• ベストアンサー

幼児教室 めばえ、学研ほっぺん、講談社すこやか、の違いはありますか?

お世話になります。上記3つの幼児教室(1,2歳)の説明をうけ、どれも月謝も手ごろで、いい感じを受けました。金額的なことやシステムはだいたいわかっているのですが(一箇所は教材費が少し高めです)、授業内容がどれも似たような感じに見受けられるのですが、実際のところどうなのでしょうか? すみませんが体験談など、よろしくお願いします。

  • 育児
  • 回答数2
  • ありがとう数15

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#123010
noname#123010
回答No.2

他の教室と比べたことがないのでお役には立てないかもしれませんが、うちは近いからという理由ですこやか教室に通わせています。ドアの蝶番のところも、指つめ防止にジャバラでガードしてあるし、床もクッションではないですが硬い素材ではないですよ。もちろんコンクリではないし転んでもたんこぶはできなさそうです。何より、人を突き飛ばしたり引っかいたりする乱暴な子供はいないので、今まで怪我どころかかすり傷一つしたことないです。むしろやんちゃだった男の子も、先生が優しく誘導してくれるので、半年後にはちゃんと座らなければいけないときには座って授業を受けている感じです。 子供をおびえさせることなく、子供を制するのがうまいな、と感じますし、ちょっと難しいかな、と思うパズルもこなしたり、言う事もちゃんと理解して聞く子になってるしで私はとても気に入っているので年子で1歳になった下の子も4月から通わせることしました。 他の教室と比べたことがないのでここが一番とは言えませんが、うちが通っているところはこんな感じですよ、というお話をさせていただきました。お子さんに合う場所が見つかるといいですね。

roko101
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼が遅くなりすみません。大変参考になりました。教材費が少し高かったけれど、結局、私もすこやか教室に決めました。本当にありがとうございました!

その他の回答 (1)

回答No.1

ウチの息子、1歳になってから幼児教室に入れました。 私が気になったのは安全面です。 親が側に付いているとはいえ、親同士はどうしても仲良くなるとおしゃべりに夢中になってしまいます。 子供のことは講師まかせ。 子供は暇さえあれば走り回るし、友達の持っているものを奪い合います。 中にはお友達を突き飛ばす子供もいて、ウチの子はどういうわけかある子供に目をつけられてしまい、飛ばされれたり抱きつかれたりするようになってしまいました。 それ自体は別にいいのですが問題は教室の床でした。 教室は大型スーパーの二階の一室にあったのですが、コンクリートの床にパーツ状のじゅうたんを敷いただけ。 一度目は友達に抱きつかれて転んだ拍子に床に頭をぶつけてしまい、たんこぶができました。 講師がすぐに 「大丈夫ですか?」 と冷やすためのタオルを持ってきてくれましたが・・・。 二度目は気をつけていたのですが、明らかに突き飛ばされて転倒。 突き飛ばした子供の母親はおしゃべりに夢中で見ておらず、謝りの言葉さえありませんでした。 ということで。 まずは体験で入り乱暴な子供がいないかどうかチェックした方が良いと思います。 後は安全面。 幼児の場合、転倒した場合に備えて床の弾力まで考慮してあるのが理想でしょう。

roko101
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼が遅くなりすみません。安全面など考えていませんでした、、、(当然、と思ってたので、、)。まずは体験してからにしようと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 幼児教室ってどんなところがありますか?(お月謝の金額など)

    2歳になった子供がいます。 幼稚園は来春から通おうと思っているのでこの1年は幼児教室に通おうかと考えています。 体験をした講談社パルでの説明で「都会の幼児教室ではお月謝が5、6万円のところもある(だからここは安い方です)」というお話があったのですが 実際そんなに高額な幼児教室ってあるのでしょうか? どこに通うかの参考にしたいので世間にはどんな幼児教室があるのか教えていただきたいと思います。また差し支えなければお月謝や諸費用も知りたいです。

