• ベストアンサー

この場合の貯金はだれのものか、教えてください

85歳の女性が自分の娘名義で貯金をしています。その貯金が満期をむかえます。この貯金は誰のものですか?85歳のおばあさんが生きてるうちはおばあさんのものなのか、それとも名義が娘だから娘のものなのか、知りたいです。アドバイスよろしくお願いします。

  • benio
  • お礼率68% (2071/3007)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • papa0108
  • ベストアンサー率20% (348/1659)
回答No.6

No.2のものです。 お礼コメントありがとうございます。 現状でしたらおばあさん本人のものと思います。(たぶん) 誰かに譲ったとか、すでに他の方が管理しているという状況ではないということでしょうから・・・。 ご健在のうちにおばあさんの意思で誰か特定の方に譲るということは可能です。 (贈与税などについては割愛します) しかし遺産となった場合、名義は関係なく配偶者に1/2、残りをお子さんで均等に分配することになります。 配偶者がいなければ、お子さんで均等分配です。 (これは貯金に限らず財産全てを・・ということです) 何らかの事情で長女に多く渡すのであれば可能な限り生前に渡しておくなり、遺書を用意するなりといったことが必要かと思います。 金額によっては弁護士さんに相談されるよう、オススメします。 素人の意見なのでご参考までに・・・。m(__)m

benio
質問者

お礼

たびたびありがとうございました。アドバイス大変参考になりました。

その他の回答 (6)

  • pippy
  • ベストアンサー率50% (232/458)
回答No.7

内部関係ではおばあさんのもの、対外関係では娘のもの  法概念は相対的なものとして捉えることが出来ます。このケースでも一義的に所有権者を決める必要はありません。  体内関係ではおばあさんの所有です。仮におばあさんがその郵貯を解約して自分で消費した場合にも、娘の財産を勝手に処分したことにはなりません。  対外関係では名義通り、娘の所有です。娘の債権者から差押を受けた場合、おばあさんは対抗する(つまり自分のものであると主張する)ことは出来ません。なお、事情をしっている第三者には対抗できるかという問題はありますが、ここでは省略します。  おばあさんがお亡くなりになった場合は、当然に相続財産に組み入れられるべきものと考えます。

benio
質問者

お礼

大変参考になりました。どうもありがとうございました。

noname#11476
noname#11476
回答No.5

税務上は、通帳などの口座管理がおばあちゃんがしていたのであれば、名義に関わらずおばあちゃんの資産とみなされます。 そして、その通帳などを娘に渡し口座の管理を写したときに「贈与した」と見なされます。 その金額が110万円を越えていれば贈与税の対象となります。 「名義」ではなく「管理しているのは誰か」で判断します。 更に言うと、たとえ管理が娘であっても、毎年継続的に資産を移動している場合、相続のがれの贈与と判断することもあるようです。 (おばあちゃんの資産が相続税非課税枠内程度であれば問題とされないでしょう)

  • tegawa
  • ベストアンサー率17% (60/337)
回答No.4

貯金通帳も印鑑も持っている方の人の所有物と思います。 後日に贈与する約束で印鑑を娘に渡してあれば、その時点からの分割贈与で娘の権利になると思います。 おばぁさんが貯金通帳をもっている間は、まだ贈与が完了していないので本人の都合で用途の変更があっても実子といいども干渉できないと思います。 但し、扶養者には扶養義務も老人の財産管理もいたし方ないことです。

  • karrin
  • ベストアンサー率19% (159/833)
回答No.3

 法律論でなく 常識的判断で 答えます  その女性が ぼけているか どうかで 違ってきますね 女性が 意思が はっきり 表示できる つまり 自分の 意見が 言えるなら 本人に 聴くのが 一番 早いです  税金対策で 名義を わけている つまり ○優枠が ないから 娘名義にしているなら 本人は あくまでも 自分の 貯金を 税金のがれのために 名義変更している のだから 満期時に 娘でなく 自分の お金として 取り扱う つもりでしょう  しかし 生前贈与や 遺贈のつもりで つまり 満期になったら 娘に 渡そうと 思って 貯金してたら そのお金は 娘の ものでしょう  その女性が ぼけていて 彼女の真意が わからない場合は どうするか? まだ お元気でしょうが 亡くなられたときの 相続権のある人で 話し合いを されるのが 一番 合理的かも しれませんね

benio
質問者

補足

さっそくの回答どうもありがとうございます。85歳のおばあさんは現在要介護2という指定を受けています。だいたいのことはわかりますが、まだらボケです。自分のお金だと言うときもあれば、娘にあとをついでもらうからそのために貯めたとかそのときによっていろいろです。娘は3人いて、あとを継いだ(他家に嫁ぐことなく養子をもらった)長女の名前で貯金していました。この場合他の2人の娘の取り分みたいなものはあるのでしょうか。

