか? 極端な話、勉強はできなくてもラグビーで飛びぬけていれば 入学できるのでしょうか? それともある程度の学力はないと入れないのでしょうか? よろしくお願いいたします。