• ベストアンサー

旧帝大(名古屋大学文学部)に進んだ友達と(早稲田大学法学部)にセンター

旧帝大(名古屋大学文学部)に進んだ友達と(早稲田大学法学部)にセンター利用で合格した友達。 旧帝大と早慶を並べられては困る。 旧帝大なんて医学部を除けばセンター得点率8割前後で突破。 早慶のセンター利用なんて8割の得点率では確実に落ちます。 国立と私立は科目数が違うから比べられないと言うけど、早慶のセンター利用は5教科なので科目数では同じです。 旧帝しか入れなかった馬鹿に早慶は私立だからすごくないとか言われたくない。 この見解は早大合格した友達に軍配があがりますよね。

  • jchdg
  • お礼率36% (32/87)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

どっちに軍配があがるかといえば早稲田ですね。 ちなみに数十年前は大学に進学する人がほとんどいなかったので馬鹿でも東大に入れました。

その他の回答 (4)

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.5

その友だちもきっと旧帝(東大とか京大)を落ちて早稲田に行ったんですね。 ところであなたはまだ高二ながら早稲田対策は完璧で、もうやることがない らしいのですが、それでも6教科7科目で8割はとれないでしょうね。 数学や理科に大きな穴があるようだから。早稲田になら楽勝で入れる あなたが入れない名古屋大学。 しかし地方旧帝合格者の多くは早慶には簡単には受からないというのも、 事実でしょう。科目ごとにセンター9割の壁というのはあるから。 そもそも受験者層がかぶらない。 やったことがないこと、見たことのない世界のひとを馬鹿にしない ほうがいい。 高二で大学生の「先輩」でなく「友だち」がいるというのも日本人の 感覚としては珍しいけれど。

noname#160321
noname#160321
回答No.3

あなたがどう思おうと勝手ですが、早稲田の友人がそう言ったとしたら、そいつはかなりのバカです。 今の早稲田のレベルなんか旧帝大の一番下程度かそれ以下です。 変な入学試験制度を採用するからもうすぐ早慶なんて言われなくなりますよ。 早稲田はMARCHに毛の生えた程度になる直前。

回答No.2

そもそも大学は入試でいかにがんばったとか難しいとかを競うものじゃないです。 大学入試には高校の学問内容しか含まれて折らず、大学レベルの内容は一切ありません。入試はあくまでもたくさんの志願者を全員入学させられないので仕方なく絞っている手続きに過ぎず、合格したからすごいなんてことにはならないです。「名門大学で高等教育を受ける」ことに価値があり、その教育を受けて大学を卒業してやっと教養の高い人になるわけです。 大学は大学レベルの学問を学ぶところなので、入試の「高校レベル」なんてのはレベルが低くて意味がありません。大学で比較できるのは大学の研究実績や教育レベルの高さ、OBOGの実績などでしょう。「高校レベル」にすぎない入試で他大学と競うのはレベルが低いことだと気づきましょう。

  • lobelia75
  • ベストアンサー率42% (103/244)
回答No.1

片方しか経験のない人の意見を聞いても何の参考にもならないし、 両方経験していても、個人的な得手不得手もあるわけだからこちらも参考にできない。 結論は「どうでもいいじゃん、そんなこと」 あ、故意か知識不足か、はたまた釣りか知りませんが、旧帝はセンターだけでは受からないからね。

関連するQ&A

  • 名古屋大学法学部か早稲田慶応法学部どっちが受かりやすい?

    理系の浪人生だったのですが、文転して法学部を目指すことになりました。 そこで名古屋大学法学部か早稲田慶応の法学部を目指そうと思うのですがどちらが受かる可能性が高いでしょうか? 名古屋大学法学部は、センターを使うので勉強した理科・数学が生かされますが、センターがあまり得意ではありませんでした。(去年のセンターの得点率が78%ぐらいでした)二次は英語、数学、小論文で、数学が入っているのですが数学は理系で足を引っ張る科目だったので得点源にはならないと思います。 私立だとだいたい国語、英語、世界史だと思うので、科目の負担は少ないと思うのですが、その分早慶となるとハイレベルな戦いになると思うので、三科目をそこまで持っていけるか心配です。 ちなみに得意科目は英語で、世界史は理系なのにセンターで取っていたので一通りは勉強しているのですがほとんど忘れています。(今まで大学に通っていて受験勉強を始めたのが8月くらいからなので一学期センターの勉強をしていたわけではないです) あと参考になるかわかりませんが去年は名大理学部に数点足りずおちました。