  • 幼児教室か学研教室で迷っています。

    年少さんの息子がいます。 今、幼児教室(ドラキッズ)か学研教室で迷っています。 学研教室は夏休みの間だけ通ったのですが、宿題も喜んでやるし、教室も楽しいようです。 この夏休みの1ヶ月間の間にひらがなが完全に読めて書きも少しずつできるようになってきてびっくりしています。 ですが、やはり学研教室はお勉強色が強いのでまだ年少の息子には後々負担になるかなぁと心配しています。 それならば幼児教室(ドラキッズが近くにあるのですが。)のように遊び程度に楽しく学ぶようなところがいいのかな?と思っています。 ですが、内容だけを見ると、勉強として効果があるのはやはり学研のほうかなぁって感じがします。(幼児教室は週1回、1時間、宿題もないみたいで成果があるのか、ないのかよくわからない) 一応、将来的には中学受験を考えているので学研教室に入るなら小学校低学年ぐらいまで継続しようと思っています。(幼児教室は年長さんまで) 中学受験等を含めてどちらのほうが良いと思いますか? 経験談、アドバイス等よろしくおねがいします。

  • 公文と学研教室

    3歳の息子がいます。 現在は大手出版会社が経営する幼児教室(お受験用ではなく、知育系の一斉授業形態)に入会してますが、来春の幼稚園入園を機に習い事を見直そうと思ってます。 と、言ってもうちは一つしか習い事をしないつもりなので幼児教室よりも良いところがあればと思い、とりあえず、公文の無料体験に行ったのですが、教室を見てみると小学生のたまり場状態になってたり、プリントもだらだらやっていて遊び半分だったりしてあまり好感が持てませんでした。(先生は一応、注意してましたが、そのたびにうちの子の授業がストップしてしまうんです) 公文は大きくなってひとりでプリントができるようになったらプリントを解いて先生は採点のみで宿題がだされて自宅でやるという感じなのでこれでは自宅でワークを買ってやらせてるのと変わらないと思い、(しかも、この内容で1教科6300円はちょっと・・・)無料体験で辞めました。 もう一つ、うちの近くに学研教室というのがあるのですが、これも公文と同じなのでしょうか? それならば今の幼児教室でワークだけでなく、きちんと教えてくれるほうが良いのかなぁ?って思ってます。 経験者の方、公文、学研それぞれの体験談を聞かせてください。 (ご意見、アドバイスもお願いします。)

  • 幼児教室・・・活発な男の子と大人しい娘の2人きり

    5月で3歳になる娘を、4月から幼児教室に通わせようかと思っています。 体験教室に参加し、内容的にはとても気に入り、入会するつもりでいました。 娘も「また行きたい!」と張り切っています。 が、ひとつだけ気になっている点があります。 同じクラスには、娘のほかに、男の子がひとり、計2名だそうです。 その男の子というのが、かなり活発な、暴れ馬タイプだそうなのです。 (↑私が「もうひとりは女の子ですか?」的なことを何となく聞いたら、先生からこのような答えが返ってきました) 男の子は、お姉ちゃんがすでに同じ教室に通っていることもあり 体験教室は参加せず、入会を決めたそうです。 なので、実際どの程度の暴れっぷりかは分かりません。。。 その話を聞いて、 「娘はおっとりタイプなので、活発な子と2人っきりで狭い部屋で授業、となると、 終始圧倒されてしまうような気が・・・」と、 少し気持ちがひっかかる旨を伝えたところ、 営業の人に、 「幼稚園に入ったら本当にいろいろなタイプの子がいるんだから、 いつまでも温室で育てたいという気持ちは持ち続けないほうがいい」 というようなことを言われました。 うちは、情緒の安定、集中力の養成、という点で、 この幼児教室の内容を気に入りました。 娘の性格はおだやかで、母子分離なども慣れているほうだと思います。 でも、幼児教室へ入会させる動機は人それぞれで、 母子分離を慣れさせたい、落ち着きのない子を落ち着かせたい、 という理由の親御さんもたくさんいるのかもしれません。 4月から、プレ幼稚園にも週1回通う予定なので、 「いろんなタイプの子と接する」は、ここで経験できると思います。 ですので、幼児教室は、 せっかくの良い教材や先生との時間を、できるだけ有効に使ってほしい と思ってしまうのです(月謝もそれなりに高いですし・・・)。 例えば、男の子が騒いで授業が中断したりするのはちょっと・・・ と思ってしまいます。 幼児教室での、他の子との相性、といった点について、 特に経験談を中心にお伺いしたいです。 今週中に返事をしなければいけないので、 それまでに回答いただけると助かります。よろしくお願いします。 ※ちなみに、先生は2人つくそうで、 実質マンツーマンになるので大丈夫かな、 とは思っているのですが。