  • papa0108
  • ベストアンサー率20% (348/1659)
回答No.2

答えは85歳の女性の方のものです。 おっしゃるとおり、生きているウチは貯蓄をしている本人のものです。 仮に亡くなられた場合、故人の遺産として分配されます。 名義である娘さんに全額ではなく、相続の権利がある方に分配されます。 考え方ですが、口座名義の方のものではなく、あくまで貯蓄・管理をしていた本人のものということになるそうです。 ご参考になれば幸いです。

benio
質問者

補足

わかりやすい回答どうもありがとうございました。 85歳のおばあさんは要介護2でして、自分の言ってることが最近はわからくなる、忘れるという感じです。そこで満期になる貯蓄をどうするかで思案中です。おばさんには娘が3人います。もしよければまたアドバイスください。よろしくお願いします。

noname#6493
noname#6493
回答No.1

金融機関(貯金という言葉から察するに郵便局かしら)は名義人のもの、と考えているはずです。(親からの仕送りを受け取る為だけに開設した口座であっても…つまり入金者が例外なく親であっても、名義が息子名義なら、その残高は息子のものです) それとは別に、老婆と娘の間で何かしら取り決めがあったのならそれに従って判断すれば良いでしょう。娘に無断で老婆が貯蓄をしていたのなら、娘は所有権を主張できることすら知らないでしょうから、トラブルにはならないはずです。

関連するQ&A

  • 贈与されたお金の貯金

    母が満期になった300万を孫のためにくれました。 100万ずつ三人の子供に私、子供名義で貯金すると贈与税はかかりませんか?貯金が10年定期貯金とかでもかまわないのですか?

  • 家族間で貯金の名義を変えても、贈与税の対象になりますか?

    お世話になります。 実質的にそこまで調査が入るかどうかは別にして、素朴な疑問なのですが、家族間で貯金の名義を変えて預ける場合も、贈与になるのですか? 具体的には、 ・娘名義の貯金がある ・この貯金のお金は娘の祖母から頂いたもの ・この貯金を娘名義から、夫名義に変える と言う場合です。 娘には障害があるので、マル優が使えるのですが、夫は娘の障害を起因として、福祉定期の制度が使えるのです。 現在の利率なら、福祉定期の方がわずかながらでも、利息がいいので、そうした方がと郵便局に勧められてます。 現在の残高は、まだ贈与税の基礎控除内ですが、少しずつ娘のためにと、おばあちゃんがお金を下さるので、そのうち越えそうです。 利息を稼ごうと思って、贈与税がかかったなんて洒落になりませんので、ご存知の方、教えてください。

  • 貯金の預け変え

    貯金を他行に預け変えするとき、皆さんはどのような手段をとっておられますか? これは、実際的な問題についての質問です。 1000万円を引き出して、鞄に詰めて他行に運んでいくのか、それとも、他行の自分名義の口座に振り込みをして移すのか・・・・。 という事なんですけど。 金利は安いのに、振り込み料金は高いし・・・。 それとも、大金を持つとどうも不安に駆られ、危険な目に遭わないかとどきどきしながら、自分で運ぶのか・・・。 もうすぐ満期が来るので、悩んでいます。 男性なら平気なんでしょうが・・・。 どうされていますか?

  • 結婚後の貯金について。

    結婚後の貯金について。 同じ質問をさせて頂きましたが回答頂けなかったので手短にまとめてみました。 年内結婚を予定しており結婚後の貯金について調べてみたのですが その中でも特に把握しきれない子供関係の貯金について教えて下さい。 (1)教育費は「学資保険」と「普通に貯金」どちらで貯めるのが良いでしょうか。 仮に学資保険に高卒満期に加入する場合、加入月のポイントなどありますか? 以前「加入月を考えず高校を卒業する数ヶ月前に満期になってしまった」という話を聞きました。 (2子供が成人した時に渡せるよう貯金したいです。 「親名義の口座で貯金」と「子供名義の口座を作り貯金」どちらが良いでしょうか。 ※仮に子供名義で贈与税が掛かる場合は・・  →(成人したら)一年に120万ずつ子供に渡し贈与税を払う方法で良いでしょうか。   また他にもっとスムーズにお金を掛けず子供に渡す方法はないでしょうか。 ※また15歳になったら子供名義の口座は親は管理出来なくなるとも聞きましたが本当でしょうか。 いろいろな情報を見ましたが話が違くちんぷんかんぷんです。 どちらが良いかは個人の判断によると思いますが、利点欠点をお聞き出来れば幸いです。 また・・ 「老後の為の貯金」て皆さんなさっていますか? 私も彼も数年、厚生でなく国民年金の支払いであった期間があります。 その分の穴が将来くると思い「老後貯金」を考えてます。 同じように貯金されている方、差し支えなければ金額を教えて頂きたいです。 本当に無知なので間違った表記や解釈があると思います。。 出来ればお手柔らかにアドバイス頂ければ嬉しいです!