  • 大学受験 旧帝大

    大学受験 浪人 旧帝大 自分は今年受験に失敗した一浪生です 去年中堅私立狙いで数学と物理と英語の文法をやっていました 青パックはどれも八割安定でしたがセンター本番では失敗して六割でし た 今自分は東北大の理工学部に行きたいと思っています ですが化学地理国語と三つもセンター対策をしていなかったのが実状です この状態でも一年で受かるものでしょうか 補足として、 物理で去年かなりの時間を割いていたため東北大の物理だけは解けます そして物理や数学のような応用ではない、暗記科目には自信があります 地理化学古典は高校で得意でした あと某S予備校に通っています 厳しい回答お願いします

  • 明治大学文学部センター利用

    明治大学のセンター利用を受験しました。 文学部志望で5教科方式で受験したのですが、 国語 188 英語 183 (リ)40 世界史 76 倫理 86 生物 79 でした(´・ω・`) これは合格圏内でしょうか? そして出来れば特待を取りたかったのですが… やはりこの得点率だと無理でしょうか? 回答よろしくおねがいします。

  • 早稲田大学商学部の合格最低点について

    早稲田大学商学部の合格最低点について 早大商合格者に聞きたいです。 選択科目は世界史です。今年の合格最低点130/200は数学選択者じゃなく地理歴史選択の点数なのでしょうか?数学と社会科目はどちらが高めに出るのでしょうか? 得点調整で引かれるらしいので少し余裕で合格するには150/200の+20点オーバーくらいの点数が必要なのでしょうか? 最後に早大入試のアドバイスを聞けたら良いなとおもっています。 質問多くてすみません!

  • 旧帝大の数学のレベルはセンターの勉強量とと大幅にちがいますか?

    旧帝大ればるの文系数学のレベルはセンターの勉強量とと大幅にちがいますか?センターは8割夏の終わりに解けるようになってから、9月からはじめようかと思うのですがまにあわないですか?

  • 慶應義塾大学法学部のセンター利用入試について

    慶應義塾大学法学部のセンター利用入試は、合格最低点が非公開ですが、何点くらい得点すれば合格できますでしょうか? 合格者の方などおられたら、教えていただけませんか?

  • 経済学部から法学の大学院へ

    私は今大学3年生で、経済学部に在籍しています。しかし、私は専門の経済学よりも法学のほうに興味があり、他大学の法学部の大学院に行き、憲法を専門にしたいと思っています。 私の受験したい大学院は旧帝大で、私の今在籍している大学は私立大学でレベルは偏差値56ぐらいです。 法学部の大学院を受験する際、試験科目である英語の内容も法学に関する問題が出るはずなのですが、その対策はどのようなものが一番いいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 慶應大学法学部について

    来年に慶應大学法学部を受験したいと思っている者です。 しかし、例年法学部の受験科目には論文も含まれているようなので、 論文が苦手な私は、A方式のセンター枠で受験しようと考えています。 そこで皆さんにお伺いしたいことがあります。 ・A方式センター枠のボーダーは、何割ぐらいでしょうか? ・数学はI・AもしくはII・Bから一つ選択になっているのですが、  両方受けた場合は高得点の方が採用される仕組みでしょうか? ・併願で、早稲田大学・中央大学(共に法学部)を受験しようとも  考えているのですが、全て合格した場合どの大学がおすすめでしょう  か? 以上です。ちなみに、将来は司法試験に合格して弁護士になりたいと考えています。ですので、3つ目の質問は一番悩んでいることです。 みなさんの助言をお待ちしています。よろしくお願いします。

  • 中央大学 法学部

    こんにちは!高校1年生の女子です。 わたしは中央大学 法学部に進学したいと思っています。理由はやはり司法試験の合格率が高いからです(^^;; そこで質問があります。 1、試験科目は何ですか? 2、センター試験の科目は何ですか? 3、やはり高倍率なのでしょうか? すいません!大学の試験についてあまりよく知らないので変な質問もあるかもしれませんが、、。 回答よろしくお願いします!

  • 偏差値40の人が1年で旧帝大医学部へ

    ドラゴン桜という漫画が流行りましたがさらに上をいき、 「偏差値40の学生が1年で旧帝大医学部に合格する!!」みたいな企画をテレビでドキュメンタリーしたら視聴率をとれると思いませんか?毎週放送し、一流の講師陣のもとぐんぐんと偏差値を上げていく学生。世の受験生に夢と希望を与える企画です。 本を出したら50万部はかたいですね。手にとって読みたいと思いませんか? 僕はテレビ局の回し者ではないのですが、こんな企画どう思いますか?