  • 幼児教室について

    現在、年中の娘がおります。 小学校受験を検討しており数ヶ月前から幼児教室へ通い出しました。 女性の先生が多いせいか、私語が多く授業中も授業を担当していない先生達がデスクで「何回言っても〇〇が出来ない」とか「それはお母さんが悪いよね」とか笑いながら話されてるのが度々聞こえてきます。 先生同士で生徒の事を共有することは当然だと思いますが上の子がお世話になっていた教室では、子供はもちろん親に対しても良くない事ははっきり注意をされていました。 引っ越しで通えなくなり、娘は別の教室でお世話になっているのですが、今の教室は、親にはニコニコ作り笑顔で裏ではそんな感じなんだなと…。いかに授業をたくさんとってもらうか、というのはお商売なので当然かもしれませんが親や子供に対しては笑顔がすごくて接し方もロボットのようです。 娘はお友達もでき、嫌がらずに通っていますが私が一部の先生達を信頼出来なくなり、現在は転塾を考えています。 こんなに早く習い事を変わる事は初めてで参考に幼児教室に通わせていた方など、何かご意見いただけたらと思い質問させていただきました。

  • 幼児教室について教えて下さい。

    皆さん、こんばんは。 私は1歳5ヶ月の娘の母親です。最近ショッピングセンター内等にある 幼児教室に興味を持ってます(まだ、実際に体験教室等も行った事がないのですが・・・) 質問内容は  1)50分~60分の内容でどの辺りまで充実しているのか?  2)「スムーズな親離れを促す」ってパンフにありましたが    どのような事するのでしょうか?(教室によって違いは    あると思いますが、体験談を教えて頂ければ)  3)その教室に決められた決め手は?  4)教室選びのポイント? 私の場合、この「幼児教室」について主人に話したところ「週1回の50分~60分でなんの効果があるの?」「公共のセンターをもっと活用したら」等の意見もあり、私自身も幼児教室に申し込む事で親の自己満足にならないかと不安になってます。 本当に、初歩的な質問ばかりで申し訳ありませが、先輩ママさんのご意見を聞かせて頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • 幼児教室について

    先日デパートで幼児教室の無料体験をやっていて、子供が興味を持ったので参加しました。 子供は2歳になったばかりで、結構周りからそろそろ何か習わせるの?と聞かれるので、何かやった方がいいのかなと思ったりもします。 先生らしき人に「この教室をやっている子とそうでない子で何か違う所が出てくるのか」という質問をした所、「集中力や人の話をちゃんと聞く姿勢が整う」とのことでした。そして「小学校に入ってすぐに、自分の席で45分間じっと座っていなさいと言われても出来っこないですよねえ」とのこと。 確かに最近小学校では授業中席につかずウロウロする子が結構いるみたいですが、私としてはそれは家でのしつけの問題ではと思います。 スイミングやピアノなど、学ぶものがはっきりしているおけいこ事ではなく、幼児教室って成果があいまいな気がするんです。せっかく授業料払っても、なんだか子供に変化がなければ意味ないですし。 そこで幼児教室(知能教育みたいなのをやる教室)に子供さんを通わせている方、子供さんに何か変わったことはありましたか、よその通っていないお子さんと比べてどうですか?