  • 貯金なさすぎ?

    よろしくお願いします 主人55歳 私50歳 大学1年と3年の息子がいます。 16年前に 8000万円でマイホームを購入し 住宅ローンは去年 完済しました。 今年のお盆に主人の実家に行きまして 姑に生活面であれこれ聞かれ 仕舞いには 貯金額まで・・ 姑は定年になるまで 働いてきた人なので 専業主婦をしている私のことが 気にくわないようです。。 で・・・ 仕方なく 素直に貯金額をいいました。 子供の学費に 800万円 もしものときの貯金 500万円 今年の暮れに 満期になる養老保険 主人名義で1000万円               私名義で500万円 主人が勤めている会社は申し出れば 65歳まで定年延長ができますし 主人もそのつもりでいるようです。 で・・今現在 学費をのぞき     満期分と合わせて貯金は2000万円 と言うことになります。 その貯金額を聞いた姑は怒りました 「私が50歳の時には7000万円以上の   貯金はあったわよ 」  って・・・ 私 結婚したてから 戸建てを買うため 頭金もしっかり貯めました・・ 8000万円の住宅ローンを返すのに  節約したりで頑張りましたし これからだって 一生懸命 貯金しようと思っています。 どうなんでしょうか・・ 皆さんからみて 今 現在のこの貯蓄額・・・    

  • 子供の貯金を使用する場合

    子供の貯金を使用する場合 小学生の子供名義の貯金が150万位になりました。高校や大学に使う教育費はまだ先になるため、金利の高いネット銀行(定期預金)に入れて増やしたいと考えております。その際子供の通帳から自分(父親)の口座に入れ、3年定期預金にする予定です。満期後は金利分を家族の旅行費等に当て、元本(150万)は子供の通帳に戻したいと考えております。この場合贈与税等やその他の難しい問題が起きるのでしょうか?また問題がある場合、どのようにしたらよいかお教えください。よろしくお願いします。

  • 女性が結婚前に貯めた貯金、結婚後は?

     女性が結婚前に貯めた貯金は、男性の扶養家族に 入っても、自分の名義で持っていられますよね。  女性側は貯金があります。男性側の貯金はほぼ ゼロです。女性は貯金のうち何割かは家庭の為 (家の購入資金や、子どもの教育費など)に遣い、 残りは相手には内緒で自分の為(個人の買い物や、 万が一離婚した時の為)にとっておこうと思って います。  家庭の為に遣うお金を扶養家族である妻の名義に しておくことで問題はあるでしょうか。旦那の名義 で住宅ローンをを組む時、妻名義の貯金を遣うと 贈与税(?)がかかるというようなことを聞いたこと があります。これは正しいですか。また他にも 問題や気をつけることがあれば教えて下さい。  女性側の気持ちとしては、自分が一生懸命働いて 節約して貯めたお金なので、家族の為に使うとして も、自分の名義にしておきたいと思っています。   アドバイスを宜しくお願いします。

  • 貯金がバレル?

    母は(母の)弟さんから何百万か預けられています。弟さんは税理士をやっているせいか、自分名義で貯金がたくさんあるとマズイらしいとか。フツウの人が自分名義で銀行に貯金をしていることで、税金が変わってしまうなど問題ありますか?1人いくら以上の貯金でどーなるとか。多数の銀行に振り分けていても、貯金額がいくらあるか調べてわかっちゃうものなんですか?

  • 郵貯の定期貯金の自動継続の停止か代理解約(長文)

    満期を間近にした、ゆうちょ銀行の担保定期貯金についてですが、現在名義人が入院中手続きができません。入院費用に充てようと思い以下のことを考えています。 1.名義人に代わり中途解約をし、別名義の郵貯通帳に入れたい。        理由・・・名義人がカードを持っていないため下す度に手続きが面倒になれる。              郵便局の態度が悪いので入れておきたくない。(最初は委任状もだめ、本人で              ないとだめと言っていたため他の郵便局で聞いてきた)   →委任状を書いてもらい(麻痺があるため難しいが何とか字らしいものはかける)両方の通帳を持    参する。ただし、手続に行くのは別人。     何か必要なものがありますか。 2.とりあえず定期貯金の自動継続をやめ、満期になったら通常貯金とする。        理由・・・とにかく満期が近いので府中貯金にしておく。あとで下す手続きを行 何かいい方法があれば、アドバイスをお願いいたします。   名義人と手続きに行くものは同居していません。ただし、別名義のものは同居しています。少し離れておりできるだけ一回で対応したいのでよろしくお願いいたします。

  • 貯金の相続について(利息計算)

    未だに経験がないので、教えてください。 貯金を相続するために名義変更をおこなう場合、貯金は一旦解約扱いになってしまうのでしょうか。解約扱いにならないのであれば、そのまま満期を迎えた場合、相続人は、満額の利息は貰うことができるのでしょうか?? よろしくお願いします。