  • 幼児教室、親の都合で辞めてもいいでしょうか?

    子どもが1歳代の頃から大手幼児教室に通い始めました。今思えば、とても安易に入会を決めてしまったと反省しています。 体験授業もなく、特設カウンターで説明を受けました。「入会しないとすぐ満員になる」、「70名ほど問い合わせがきている」と説明され、入会の意思を示しました。その後、教材運営費として40000円以上必要だとわかりました。それでも、知育に役立つ教材なら家で使えるからと前向きに考え、思いきって入会しました。主人には教材費の額は言えませんでした。 ところが入講日、教材を頂いてびっくりしました。率直な感想「えっ?たったこれだけ?」という感じです。自分で買い集めたら40000円もしません。これならもっと他に良い教材があるのに・・・とすぐに後悔しました。 また、授業内容も幼稚園でやるようなことで満足していません。みんなでおままごと、片付け、お遊戯、工作、ちょっとした運動をしているだけです。費用に比してどうなんだろうと悩んでいました。お勉強をバリバリさせたいわけではありませんが、お金を払ってまでする内容かな?と思っています。 人間関係においても陰湿な人がいて、内心そりが合いません。嫌味を言われることも多いです。嫌な思いをしてまで通う必要ってあるのだろうかと思います。このことで、主人や母にずっと悩みを聞いてもらっていたので、子どもに悪影響だったのではと心配しています。 人間関係のことや授業内容が不満という理由で、高額教材費を棒に振って辞めてもいいのでしょうか? なお、諸事情で他の曜日には移れません。ご回答、よろしくお願いします。

  • サークルと幼児教室について

    サークル : 工作・踊り(元幼稚園先生が内容考えてくれて、ママさん達主催) 幼児教室 リトミック : 工作:踊り 幼児教室 ヤマハ赤りんご : 踊りのみ 幼児教室の体験に行き、内容が今行ってるサークルと同じ感じに思えたのですが、 私のような素人にはわからない違いってあるのでしょうか? 違いがないのならサークルで十分かなと思っています。 でも教室というだけある!っていう事がわかれば 教室にも行かせたいなと思っています。 宜しくお願い致します。

  • 授業の進め方(小学校受験の幼児教室)

    今年になり小学校受験を考えはじめました。現在年少です。 右も左もわからないのでまずは受験用の幼児教室に入会しました。2回目が終ったところです。 幼児教室の授業についても全く無知なので少々疑問におもうことがあり ご相談させてください。 新年中の受験クラスに入会して2回目の授業が終りました。2回目の宿題は長文を耳で聞きそれを1枚の絵にしましょう。(音読は1度のみ)という宿題でした。 まだ絵を描くこともほとんどできない子供へいきなりかなりの長文を聞かせ絵を描きましょうというのは普通の進め方なのでしょうか? わたしとしてはまず動物、人物の描き方、話のポイントのつかみ方などを授業で聞いてやってそれから徐々にと思ってしまいました。 もちろん家での学習も必要と思いますが何からやっていいかわからず家庭学習の進め方、その宿題の意図することをしっかり理解できていないのに宿題のみをやっていくことへ少々不信感が募っています。 お教室自体は説明会(体験はできませんでした)にて子供、親の立場にたって指南していただける点に共感し入会したのですが実際は淡々とペーパーをし宿題をだされていることへの温度差を感じています。 私があまりに無知で通常の幼児教室もこのように授業が進んでいくのが常識であればお教室へ質問するのは失礼かなと思いこちらへ質問させていただいた次第です。 どんな些細なことでも、体験談でも結構ですのでアドバイスいただけると幸いです。 今のままでは母子ともにストレスを感じ受験どころではなくなってしまいそうです。